- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (213件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
POINT
- 「プロの学習コーチ」×「最新学力分析システム」で結果につなげる
- 「教育コーチ認定」の資格を持つ「プロの学習コーチ」が指導
- 常に最短・最速の学習ルートを個別に提示する「最新学力分析システム」

指導方針

単に答えを教えるのではなく、生徒が「自ら考える姿勢」を伸ばす指導を行います。ノートのまとめ方、参考書の調べ方など正しい勉強の仕方にこだわり、的確な声かけでやる気を引き出します。
カリキュラム

丁寧な面談で生徒の現状の学力・姿勢をきちんと確認した上で、ワンランク上の目標を共有し、カリキュラムを作成します。生徒の学力や理解度に合わせた個別カリキュラムで授業を進めます。
君に最適な“超”個別指導で最短・最速の学力アップを目指す
■一人ひとりに本当にマッチした"超"個別指導
資格を持ったプロの学習コーチが最新の学力分析システムを用いて、生徒の理解度やミスの傾向などをリアルタイムで診断し、一人ひとりに本当にマッチした最適な個別学習カリキュラムを提案する個別指導教室です。
それぞれの目標や弱点に最適な個別カリキュラムが組まれることにより、必要なことだけを「最短コース」で学ぶことができるため、短期間で効率良く学力アップすることが可能になります。
■2020年度からの新しい入試に向けてしっかり対策
「最短コース」で学ぶねらいは、「基礎学力の習得」にかかる時間を最小化して、2020年度からの新しい入試にしっかりと対応できる力を身につけることにあります。
これからは、「基礎学力」だけでなく、「思考力・判断力・表現力」を伴う確かな学力が求められます。それらの力を養うための時間を生み出すには、一人ひとりに本当にマッチした効率的な学習が不可欠です。
また、「思考力・判断力・表現力」を身につけるために、「アクティブラーニング」の手法を用いた授業を取り入れています。
能力開発センター個別コース with AIは、一人ひとりに最適な学習を提案することによって、最短・最速の「基礎学力」の習得を目指し、これからの入試に本当に必要な力を身につけるための指導を行っています。
感染症対策
【1】ご家庭での登塾前チェックを必須とさせていただきます。学校から直接登塾される場合などは、ご自宅を出られる時で結構です。
(検温、のどの痛み、せき、だるさのチェックをして「健康チェックカード」にご記入の上、できるだけ保護者の方のサインまたは押印のうえ、お持ちください。緊急連絡先もご記入ください。)
【2】校舎入り口にて消毒または教室に入る前に手洗いをしてください。
【3】普段からこまめなうがい・手洗いを徹底してください。
【4】登塾時はマスクの着用をお願いします。
【5】登塾後に発熱、咳、倦怠感などの体調不良がみられた場合は、保護者に連絡の上、帰宅していただくことがあります。
オンライン対応について
能力開発センター個別コース with AIの春期講習情報(2021年)
キミの「本当の弱点」を発見、解消します!
講習期間 | 03月18日(木)~04月03日(土) | 申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
---|---|---|---|
対象学年 | 新小2~6,新中1~3,新高1~3 |
能力開発センター個別コース with AIのキャンペーン
無料体験授業 申込受付中
■入塾前に、能開の授業を「最大1ヶ月 無料体験」
お子様の学力を伸ばす上で、塾選びは大きなポイントです。その塾がお子様に本当に合っているのかを保護者の方に判断していただくには時間が必要です。
このため、能力開発センターでは、入塾前に最大1ヶ月授業を無料で体験していただけます。能開の教育に実際に触れ、お子様の成長を実感いただいた上で、入塾をご検討ください。
※講習会期間は、講習会の無料体験となります。
■兄弟姉妹特典
現在、兄弟姉妹の方がティエラグループに在籍している場合、入会金が2人目以降全額免除になります。
能力開発センター個別コース with AIの合格実績
【国立大学】合計1,676
東京大70、京都大70、大阪大75、名古屋大38、九州大40、北海道大15、東北大10、金沢大112、富山大77、岐阜大43、福井大28、神戸大97、山口大32、熊本大36、長崎大59
【私立大学】
早稲田大82、慶應大41、上智大14、東京理科大59、関西大373、関西学院大394、同志社大377、立命館大613
●国公私立大医学部医学科(防衛医科大含む)153
【公立高校】
■石川
金沢泉丘高126、金沢二水高71、小松高61
■富山
富山中部高39、富山高24、高岡高校3、富山東7
■福井
藤島高97、高志高10、武生高31
■岐阜
岐阜高22、岐阜北高13、加納高3、岐山高5
■兵庫
神戸高33、御影高38、葺合高39、県立芦屋高26、六甲アイランド高26、長田高5、兵庫高6、星陵高10、明石北高51、明石城西高43、加古川東87、加古川西高66、姫路西高29、姫路東高23、龍野高18、兵庫県立大附属高3
■山口
山口高38、徳山高26、防府高8、宇部高7、下関西高10、山口中央高2
■長崎
長崎西高37、長崎東高18、長崎北陽台24、長崎南高20、長崎北高10、諌早高14、西陵高3、佐世保北高11、佐世保南高1、島原高18、大村高1、
■熊本
熊本高6、済々黌高1、第二高1、熊本北高3、玉名高13、伝習館高4、三池高2、久留米高1
【国立高校・高専】
金沢大附属高49、大阪教育大附池田高1、富山高専6、石川高専10、明石高専7、神戸高専10、徳山高専6、有明高専4、熊本高専2、佐世保高専5、大島商船高専1、津山高専1、鈴鹿高専1
【私立高校】
国際基督教大学高1、慶應義塾高1、創価高1、埼玉栄高1、滝高2、鴬谷高27、星稜高282、金沢高68、洛南高1、清風高1、関西創価高1、白陵高1、関西学院高3、須磨学園高111、滝川高22、滝川第二高77、西大和学園高2、奈良学園高1、慶進高13、野田学園高41、愛光高2、久留米大学附設高2、大牟田高16、早稲田佐賀高2、文徳高13、熊本学園大学付属高3、青雲高21、海星高33、長崎南山高24、ラ・サール高1
【国公私立中学】
金沢大附属中31、福井大附属中23、富山大附属中2、山口大附属山口中41、山口大附属光中11、長崎大附属中47、県立金沢錦丘中25、県立高志高校附属中35、兵庫県立大附属中34、県立長崎東中54、県立諌早高校附属中33、県立佐世保北中9、県立玉名高校附属中4、滝中1、白陵中3、淳心学院中20、愛光中2、ラ・サール中3、青雲中44、弘学館中2
※ティエラグループ計。ティエラの教室に通う会員のみの実績です。テスト生・講習生は含みません。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
能力開発センター個別コース with AIのコース
【高1~高3】大学受験対策コース | 学校よりも若干早い進度で、高1からセンター試験対応できる指導を行います。高2の1月からは本格的な受験態勢に入り、センター試験突破に向けた対策を行っていきます。 |
---|---|
【高1~高3】学校対応コース | 学校準拠の学習を行いながら、基礎から標準レベルの定着を目指します。学校での学習のつまずきを未然に防ぎ、大学受験の基礎となる定期テストを中心に計画的な学習に入ります。 |
【中3】トップ高校受験5科目コース | 地域トップ高校の志望校合格を目指し、5科目を総合的に伸ばすコースです。通常授業で英・数・国を学習し、理・社の映像解説・演習で志望校受験に必要な学習量をしっかりと確保します。 |
【中3】受験5科目・4科目コース | 個々の志望校合格を目指し、5科目(4科目)を総合的に伸ばすコースです。通常授業で英・数・国を学習し、理・社の映像解説・演習で志望校受験に必要な学習量をしっかりと確保します。 |
【中1・中2】総合5科目コース/標準4科目コース | 高校受験突破を目指し、主要科目の通常授業に加え、手薄になりがちな理・社の学習を効率よく進めるコース。理・社は映像解説・演習で重要単元を押さえます。 |
【中1~中3】理科・社会演習講座 | 「英・数・国」に比べて、どうしても疎かになりがちな「理・社」の学習を効率よく進めるための講座。タブレット端末を使った映像解説と演習により、重要単元や弱点単元をしっかり学習できます。 |
【小4~小6】中学受験コース | 中学入試に向けて、基本・標準・応用レベルの完成を目指します。学校の進度より少し先行し、難関中学・国立中学など、志望校に応じた指導を行います。 |
【小1~小6】小学練成コース | 低学年では、学校での学習内容を確実に理解することを目指し、高学年への伸びしろを作ります。高学年では、小学校内容を単元ごとに復習し、公立中学進学に向けて基礎を固めます。 |
能力開発センター個別コース with AIの評判・口コミ
能力開発センター個別コース with AI福井本校の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 3.50点
講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生~中学生
料金 他の学習塾と比べて、やや高いと思いますが、カリキュラム等考えれば、それなりかなと思います。
講師 担当教科以外でも気さくに聞けるところが良かったです。テスト前には、テスト勉強を優先させてくれるのがありがたいです。
カリキュラム カリキュラムがちゃんとしていて、その通りに出来れば良いのですが、個別と言っても、半分自習みたいな感じで、実現が難しいかと思います。
塾の周りの環境 立地がいいので、通いやすいです。いろんな学校の生徒が見かけるので、ある意味刺激になります。
塾内の環境 塾内の環境は、みんな制服着用で良かったです。
勉強するところは、ちょっと狭いかなと思います。
良いところや要望 本人が集中出来ないから、完全個別希望でしたが、
1人の先生が、6~7人も対応するので、ほぼ自習状態のようです。
完全個別コースが希望です。
- 通塾の目的
- 高校受験
- 塾の雰囲気
能力開発センター個別コース with AI金沢南本校の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 個別授業ということと、高校生・受験対策とのことである程度の金額を覚悟していたのですが、とても良心的な金額で助かりました。
講師 塾長の方がとても親切で熱心で受験対策には遅い入塾にもかかわらず、快く引き受けて下さいました。初めての面接の時にも、無理強いすることなく、塾の強みと弱みを正直に話してくださり、とても信頼することができました。最後まで安心してお任せできるなと思いました。
カリキュラム 受験対策なのでひたすら過去問を実施し、試験そのものに慣れていくという進め方とのことでした。そこから自分の弱点をみつけて指導していただけるとのことなので、短時間で効果がでる勉強法と感じました。
塾の周りの環境 大通りに面しており、治安は悪くないと思う。送迎の為の駐車場もあって安心して送り迎えができていいと思う。
塾内の環境 仕切りがついた自習室があり、教室内も静かな環境なので集中できると思う。
良いところや要望 とにかく、ひとりひとりに寄り添っていただけている感じが親としてはとても心強いし安心してお任せできると思います。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾の目的
- 大学受験
- 塾の雰囲気
能力開発センター個別コース with AI明石本校の評判・口コミ
投稿:2020年
-
- 4.50点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:高校生
料金 妥当かなとも思うが、他の個別指導の塾と比べると少し高いと思う。また、長期休みの講習会も必ず参加で値段も高い。
講師 親身になって相談にのってくれる。子供のようすをよく見てくれている。
カリキュラム AIで苦手な分野がわかり、重点的に補強できるので、本人にあっていると思う。
塾の周りの環境 通学途中にあるので便利。駅のすぐ近くにあるので、夜遅くなっても安心。
塾内の環境 自習室があっていつでも静かな環境で勉強できる。他の生徒の頑張る姿も見れて、励みになっている。
良いところや要望 AIで先取り学習が自分のペースで進められるので、本人はやりやすそうです。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
塾ナビから見た能力開発センター個別コース with AIのポイント!
能力開発センター個別コース with AIは、最新の学力分析システムを用いて、一人ひとりに合った学習カリキュラムを提案する"超"個別指導塾です。お子様に必要なことを効率的かつ最小限で指導するので、最短で成績アップが可能です。
効率的な学習によって、知識をつける時間だけではなく、これからの入試に必要な「思考力・判断力・表現力」を養う「アクティブラーニング」の時間を作り出します。
さらに、授業では問題に対する解答をただ教えるのではなく、学習方法や不明点の調べ方も教えることで、自分で考える力を身につけられるよう指導します。教育コーチ認定の資格を持つプロの学習コーチがやる気を引き出す的確な声がけも行いながら、徹底的に寄り添った指導に当たります。
能力開発センター個別コース with AIのカリキュラムは、事前にお子様の理解度や目標を把握するため、事前に丁寧な面談を行ってから作成します。そして、お子様に一人ひとりの学力合った最適なカリキュラムを用いて、ワンランク上の目標達成を目指す内容です。
コースについても、学校の授業内容をカバーするものから、志望校合格を目指す受験対策のものまで幅広く用意しているので、お子様のニーズにぴったりなコースを選べます。(2019年12月16日時点)