武田塾のポイント
- 授業なし!自学自習型学習塾
- 365日課題指定で「何をいつまでにどう勉強すればいいか」の迷いを解消
- 忘却曲線を考慮した、4日進んで2日復習する勉強法
逆転合格者続出!「授業をしない塾。」1年で偏差値15アップは当たり前。
武田塾はなぜ『授業をしない』のか...!?
授業を受けて、分かった気になっていませんか。
実際にテストを受けてみて、点数が取れますか。
ほとんどの人は、取れないんです。
テストで点数が取れる、成績を上げるために必要なことは、授業以外の時間に自分で勉強すること「自学自習」です。
自分で覚えたり、問題を解いたりして、できるようにする、これが大切なのです。
武田塾では、参考書による学習を行います。
授業を受けるよりも、「一冊の参考書を完璧にする」ことが、最速で、そして効率よく成績を伸ばすことができます。
参考書を使った独自の勉強法により、武田塾は奇跡的な逆転合格者を多数輩出してきました。
自学自習を徹底管理し、成績を劇的に変えます。
武田塾では、個別指導で一人ひとりに合った指導を行います。
一人ひとりに、毎日『今日これをやれば成績が上がる。合格に近づく。』ということをはっきりと示します。
■毎日やるべき課題を「宿題」として明確に「全指定」
■特訓の開始時に行う「テスト」でしっかり宿題をしているか確認
■電子指導報告書をつけ、スマホからも学習記録を確認できる
今の偏差値は関係ありません。大事なのは勉強法。
私たちと一緒に「点数」を取れる勉強をしましょう!
武田塾の冬期講習情報(2025年)
入会金不要! 武田塾で備える勝負の冬!
| 講習期間 | 11月01日(土)~02月28日(土) | 申込締切 | 01月31日(土) |
|---|---|---|---|
| 対象学年 | 小1~6,中1~3,高1~3,浪 | ||
武田塾のキャンペーン情報
お問い合わせ特典
通常キャンペーン
武田塾のキャンペーン
*-*-*無料受験相談実施中*-*-*-*
武田塾では、受験や勉強、進路などについての相談が無料でできる、受験相談を実施しています。
【無料受験相談とは?】
・奇跡の逆転合格カリキュラム
・1週間で英単語を1000個覚える方法
・1年間で偏差値を15以上上げる勉強法
などを、全て無料でお伝えします!
受験相談のみで、東大・医学部・早慶などの難関大学合格実績も多数あります。
ぜひ一度、受験相談にお申込みください!
武田塾の合格実績
大学の合格実績
-
東京大学
-
京都大学
-
早稲田大学
-
慶應義塾大学
-
名古屋大学
-
九州大学
【 2025年度合格実績 】
・自学自習に徹して英語の得点大幅アップ!東京大学文科二類合格!
・部活や学校行事と武田塾の勉強を両立、苦手な化学を克服し大阪大学工学部合格!
・高2の冬に偏差値45から、1年間で早稲田大学先進理工学部合格!
・塾の自習室を毎日活用し勉強をルーティン化、英検準一級、慶應義塾大学商学部合格!
・高3夏から、解くだけの勉強から身につける勉強へ。ケアレスミスを克服し北海道大学 総合理系合格!
・悩みは即相談!基礎固めからしっかりと、1年で偏差値10アップして三重大学医学部合格!
北海道大学 / 東北大学 / 大阪大学 / 上智大学 / 同志社大学 / 一橋大学 / 筑波大学 / 東京工業大学 / 横浜国立大学 / 千葉大学 / 神戸大学 / 金沢大学 / 岡山大学 / 広島大学 / 明治大学 / 青山学院大学 / 立教大学 / 中央大学 / 法政大学 / 関西大学 / 関西学院大学 / 立命館大学 / 他多数!
※合格実績は、全国の校舎よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは各校舎までお問合せください
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
武田塾 旗の台校の教室画像
武田塾のコース
徹底個別特訓
【義務自習】【宿題ペース管理】【確認テスト】【個別指導】から構成され、勉強時間の管理から、講師が1対1で徹底的に個別指導を行い、分かりやすい参考書をさらに詳しく解説します。
勉強の習慣がない子でも始められる、一番手厚いコースです。
個別管理特訓
【宿題ペース管理】【確認テスト】【個別指導】から構成され、講師が1対1で徹底的に個別指導を行い、分かりやすい参考書をさらに詳しく解説します。
レベルの高低に関わらず、全ての受験タイプに対応できる、武田塾秘伝のコースです。
宿題確認特訓
【宿題ペース管理】【確認テスト】から構成され、普段の勉強が本当に身についているかどうかを、確認テストで明らかにします。
「参考書を進めていて、質問があまり出ないので個別指導はいらないが、本当に身についているかどうかが不安」という生徒向けで、確認テストを実施することにより、やった気・できた気になっているだけ、ということを防ぎます。
独学支援特訓
【宿題のペース管理】のみを行います。
「基本全て自分でできるが、何をいつまでに終わらせれば良いか、ペース管理は必要」という生徒向けのコースです。
勉強の習慣がしっかりと身についている必要がありますので、不安な方は【確認テスト】【個別指導】があるコースがおすすめです。
武田塾の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
武田塾の評判・口コミ
武田塾旗の台校の評判・口コミはありません。
武田塾の他の教室の口コミ
武田塾五反田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 支払金額は、誰が見ても安くはない金額。
金額に見合った、内容と結果が出れば出してくれればと思ってます。
カリキュラム 本人の状況に合わせ、進めてくれていると感じる。
わからない時は、きちんと説明してくれているようだ。
塾の周りの環境 駅から徒歩一分程度。どの路線にも近い場所。
駅前で明るいので治安は悪くない場所。
外食に出るにも便利。
塾内の環境 余計なものがなくきれい。
雑音などはなさそう。むしろ、静かな時があり眠くなることもあるらしい。
入塾理由 先生方から感じる自信。お願いしてみたいなと思えた。
立地。教室内がきれいであること。
良いところや要望 自分にあった環境の塾・予備校をみつけられるといいのかな。自分で見て話を聞いてみるのが一番な気がします。
以前の塾は、他の方の評価は高かったもののうちには合わなかったので。
総合評価 通い始めなので期待をこめてと、疑問点や心配事などにも丁寧にそしてすぐに対応してくれるなど、安心して通わせられる点。本人が真面目に通えている点。
武田塾五反田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりなんとも言えませんが、今のところ週1で1時間の指導(1時間はテスト時間)では高いな、と思っています。
カリキュラム その子に合わせた教材や進め方を提案してくれる。教材は市販品で高くはない。息子は英語1教科をお願いしているが、今はとにかく「単語」を覚えさせられていて、毎回テストがあり、それはとても良いと思っている
塾の周りの環境 駅前なので通いやすい。五反田という立地なため、遊楽街に近いところに塾はあるが、駅前通りから通えば問題はない。
塾内の環境 自習室と指導室がドア1つでつながっているのと、指導場所が狭いので、指導を受けている子達がそれぞれめっちゃ近いようだが、入塾相談に行った時に何名か指導を受けていたが、それほどうるさい感じはしなかった。
入塾理由 個別指導と大学一般入試までの(その子に合った)ロードマップをひいてくれるところ、自学の仕方を教えてくれるところ、自習室が使えるところ
定期テスト 定期テスト対策、というものはないようだが、定期テストのことをみて欲しいとお願いすれば(高1、2年のうちは)みてくれるようだ
宿題 毎回英単語100個以上覚える宿題を出される。ワークも数ページ宿題が出される。まだ始めたばかりなので難易度は高くない(基礎からやりなおしをしている)
良いところや要望 本人が自分に合っていると思っているところが一番良いところ。自学をサポートする塾なため、自習室で勉強している子が多く、それもモチベになっているようです(息子も自習室に通っていますし、夏休みは毎日通うと言っています)
総合評価 大学一般入試までのロードマップがわかりやすかった。中学生の時に通っていた塾での「目標」は「期末テストで60点以上」と数字だけで、それを達成出来なくても特になにもないのが不満で辞めた。息子は目に見える目標があると頑張れるので、いつまでに単語○○○個覚える、とのロードマップをとても気に入っている。
武田塾武蔵小山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、講義をしないのに割高だな。とは思いましたが、確認テストやアウトプットの際にはほぼ個人授業並みの対応になるので、可もなく不可もなく。というところでしょうか。
講師 まだ受講したばかりなので、総合的には不明ですが、私立文系の英検利用での受験についての理解もプロファッショナルで安心して任せられると思いました。
カリキュラム この時期からの大学受験へのアプローチや、もともと自学自習できる性格の娘には、ただ講義を聞くだけの授業よりインプット、アウトプットしやすい環境で合っていると思います。
また、英検対策のカリキュラムも受験科目とは別に対策しているところが魅力でした。
塾の周りの環境 立地は家からも近く、通塾のストレスがないため、本人も非常に満足しています。
塾内の環境 比較的人数も少なく、雑多なところはないそうです。少し風通しの悪い環境なのがやや難らしいです。
良いところや要望 ワンフロアの個人塾という印象ですし、急行停車駅の駅近なので、仕方ないとは思いますが、自習室がやや自宅の延長のようなイメージなので、切り替えができているかな。ダラダラ勉強していないかな。という懸念はあります。
よくある質問
- 学校の授業に合わせた教材やテスト対策にも対応していますか。
- 生徒様一人一人の状況に合わせたカリキュラムにて対応させていただきますので、各校舎までご相談ください。
- どのような講師に教えてもらえますか。
- 主に大学生の講師です。武田塾の指導方法について研修を受けた、武田塾の独自の勉強法をマスターした講師のみが指導いたします。
- 通塾前に体験授業や教室見学はできますか。
- 体験特訓をご希望の場合は、まずは受験相談(無料カウンセリング)をさせていただきます。お話しさせていただいた上で実際の特訓の様子を知りたい場合は、体験特訓をご案内できます。教室見学も可能ですので、お気軽に各校舎へお問い合わせください。
- 懇親会や保護者会・面談はありますか。
- 定期的に個人面談や三者面談を行っております。また、ご希望に応じても面談を行いますのでお気軽に校舎にてご相談ください。
- 月途中や年度途中などいつでも入塾可能ですか。
- 個別指導なので、どの時期からででも入塾できます。予備校や他塾で伸び悩み、途中入塾される受験生も非常に多くいらしゃいます。ぜひお気軽にご相談ください。
- 自習室・自習スペースはありますか。いつでも利用できますか。
- すべての校舎に自習室を完備しております。利用可能時間は各校舎の開校時間と同じです。開校時間内であればいつでもご利用いただけます。
- 通塾中に進路相談にのってもらうことは可能ですか。
- 志望校選びや受験学部等のご相談は、校舎長や教務が随時ご相談に乗りますのでお気軽に校舎にてご相談ください。
- 個別指導の振り替えはできますか。
- 振り替えは出来ますが、校舎ごとに申請期限が異なります。入塾時に詳細をご案内させていただいております。
- 個別指導を欠席した場合はどうなりますか。
- 当日欠席は個別指導の振替はできませんが、ご連絡いただければ進捗の確認や次回までの宿題などの指示をいたします。
塾動画
武田塾生の1日
- 授業はしない。
「できるようになる」を徹底サポート!
武田塾に行ったら何をするの?
武田塾の先生はどんなことをしてくれるの?
授業がないとなぜ成績が上がるの?
その答えをこの動画で見てみましょう!
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
武田塾旗の台校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
武田塾 旗の台校 |
|---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒142-0064 東京都品川区旗の台3丁目11-13 アイカビル2階 最寄駅:東急大井町線 旗の台 / 東急池上線 旗の台 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
|
浪人生
|
|
校舎長からのメッセージ |
武田塾では、勉強のやり方すら分からなかった生徒が、続々と偏差値を10以上アップし、志望校に合格する「逆転合格」が続出しています。参考書による自学自習を徹底管理し、分からない箇所は特訓により解消します。毎日「効率的な」「内容の濃い」勉強を、毎週の「宿題」と「テスト」により管理するため、受験生は「サボる」ことができない環境になります。講師も選び抜かれた講師陣ですので、勉強をしていてわからないことがあれば、なんでも先生に聞いて解決できます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)













