PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ) 韮崎教室の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 自分が英語に苦手意識があり子供には英語で苦労して欲しくないと思い、小さい頃から習わせようと思い習い始めました。 自宅で無料体験をした際に、子供が楽しそうにしていた事と、英語は小さいうちの方が覚えやすく勉強というよりも歌や踊り、遊びを通して楽しく学べるとい所に魅力を感じて入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 自宅で、abcの歌を少しずつ口ずさむようになってきました。 教室も、始めは大泣きで離れるのも大変でしたが…今では、自分から今日は英会話教室の日、まだ行かないの?と行くのを楽しみにしています。
子供が楽しそうだったか 教室でやっている、color touchゲームがお気に入りで、今日もtouchゲームしてきた! 楽しかったと毎回言っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 始めは、行っても泣くばかりで心配でしたが、今では自分から率先して行ってくれるようになったのが、嬉しいです。 summerスクールなどもあり、興味があるものの…月々の月謝プラスでの支払いは苦しいので費用が安い方が参加しやすいかと思います。
このスクールの雰囲気について 男性の先生ですが、とても優しくて子供もとても気に入っています。 外国人講師の先生も、子供がなかなか離れてくれず退室出来ずにいたら…子供を高く抱っこ等したりして遊んでくれて、気を反らしてくれてとてもありがたかったです。 ただ、うちの子もそうなのですが…やはり親と離れる時に泣く子が多いとレッスンに支障が出ないのかが心配です。
コース・カリキュラム・指導内容について 子供に終わった後に、いつもどうだった?と聞くと楽しかった、また行くと言っているので指導内容には満足しています。 ただ、まだ3歳なので本人に聞いても何を習って来たのか覚えていない事が多いので、これからに期待したいです。
施設・設備について 仕方ない事ですが…教室前の駐車場スペースが少ないのが困ります。 特に、雨や雪が降っているときに離れた駐車場に止めると濡れてしまうので困ります。
改善を希望する点 先生がとても優しく、子供が懐いてくれている事がとても良いです。
通っている/いた期間 2020年11月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 学童の審査にもれて放課後の過ごし方を悩んだことが直接のきっかけで、家から近かったことが決め手でした。最初から英会話に通わせたいと思ったわけではなかったですが、他の教科と違って英語の発音を教える自信がなかったですし、英語が正式な教科になると決まった時期だったというのもポイントでした。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語の発音の聞き取りや、実際に発音することをとても褒めてもらえたので、自信にはなったようです。もともとは引っ込み思案ですが、英語に自信が持てることで、他のことにも臆せず取り組む態度が見られるようになってきました。
子供が楽しそうだったか ゲーム感覚でレッスンする時、いきいきしています。また、自分の発言に対して、先生がとにかく褒めてくれるので嬉しいようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 子どもの発音を聞いていて、良い発音だし、DVDの英語を聞き取って意味も理解しているので素直にすごいな!と思っています。何より、嫌がらずに続けてくれていることが1番ありがたいです。
このスクールの雰囲気について ハロウィンやクリスマスなどの特別なレッスンの時もとにかく楽しそうで良い雰囲気ですが、日頃から揉めていたり、険悪なムードを見たことがなく、いつも笑顔で終わっているので安心しています。
施設・設備について 防音面は心配でしたが、レッスンが始まってしまえば外のことはあまり気にならないみたいなので、そこは大丈夫かなと思います。
改善を希望する点 体験レッスンの時と、実際に入会してからの先生が違うのが不満でした。結局とても良い先生でしたので安心して始められました。でも、その先生が辞められた後、次の先生がなかなか決まらず週替わりでいろんな先生が来ていた時期があり、その時は子どもが辞めたいと言えば辞めさせていたと思います。今は専属の先生が決まっているのでまた安心しています。いろんなレベルのクラスが用意されていますが、子どもの人数で開催できるクラスが決まるので、こちらの希望が100%叶うとは限らない点は、残念だなと思います。
通っている/いた期間 2017年4月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 家に実質無料の英語レッスン体験の営業が来て、体験してみたら子供がとても楽しそうでした。2歳から英語なんて早いかなとも思いましたが、幼い頃から耳でネイティブの英語を聞くとその後の英語教育にも良いことや、ゲーム感覚で見につくという点がとても気に入り入会しました。1番印象的だったのは、子供の聞く力。spiderという単語を聞くと、大人だと「スパイダー」と発音してしまいますが耳だけで覚えた子供は「スパイルー」と発音し(これがまたキレイな発音で)驚きました。ジャパニーズイングリッシュで英語を覚えてしまうと、実際に話せない、聞き取れないと言われる理由がこういった部分にあるのかと感じ、息子も楽しそうだったのもあって、幼いうちから通わせることにしました。先生も優しくて、毎回楽しそうに通っています。息子が日常でも時々英語を使ってくるのが面白いです。
子供が出来るようになった/変わったことについて まだ幼いので、「頑張って通っている」「目標達成のために通っている」という意識は息子にはありません。ですが、絵本を読むときに「show me prease」という言葉が出てきたり、発音がとてもキレイだなと感じます。
子供が楽しそうだったか レッスン中はずっと歌やダンス、ゲームをしながら英語を使っているので遊びながらやるのが息子は楽しそうです。
親としてうれしかった/気になったことについて 息子が日常的に時々、かっこいい発音で英単語を話すときに嬉しいというか「おおっ!」と驚きます。今のところ、英語にも外国人にも苦手意識が無いので、このまま慣れていって、そして願わくば英語が大好きになってくれたらいいなと思います。
改善を希望する点 レッスンの年間行事表をいただいたが、実際のレッスン内容や持ち物と合っていなかったので正しく作り直して欲しいです。先生に間違っていることを伝えたましたが、メルマガに登録すれば正しい情報が受け取れると言われたのでメルマガ登録しましたが、一枚の紙にまとめてある方が私は見やすいと感じました。
通っている/いた期間 2019年4月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて アナ雪をよく英語ver.で観ていたので興味があるのかなと思っていて、年中の時にたまたま生徒を募集していると自宅訪問があったので思い切って申し込み、後日自宅にて面接をしたら子供がすごく楽しそうだったので通おうと決断しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 同じ歳の子たちと一緒に同じタイミングで学び始めたので、基本からじっくりと教えてもらえたと思います。アルファベットはもちろん、色んな英語が発音もネイティブに覚えていて感心しています。
子供が楽しそうだったか 英語で歌やダンスをすることが好きで、帰りの車の中や家でも歌ったりしています。カードゲームも好きで家でも先生がやっていたようにやってほしいと言われマネをして遊んでいます。
親としてうれしかった/気になったことについて 教室が3階にあるので急な階段がちょっと危なっかしいです。今では階段下でいってらっしゃいをするのでだいぶ慣れました。教室では今日はゲームするかなあと楽しみにしているようで、終わったあと何をしたか話を聞くのが毎週の楽しみです。外国人講師の方が月に1度なので、もっとあればいいのになぁと思います。
このスクールの雰囲気について 先生がとても明るくおもしろいので話しやすくて良かったです。でも現在は違う先生に代わってしまったので寂しいですが、新しい先生も明るく優しそうで良かったです。教室では落ち着きのない子が1人いるので気になります。教室にどうしても行けない時はリモートレッスンもあるのでありがたいです。
コース・カリキュラム・指導内容について カタカナ英語ではなくネイティブの発音でしっかり話してくれるのでそこが気に入りました。楽しく自然に英語に触れることができるのがいいと思います。新しく入った生徒みんなが一緒にスタートできるところも良かったです。
施設・設備について 3階に教室があるので階段が急で最初は少し怖がっていました。また駐車場も狭くて別のところに車を停めてそこから歩いて行っています。
改善を希望する点 サマースクールが別料金で高いのでもう少し値段を下げてくれたら申し込みもしやすいかと思います。
通っている/いた期間 2019年11月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 年少のときに無料体験教室の案内が来たのがきっかけでした。自宅で体験できると言うことで、気軽にできるしと思い体験教室を受けたら子供が興味をもち「やってみたい」と言い出したので、せっかくやる気を持っているなら、と入会しました。勉強と言う感じではなく、遊びのなかで学んでいく様子が無料体験でも体感できたのが親としても子供にとっても大きなきっかけでした。
子供が出来るようになった/変わったことについて これができないとだめだとか、正解不正解があるわけではなく、英語を使って遊びながら覚えていくので子供も楽しんで通っています。自宅での学習も機械とカードを使ってのものなので簡単にでき、宿題といった重さはありません。幼稚園でも英語保育がありますが、知っていることも多くあるので自信を持って発言でき、得意なものがひとつあるということで自信になっているようです。
子供が楽しそうだったか 先生は明るくパワフルな先生が多く迎えにいったとき部屋の前で待っていても元気な先生と子供たちの声が聞こえてきます。そんな先生のことが大好きで、先生に会えるのが楽しみで教室にいっている部分もあるようです。歌を歌ったりゲームをしたり、楽しみながら学べると言うところも大きいですが、やはり先生の存在も小さい子供にはとても大きいです。
親としてうれしかった/気になったことについて 何ヵ月かに一度、参観ができるのでそのときに成長を感じたり、教室での様子が見れるのはとても嬉しいです。なかなか他の教室ではないことなのではと思います。あとは、幼稚園での英語保育の時間にも自信を持って発言したりしてクラス全体を引っ張っていってくれているという話を担任の先生から聞いたときには、子供自身にとって英語が自信になっているんだと、とても嬉しく感じました。
改善を希望する点 子供の入れ替わりが割りと激しいので、慣れずに泣いている子がいたりするとなかなか進まないようすもあるのでそういうときは補助の先生が入ってくださったりするとありがたいなと思います
通っている/いた期間 2017年8月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 年中の時にスーパーの入口付近で体験教室の呼び込みの方に声をかけられ、後日体験教室に参加しました。偶然にも体験教室の参加者は同じ幼稚園に通っているお友達と我が子だけでした。 体験終了後、入会しますか?との話になり、お友達は入会することに。 正直体験だけのつもりだったのですが娘に「私も習いたい」と言われ、お友達が入会していることから断りづらい雰囲気もあったので、入会することにしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて まだ英会話とまではいきませんが、日常生活の中で色やものの名前を英語で言ったり「Oh my gosh!」などのスラング?が自然に出てくるようになりました。 先生から「自発的に楽しむことで覚えていく」ものだと言われたのでやりなさいと強制したことはありませんが、家庭学習の教材には興味がないようで入会時から全くやりません。
子供が楽しそうだったか 同じ学校やクラスのお友達がいることでとても楽しそうに通っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 日常生活の中で自然と英単語などが出てくるようになったことが嬉しかったです。
このスクールの雰囲気について グループ指導といっても少人数なのでお友達とも仲良くなりやすく、和気あいあいとした雰囲気がいいと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 今は「聞く、話す」「読む、書く」の両方を学べるコースにいますが、「聞く、話す」に偏っている気がします。 中高学年になると「聞く、話す」と「読む、書く」でコースが分かれるため、それぞれ受講しなければいけないというのは月謝も倍になるし厳しいです。 どちらもバランス良く進めていけるコースが引き続きあるといいのにと思います。
改善を希望する点 担当の先生によって休んだ日に連絡をくださる方と何もない方がいらっしゃるので、統一してほしいと思います。 また、教室を休む場合事前連絡の必要はないとのことだったのですが、忙しい時間に連絡が来て「今日はなぜ休んだのか?」と聞かれるくらいなら、事前にこちらから欠席連絡ができるといいなと思います。
通っている/いた期間 2018年9月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 小学校から英語が始まると聞いたこと、元々英会話学習に興味があったこともあって、何かしようと思っていたところ、ポストに入っていたチラシを見て体験することにしました。 英会話の学習教材は沢山あり、教材だけのものも考えて色々取り寄せたりもしましたが、私の性格もあり続かないと判断し、教材+対面での授業ができる身近な教室への入会を決めました。 教材への初期投資は高額でしたが、今は入会して良かったと思っています。 できる限り続けていきたいと思っています。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初は親から離れて勉強するのを寂しがって泣いたりしていましたが、回数を重ねるごとになれて、今では楽しく行くようになりました。 少しずつですが、単語を覚えてきて教えてくれるようになりました。発音がとてもいいのが驚きです。
子供が楽しそうだったか じっと座ってお勉強という訳ではなく、ダンスや歌を交えて楽しく教えてくださるので、子供は受け入れやすいと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供が少しずつでも単語を覚えていることが嬉しいです。 サマースクールでの親子参加では私も英語に触れることができ、あまりのできなさぶりに恥ずかしく感じますが、私も楽しく学べる機会です。
このスクールの雰囲気について 日本人の先生もネイティブの先生もとても感じよく、工夫して子供たちに接してくれているのがよくわかります。 話を聞く姿勢など、基本的なお行儀もちゃんと教えてくれるし、仲間にも影響されて頑張れていると思います。
コース・カリキュラム・指導内容について まだ小さいので何ともいえませんが、まずは英語に触れて慣れることが大切だと思っていますので、先生にお任せしています。
施設・設備について 家からも近いし駐車場もあって、消防も目の前だし治安もいい方だと思います。 アパートの中の商業スペースなので建物自体は古めですが、部屋はいつも綺麗に掃除されていると思います。
改善を希望する点 ZOOMでのレッスン視聴は、子供の勉強の様子がよくわかりとても良かったので、できれば頻繁にやって欲しい。
通っている/いた期間 2019年10月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 営業さんが自宅に訪問してくれて、自宅で体験をしました。 子供が英語に興味を持ち、習いたいと話してくれたことがきっかけでした。 始めて、やりたいと話してくれたので、主人と話し合って入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英会話を習い始めて2年目、自己主張が出来るようになりました。それまでは、自分の気持ちを話したり、誰かと話すこと、人まで話すことがとても苦手でした。 教室では、一人一人が楽しくまたネイティブの先生と触れ合う時間もあり、また丁寧なレッスンなので、行きたくない、辞めたいと話したことは1度もありません。 年2回の試験も受け、どのくらいの英語が身についているかも実感し、またA判定を取るために試験に向け勉強を頑張る姿も見られました。 今年は10月に英検5級を受験し、合格することが出来て、今まで頑張ってきた事を実感し、自信にも繋がったようです。 また、学校でも自分の意見をしっかりと発言し、積極的に手を上げることが出来ました。
子供が楽しそうだったか 英会話では、ずっと机に向かうのではなく、歌を歌ったり、ゲームをしたりと授業の中で楽しく学ぶと言うやり方でした。 子供達がずっと座りっぱなしではなく、体を動かしながら、英語を学ぶ事は、体でも覚えると言う感じで、とても楽しく学んだいるようです。 特に何が楽しいかは話さないけど、ネイティブの先生と触れ合う時間も楽しいようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 年1回の日本講師による参観日やネイティブの先生による参観日など、普段のレッスンが見れる事。 また、ハロウィンやクリスマスレッスンなど、特別レッスンもあり、それも楽しみの一つになっています。 子供が英語が嫌いではなく、楽しいと通ってくれいることや、英語で自己紹介出来たりと、話せるようになっていたり、聞き取りが得意になってたりすること。
改善を希望する点 駐車場が狭い事や参観日には駐車場の数も足りず、中々止める場所を探すのが大変です。
通っている/いた期間 2014年9月から3年2ヶ月間
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 最初は訪問に来ました。なにか習い事を始めようかと思っていて、対応してくださった方が良かった事と、英語は早めに教えておいた方がいいのかなと思い通わせることにしました。初めの頃は何も分からないので、リトミックのような感じでしたが、徐々に英語の発音などになり、個々の成長に合わせてクラス分けもしてくれたので良かったと思います
子供が出来るようになった/変わったことについて 自分の物も私たち親がしていましたが、カバンから出して整理するということができるようになりました。毎週単語を覚えてきてねということも嫌がらず、勉強していました。入りたての時、保育園にまだ通っておらず団体行動が出来ませんでしたが、少しですが出来るようになりました。
子供が楽しそうだったか 教室に行くと、先生とすぐに遊んだり勉強したりするのですが、家だとあまりしたがらず、泣いてばかりいました。特に難しいことをさせているわけではなかったのですが。
親としてうれしかった/気になったことについて 終わったあとに、今日はこれしたんだよ~と嬉しそうに見せてくれるのは子供も楽しく学ぶことが出来たのかなと思います。
このスクールの雰囲気について たまに、行けない日などがあると先生がたから連絡が来て今日はこのような事をしました。などと教えてくれたり、次の授業は何が必要ですなど休んでいなかった分もあったことを教えてくれるのは良かったなと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 子供が教室の中に何人かいても子供の苦手なところをわかってくれて、ちゃんと見てくれているんだなと。あとは、季節ごとにあるイベント事も小さなクラスにも大きな学年の子と触れ合ったり、教えてもらう機会があっても面白いのかなと思います。
施設・設備について 教室の人数分の駐車場がなかったので、近くにあるパーキングに止める必要があったので、もう少しとめれたらなとおもいます。
改善を希望する点 同じ教室でも曜日を変えて遅めにして欲しいとなると大きいクラスの子しかなく、その日しか行くことが出来なかったので、続けることが難しくなる所もあるのではないか
通っている/いた期間 2019年4月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 英語は小さいうちから始めさせたいと漠然と考えてはいましたが、0歳のころはまだ教室に通うことは考えていませんでした。そんな時、突然営業の方が訪問して下さって、自宅でできる体験レッスンを受けてみませんかと言われ、受けてみたところ、内容も楽しく無理なくできそうでした。また、1歳児は親子レッスンとのことで、親も勉強になりそうと思い入会することにしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 以前は英語での入室の挨拶がなかなかできなかったり、預け時にぐずったりしたのですが、最近は教室に向かう時に「英語がんばる」とか「あいさつ言えるよ」と言ってやる気が出てきたようです。また、家でも英単語を見ると、まだ単語自体は読めはしないものの、一つ一つの文字を読んで、例えばAppleだと最初のAを「これはアでしょ」などと教えてくれます。
子供が楽しそうだったか 教室はグループレッスンなので、他の同年代の子ども達と触れ合えるのも刺激になっているようです。単語カードを用いてゲームをしたり、体を動かしながら歌を歌ったりと1レッスンの中でも内容が豊富なので、子どもが飽きないよう工夫されていると思います。月1回は外国人レッスンなのですが、今の先生は遊びが上手な方で、毎回面白かったと喜んで帰ってきます。
親としてうれしかった/気になったことについて 以前はやらされている感じがあったのですが、最近になって少しずつ意欲的に通えるようになったのがよかったと思います。知らない間に読める文字が増えていたりすると、親としても驚きがあり嬉しい瞬間です。
改善を希望する点 定期的に参観日があり、その時に個別面談もあってその点はよいと思うのですが、通常のレッスン時には先生が忙しそうでゆっくり話せるような時間がなく、あまりフィードバックをもらえるような環境ではないので、もう少し余裕があればいいなとは感じます。年度の始めに実際にレッスンでは使用しないような教材が送られて来て、そういうものは不要に思います。
通っている/いた期間 2017年5月から
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)韮崎教室の詳細情報
ブランド名、教室名 |
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ) 韮崎教室 |
---|---|
住所 |
〒407-0024 山梨県韮崎市本町1-3-7 文光堂貸事務所3F 最寄駅:JR中央本線(東京~塩尻) 韮崎 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|