パズル道場<中萬学院>の塾PR

数・図形・思考力養成

パズル道場はあらかじめ決められた
(1)立体図形
(2)平面図形
(3)立体強化パズル
(4)条件・推理・論理
(5)対戦式 の5つのカテゴリをクリアしていく「昇級・昇段式」のプログラムです。
パズル道場の特徴

テキスト+教具+動画(映像)で飛躍的な効果が望めます。教室の授業は1回60分。テキストと教具を使って検定課題に取り組みます。
ご家庭ではWebのMyページ機能を使い映像を使った復習が可能です。
頭脳トレーニング教室「パズル道場NEW」
「算数」が「考えること」が大好きになる!
年長さん、小学校低学年から「数」「図形」「思考力」を育成します。公立中高一貫校対策にも有効!
算数パズル問題は全国の中学入試や適性検査で出題されています。
神奈川県内でも市立南高校附属中・県立中等教育をはじめ多数出題!低学年から始める受験対策しても有効です。
【パズル道場で育成できる能力】
(1)条件整理能力
・・・問題に対するねばり強さ、論理的思考力、着眼、推理、分析力、注意力など
(2)図形のセンス
・・・視野拡大、イメージ化能力、空間把握能力
これらの能力を育成することにより、
「算数センス」や「問題解決能力」が身につき、さらに「ああでもない、こうでもない」と考えることの楽しさを実感することで主体性と学力向上にもつながります。
パズル道場<中萬学院>の料金体系
■週1回60分(月4回開講)
■月額受講料5,000円(税抜)+月額諸費用1,500円(税抜)
パズル道場<中萬学院>の評判・口コミ
パズル道場<中萬学院>逗子道場の評判・口コミ
投稿:2017年
- 5.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 面白い。楽しんで通っていました。解答を教えるわけではなく、考えさせるチャンスを与えるシステムで、とても良かった。先生は友達の様に毎回遊んでもらえる様でした。
カリキュラム どんどんステップアップして行くので、スピードは学年など関係なく本人次第。途中楽し過ぎて進みが悪くなった時は注意しました。
塾の周りの環境 周りが大きな主要道路なので自転車で通わせる事に不安はありました。駐輪場は小さくて直ぐにいっぱいになっていましま。
塾内の環境 全員楽しそうに通っています。先生との距離も近くみんな頑張っています。教室は狭く、ぎゅうぎゅうで座っているのがかわいそうだけど、清潔に保たれています。
料金 高くもなく安くもなく。本人が満足しているので親としては良かったかなと。それが受験ではなく、将来的に役立てばそれで満足です。
良いところや要望 少しフレンドリー過ぎるほどフレンドリーなので、ちょっとだけ厳しくてもいいのかなぁと思っています。子どもにとったらとても良い環境ではあったと思いますが。。
その他 先生からのアドバイスが的確過ぎてびっくりしました。体験を受けた2時間で性格までずばり当てられて、よく見てくださるなぁと思いました。
- 塾の雰囲気
パズル道場<中萬学院>緑園都市道場の評判・口コミ
投稿:2017年
- 3.00点
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 講師の意識があまり高くないため,子供のやる気が十分に引き出されなかったと思います。先生の熱意がなければダメだと思っています。ただ自宅から近い点が便利で通わせていました。
カリキュラム 集中して取り組める内容になっているので勉強を習慣づけるという観点ではいいのかもしれませんが,もう少し受験も意識した内容になっていたらよかったと思います。
塾の周りの環境 自宅の近くであり,また,緑園都市の駅から近く,治安がよいと思います。緑園都市駅には,消費者金融やパチンコやさんはありません。
塾内の環境 部屋の内装がやや古い印象ですが,問題ないレベルではあったと思います。
料金 お金をかけた分だけ成長したという実感は得られませんでした。また,講師の意識も高くなかったので,価値があったとは思えませんでした。
良いところや要望 講師の熱意が大事だと思います。たとえ教え方が上手でなくても熱意があれば,子供には伝わると思いますので,そういう部分での改善が必要かと思います。子供よりもまずは講師が目標を明確に持つべきだと考えます。
- 塾・予備校に通っていた時の学校について
- 学校種別:公立小学校
- 塾・予備校に通った結果、進学できた学校について
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- その他
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- あまり達成できなかった
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
パズル道場<中萬学院>小田原道場の評判・口コミ
投稿:2015年
- 3.80点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
講師 子供ははじめ少しナーバスになっていましたが、先生や事務の人達の声かけなどによってだんだんとなじめるようになり、今では自分から積極的に通えるようになりました。
カリキュラム 学年がまだ低学年なので受験に向かってがんがんやるというわけではない為、如何に子供が学習に興味を持って自分から進んでやるという事に重きを置いて指導している点はいいと思います。
塾の周りの環境 駅から割りと近いので、子供の足でも10分もあれば来られると思うので、電車を使っての通学には便利だと思う。車で送り迎えをする場合は、駐車場もないし、建物の前の道路が狭いので、不便です。
塾内の環境 教室内は整理整頓されており、また掃除もされていて、清潔な感じで勉強に適していると思います。繁華街の中に建物はありますが、そんなに騒音はないようです。
料金 ほかの塾と比較はしましたが、そんなには価格差がなかったように覚えています。しかし、毎月の月謝としてはもう少し安いとありがたいと思います。
良いところや要望 受験や他の生徒などの情報が入る点では良いと思いますが、月々の塾の費用が高いのは家計的に大変でした。宿題をもう少し出してもらえると良いと思います。
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通塾したことで目的は達成できましたか?
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
塾ナビから見たパズル道場<中萬学院>のポイント!
パズル道場では小学1年生~6年生を対象に、週1回60分の授業で遊びながら脳を鍛え、才能を伸ばします。
すぐれた算数パズルは、論理的思考力・着眼・推理・分析能力、粘り強さなどが遊びながら育成される、まさに理想的な教材です。中学入試においても『パズル的な思考』を必要とする問題や、パズルそのものの出題が年々増加傾向にあります。
パズル道場では、中学入試対策に必要と考えられる算数パズルと、算数のセンス育成に不可欠な「空間把握能力育成」のためのプログラムを合体したもので、他に類のないカリキュラムによるトレーニングです。
使用するパズルはペーパーパズル、教具パズル、対戦型パズルの3種類で、さまざまな角度から能力を育成します。また、パズルオリンピック、パズル検定で実力を試すことができ、自分でできた喜びと考えることの楽しさを体感するので、最も重要な学習に対する「主体性」が養われます。