東北大進学会 村山会場
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR奥羽本線(福島~新庄)(山形線) 村山
- 総合評価
-
3.60 点 (297件)
※上記は、塾全体の口コミ点数・件数です
東北大進学会村山会場の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 約8,700円/月
- 小学2年生の料金
- 約8,700円/月
- 小学3年生の料金
- 約8,700円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約8,900円~約17,600円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約9,400円~約18,600円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約9,400円~約27,600円/月
- 中学1年生の料金
- 約29,800円~約37,900円/月
- 中学2年生の料金
- 約29,800円~約37,900円/月
- 中学3年生の料金
- 約29,800円~約39,500円/月
- 高校1年生の料金
- 約9,000円~約28,600円/月
- 高校2年生の料金
- 約9,000円~約28,600円/月
- 高校3年生の料金
- 約9,000円~約33,500円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2018年10月塾ナビ調査)
【備考】
・各料金には、維持費が含まれます。
東北大進学会村山会場のポイント
東北大進学会を含む進学会グループでは、「目標・計画・実行 継続は力なり!」をスローガンとして掲げています。そして、スローガンのもと生徒の学力向上、第一志望校合格を目指し、地域密着の指導・運営を行っています。
「第一志望校合格主義」・・・第一志望合格を合言葉に、指導システム、カリキュラムの提供、生徒の向上心維持によって生徒の夢実現を目指します。
「授業の質第一主義」・・・生徒の可能性、能力を引き出し、わかりやすく活気に満ちた授業にするため、熱意や使命感を持ち、蓄積された指導ノウハウの実践と研鑽によって質の高い授業を展開します。
「能力開発主義」・・・予習中心で独自教材を用いた高い学習効果を発揮する授業、豊富な入試情報に基づく、生徒の目標・学力に応じた指導が、生徒の能力開発に繋がります。
授業形式
少人数クラス制の授業形式です。
対象学年
小学生から高校生(現役生のみ)までを対象としています。
授業コース
小学生・・・マスターコース(学校の学習内容の完全理解を目指すコース)や、入試問題を徹底分析したテキストを用いて対策を行う中学受験コース(要試験選抜)まで開講されています。
中学生・・・基礎から応用まで幅広く学ぶマスターコースや、上位高合格を目指すセレクトコース、最もハイレベルな難関校合格を目指すエクセルコース等が開講されています。また、部活や習い事で忙しい生徒向けに土曜進学コースも開講されており、集中的に授業を受けることも可能です。
高校生・・・現役合格にこだわったカリキュラム設計、レベル別クラス編成、実力試験や個別カウンセリングによるサポート体制の充実等を持ってして、志望校合格へと導きます。
授業内容
東北大進学会(進学会グループ)では、フィードバックシステムという、反復学習を徹底した授業スタイルで、予習、授業、復習、テストの繰り返しによって内容定着をはかります。
また、コース毎に補習から難易度別の受験対策をおこなっており、とくに高校生向けの授業では現役合格に拘ったカリキュラム設計、サポート体制が組まれています。
料金
料金は各教室やコースによって異なるので、お近くの東北進学会の教室にお問い合わせください。
塾ナビから見た東北大進学会のポイント!
東北大進学会の、個々人のレベルに合わせたきめの細かい指導やスケジューリングには定評があり、進学会グループこだわりの反復学習(フィードバックシステム)も学習内容の定着に大きな効果を挙げています。
また、授業以外のフォロー体制も充実しており、学習情報の報告があったり、定期的に実施される判定テストでは、弱点把握になるだけでなく、テスト順位が公開されるため、生徒間で刺激しあうことにも繋がっているようです。
自習環境も整っており、衝立で区切られた自習スペースは自宅では集中して勉強しにくいお子さんには最適の環境と言えるでしょう。
東北大進学会の評判・口コミ
東北大進学会村山会場の評判・口コミはありません。
東北大進学会の他の教室の口コミ
東北大進学会東根会場の評判・口コミ
投稿:2019年10月
- 3.50点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
料金 まぁ、一般的なのかとは思いますが、もう少し安ければよいなぁという希望的観測です。
講師 一人一人に親身になって接してくれることにより、相談しやすい環境があった
カリキュラム 的確にわからないところを重点的に指導できる教材であった。また予習しやすい教材でもあり授業に入る前に自分のわからないところなどを明確化できるものであった。
塾の周りの環境 駅前ということも有り、明るい場所で治安も良かった。そして環境的には静かで勉強に集中できる環境であった。
塾内の環境 教室が二階部分にあることもあり、地上が見えないことで集中力を保ち学習することが出来た。また、教室は防音効果も良く騒音なども気にならない環境であった。
良いところや要望 専任の担当先生がいて、様々な相談に乗ってくれる親密さがあったことはとても良いことであった。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
東北大進学会南陽会場の評判・口コミ
投稿:2019年10月
- 4.20点
講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 相場はよくわからないが高額だと感じました。子供のためということで痛いところをついていると思った
講師 入口にたち迎えてくれたり、定期的に面接を行ってくれたりとても親身に対応してくれた
カリキュラム 課題をするのが大変だったようだ。くわしくはよくわからなかった
塾の周りの環境 田舎なので車での送り迎えが必須なのですが、駐車場が広く良かった
塾内の環境 室内は、机と白板と椅子とテーブルのみで無駄な物がなかったから
良いところや要望 少人数で個別に丁寧に対応してくれるところ。講師の先生は受験のプロ
その他 特にありませんが、子供は楽しく通っていたのでありがたかったです
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
東北大進学会山形本部の評判・口コミ
投稿:2019年4月
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 内容の割に料金は高く、施設代や模試代なども必要で、納得がいかなかった。
講師 わかりやすい授業であり、講師の人柄は親しみやすく、申し分なかった。
カリキュラム 学校に隣接していたので、同校からの通塾者が多く、学校に合った内容だった。
塾の周りの環境 学校に隣接して大通りにあったがうるさくなく、便利で通いやすかった。
塾内の環境 かなり古い建物だったが、清潔感があり、問題は全然感じなかった。
良いところや要望 料金をもっと安価に設定して欲しい。学校帰りで時間が明かないようにして欲しい。
その他 今回の高校入試の合格率低下がとても心配です。努力して欲しい。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
東北大進学会村山会場の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 東北大進学会 村山会場 |
---|---|
電話番号 | - |
住所 |
〒995-0017 山形県村山市楯岡十日町2-10 最寄駅:JR奥羽本線(福島~新庄)(山形線) 村山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
近隣の学習塾を探す
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。