小学1年生から高校3年生まで、現役予備校TANJIで良かった!
昭和28年創立以来、道内随一の伝統と実績を誇るTANJIは、生徒一人ひとりとの人間的なふれあいを土台とする教育を実践すべく、理想の私教育追求に全力を掲げてきました。人が人を教えるという、いわばどこにでも転がっている、ごく自然な行為の真の裏付けとなるものは、教える側と教えられる側との「心のふれあい」、しかもその中核をなすものは「自分自身がいかに生きるべきか」という、人生に対する主体的な働きかけの叫びでなければならないと考えております。
私どもスタッフ一同は、教える者と教えられる者とが激しい気迫でぶつかりあいながら、生徒それぞれのうちにひそむ可能性を引き出していくように心がけるとともに、豊かな知的創造力と分析力をもち、自己への厳しさと他人への優しさを共に有する自立的努力を惜しまない人間に、生徒一人ひとりを育てたいと思っております。
個々の授業においては、生徒自身のもつ知的成長願望をすべての契機とし、解ければよしとする技術偏重を排し、「考えるプロセス重視」の実践的な指導を行い、現実の諸問題を生徒自身が乗り越えていくように努めております。
「合格しました!」と、うれしそうに胸を張って報告に来る生徒たちの表情を見るとき、それまでの苦労も何もかも忘れ、ただひたすら彼らのいままでの熱意と努力を思い、自らの手で何事かを勝ち取ることができた者のみが知りうる真の喜びと誇りを共有できることを、無上の喜びと感じております。TANJIが彼ら生徒一人ひとりの未来に「小さな、しかし確かな橋」を架けえたと自負するとき、教育について百の議論よりも、彼らとともに手を取り合い肩を組んで歩むこの道が、いかに正しい「道」であるかを強く感じるのであります。
現役予備校TANJIのキャンペーン情報
お問い合わせ特典
通常キャンペーン
「無料体験学習」
通常授業に無料で1週間参加できます。
現在の学習環境に不安や不満を感じている生徒のみなさん。
是非一度、TANJIの授業を自分の目で確かめてみてください。
現役予備校TANJIの合格実績
大学の合格実績
東大・京大・国公立大医 9名
北大をはじめとする旧帝大 15名
2025年度を含む過去3年間の実績となります。
高校の合格実績
南・北・東・西・旭丘 68名
2025年度を含む過去3年間の実績となります。
中学校の合格実績
北嶺・札幌日大・立命館慶祥 9名
札幌光星・藤女子3名 教育大附属・開成7名
2024年度を含む過去3年間の実績となります。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
現役予備校TANJI 本校の教室画像


丹治重久塾長(理学博士)

加藤靖人副塾長(小学部統括責任者)

中田公彦講師

佐藤功講師(高等部統括責任者)

山田豊講師

坂井一朗講師

堀田徳彦(送迎バス運転手)

自習風景

授業風景

屋上プランター菜園

パズルを用いた小学生の授業

小学生授業風景

Big Padを用いた授業

Big Padを用いた授業

洞爺湖課外研修

合格祈願初詣

TANJI文庫

送迎バス

竹内由恵さんの番組に出演しました

日大プレテスト

入退室はiPadで!

定山渓でのキャンプ学習

教室外観

中学生授業風景

個別指導風景

中学生授業風景

定期テストで30点アップしました!

学年6位になりました!

高校生授業風景

塾生はみんな仲良し♪
現役予備校TANJIのコース
<小学部コース>
小1~3までは、1クラス体制で授業を行います。小4から学力に応じ教科書レベルでの確実な理解と定着を図るスタンダードクラス、道内私立中学入試に対応できる学力を身につける特設ハイレベルクラスに分かれます。小4からは毎週土曜日に英検級別クラスがあり、日ごろ中学部・高等部を担当するTANJI講師が指導に当たります。小6時には北嶺過去問演習講座/入試特訓講座があり、首都圏の有名私立中学にも対応できる学力を育てます。
<中学部(公立)コース>
中高一貫私立中学校では、カリキュラムの中で英語・数学の授業が週6~8時間行われているのに対し、公立中学校では半分しか確保されていません。そのため、TANJIでは、英・数を重点にカリキュラムを組んでおります。さらに、TANJIでは国語も重要視しており、毎週授業を行っています。すべての教科に通じる基礎的な理解力と分析力を国語によって磨いていきます。
<中学部(私立一貫)コース>
中高一貫私立中に通う生徒は、指導教科は英・数の2科目です。
中1・中2の期間は、英数研究会に参加します。TANJIの英数研究会では、学年枠にとらわれることなく、 場合によっては高校範囲の内容も積極的に取り入れて講義を行います。 中3からは、力のある生徒は1学年飛び級して高校生と共に授業に参加することになります。
<高等部コース>
TANJIの授業は、いわゆる「受験勉強」では括ることができない知的好奇心を満足させる講義で満たされています。一見すると、受験には無駄に思えるそんな議論が教室内で飛び交う中で、北海道から世界へ羽ばたく最先端の頭脳が育っていくのです。誰でも潜在的に持っている「努力し続ける才能」を、受験勉強を通して大切に育てていくことで、東大・京大・国公立医学部医学科に代表される難関大学現役合格につなげていきます。
現役予備校TANJIの安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-421-508
13:00~21:00(祝・祭日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
現役予備校TANJIの評判・口コミ
現役予備校TANJI本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 資料請求した他の塾と料金を比較した際、月謝が数千円高いと思った為
講師 4月に保護者説明会があり、高校毎のレベルやどんな生徒を欲しているかなどを丁寧に説明して下さったので、授業も分かりやすいのだろうと判断ができました。
カリキュラム 教材は書店で見たことがない、分かりやすいものばかりでした。この塾で頑張れば上位校を目指せると確信できました。
塾の周りの環境 自家用車で迎えに来る保護者がたくさんいるのですが、警備員がしっかり対応されていたのが良かったです。また今は利用していませんが、専用バスも走っているので交通の便はよいかと思います。
塾内の環境 保護者説明会は教室で行われていましたが、雑音なども感じられず整理整頓もされていたので、集中できる環境だと感じました。
入塾理由 授業を1週間見学し授業内容が面白かったらしく、子供が通いたいと決めた為
良いところや要望 札幌の上位校を目指す子には環境が整っている塾だと思います。先生方も学生ではなくプロの方達なので安心して任せられると思いました。
総合評価 プロの先生達の魅力ある授業に子供がついていけば、目指す高校へ入学出来ると思いました。月謝料金は他の塾に比べると少し高いですが、週3回通え自習室も通い放題なので、コスパは良いと思います。
現役予備校TANJI本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれ相応だと思います。学習プリントや教材などが別途で費用がかかることもあると思います。短期講習では、割引があるので利用できたら負担は少しへるかと思います
講師 教科により先生たちの特徴があったそうです。忘れ物にとても厳しい講師もいたそうで、それを見ていて苦手に感じる場面もあったそうです
カリキュラム 教材費込みの価格と、限定割引があったので費用の面は良かったと思います。また、授業では宿題があまりでることがなかったようで、教室で勉強できるのはよいと思います
塾の周りの環境 地下鉄からほどよい距離で、近くにコンビニもあり、希望すれば送迎バスも利用できることから安心さして通わせられて良いと思います
塾内の環境 教室の人数もほどよいくらいで、良かったと言っていました。また広さも勉強に集中しやすかったとのことです。
入塾理由 今後の基礎学力向上を目的と日々の学習に短期講習を受講したいと思い決めました。また友だちも通うとのことで、本人もやる気がでたのも理由です
定期テスト 定期テスト対策は、学年もあり特にありませんでしたが、本人的には学校とはまた違う刺激がありやる気をだし勉強していました
宿題 そこまで宿題もなかったそうです。難易度はやや高めだったように思います
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしましたが、申し込みや受付などは子どもでもできたので、よかったと思います
良いところや要望 日程が固定されていたので、家庭での予定が塾優先になってしまい予定がくめなかった。また休んでしまった時の振り替えがないので、そういう対応が、あったらよかった
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更がなく、休んだ際の対応とかもできなかったので、予備日みたいのが少しあったらよかった
総合評価 基礎学力があり、応用を身につけたい子どもたちに適してる塾だと思います教室タイプなので、子どもの性格によっては質問しづらいのかもしれません
現役予備校TANJI本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、少し厳しいですが、高校受験に直結する事を考えると適正だと思います。
講師 他の塾では学生のアルバイトが教えている所もありますが、こちらはベテラン講師の方々で生徒の対応にも安心感があります。
カリキュラム 季節講習の感想だけですが、一週間毎日行く代わりに自宅課題の量はあまりありません。うちの子供は自宅での課題にやる気が起きないタイプなので、塾で集中して勉強出来て良かったです。
塾の周りの環境 塾の送迎バスがあるのですが、地下鉄駅ひとつ手前までのコースしか無くて使えませんでした。行きは市営バスや地下鉄で行けますが帰りは遅くなるので、どうすべきか悩みました。
塾内の環境 教室は無駄な物は無く、生徒はみんなやる気のある感じで集中出来ているようです。
良いところや要望 ひとりでコツコツ勉強出来るタイプではありませんので、まわりの生徒さんのやる気に便乗して「勉強を頑張ろう」と言う気になったのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 連休がある時などのスケジュールはもう少し早く連絡を頂けると助かります。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-421-508
13:00~21:00(祝・祭日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
現役予備校TANJI本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
現役予備校TANJI 本校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-421-508(通話料無料) 13:00~21:00(祝・祭日を除く) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒062-0020 北海道札幌市豊平区月寒中央通4丁目4-13 最寄駅:札幌市営地下鉄東豊線 月寒中央 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
<TANJIの特徴!> |
〇TANJIの個別指導 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-421-508
13:00~21:00(祝・祭日を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。