KATEKYO学院のポイント
- 受験のプロ集団による完全マンツーマン指導
- 有名中学受験から難関大学受験、不登校生まで幅広く対応
- 一人ひとりのスケジュール、学習に合わせたオーダーメイドカリキュラム
スーパー家庭教師(R)の教室指導。1対1完全マンツーマン指導!
■KATEKYO学院はプロ教師の完全個別指導 ~新潟県内に19校~
【経験豊富なプロ教師が指導】
採用テストと研修を経た社会人プロ教師が新潟駅前校に16名在籍しています。「職業=プロ教師」という高い意識と責任感を持った教師陣です。生徒さんの状況や目標に合わせた指導、学習計画立案、自学管理など、経験豊富なプロ教師だからこそできる指導を行います。 医学部受験生を多く担当する理系教師、難関私大指導に長けている英語専門の教師、国語指導のスペシャリスト、新大二次対策担当の教師、英検指導を多く受け持つ教師、高校受験専門の教師、総合型・推薦型選抜対策が得意な教師、ベテラン教師や若手教師など多彩な教師陣ですので、生徒さんとの相性を重視して人選をします。
【1対1の完全個別指導+個別担任制】
生徒さん1人に教師1人がつきっきりで指導を行う完全個別指導です。生徒さんと相性の良い教師が、目の前の生徒さんだけに合わせた指導を行います。生徒さんは納得するまで質問・相談をしてください。生徒さんの学力、弱点、クセなどを十分把握し、「真の理解」を導きます。 また、個別担任制ですので、毎回同じ教師が責任を持って担当し、継続的な指導が可能です。生徒さんの受験の悩みや成績向上時の喜びを教師と共有し、二人三脚で頑張れます。「聞ける」「話せる」「相談できる」のが、KATEKYOの完全個別指導です。
【オーダーメイドカリキュラム】
生徒さんの学力や状況、志望校やご要望に合わせたオーダーメイドのカリキュラム制です。決まっているカリキュラムや教材、指導マニュアルはありません。 指導科目、使用教材、指導難度、設定目標、月のコマ数、1コマの時間、担任教師人数、指導日時など、相談・確認をしながら決めましょう。
学校の定期テスト対策から受験対策まで、勉強のことなら何でも、KATEKYO学院にお任せください!
KATEKYO学院の夏期講習情報(2025年)
【全学年対象】夏の短期集中指導
講習期間 | 詳細は塾へお問い合わせください。 | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
---|---|---|---|
対象学年 | 小1~6,中1~3,高1~3,浪 |
KATEKYO学院のキャンペーン情報
お問い合わせ特典
通常キャンペーン
◇◆無料教育相談実施中◆◇
教育相談では、専門の教育相談員が学習状況やご要望をお伺いし、KATEKYO学院受講のプランニングを行います。その際に、受講システムのご説明や教室見学、進路相談や学習相談なども行います。
入塾をご検討の方もそうでない方も、まずは教育相談をご予約・ご利用ください。
KATEKYO学院 小千谷城内校の合格実績
~KATEKYO新潟 合格実績(2021年度~2025年度の5年分)~
大学の合格実績
<国公立大学>
小樽商科大、北海道大、東北大、宮城教育大、秋田大、山形大、福島大、茨城大、筑波大、宇都宮大、群馬大、埼玉大、千葉大、お茶の水女子大、東京医科歯科大、東京外国語大、東京海洋大、東京学芸大、東京農工大、一橋大、上越教育大、長岡技術科学大、新潟大、富山大、金沢大、信州大、静岡大、京都工芸繊維大、奈良女子大、島根大、宮崎大、鹿児島大、名寄市立大、宮城大、秋田県立大、山形県立米沢栄養大、会津大、高崎経済大、前橋工科大、埼玉県立大、千葉県立保健医療大、東京都立大、横浜市立大、長岡造形大、新潟県立大、新潟県立看護大、三条市立大、富山県立大、石川県立大、小松大、山梨県立大、都留文科大、長野大、静岡県立大、敦賀市立看護大
<私立大学>
早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大、成蹊大、成城大、明治学院大、獨協大、國學院大、武蔵大、北里大、芝浦工業大、東京農業大、津田塾大、東京家政大、東京女子大、日本大、東洋大、駒澤大、専修大、順天堂大、神奈川大、多摩美術大、武蔵野美術大、関西大、関西学院大、同志社大、立命館大、近畿大、龍谷大、新潟医療福祉大、新潟国際情報大、新潟青陵大 他多数
高校の合格実績
新潟高、新潟南高、新潟江南高、新潟中央高、新潟西高、万代高、新潟商業高、新潟工業高、巻高、新津高、五泉高、新発田高、新発田南高、三条高、三条東高、加茂高、長岡高、長岡大手高、長岡向陵高、柏崎高、柏崎常盤高、国際情報高、六日町高、十日町高、高田高、高田北城高、長岡高専、新潟明訓高、新潟第一高、北越高、東京学館新潟高、新潟青陵高、日本文理高、新潟清心女子高、敬和学園高、中越高、帝京長岡高、関根学園高 他多数
中学校の合格実績
新潟大教育学部附属長岡中、上越教育大附属中、村上中等教育学校、燕中等教育学校、津南中等教育学校、柏崎翔洋中等教育学校、直江津中等教育学校、高志中等教育学校、新潟明訓中、新潟第一中
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
KATEKYO学院 小千谷城内校の教室画像
KATEKYO学院のコース
共通テスト3教科総合-1(英語・数学・理科)
歯薬理工系学部では高配点となる科目です。
そのため、ライバルたちも得点力アップに努め、ほとんどの受験生が高得点をマークします。理系進学希望者考え方によっては、「高得点で当たり前」ですから、差をつけられないために得点力アップが必要です。なお、理科2科目受験の場合は、回数の相談に応じます。
また、文系進学希望者で、「どうしても理科が…」という場合も利用可能です。
共通テスト3教科総合-2(英語・数学・国語)
文系・理系を問わず、他科目に比べて満点が倍の3科目です。英語を軸に「文系だから数学が苦手」「理系だから、古典の得点が…」など、どのようなケースでも万全の指導体制で臨みます。また「数学IA」および「数学IIB」には選択問題がありますので、文系の生徒さんで、例えば共通テスト得点率80%が必要、などの場合、得点すべき単元を絞り込んで対策します。理系の数学は、2次を見据えて全単元を対策します。
超難関 医歯薬学部 総合コース
共通テストで85%以上(医学部は90%)以上を目指し、加えて2次試験対策も進める特訓コースです。英語・数学・理科に重点を置き、また2次で課されることの多い、小論文対策や面接試験対策を行います。理系科目が得意で当たり前なライバルとの勝負になるため、「1点でも多く得点を!」では勝負になりません。共通テストでは満点を目標に、確実に得点を重ねる指導を、2次対策では特に数学は、「数学的解答」の表現力の基礎を指導します。
難関私大 突破コース
記述&マークで実施される早慶上理・GMARCH・成成明学獨國武(※成城・成蹊・明治学院・獨協・國學院・武蔵)。国公立大対策である共通テスト&2次対策を同時進行で行うようなものです。また、大学ごとに特徴的な出題があるため、ある大学の対策を徹底的に行っても、別の大学の入試ですべてが通用するわけではありません。どの大学でも通用するベースとなる学力を身につけたうえで、各大学独特の出題にも対応できる総合力を養成します。
有名私大 突破コース
共通テスト同様、マーク式のみで実施される日東駒専・大東亜帝国などの各大学。これら大学を第一志望とする生徒さんが多い一方、「滑り止め校」として受験する生徒さんも多いため、受験者の総数の多さはケタ違いです。問題レベルは共テとほぼ同等ですが、社会の問題でフィクションの設定があったりするなど、各大学のよって独特な構成の出題が散見され、対応が難しいのも事実です。3科目型もしくは2科目型で実施されるため、それに絞って対策します。
看護・医療系学部 総合コース
学力検査は、国語(現代文のみ)・数学IA(大学によってはIIBも)・英語で実施されることが多い看護学部、数学IA・数学IIB(全部か一部かは大学による)・英語・理科で実施されることが多い医療系学部。各教科の対策は徹底して行います。加えて、これらの学部は小論文や面接が行われるケースが多いため、その対策を同時進行で実施します。また、出願時に「エントリーシート(志望動機書)」の提出が必要な場合は、その添削もします。
公立高校入試 基礎総合コース
これまでの確認テストにおいて、(1)60点に届いていない教科がある谷高・長岡向陵の希生、(2)45点に届いていない教科がある西高校の希望生が対象です。目標に足りない得点を、どの単元で補うかを決め、徹底して指導します。小千谷エリアの生徒さんは「数学の『関数』が弱い」のが特徴ですが、入試では必ず出題されます。理科の「電流」も同様に苦手な生徒さんが多いですが、これも必出です。単元を絞り込んで基礎学力を固めます。
公立高校 発展総合コース
長高・長岡大手の希望生が対象です。長高は倍率が極端に高くなることが少ない各高校ですが、希望者のレベルは高く、ライバル同士の実力差は大きくないため、基礎問題は満点を、応用問題ではライバルに差を付けるために「1点でも多く」と、得点に貪欲でなければいけません。独自検査が実施されなくなるため、学力検査の一発勝負です。学力検査では75点以上(長高は80点以上)の得点力を養成するべく対策を行います
公立高校入試 3教科集中コース
数学の関数、理科の電流の他にも、数学の図形や文章題、理科の天体、国語の現代文読解、社会のグラフ計算問題や分野融合問題…、と苦手分野は人それぞれです。「3教科の中でもココ」という単元をピンポイントで指導可能です。反対に、苦手教科のマイナスを、得意教科で補いたいと考える生徒さんも少なくないでしょう。普通科希望の場合はそうはいきませんが、実業科であれば合計点で勝負できますから、それもありです。
長岡高専入試 対策コース
高専入試は数学と理科が難しいうえに、全ての教科がマーク式を導入しています。特に数学は、センター試験と同じような出題形式になっており、中学生にはなじみのない出題です。また、「選択方式だから、大丈夫」と思っている受験生もいると思いますが、受験生を惑わす(見極めが難しい)選択肢があるため、何度も見直する必要があり、記述式より時間がかかります。高専第一希望生限定です。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-480-554
平日10:00~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
KATEKYO学院の評判・口コミ
KATEKYO学院小千谷城内校の評判・口コミはありません。
KATEKYO学院の他の教室の口コミ
KATEKYO学院新潟小針校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。他の塾だと週2回通えるくらいの料金だと思います。ただ、夏期講習や冬期講習は料金がかからなかったり、テキストも必ず買うわけではないのでその分が込みだと思うと同じくらいなんでしょうか。
講師 本人のレベルに合ったテキストを用意してもらえます。指導内容も細かく報告いただけます。
カリキュラム 教材は本人のレベルに合った物を用意していただけます。
1年生のころは学校で使用しているワークを中心に指導していましたが、本人のレベルが上がってきたらそれなりの教材を用意してもらえました。
塾の周りの環境 家から歩いて通える距離です。天候の悪い日にも遅れずに行けます。駐車スペースがないため、送迎は難しいと思います。
塾内の環境 予約しなくても自習室を自由に使えるようです。自習室を使っている人が少ないようで本人は気に入っています。
入塾理由 学習意欲がなく、成績も悪かったので塾に通おうと思っていたところ、家の近くに開校するチラシを見つけて決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあったようです。指導内容の報告に記載がありました。
宿題 量も難易度も本人のレベルに合わせたものを用意していただけます。
良いところや要望 LINEでやり取りができます。電話はつながらないこともあります。ほぼLINEで済ましているので不便に思ったことはありません。
総合評価 子供の学力が上がり、学習意欲もあり、感謝しかありません。先生の指導が良いからだと思います。
KATEKYO学院東三条駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対一で教えていただいていることを考えると、大変お安いと思います。ただ、今現在週一、一教科であり、物足りなさも感じています。もう少し時間を延ばすか、もう一教科考えるとなるとお値段も上がっていくので通い放題みたいなとこも候補に入ってくるなぁと考えています。
講師 個別指導であり、経験豊富な先生を指名することができますので、現在の先生でよかったと思っています。
カリキュラム 先生から適切なテキストの指示を出していただいてそれを購入する形で、無駄がありません。学校の進度に合わせて、テスト前など間に合うように時間数の調整もしていただき、個別指導の良さを実感しています。
塾の周りの環境 学校帰りに寄ることもできるため、立地には満足です。駐車場は少ないですが、道路脇に寄せられるので困ることはありません。
塾内の環境 塾内のルールはわかりやすく、周りの雑音も気にならない様子です。ただ、事務の方などはいられないようで、急な連絡は通じにくいと感じています。ちょっと確認したいなどはメールやLINEなどで時間を気にせず待つのがよいのかもしれません。
入塾理由 個別指導なので、先生を選べるところです。また、個別指導のほかにも少人数のクラスもあり組み合わせできるところに魅力を感じました。
良いところや要望 個別指導なので、先生を選べるところは大変魅力的だなと感じています。毎週何曜日とだいたいの固定で通っていますが、あらかじめ都合が悪ければ、その曜日、時間を避けて予定を組めるのも魅力です。
総合評価 全体的に満足していますが、まだ通い始めたばかりで様子見な為。
KATEKYO学院巻駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 効果は確実にあり、実際に高校合格出来たが、一般的な塾の費用と比較すると明らかに高い
講師 個人の状況に合わせて臨機応変に対応してもらえたり、希望に合わせて対応してもらえた。
カリキュラム 必要な教材を指定され、それを購入して対応していたが、塾側でも何か準備出来なかったのか?
塾の周りの環境 駅前にあり、電車で通うことも可能。
コンビニが同敷地内にあることで、迎えに行く側としても子供側としても良かった。
塾内の環境 自習室があり、早めにいって対応することも可能だった。分からない所を後ですぐ聞く事ができた。
入塾理由 集団授業では教えてもらえない、個人指導をしてもらえるところ。
定期テスト 自分の解けなかった問題を中心に繰り返し指導をしてもらった事で解けるようになった。
良いところや要望 内容としては問題なかったと思いますが、費用が高すぎるので、もう少し安くしてくれたり、兄弟割引などがあると良かった。
総合評価 費用が高すぎるところは不満ではあったものの、合格合格につながった所は良かった。
塾動画
1対1授業【専門】学習塾◎最速!受験対策テスト対策
- 完全個別担任制/受験科目全体にわたる勉強の仕方、計画、受験相談まで、担当教師が本気で一緒に考えます。そこまでやるからカテキヨーの先生は一生忘れられない存在になるのです。単にマンツーマンで問題を教えるだけの塾とは違うので、結果も最速で出るのです。どうしたら良いか悩んでいる方は、ぜひご相談ください。元気に勉強していきましょう!
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-480-554
平日10:00~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
KATEKYO学院小千谷城内校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
KATEKYO学院 小千谷城内校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-480-554(通話料無料) 平日10:00~18:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒947-0028 新潟県小千谷市城内2ー10ー31 城川ビル3F 最寄駅:JR上越線 小千谷 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
完全個別指導で地域教育に貢献! |
新潟県家庭教師協会として約40年。その教室版としてKATEKYO学院が開校して約30年。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-480-554
平日10:00~18:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。