理英会 夙川校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
-
-
- 最寄り駅
- 阪急神戸本線 夙川
- 住所
- 兵庫県西宮市羽衣町7-30 夙川グリーンタウン3F 地図を見る
- 総合評価
-
3.76 点 (71件)
※上記は、理英会全体の口コミ点数・件数です
理英会 夙川校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
-
-
- 最寄り駅
- 阪急神戸本線 夙川
- 住所
- 兵庫県西宮市羽衣町7-30 夙川グリーンタウン3F 地図を見る
- 総合評価
-
3.76 点 (71件)
※上記は、理英会全体の口コミ点数・件数です
理英会 夙川校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
-
-
- 最寄り駅
- 阪急神戸本線 夙川
- 住所
- 兵庫県西宮市羽衣町7-30 夙川グリーンタウン3F 地図を見る
- 総合評価
-
3.76 点 (71件)
※上記は、理英会全体の口コミ点数・件数です
理英会夙川校のポイント
理英会は関東・関西に多数教室を展開する有名私立・国立小学校受験に特化した幼児教室です。
指導方針
お子様はお友達と一緒に行動することが大好きな時期なので、その心理をうまく活かして
やる気をひきだしていくのが理英会の特長です。一緒に学ぶということが楽しさにつながり勉強好きへと導きます。
学ぶことをゲーム感覚で覚え、受験にも自然体で臨める環境を整えています。
個性豊かな講師陣が、徹底した入試分析と熱血指導で国立・私立小学校受験合格を目指します。
授業形式
2名のベテラン講師による12名までの少人数クラス。
志望進路と到着度別のクラス編成で指導します。
カリキュラム
一人ひとりを伸ばす熱血講師がオリジナル教材を用いて、子どもの興味を掻き立てます。
また体験を重視したカリキュラムで楽しみながら問題解決の力を伸ばします。
月1回の模擬テストと年数回の志望校別テストで学力を確認します。
対象学年
1歳~5歳
授業コース
さくらコース、プレ年少コース、新年中コース、新年長コース、新幼稚園受験コース
授業内容
年長のお子様には受験対策として最新カリキュラムを用いてペーパー学習、運動、行動、絵画制作の指導をします。
また志望校に合わせてゼミやテストも実施しています。そして保護者の方へ毎回授業後にポイントや課題、学校情報も
お伝えします。願書添削や模擬面談も行い合格に向けて細かくサポートします。
料金
各コース、教室によって異なります。詳細は各教室へお問合せください。
塾ナビから見た理英会のポイント!
理英会はオリジナル教材を用いてさまざまな実験や体験を通して学べる幼児教室です。
学習のみならず、生活面でのアドバイス、子どもの様子や接し方を相談できる環境が整っています。
気さくな講師が遊びを通して指導し、子供の社会性を養い成長へと導きます。
理英会の評判・口コミ
理英会夙川校の評判・口コミはありません。
理英会の他の教室の口コミ
理英会横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
幼児 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や春季講習など、突発的に入ってくる。その他に親子面談もオプションで入る
講師 大変熱意のある先生方に囲まれたように思う。子育てについてもアドバイスをいただくことができた。
カリキュラム 幼児の潜在能力を引き出し、尚且つ学習意欲を高めさせてくれる教材が多かった。
塾の周りの環境 アクセスも良く繁華街に立地している。治安の良いところにあるので、安心して通うことができる。徒歩圏内であることは、助かる。
塾内の環境 待合室もあり、施設内は清潔に保たれている。コロナ対策も万全である
入塾理由 神奈川県内で希望する幼稚園への合格実績が一番であり、周囲の評価も良かったから。
定期テスト 定期テストはないが、受験前にはオプションとして親子面談の練習があり、それに向けての対策が必要
宿題 願書の書き方や心に残るエピソードなどの宿題もあった。他にはペーパーもある。
家庭でのサポート 幼児なので保護者同伴が必要。睡眠不足による機嫌の悪さで集中できないこともある。
良いところや要望 受験を考えているご家庭であれば、是非すすめる。子どもだけでなく、親の態度や取り組みにも教えて頂ける。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良による欠席の場合、振り替えらことができる。願書の添削もしてもらえる。
総合評価 幼稚受験のためには必要なところ。親子面接でたっぷりと鍛えられる。
理英会川崎ルフロン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校受験に対してここまでお金をかけるものなのかなという印象です。
講師 教室長の先生をはじめ、先生がこどもの良いところをいつも見つけて褒めてくださることが子どもにとってやる気に繋がっていると思います。
カリキュラム 苦手なところにおいても個別に授業をしてくださること、きちんとアドバイスをしてくださることがとても良いと思います。
塾の周りの環境 駅近で便がいいと思います。自宅からも15分程度でいけるので立地は良いと思います。駐車スペースもルフロンに停められるので、お天気を気にすることはなく便利です。
塾内の環境 足りないものはないと感じています。教室は授業の数や人数、時間帯により混雑することがありすこし出入り口が狭いのかなと感じています。
入塾理由 神奈川で合格率が高く、信頼できる講師の方が多く子供も積極的に通いたいと言っているため。
定期テスト 幼稚園において定期テストはないので、特に対策授業はありません。
宿題 宿題はなく、家庭学習をするか否かも家庭次第、子ども次第ということで強制ではありませんでした。
家庭でのサポート できるだけ、子どものためになるように授業を組み、やり過ぎないために工夫をしていました。
良いところや要望 基本的に不満はありません。子どもの進捗をよく見てくださるので、無理のないように伸ばせていると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に他にありません。理英会を選んで、子どもにとっては正解だったなと感じています。
総合評価 私の子供には合っていると思います。知らず知らずに毎日の勉強の中で成長し、それが授業やテストの成績に反映されていると思います。
理英会千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学受験については他にノウハウがある塾も少なく、妥当と言えるラインがどの辺なのかは判断しづらい。しかし、他の大手の塾に比べると安めに設定されていることと、小規模な塾に比べ進学実績がよいことから、実績に対する費用は安いように感じる。
講師 基本からしっかり教えてもらうことができている。また、幼児相手も慣れているため、叱ることなく行動を良い方へ持っていくあたりは流石だと思った。
カリキュラム 教材は独自に作ったもので、小学校入試問題に合わせて作成されており長年のノウハウを感じる。しかし、新しく入ってくる子供との差が激しいため、入塾生には一定期間別のクラスで環境に慣れてから参加してもらうような工夫をしてもらえると助かる。
塾の周りの環境 駅から徒歩2.3分で着くので立地的には悪くはないと思う。強いて挙げるなら、千葉駅か船橋駅など主要駅の近くにあると良いと思う。
塾内の環境 すぐ横に線路あるため、列車通過時の騒音がやや気になる程度ではあるが、それ以外では特に環境面で気になるところはないと思う。
入塾理由 千葉大附属小学校への進学実績がよかったことと、他の私立小学校の進学実績も比較的よかったため。また、実績と学費のバランスが一番よいと思った。
良いところや要望 子供が幼児であるにもかかわらず、一人一人丁寧にみてもらえるのは本当に有難い。
総合評価 まだ受験が終わったわけではないが入塾したころと比べると本当に成長したと思う。幼稚園の影響もあるかも知らないが、この塾で大きく成長できてよかったと思う。
理英会夙川校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
理英会 夙川校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒662-0051 兵庫県西宮市羽衣町7-30 夙川グリーンタウン3F 最寄駅:阪急神戸本線 夙川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。