慶進塾
(山口県周南市)
- 対象学年
 - 
					
 
- 授業形式
 - 
					
 
- 特別コース
 - 
				
 
- 総合評価
 - 
				3.61 点 (12件)
 
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
慶進塾の評判・口コミ
慶進塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
- 
                            
 - 3.25点
 
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 高校生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:国立大学(難関校)
 - 学部・学科:文化・教養
 
- 通塾頻度
 - 週5日以上
 
- 1日あたりの授業時間
 - 2~3時間
 
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 私は直接会ったことはありませんが、子供は満足していたように感じたから
塾の周りの環境 自宅からも徒歩10分程度と近く、送り迎えも必要なかった。学習室も開放されており、学校帰りに気軽に寄っていたようです
入塾理由 特に大きな理由はなかったと思うが、利便性がよいのが理由のひとつと思う。
良いところや要望 要望は特にありません。高校に近いこと、結果的に志望校に入れたことがよかったです
慶進塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
 - 3.50点
 
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 高校生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立高校(難関校)
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:公立高校(難関校)
 
- 通塾頻度
 - 週1日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 1~2時間
 
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒の数が少なかったため、自分達の反応を見ながら教えてくれた!
カリキュラム 青チャートを使った授業であり、学校の問題よりも難易度が高い問題に挑戦できた
塾の周りの環境 家から近かったので自転車で通うことができよかった。通っている高校にも近かった!
塾内の環境 比較的新しめの教室で授業を受けることができた。特段騒音なども気にならなかった
良いところや要望 自分は数学に通っているが、英語の方が評判がいいらしいので、それがこの塾の売りであろう
総合評価 数学が、自分のクラスの平均点よりも下であることが多かったが、この塾に通い始めて平均点より上をとることができた
慶進塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
- 
                            
 - 4.00点
 
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
 - 中学生~高校生
 
- 通っていた学校
 - 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
 
- 進学できた学校
 - 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
 
- 通塾頻度
 - 週1日
 
- 1日あたりの授業時間
 - 1~2時間
 
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
                                    
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年度はじめに施設費がかかるが、それ以降は毎月の月謝も割と安い方である。複数科目受講者には割引もある。友人紹介で季節講習がかなり割引される。
講師 受験について相談がある場合は、時間を割いて面談してくれる。学校の行事に合わせて、振替授業をしてくださる。
カリキュラム 授業は一方的に進められるのではなく、きちんと子どもがついて来ているか見てくださって声かけがある。時には冗談や先生のプライベートの話を織り交ぜて分かりやすく話をしてくださるそう。
塾の周りの環境 駐車場がないため、送りは路肩にハザードつけてサッと降ろし、子どもが帰ってくるのを待っている。
塾内の環境 設備はいたって普通の塾と言った感じで、とりわけエピソードはない。
入塾理由 春期講習のチラシを見て、初めてだと割引が大きかったので。問い合わせた時の対応がとても感じが良かったので。
良いところや要望 事務連絡のプリントが郵送で来るのが大変良い。子どもが持ち帰る塾もあると思うが、親に渡し忘れたり、置いておくね、と他の書類と混ざってしまったりで見逃してしまうと思う。郵送で来ると、しっかり目を通すので。
総合評価 まず事務連絡が郵送で来るところがポイント高い。問い合わせで事務局に電話した際も、いつも感じが良い。子どもも楽しいと言っている。高校受験の説明会をしてくれて、学校は全く頼りにならなかったが、こちらの塾のお陰で受験を乗り切ることができた。
慶進塾の詳細情報
塾、予備校名 | 
							慶進塾 | 
|---|---|
対象 | 
							
								 | 
						
授業形式 | 
							
								 | 
						
特別コース | 
							
								 | 
						
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
					

						
						





			
	
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。