PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ) いわき内郷教室の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 子供は小さいうちは耳が良いので発音を耳で聞いて覚えることができると聞いたので、全国的に有名なペッピーキッズさんで英語を学ばせようと思いました。見学の際に教室の雰囲気もとても良かったです。また、先生や勧誘するお姉さん方も優しく親切だったのも入会の決め手になりました。
子供が出来るようになった/変わったことについて まだ、ママ、パパ離れができず常にドアの近くにおり「早く帰ろう!ヤダ〜!」と泣いてばかりいました。英語は少し覚えて発音も良くなったのですが、まだ小さすぎたため教室に行くことがストレスになっていたかもしれないと反省しています。
子供が楽しそうだったか ゲーム感覚の英語の授業や英語の歌の時は体も使いながら楽しそうにしていました。
先生も子供の扱い方が上手で、やる気を出させてくれる様な、授業でした。
まだ、小さかったので英語の本を使う様な授業は興味を示しませんでした。
親としてうれしかった/気になったことについて 英語教室に通って少しずつ英単語を覚えてくれるのが嬉しかったです。でも、毎回教室に行きたくないと泣いていたのを見ると少し時期が早かったかな?と思いました。
教材は少し高い印象でしたが、先生は優しく朗らかで教室の雰囲気もとても良かったと思います。
このスクールの雰囲気について 先生は優しいだけではなく、ダメなことはダメとしっかりと指導もしてくれていて好印象でした。息子が通っていたクラスは未満児も多かったので、泣いたり走り回ったりしてしまうこともありましたが、みんな頑張っている印象でした。
コース・カリキュラム・指導内容について 以上児と未満児が同じクラスで授業を受けていたので、未満児にとっては少し内容が難しくついていけないことがあった。また、未満児の子達が泣いたり走り回ったりしてしまった時に以上児の子達に迷惑になっていないかと心配でした。
施設・設備について ショッピングモールに併設しているため駐車場は広くアクセスも良かったです。教室の内装も手作りで可愛いく装飾されていて好感がもてました。アルコール消毒や検温、定期的に環境も行なっていたので、コロナ禍でしたが安心して通わせれました。
改善を希望する点 オンラインでの授業はとても有難かったです。
教室に行きたくない!と言った日も自宅でパパ、ママの側で授業を聞けたので安心していたと思います。
オンラインでの参加の際も先生が話しかけてくれたりしたので嬉しかったです。
通っている/いた期間 2020年2月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 家にお試し勧誘に来られて初めて知り、後日お試しを自宅で受けた。新しいクラスが出来るこのタイミングが、みんなスタートが同じなのでオススメだと言われた。
子供が出来るようになった/変わったことについて もともとの性格が消極的だしマスクもしているしで、発話に関しては中々変化を感じることはできませんでした。しかし、英語を耳で聞く力や、集団で取り組む力はついたと思います。
子供が楽しそうだったか 歌やクイズ形式などで楽しく取り組んでいました。消極的な性格だと英会話は難しいと思いますが、少人数なのでやりやすかったです。
親としてうれしかった/気になったことについて 試験やサマークラスなどで、別費用がかかるのがたまにあり残念でした。
このスクールの雰囲気について 先生が大らかで、自由奔放な子どもたちに優しく接してくれ、とても温かい雰囲気です。安心してお願いできました。叱ったりもなく、上手に子どもたちの取り組みを持ち上げて褒めることを大事にしてくれています。
たまに先生が変わるのが、繊細なうちの子にはちょっと厳しかったかなと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について カードを見て聞く、話すをして、その後文法を交えていきます。教室は対話メインだけど、テキストでの取り組みもあります。残った分は、宿題になることもありますが、外国の先生の時にどこが宿題か子どもに伝わっていないことが多かったです。英語で「ホームワーク」と軽く伝えてる感じで、うちの子がついていけていなかったのもありますが。
あと、学年が上がるにつれて、開始時間が遅くなります。選べるとは言うものの、いつものメンバーや先生では無くなるし、やっぱり下の学年がスタートが早く、小1でも18,19時スタートが当たり前のようです。
施設・設備について ビルの2階ですが、階段しかありません。その階段がとても狭くて暗い。雨の日は滑りやすく、上から降りてくる人がいれば待ち、中々下の子連れては大変でした。お迎えの時も同じくです。
また、始まる時間までは、ドアの外で待っているのですが、外階段の先なので冬は寒いし夏は暑かったです。
改善を希望する点 コロナや天候など教室都合で中止になった際に、振替や別の月で精算してくれるのがありがたかったです。
通わせるには時間の制限が出てきます。同じ時間に出来るのが一クラスだけなので仕方ないのかもしれないけど、塾レベルに遅い時間になってしまうのが残念でした。
通っている/いた期間 2020年4月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 信じられないほど暑い夏の日に、教室の人が売り込みに回ってきて、オススメしてきました。
新しく3歳になる子のクラスが募集をはじめ、みんな初めましての同じスタートラインだと言われました。子供が体験を楽しそうにしていて、やりたいと言った為考えましたが、決め手はあまりにも暑い中風船を持って重い荷物も持って頑張って売り込みしているお姉さんが大変そうなのにニコニコ頑張っていことです。
子供が楽しそうだったか 宿題が、毎回好きな英単語を二つ選んで覚えて、翌週発表するというものです。それを毎回自分で選び、ちゃんと1週間後には覚えていて、発表が終わってからも覚えています。日常生活でも、これは英語でなんて言うの?と聞いてくることもあります。英語に興味が出てきたのかなと思っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供が英語を習いだして、これは何これは何と質問してくるようになった為、今まで苦手で避け続けていた英語を自分も自分なりに勉強するようになりした。子供のおかげで英語に少し興味が出てきたため、一緒に楽しく勉強していけたらなと思っています。
このスクールの雰囲気について 中の様子は分かりませんが、毎回出入り口のところでお迎えとお見送りしてくださいます。先生〜とハイタッチしに行ったりしますし、英語しか話さないネイティブの先生の時も、ニコニコ交流していて、すごいなと思います。送迎の時しか会わないので授業中の雰囲気や他の子との交流具合はわかりません。
コース・カリキュラム・指導内容について コースは提示されたひとつしかないですが、スタートがみんな一緒で、自分だけ英語初めてとかではなかった為、始めやすかったかなと思います。3歳なので勉強勉強とならず、体を動かしたり、絵を描いたり、歌を歌ったりと楽しめる内容にしてくださってるのがありがたいと思います。
施設・設備について とても小さな教室です。まだ小さいし少人数なのでいいですが大きくなってきたら狭くない?と少し思います。中が見えないので設備などは分かりません
改善を希望する点 時間が幼稚園から帰ってから割とすぐぐらいの時間で、眠くて英語教室に行きたくない時が多々あります。30分くらい開始時間が遅ければなあと思います。教室の中がちょっと見られたら嬉しいのになーとも思います。
でも先生は優しそうだし、子供も楽しそうなのでいいです。
通っている/いた期間 2023年6月から
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 家に訪問され、無料体験の説明をされた。その時に上の子が英語に興味を持ち始めた頃でちょうど英語教室を探しているところだった。後日自宅に講師の先生が来て無料体験を行った。子供たちも楽しそうで、当初は上の子だけの入会を予定していたが下の子も習いたいとのことで二人とも入会した。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語の単語をだんだんと覚えて、発音も日に日に上手になっている。私が何か英語で話すと、『ママ、それ違うよ!こうだよ!』と発音を訂正される時もある。
また、二人の共通の習い事なので教室のレベルは月齢で異なるが、家でも二人で学習する姿を見ることが出来て嬉しい。
子供が楽しそうだったか 毎回のレッスンは座学に限らず、体を使って動きながら学ぶスタイルで、歌も交えているので子どもたちの記憶に残りやすく学習できているところが楽しそうに見える。実際、子どもたちも最初の頃は恥ずかしがっている様子も見られたが、今では大きな声で発言することが出来ている。
親としてうれしかった/気になったことについて 定期的に実力を試す英検のような試験があるので、小さな頃から慣れていくことも大事で楽しみでもある。
急な休みが毎月あるので、毎回レッスン日のレッスンに向かう前に休講のお知らせがきていないかチェックしている。急なお休みの場合はメールではなく、電話連絡だとありがたい。
このスクールの雰囲気について 先生は明るく、授業後に授業中の様子をお知らせしてくれる。
レッスンは少人数の子どもが集まるので、集中力の欠けた子がいるとうちの子は大丈夫か気になる。
コース・カリキュラム・指導内容について 月齢で教室が分けられている。同じくらいのレベルの子たちが集まっているので、子どもたちも安心だと思う。
施設・設備について スーパーの中にある教室ですが、大雨によって雨漏りの被害があった時に休講になったり、オンラインでのレッスンに切り替わった。
また、4の娘が入会した頃は2~3児が5~6人のクラスだったが、先生が一人のため一人が泣き出すとあやしながらのレッスンになるので先生が大変そうであった。
改善を希望する点 検定や合宿などのイベントも充実していて良いと思った。
オンライン授業は声が聞き取りにくいこともあり、親もレッスン中は側にいない子どもだけでは質問内容に理解できていない時もある。だから、オンラインよりも教室でのレッスンの方が良い。
通っている/いた期間 2021年4月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 小さいころから英語耳を育てようと思い、教材を買ったが私が分からないので教えられず…
そんな時に、教室に新しく枠が出来たからどうかという話を聞いて体験に行ってみたところ、子供も楽しそうに学んでいたので通わせてみようと思った。
子供が出来るようになった/変わったことについて 普段家で英語を話すことがないので通わせてて意味あるのかな?と疑問に思っていた時に、最近、自宅でやる小テストのようなものをやり、しっかり身に着いているのを確認できた。
教室の様子も教えてくれたりして、内気な性格ではあるがしっかり受け答えはしてくれていると聞き安心しました。
子供が楽しそうだったか 小テストをやる際、前のめりに「やりたーい!」と言い最後まで集中力欠けることなくできたし、何より楽しそうに英語を見いたり発音したりしていてこれからも家で出来ることは一緒に手伝ってあげながらより一層勉強して言ってくれたらと思います
親としてうれしかった/気になったことについて 始めたばかりの頃は先生がコロコロ変わったり、今の先生になった時は優しすぎるせいか子供になめられてる感じもしたが、その子がやめたおかげでクラスもまとまりしっかり授業できているように思う。
定期的に本部の方が来てくれて教室の様子を観察してくれているのも安心感に繋がるので良い。
このスクールの雰囲気について 先生から優しすぎるせいか子供になめられてる感じは少々あったが、その子がやめたので今は穏やかに樹里雄が出来ているようなので良い。
いくら子供相手でも、授業の妨げになるようならもっと叱っても良いと思いました。
コース・カリキュラム・指導内容について 年齢や能力によってクラスが分けられているので着いていけない!ということはなく、カリキュラムの進捗も毎回「今このセクションやっています」と教えてくれるのでどのページをやっているのか、予習は必要なのかなども分かって良い。
施設・設備について 教室が少しカビ臭い
毎回帰りの車がその匂いで充満するくらいなので何とかしてもらえれば…もしくは別のテナントがあれば移転していただけたら最高。
教室が2階で昔ながらの日本の2階建てな感じで階段も結構急で狭いので落ちて怪我しないかの不安もある。
改善を希望する点 同い年くらいの子しかいないので放課後の保育園のようで子供もっと楽しく通えるので良い。
改善点はカビ臭さと階段が何とかなれば言うことないんですが…
通っている/いた期間 2020年9月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 駒ヶ根教室に幼児クラスが新設されるということで訪問で勧誘がきました
自宅での体験をした際はとても楽しそうにしていたので入会した
子供が出来るようになった/変わったことについて 1から通っていてまだ日本語もそこまで出ていない段階ではあったのでそこまで大きな変化は感じていない
子供が楽しそうだったか 英語の勉強をしないといけない、という感覚になる前の年齢から始めたので毎回お絵描きや紙の切り貼りなどで楽しんで英語に親しみをもつことはできたと思う
親としてうれしかった/気になったことについて 母子一緒のクラスが1年間通うと勝手に母子分離になってしまうのが問題だなぁと思った
こちらの都合ではありますが出産のため休会していたので実質1年も通っていないので進級を待ってもらえないか、と交渉してみましたが決まりなので、と復帰後いきなり母子分離のクラスになってしまったため行きたくないと泣いて続けることが出来なくなってしまった
せっかく英語に慣れてもらいたいと通わせたのに英語嫌だ、になってしまったので親としては子供に申し訳なくなってしまいました
このスクールの雰囲気について 教室の先生はとても楽しく明るい先生ばかりで親としても毎回行くのが楽しみだった
途中から固定の先生になりましたが最初は毎週違う教室から先生が通ってきていたので今週はどんな先生に会えるのかな、と楽しみでした
コース・カリキュラム・指導内容について 休会していたこちらにも非がありますがぼのクラスにステップアップしてからの説明がなく、いきなり宿題をやってきましたか?というような問いかけにびっくりしました
先生1人で2~5くらいの子の相手をしないといけないので一人一人に目が行き届いていないような気がした
小さい子のクラスはもう少し人数を減らすか補助の先生が毎回入るくらいでいいのでは、と思った
施設・設備について 雑居ビルのようなところであまり綺麗ではなく入口が少し暗いので入る時に子供が少し怖がった
子供の手の届くところに掲示物が画鋲で貼ってあったので気になって画鋲を取ってしまう子がいたりして見ていてヒヤヒヤした
改善を希望する点 幼児クラスはもう少し教材を減らしていいので金額を下げて敷居を低くしてほしいと思った
正直1~2では親のレッスン、のような感じで子供は走り回っているだけ、みたいな週もあるなかであの月額は高いと思う
教材も使いこなせないままでした…
通っている/いた期間 2020年12月から
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 英会話を習わせたいな、と思った矢先にショッピングセンターでイベントがあり体験を申し込みました。自宅に講師が来てマンツーマンで体験でしたが、とても楽しそうに取り組んでいたので入会することにしました。先生もとても親切で子供もはやく英語行きたい!と喜んでいたので少し早いかな?と思いつつも始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 外をお散歩していると、蝶々はね〜butterfly!と大人顔負けの発音で教えてくれます。他にも動物だったり乗り物だったりかなり分かる単語が増えて目に見えて上達しています。
最近では二語文も話せるようになりました。
落ち着きのなかった娘も人の話がしっかり聞けるし、じっと座っていられるようになり、英語以外の面でも成長が見られ親としてはとても満足しています。
子供が楽しそうだったか 毎回教室が終わり迎えに行くと、今日習ったことを先生が教えてくださり〇〇ができましたと褒めてくださいます。親の前でしっかり褒めてくれるので本人のやる気にも繋がり英語はやくいきたい!と1週間に一度が待ちきれないようです。宿題にも積極的に取り組んでいて、単語カードを自主的に覚えて取り組んでいます。
親としてうれしかった/気になったことについて 目に見えて上達が分かる、落ち着きがでてきたなど良いことばかりですがひとつだけ難点をあげるとすると駐車場が足りない。迎えに行くと駐車場の取り合いで必要以上に早く行かなくてはいけない点がマイナスです。
このスクールの雰囲気について たまにリモートで授業を観覧できますが、しっかり取り組んでいる様子が見れて感動です。授業が終わり迎えに行くと先生に少し残って欲しいと言われ、ドキドキしていましたが〇〇ちゃんとっても発音が良くて〇〇の単語は素晴らしいです。等と褒めていただきました。
子供のやる気を上手に引き出してくれるので素晴らしい先生です。
コース・カリキュラム・指導内容について まだ保育園児ということもあって、ゲーム要素の高い教え方をしてくれるので飽きずに通えています。
施設・設備について 教室が人数に対して少し狭く、駐車場の数も少ない。
駐車場も停めにくく毎回必要以上に早く送り迎えに行かなくてはいけないのが難点です。
改善を希望する点 振替制度があると助かります。
とうしても外せない予定がある時は休まないといけないので月謝がもったいないと感じてしまう。
通っている/いた期間 2020年7月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 引っ越したばかりの頃同世代のお友だちがおらず、ちょうどよいタイミングで一斉スタートできるクラスが開講になると案内があり友達づくりのきっかけになればと手頃な費用だったため始めてみた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語の習得ということには特に重きを置いていませんでしたが、想像以上に力をつけています。
RとLの発音の違いも感覚的に掴んでいたり、幼稚園での英語教室で率先して発言したりと英語力の成長をとても感じています。
子供が楽しそうだったか スタートが早かったためか、週1の習い事もルーティンとなっていて苦ではない様子ではありますが、宿題の暗記・発話練習など嫌がる場面もあったり、周りのお友だちが退会したり休んでいると「辞めたい」と言ってみたり。
前向きかと問われるとわからないです。
レッスン自体は、先生方のおかげでとても楽しんでいる様子です。
親としてうれしかった/気になったことについて 入会をきっかけに発話がままならない頃から長く付き合いがある家族ができたことを嬉しく思ってます。
それから、想像以上の力をつけてきてくれていることでこれから英語が勉強として子どもの生活に入って来た時の英語力が楽しみなので、このまま続けて欲しいですが…学年が上がるごとに費用がかさんでいくことと、本人が嫌がらずに続けていけるかが、心配なポイントです。
このスクールの雰囲気について ベビークラス少人数制で保護者もついていたので丁寧に見てもらえていた印象ですが、クラスが上がり人数が増えたことでまとまりがなく終始ざわついた印象が否めなません。
子どもたちはとても楽しそうにレッスン受けてます!
そういった面では雰囲気がいいともいえますが、賛否両論といった感じです。
コース・カリキュラム・指導内容について クラスの年齢幅が広くどうしても実力差がひらいてしまう。
先生を増やしてサポートするか、コースを細分化するかした方がいいかなと思う。
施設・設備について 教室は整理されているが、手が届くところにいろいろなものがあり小さい子がいたずらできてしまう状態なので注意が必要かなと思います。
改善を希望する点 ①授業の始まりと終わりの時間がピッタリでないことが多い。
時々なら仕方ないが、送迎時の案内など含めてしっかり終わる時間を守ってほしい。
②振替授業がないので、休むとそれっきりになってしまうこと。
通っている/いた期間 2019年1月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 1歳の頃に買い与えたアルファベットの絵本がお気に入りだった事もあり、訪問で受ける事ができた無料体験をさせてみたところ、子供自身がやりたいと言ったため入会させました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 毎週出る宿題のおかげで単語を覚えることは出来ていますが、教室で行なっている会話レベルの英文については、遊んでいる事も多々ある様で覚えているのか怪しいところです…。
子供が楽しそうだったか とてもマイペースで、ジッとしてるのが苦手な息子のペースに合わせて指導をしてくださっている様で、毎週楽しく通ってくれています。
ただ、人前でダンスをしたりするのは恥ずかしかった様で一切参加していなかったみたいです。
親としてうれしかった/気になったことについて 英会話教室に通ったおかげで、私自身が知らなかった単語もあり、「ママも知らなかった〜」と話しながら一緒に覚えたりして親子で勉強しています。
難点を言えば、第二駐車場が遠く、教室横の第一駐車場がかなり狭いので、送迎の際に次のクラスの方との入れ替わり時に困るので、もう少し駐車場を広く使わせてもらえたら助かります。
このスクールの雰囲気について ずっと担当していただいてる先生がとても明るくてハキハキ喋る方で、子供も懐いており、私も大好きな先生です。
ただ、子供のペースに合わせて 程良く自由にさせて下さっているのですが、もうすぐ小学生になるので、そろそろ厳しくして頂いても良いかなと思います。
教室自体は同じ幼稚園の子が何人か居るので、息子としても安心出来る環境下で通えている様です。
コース・カリキュラム・指導内容について 子供の成長レベルに合わせたコースを毎年提案して頂いており、息子も通っている間に なんとなくかも知れませんが意味を理解しているみたいです。
施設・設備について 施設の大きさとしては人数に対して丁度良いのではないかと思います。
ただ、お迎えに行った親が待つには少し狭い廊下なので、今のご時世 もう少し広い場所だと良いなとは感じています。
改善を希望する点 アプリで出欠連絡が出来るようになって助かっています。
要望としては、送迎の際の隣接駐車場が狭いので、もう少し駐車スペースを確保していただけると助かります。
第二駐車場は少し遠く、小さな子供がいる身としては下の子を抱えて上の子を教室まで送っていくにはかなり利用しづらいので…。
通っている/いた期間 2019年4月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 訪問して来られた方の雰囲気がよく、体験で来てくれた方もとても楽しい方で子供も体験を通して英会話をしてみたいとのことで、、、教材が高いなと感じましたが私自身これから将来英語は必要になるだろうし小学からの必須科目にもなってるので習わせたかったのもあるし下の子も教材は併用しても大丈夫とのことだったので決めました。
あと同じクラスの子も同じ時期に入会すると聞いたので思い切って決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールではついて早々「ハロー」と挨拶したり自分から必要な物を出したり、、、習った英語も帰り道や家で話してくれたりと英会話の進み具合や家族の何気ない話題にも英語が少しずつですが入るようになって良い傾向だなと。
宿題の時も上の子が発音練習してると
下の子も一緒に聞いて声を出してるので
上の子より英語に関わるのが早いのでよかったと感じます。
子供が楽しそうだったか 書くことが好きなのでワークブックがあるのと沢山の単語カードにも絵が書いてあるので日本語で当てたあとに単語練習できてとても楽しそうです。
英会話のある日は朝から「今日は英会話だよね」と言ってくるので通うのが楽しいのだと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 楽しそうに通っているのと宿題も毎日無理なくできるので
こちらもゆとりを持って宿題に付き合うことができるので助かってます。
ただ教材が高く感じたほうなので一旦4という評価にしました。
このスクールの雰囲気について いつでも連れて行くと先手挨拶でスクールの先生が笑顔で迎えてくれる。
また終わったら後も保護者の前で今日行ったページや英文などを丁寧に教えてくださるので
子供にも尋ねやすいし復習もしやすい。
コース・カリキュラム・指導内容について モラモラが最高に使いやすく、
せっかく英会話ならっているのに
大人の変な発音で惑わせずにすむのでよかったです。
施設・設備について 駐車場もあり場所も家の近くなのでとても立地などいいのですが駐車場からスクールまでに歩道がしっかりない狭いところを少し通らなくてはいけないので少し危なく感じてます。
改善を希望する点 教材が一気に届くので中々管理が大変だなと感じました。
探すのも色つきでわかりやすいけどなんせ、枚数があるので中々。
まだまだ使えてない教材も多くあるので家でどう使おうか難しい。
通っている/いた期間 2023年6月から
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)いわき内郷教室の詳細情報
ブランド名、教室名 |
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ) いわき内郷教室 |
|---|---|
住所 |
〒 福島県いわき市内郷御厩町上宿79 グランフォート御厩101 最寄駅:JR常磐線(取手~いわき) いわき |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
福島県にあるPEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)の教室を探す
- いわき中央教室
- いわき郷ヶ丘教室
- いわき小名浜教室
- いわき植田教室
- ヨークベニマル棚倉教室
- 石川教室
- 棚倉教室
- 南相馬原町教室
- メガステージ田村教室
- 矢吹教室
- イオンスーパーセンター鏡石教室
- イオンタウン須賀川第2教室
- イオンタウン須賀川教室
- イオン白河西郷第2教室
- イオン白河西郷教室
- 相馬教室
- イオンタウン郡山教室
- 郡山安積教室
- 郡山南教室
- 郡山桑野教室
- 郡山大槻教室
- 郡山富田教室
- 本宮教室
- コープあだたら第1教室
- コープあだたら第2教室
- コープマート保原教室
- 福島南教室
- コープ方木田教室
- コープマートやのめ教室
- コープマートいずみ教室
- イオン福島教室
- 会津若松教室
- MEGAドン・キホーテUNY会津若松教室
- 喜多方教室
- 第2喜多方教室






