ステムアカデミーキッズ 大宮校の評判・口コミ
「ステムアカデミーキッズ」「大宮校」の評判・口コミはありません。
ステムアカデミーキッズのすべての口コミ(17件)
ステムアカデミーキッズ新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 学童保育の延長で無料体験からお世話になりました。送迎こみでお願いしていました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 本人も楽しくゲームを作るのを通じてロジカルな思考を学べた様です。
子供が楽しそうだったか 楽しそうに通っておりました。本人もプログラミングが楽しいと言ってました。
親としてうれしかった/気になったことについて ロジカルな考え、数字に慣れるきっかけになれたようで満足してます。
このスクールの雰囲気について みんな楽しそうにして取り組んでいる様でした。仲良しのお友達もいました。
コース・カリキュラム・指導内容について ロジカルな考え、数字に慣れるプリントが課題として出されていました。良かったと感じます。
施設・設備について 学童保育の延長で通わせていたので特に不満などもありませんでした。
改善を希望する点 学童保育の延長でプログラミングも学べて満足しておりました。強いて言えば保育料とダブって受講料がかかることでしょうか。
通っている/いた期間 2018年4月から
ステムアカデミーキッズ二子新地校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて プログラミングをすることで論理的思考ができるようになるかと期待した
子供が出来るようになった/変わったことについて コロナ禍になってからも オンラインで受講することができたので継続して学習できました。
子供が楽しそうだったか 毎回 子どもが楽しみにしていて前向きに取り組んでいます。先生も優しく指導して下さいます。
親としてうれしかった/気になったことについて 継続して学ぶことができたのでとても子ども自身の自信になっているかと思いました。
このスクールの雰囲気について 少人数制なので目が行き届いて分からない所があっても聞きやすい雰囲気です。
コース・カリキュラム・指導内容について 特にコースは無かったはずです。
施設・設備について オンラインでしか受けてないので、設備については分かりません。
改善を希望する点 特に不満はないです。たまに予約を間違えてる時がありました。メールするとすぐに対応していただけました。
通っている/いた期間 2020年4月から
ステムアカデミーキッズ日吉校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて がっこうでチラシをもらってきて、おもしろうだなときょうみをもったからです!
子供が出来るようになった/変わったことについて タブレットを使って、アプリをつかうことで、いろいろなことができるようになった
子供が楽しそうだったか プログラミングでいろいろなゲームや好きなキャラクターを動かすことができて楽しそう
親としてうれしかった/気になったことについて プログラミングを学ぶことができて、論理的な思考も身についてきた
このスクールの雰囲気について なごやかな雰囲気で、リラックスしてたのしめているとおもいます
コース・カリキュラム・指導内容について わからないことがあるときに、質問をすると丁寧に答えてくれて助かっています
施設・設備について レンタルスペースを利用していて、不便ではないけど良いと思います
改善を希望する点 あまり子どもの様子がわからないので、時々は面談などしてほしい
通っている/いた期間 2021年4月から
ステムアカデミーキッズ北浦和校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて チラシを見て子供が興味を持った。
子供が出来るようになった/変わったことについて プログラミングの基礎は見についたようです。
子供が楽しそうだったか 先生と楽しそうに会話しているようですが、楽しいだけで終わってしまっています。
親としてうれしかった/気になったことについて 先生としての経験が少ないのかなと思う事が何度かありました。
このスクールの雰囲気について 他の生徒のおしゃべりが多いようです。子供同士の習い事なので仕方ない部分もあります。
コース・カリキュラム・指導内容について 内容は子供が楽しめる構成になっています。
施設・設備について パソコンが重いことがあるようです。パソコンのスペックなのか、回線なのかは不明です。
改善を希望する点 おしゃべりが多い子供の指導をしっかりしてもらいたい。
通っている/いた期間 2023年4月から
ステムアカデミーキッズ稲田堤校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 子供がプログラミングに興味を持っていたようで、自分から習いたいと言っていたのがきっかけです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 楽しんで続けていますし少しずつ達成して満足しているようです。
子供が楽しそうだったか とても楽しんで通っています。自宅でも取り組んだりしています。
親としてうれしかった/気になったことについて 本人のペースで学べるようですので、周りの生徒さんの事や進み具合を気にしなくていい部分が合っていたようです。
このスクールの雰囲気について スクール自体の建物ではなくレンタルスペースで開催され、先生も毎回変わるようですが、どの生徒さんも慣れているようですし、自分のペースで皆さん学ばれているのでラフな感じの教室だと感じます。
コース・カリキュラム・指導内容について 生徒さんのペースで学べるので、あまり窮屈ではない部分があります。プログラミングの思考を身につけるために独自の問題を解く時間が設けられているのと、実際にプログラミングしていく時間があるようです。先生は毎回変わるようです。
施設・設備について レンタルスペースで開催され、休んでしまうと2つあるスペースのどちらで開催されるのかわからない時があります。こちらでは最初はタブレットを使用し基本的には自宅から準備して持ち込みますが、レンタル代金を支払い契約すればレンタルする事も出来ます。
改善を希望する点 先生が遅刻される時があり開催されるのか不安な時があります。休んでしまっても個々のペースで学ぶカリキュラムなので、予定が重なっても気にならない点はありがたいです。
通っている/いた期間 2022年4月から
ステムアカデミーキッズ板橋校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 学校教育に今後プログラミングが取り入れられると言うことでならい始めました。
家から近いので通学にはとても便利です。
色々と教えて頂いて、知識はだいぶ身についてきているようです。
先生の教え方もわかりやすいそうです。
教室の雰囲気は可もなく不可もなくなくと言った感じらしいです。
保護者は授業を見れないのでわかりません。
ただ、夏場は部屋がとても
暑いので辛いらしいです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 先生が丁寧に教えてくれるので
知識はだいぶみについています。
子供が楽しそうだったか ゲームを作り終わると、帰宅してから楽しそうに説明してくれます。
親としてうれしかった/気になったことについて 授業風景を見れないのでよくわかりませんが面談では、だいぶ物わかりが良いので進んでいるようなので、知識が身に付いてくれているのは嬉しいです。
このスクールの雰囲気について 授業風景を見れないのでよくわかりません。
先生はわかりやすいそうです。
コース・カリキュラム・指導内容について ビスケットからスクラッチと
段階をふんで進めてくれています。
施設・設備について 夏場はクーラーのききが悪いようで
いつも暑くて辛いといっています。
改善を希望する点 振替は取りやすいので、助かっています。
親にフィードバックがもう少し欲しいです。
通っている/いた期間 2021年4月から
ステムアカデミーキッズ武蔵小杉校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 姉が通っていて、教室で製作した作品をみせられたりして、自分もやりたいといったので始めた
子供が出来るようになった/変わったことについて あまりまだ初めて日が浅いので、目に見えての変化は感じられないが、子供が楽しんで通っているようなので様子見ている段階
子供が楽しそうだったか 帰宅後にできた作品を楽しそうに見せてくれ解説してくれる。その様子で楽しんで取り組んでるのがわかる
親としてうれしかった/気になったことについて 先生方も子供目線で優しく指導されているので、安心してお任せできる。オンライン面談等もあり進捗状況もうかがえるのでいい
このスクールの雰囲気について みんな90分の時間を集中して取り組んでいて、わからない時も聞きやすい雰囲気があると思う
コース・カリキュラム・指導内容について プログラミングのコースのみ。カリキュラムはビスケットというアプリを使われているようです。それが終わるとスクラッチつかっています
施設・設備について 教室はきれいで、蜜にはならない空間。換気等もされていて感染症対策がなされている
改善を希望する点 欠席連絡や振替依頼もオンラインでできるのがいい。が突発事項があったときに連絡がなかなか取りにくいことがあるので、そこが改善されたらいいなと思う
通っている/いた期間 2020年9月から
ステムアカデミーキッズ大宮校の詳細情報
ブランド名、教室名 |
ステムアカデミーキッズ 大宮校 |
|---|---|
| 教室画像 |
|
住所 |
〒330-0845 埼玉県さいたま市大宮区仲町2丁目71 ソシオ大宮3階 最寄駅:JR東北本線(宇都宮線) 大宮 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|




















