PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ) 粕屋教室の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 自宅に体験教室の案内という形でスタッフが訪問したことがきっかけ(岸和田教室は新たに新設された教室であるため生徒さんを集めていた)
子供が出来るようになった/変わったことについて まだ4歳で劇的な変化があったとは言えないが、徐々に単語を覚えている。教室では積極的に発言したりと、本人はとても楽しそうにしている様子。
子供が楽しそうだったか 日々のレッスン中を見ることはできないが、お迎え時に「楽しかった」といつも感想を述べているので前向きに取り組むことができている様子。
また、先生からも「すごい頑張っていた」と毎回コメントをもらっているので一生懸命頑張っているんだと思う。
親としてうれしかった/気になったことについて 親も協力して日々の宿題をこなすが、日によって子供のモチベーションが異なるため、苦労することが多い。
もう少し自宅から近ければと思う面がある。
このスクールの雰囲気について お迎え時の子供たちの様子を見ると、皆明るく元気に過ごしているようなので雰囲気は良いんだと思っている
コース・カリキュラム・指導内容について クラスの中で最小年であることから背伸びしている状況であるが、なんとかレッスンを頑張れている様子であるため、本人のステップアップのためにも現在受講しているコースはあってると思っている
施設・設備について 教室が2階で、階段を登らないといけないが、その階段がかなり急で、子共だけでなく、大人も危ないと感じる。
現在妊娠中なので余計に階段が恐怖。
改善を希望する点 特にプラスアルファで求めることはございません。現状維持で子供と一緒に毎週通えればと思っている。
通っている/いた期間 2022年1月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 体験レッスンを受けた際に子供自身がやりたいと言うのでやらせました。でもいざ始めるとわからない事ばかりで他の子達についていけずにつまらなくなって、すぐにやめたいと言い始めました。しばらく通わせて様子を見ていましたが、成長もしないし、本人のやる気も出ないままなのでやめさせました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語のDVDを自分から観るようにはなりましたが、理解するためと言うより暇つぶしに観ている感じなので、それを成長と言うかはわかりません。
子供が楽しそうだったか 保育園の時から好きな子が同じクラスにいたからかろうじて頑張っていましたが、通っていて楽しい理由はその子に会えるというだけでした。
親としてうれしかった/気になったことについて 先生からこんな事がわかるようになったと言われると嬉しく感じてましたが、いざ本人に確認すると理解はしていないという事が多かったので、何ともいえません。
このスクールの雰囲気について 他の子達はとても楽しそうに通っているので、うちの子には合わないだけで良い教室なんだと思っています。
コース・カリキュラム・指導内容について 基本的に英語で会話してくれるので、何となく流れで理解出来る文章や単語もあったり、同じカテゴリーの内容を1ヶ月かけてやり続けるのが理解の定着に繋がる仕組みなのかなと思いました。
施設・設備について ちょっと室内が乱雑だったり、備品がボロボロだったりで気になる所はありました。
改善を希望する点 初期費用が高過ぎてびっくりしました。あとは急な休校連絡が多く、もっと早く連絡出来ないものかなと思っていました。
通っている/いた期間 2021年9月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 保育園の通園途中にこちらの教室で楽しそうに英会話を習っている親子連れを見かけました。 楽しそうに通っている様子から、子供も興味を示したのでお試しを依頼するきっかけになりました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語の歌や英語での挨拶を日常でポロッと口にすることは増えました。
子供が楽しそうだったか 行きたくない日もあるようですが、教室で出来たお友達と明るい先生と共に英語を楽しみながら教室を通っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 満足度としては満点です。理由は、私では表現できない正しい英語の発音で子供に英語を教えてくれるからです。 一定の頻度でネイティヴの先生も来てくださり、日本人の先生を含め先生方はとても明るく話しやすく親としては満足です。
このスクールの雰囲気について 少々手狭な教室の印象です。 いわゆる密になるため、学習として先生と近いことは良い点ですが、お友達との距離が近いことで悪ふざけにつながることもあるようです。
コース・カリキュラム・指導内容について 子供の状況学習に合わせてコースを調整してくれることが良いです。季節のイベントを交えて指導してくれることもとても良い事だと感じています。
悪い点としては、内容は満足していますが、教材が非常に高価です。
施設・設備について 通いやすい施設の場所で、施設設備について困っていることはありません。
改善を希望する点 月謝に対し、月3回の頻度でレッスンがありますが、事情でお休みすることもあるため月4回の頻度が理想です。またおやすみの際には、他の日に振替ができるとより嬉しいです。
通っている/いた期間 2020年10月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて これからの学校教育に向けて、また、海外旅行に行っても困らないように習わせたかった。
家の近くで英会話教室を探し、料金の比較をして決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 少しづつ、単語を覚えているようです。
教室の雰囲気にも慣れてきて、お名前のお返事が出来る様になりました。
子供が楽しそうだったか 恥ずかしがり屋なので、毎回母にべったりしています。また、保育園終わりで通わせているので、疲れて眠いのか、遊び出します。
親としてうれしかった/気になったことについて 恥ずかしがって、親から離れないことが多く、毎回たいへんです。
眠がっている子供の機嫌を取るのも、ツラいです。
自分の英語力を高められるのかなと思ったのもあり、復習できているので、そこは良いところだと思っています。
このスクールの雰囲気について 同じ年ぐらいの子供が5人ほどいるので、やはり全員で集中して、というのは出来なくて当たり前かと思います。
子供の機嫌が悪くならないように、親たちは色々話しかけて、みんなが頑張っています。
コース・カリキュラム・指導内容について 毎月一回、ネイティブの先生が来てくださるので、嬉しいです。本場の英語を聞いています。
教材に沿って進める部分は、まだ2の子供たちら難しいです。
施設・設備について 教室も十分な広さがあり、手洗い場もあるので、コロナ対策にもなっています。
改善を希望する点 少しづつ、単語を覚えているようなので、嬉しいです。欲を言えば、少し前に講師の方が変わったのですが、新人の方のようで、前の先生の方がずっと英語を話してくれたなぁと思います。
通っている/いた期間 2022年3月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 訪問での勧誘がきっかけ。英会話はいつか習わせてみようかとは思っていたので、まずは体験してみて、本人も楽しそうにしていたのでやってみる事にした。
子供が出来るようになった/変わったことについて 積極的になったかどうかは不明。ただ、色や食べ物等で自然と英語が出て来ているので少しずつ身についてはいるのかな?と思う。
子供が楽しそうだったか 音楽で踊ったり歌ったりしながら学ぶのが楽しいようです。ただ座って学ぶだけではないので、小さい子でも楽しく覚えていけそうかと思います
親としてうれしかった/気になったことについて 何度か親子参観があるので、その時に授業の様子を見れるのは良いと思う。嬉しくない点としては、夏休み等の特別講習?の際の費用が別途掛かるのは仕方ないとしても少し高いかなと。ただ参加は任意なので行きたくなければ不参加にすればいい話ではあるので、特に大きな不満とかではない。
このスクールの雰囲気について 明るくて笑顔が素敵な先生なので、人見知りな我が子もそこまで泣くことなく授業を受けてくれたと思う。外国人の先生も月一来られるが、優しく接してくれてありがたい。
コース・カリキュラム・指導内容について まだ年齢が低いので、がっつり勉強…というわけではなく遊びながら学んでいくスタイルで、我が子的には合ってるかなと思う。
施設・設備について 教室内はちょうど良い広さかと思うが、駐車場が少ないので、生徒さんが多いと停められず困る。路駐も出来ない場所なので、もう少しスペースがあればと思う
改善を希望する点 なかなか難しいかとは思うが、外国人の先生をもう少し増やして欲しい。
通っている/いた期間 2022年9月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて ショッピングモールの入口で勧誘されて、体験にいったら、子供が目をキラキラさせて楽しかった!また行きたい!と、言っていたので、入会しました。周りの子は早くから入会しており、うちの子は周りより1年から2年の差があり、うちの子だけレベルが低いですが、子供がどうしてもお友達と一緒がいい!と言うので、本来より上のレベルの教室に通っています。個別ではないので、どうしても周りとの差が埋まらないし、逆にどんどん差がついてきた?と不安になりますが、本人が楽しく通えているので、もう少し様子を見ようかと思います。ちなみに、教室で習うより、家庭学習の方を頑張らないと、かなりキツいです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 学校の外国人の先生に自分から話しかけたり、英語に対して抵抗がなくなった
子供が楽しそうだったか 子供の気持ちを尊重してくれるので、教室の雰囲気もよく、楽しく学んでいる
親としてうれしかった/気になったことについて 英語に対しての抵抗感がなくなり、楽しく学べているし、日常の中で自然と英語がでてくるようになった
このスクールの雰囲気について どの先生も明るく、場の雰囲気を盛り上げてくれるのて、このスクールを選んで良かった
コース・カリキュラム・指導内容について いろんなイベントあって飽きませんし、振替授業や振替授業に参加できなかった場合は、その分の月謝代が安くなります
施設・設備について 窓から教室の中が見えるので、どんなことをしているのか確認できるのがいいです
改善を希望する点 月謝がかなり高い、家庭学習用の教材がたくさんあるので、置き場に困ってます
通っている/いた期間 2022年7月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 自宅に体験?のようなものをしに来てくれて、英語には小さいうちから触れさせたいと思っていたので、近くにお教室があることを知れて決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 書いたりするのはもう少し家でもやらないといけないかなとは思っています。楽しく英語に触れられているならいいかと思っています。
子供が楽しそうだったか 友達とも楽しい雰囲気の中でやっていますし、先生との掛け合いも積極的にやっていたのでよかったです。
親としてうれしかった/気になったことについて 先生が少し前に辞めてしまい、固定の先生でなくなってしまいました。逆に色々な先生と触れ合えることもいいかなとはとりあえず、思っています。うちの子は割と誰とでも仲良くなるタイプなのですが人見知りする子とかには、厳しそうだなと思います。下の子をどこかのタイミングで入れる際には固定の先生がいてほしいと思っています。
このスクールの雰囲気について 参観がコロナであまりなく(リモートではあり。)、1回しか実際には見てませんが、その時ちょっとふざけるのが多い子にも上手く対応していました。その日は外人の先生だったので、日本人の先生の対応もみたいなと思いました。
コース・カリキュラム・指導内容について カリキュラム等はちょうどいいのではないかと思います。楽しみながら出来ているかと思います。
施設・設備について 人数的にちょうどいいスペースなのかなと思います。お迎えを待っている廊下が夏は暑いです。
改善を希望する点 振替が出来るとありがたいです。他の曜日でもいいので出来るようになったらいいなと思います。
通っている/いた期間 2021年8月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて ネットで調べていてちょうど訪問で勧誘が来たのではいった。
体験で子供が楽しんでいたので決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて もともと育ちがゆっくりでマイペースですが、
英語好きなのに教室へ行くと保育園や他の習い事より落ち着きがないので、指導や環境が子供には合っていないのでしょう。
子供が楽しそうだったか 聞いていないようで聞いているので、帰宅中や帰宅後に英語の歌など歌っている姿はありますし、教材で補うようにしてるので単語は徐々に増えていってます。
親としてうれしかった/気になったことについて やんちゃなこでも大丈夫だと言われて入ったもののやっぱ厳しいですと言われたのが引っかかります。安くない月謝を払っているのに対応はそんなにいいようには思えません。
このスクールの雰囲気について 年少から年長のクラスは当然知能的に年長さんがあるし、女の子が成長はやいのでそちらばかりに積極的に教えてる印象です。
先生は明るい方が多いかもしれないですが、先生が嫌でいきたくないと嫌がってる子もみかけるのでどちらとも言えません。
コース・カリキュラム・指導内容について 今のところよくわかりません。
小学生になると本格的に検定とったりするとおもうので、親がどこまでもとめるかによるかと、、、
施設・設備について 幼い子から通えるので棚や机、教材などそれなりに危ないものは避ける配置にしたほうがいいかとおもいます。
改善を希望する点 せめて使う教材を出してあげて声かけくらいしてほしかったです。バッグの中に入ったまま、何のために連れて行ってるのか悲しくなりました。
通っている/いた期間 2023年6月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 自宅に営業で来られた方の話を聞いてやってみようかな?という軽い気持ちで始めました。今の英語はリスニングが主なので、リスニングは教える自信ななかったので、耳が慣れるだけでもいいなと親子レッスンからはじめました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 発音が良くなりました。聞き取る力も親よりもあり、耳がなれるってこういうことか!と実感しています。
子供が楽しそうだったか 保育園と別にお友達がいて、みんなでゲーム感覚で覚えていくのが楽しいようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 娘のお陰で私も耳が慣れました。文法英語で育った私も、軽い会話が聞き取れたり、文法で考えることが減りました。一緒に学んでいるなぁという感覚があり、楽しめています。
このスクールの雰囲気について 先生はいつも元気で楽しそうです。何人かの先生を見てきましたが、みんな明るく授業をしてくださってます。レッスン後の何をしたかの説明が私は好きですが、娘は面倒くさそうです。
コース・カリキュラム・指導内容について 年齢相応で進んできている気がします。が、1度後悔があります。机上の課題も増えるからと今までのクラスを抜けてステップアップを1年遅らせましたが、娘はそのまま行けたなぁと思っています。
施設・設備について 少人数のレッスンではありますが、もう少し教室が広いとやりやすそうだなぁと思いました。
改善を希望する点 振替レッスンを土日に当てるのはやめてほしい。日曜日は家族でのオフにしたいので、できるだけ予定を入れたくない。ので、土曜日午前中とか早い時間に終われたら嬉しいです。
通っている/いた期間 2018年7月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 友達の子どもが2歳から英語を習い初めていてとても気になっていた。みんな早く始めた方が良いというのでタイミングを待っていたらペッピーキッズクラブに出会った。体験の先生がとても良く、予想以上に子どもが楽しそうにやっていたので入会させました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 積極的に教室にも行けるようになり、親もビックリ。1回も休んだ事がない程、毎回楽しみに行っている。習った英語は家に帰ってからもカード見ながら発音してる。
子供が楽しそうだったか 教室も少人数なのが我が子には合っていたような気がする。先生とも楽しそうにコミュニケーション取ってお友達とも楽しそうに過ごしていた。
親としてうれしかった/気になったことについて 言葉の意味をどこまで理解出来ているかより、毎回楽しそうに行ってくれているので今は正直大満足!英語もそれなりにたくさん覚えてるとこはさすが若いって吸収力が凄いなと思う。
子どもにとって楽しい時間が増えて良かった。
このスクールの雰囲気について 先日、親も一緒に入って過ごすサマースクールがあった時に上のお兄ちゃんの真似をしてふざけてみたりとつられる時が度々あった。
まだ3歳なので仕方ないと思っているので構いません。
コース・カリキュラム・指導内容について まだ3歳なので、コースとかカリキュラムっていうのはあまり重視していません。
施設・設備について 教室がビルの中なので、中の様子が見えないのはちょっと不満もあります。
改善を希望する点 振替のシステムがないのが親切ではないと思う。子どもなので風邪等引くこともあると思うので。
通っている/いた期間 2022年11月から
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)粕屋教室の詳細情報
ブランド名、教室名 |
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ) 粕屋教室 |
---|---|
住所 |
〒 福岡県糟屋郡粕屋町長者原東2-1-10 最寄駅:JR篠栗線(福北ゆたか線) 長者原 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
福岡県にあるPEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)の教室を探す
- 第2粕屋教室
- 宇美須恵教室
- ブランチ博多パピヨンガーデン第1教室
- ユービオス宇美教室
- 南福岡教室
- 福岡東教室
- パセオ南ヶ丘教室
- 大野城南教室
- 古賀教室
- 海の中道教室
- 太宰府教室
- 那珂川町教室
- 筑紫野教室
- 花畑教室
- 福間教室
- 第2姪浜教室
- ウエストコート姪浜教室
- 穂波教室
- 早良第一教室
- 第2飯塚教室
- 飯塚教室
- 宗像教室
- 小郡教室
- 宮田教室
- 久留米西教室
- 前原教室
- 久留米南教室
- 田川第一教室
- 田川教室
- 第2久留米東教室
- 久留米東教室
- 直方教室
- 甘木教室
- 筑後教室
- 三潴教室
- 中間教室
- 第2サンリブ折尾教室
- サンリブ折尾教室
- 八女教室
- 柳川教室
- 第2ゆめタウン大川教室
- ゆめタウン大川教室
- 大牟田北教室
- 浮羽教室
- 行橋教室
- 徳力教室
- 大牟田中央教室
- 若松教室
- 豊前教室
- 下曽根教室