白石学習院 【小中学部】緑井教室
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR可部線 緑井
- 住所
- 広島県広島市安佐南区緑井2丁目9-31 地図を見る
- 総合評価
-
3.47 点 (63件)
※上記は、白石学習院全体の口コミ点数・件数です
白石学習院【小中学部】緑井教室のポイント
白石学習院は、広島市を中心に展開し、中学・高校・大学受験指導をしている進学塾です。
指導方針
知的欲求や競争意欲を引き出し、学習の楽しさを感じ、子供達の夢の実現の一助となる学びの場を提供します。
学習の基本となる学習リズムを作りだし、考え抜き応用する力をつけ、学習を通して自信をつけます。
カリキュラム
小学生は4年生までに基礎的な学習習慣を身に着けます。
5年生から本格的な受験内容を学習し、志望校・習熟度に合わせたクラス編成を行い、習熟レベルに合わせて受講します。
高校受験対象の中学生は、2年生まで一人ひとりの学習環境に合わせた教科数・日数を選択することで、確実な学習習慣を作り上げます。
3年生から全学年の学習内容の定着をはかりつつ、内申点を確実にあげ、受験に向けた目的・レベル別に受講します。
中高一貫教育校在籍の中学生は、入学時に在学校にどのようなレベルで入学したかに合わせたカリキュラムを実施することで、
個人のギャップを減らし、スムーズに学習をスタートできるようサポートします。
対象学年
小学校3年生~高校3年生
授業コース
小学部:公立・私立の中高一貫校受験合格を目的としたコースです。
小学校3年生から受講でき、学年ごとに学習習慣の確立から受験学力の基礎養成・定着・完成まで指導します。
中学部:難関・人気高校合格を目的としたコースです。学校成績の向上だけではなく、三年間を通して入試に向けた応用力を強化します。
中高一貫校在学生向けのコースもあります。
高校部:東進衛星予備校を用いた講義形式をとっています。
授業内容
白石学習院では、講師は教科専任制で、別途クラス全体をサポートするクラス担任がつきます。
敢えて予習はせずに授業に臨み、復習に重点を置く学習スタイルを提案しています。
料金
学年やコースによって異なりますので、直接近隣の校舎へお問い合わせください。
塾ナビから見た白石学習院のポイント!
白石学習院は広島市を中心に受験指導に力を入れている進学塾です。
敢えて予習をさせない「復習主義」であることが白石学習院の大きな特徴の一つです。
好奇心を持って授業に臨み、徹底的に復習することで、自分自身で解き応用する力を育みます。
また受験指導にとどまらず、一人ひとりの状況に寄り添ったサポートをしている点も魅力的です。
中高一貫校在学生に向けて、受験時に目指していた本来のレベルと本人の学力レベルを把握した上で、
躓きやすい傾向を対策する手厚いサポート体制は、大きなポイントではないでしょうか。
白石学習院の評判・口コミ
白石学習院【小中学部】緑井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週4日なので、仕方ないとは思いますが、少し高いように感じました。
講師 親身になってくださる先生が多く、子供にあったアドバイスを頂けて良かったです。
カリキュラム カリキュラムを早めに提示してくださっていたので、やりやすかったと思います。
塾の周りの環境 私の自宅からは徒歩3分だったのと、周りも住宅街で静かだったので良かったです。
塾内の環境 塾のスペースが狭い為、少し教室自体は狭いですが、部屋は綺麗なので良かったと思います。
良いところや要望 周りの人が頑張っていて互いに影響を与え合える環境があったと思います。自習室もあり、集中しやすい環境で良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方のおかげで無事に志望校に合格することができたので、良かったと思います。
白石学習院【小中学部】緑井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もうちょっと出せばレベルの高い塾に行ける料金です。これは微妙ですが、対応がいいので仕方ない思いもあります
講師 質問には納得するまでいつまでののってもらえるようですが、迎えに来た親を忘れで指導しているので親は大変です
カリキュラム コロナで学校がない時も特別講習などで授業を行い学力を落とさずに過ごすことができた
塾の周りの環境 もともと交通の便が良い地域なので・・・また、送迎バスもあり利用できます
塾内の環境 教室が移転し、新しい設備となりました。きれいになりましたが、ピカピカ過ぎず落ち着けるようです
良いところや要望 病気や都合で通えなかった人のためにビデオを撮影し、後日見れるようにしてもらえると、更に安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 最近の塾は高いです。また親は送迎で時間に都合をつけなければいけないので大変です。たので結果重視になりがちです
白石学習院【小中学部】緑井教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ママ友の間では「高い」とよく言われますが、先生が全員正社員である事。定期テスト前には特別授業がある事、模試が定期的にある事、また塾内で英検や数検が受験できる事を考えると、とてもコストパフォーマンスが良いと思います。
講師 講師が全員正社員である事に安心感を感じています。クラス制ですが生徒は10人程度なので行き届いた指導が期待できます。また受講科目以外でも定期テスト前には対策講座を開いていただけるのでとてもありがたいです。白石学習院は高いとよく言われますが、内容を考えれば充分にコストパフォーマンスはよいと思います。
カリキュラム 教材はとても多く親の私は把握しきれていませんが、子供はちゃんとこなしているようです。教材の文字も無駄に大きくなく、テストや入試の際と同程度のサイズなので、こういう教材に慣れておくことも良いなと思っています。
塾の周りの環境 以前はスクールバスが細かく設定されており子供が自力で通うことができましたが、現在は停留所が少なくなりスクールバス停留所まで車で送迎しています。来年にはスクールバスがなくなるとの話なのでそれだけが不便だなと思っています。
塾内の環境 小さめの教室が3つあり、どの教室もきちんと整理されています。先生方との距離も近く、風通しの良い感じです。小さなスペースに無駄なく必要なものが配置されているイメージです。
良いところや要望 定期的に面談があったり、気軽に教室に電話できる環境です。部活との両立を考えると塾の宿題は平日はなしで週末前に出してもらえると嬉しいなと思います。
白石学習院【小中学部】緑井教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
白石学習院 【小中学部】緑井教室 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒731-0103 広島県広島市安佐南区緑井2丁目9-31 最寄駅:JR可部線 緑井 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。