ヤマハ英語教室 門前仲町センター [運営:八重洲ピアノ社]の評判・口コミ
ヤマハ英語教室鳳センター [運営:三木楽器] の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 小学校で英語の授業があることを知った子どもが、英語を習いたいと言い出して、英語教室をいろいろ調べていました。その時にたまたま行ったウイングスで夏休みの体験コースのチラシを見て、1回だけの体験ではなく全4回程あるコースだったんで参加する事に決めました。体験コース参加後、子どもに感想を聞くと「楽しかった」「続けたい」と言ったので、そのまま入会手続きをしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 幼稚園でも英語の時間がありましたが特に覚えて帰ってくる事もなく、あまり興味がないのかなと思っていました。小学校にあがると勉強がしたい・英語わからないと思うから習いたいと言われ、幼稚園での事や、習い事をした事がなかったのでその憧れで言ってるだけですぐ飽きてしまうかなと思っていました。しかし、半年以上経った今でも毎回楽しく行っているし、1年生の時は言っても宿題しかしなかったのに、今では宿題も家での英語学習も自ら進んでするようになりました。
子供が楽しそうだったか 毎回英語教室に行くのが楽しみみたいで、「行きたくない」と言う言葉を聞いたことがないです。年度末にテストがあり、うちの子どもは他の子よりも半年程遅く始めたので、テストの結果としては、それ程よくはないかなと思っていましたが、他の子たちと変わらない成績だったので、本人はとても喜んでいました。このテストがあったからか、今では家での学習時間が増えています。
親としてうれしかった/気になったことについて 私としては子どもが楽しく通っている事、家での学習・練習が見える事を嬉しく思っています。
このスクールの雰囲気について 先生は気さくな方で、下の子にも声をかけてくださいます。1クラスの人数は少ないので、子ども達それぞれに目が届くと思うし、それぞれの子ども達にあった接し方をしてくださいます。
コース・カリキュラム・指導内容について 1年生で習い始めたので、1年生から通えるコース、コミュニケーション1に通い始めました。このコースは1年で終わりのコースなので、学年が上がった今はコミュニケーション2になっています。コミュニケーション1と2は続きの部分があるので、子どもとしては続きが知れて楽しいみたいです。学習の内容としては、学年に応じて内容はいろいろ変わっていくと思いますが、今はまだコミュニケーション2になったばかりなので1の復習などもしているみたいです。
施設・設備について ショッピングモール内にあるので駐車場が広く、駐車場を探す手間、空くまで待つ事なく停めれます。ただ、屋根はないので、雨の日は濡れます。英語教室の店舗は出入口が2箇所あるので、災害の時は避難しやすいと思いますが、不審者等の場合は、受付が1箇所だけでもう1箇所はそのままショッピングモールの廊下に繋がっていて空いたままなので、入ってきても気付かないような気がします。ヤマハ英語教室は親が教室まで送り迎えしなければならないので必ず大人に目が届く所に子どもがいますが、お手洗いは教室内にないので、授業中にお手洗い行きたくなった場合はモール内のお手洗いに行くことになるので、ショッピングモールを一人でうろうろする事になるのが心配です。授業の間買い物が出来るので、時間を無駄にせずにすみます。
改善を希望する点 ヤマハ英語教室鳳センターは遅刻・欠席の時に連絡しなくていいので、気が楽です。
通っている/いた期間 2020年11月から
ヤマハ英語教室栗平センター [運営:京浜楽器] の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 英語は頭覚えるものではなく、身体で感じて親しむところから始めてほしいという気持ちがあり、音楽を聴きながらリズムに合わせて跳ねたり手を叩いたり遊びながら通えることが、その考えに近いと思ったので リズムポケットからはじめました。ネイティブの先生がいる英語スクールも気になりましたが、子どもへの優しい話し方やぐずったときの慣れた対応に信頼を感じて、まずは続けて通うことが大切と思ってこちらに決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて うさぎのキャラクターが大好きで、キラキラしたお目目で楽しみ、レッスンに出てくるお話や動物の呼び方にも興味を持って親しんでいます。生活に即した英語を親子で遊びながら学ぶことができるので、普段の生活や日常会話にも自然に取り入れることができ、子どもも身近なフレーズとして感じることができるようです。
子供が楽しそうだったか まだ幼いので途中で集中が切れてしまったり外に出たがるときもありますが、気持ちを無理なく切り替えることが出来るよう先生が工夫して下さっています。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供が参加しない(興味を失ってしまう)瞬間もありますが、そんなときは親だけで参加してその場を盛り上げています。駅からは近く、アクセスも良いと思います。コロナ禍になり、発表会がもしかしたら今年もなしかもしれないです。
このスクールの雰囲気について コロナ禍になり、外出を控える方が多くなったせいか直接足を運んで歌ったりリズムに合わせて踊ったりすることに対して参加者が少ない印象があります。体験希望の方もあまりいらっしゃらないようで、もっと生徒数を増やしたい(多い人数で開催したい)教室側のジレンマを少し感じています。
コース・カリキュラム・指導内容について ヤマハオリジナルの楽曲が多く、版権の関係だとは思いますが、アメリカや英語圏の子供たちが普段歌ったり聞いたりする音楽にももっと頻繁に触れられるといいのですが、それよりはテキストに載っているお歌やキャラクターに親しむというような、実生活に即し気軽に取り入れられる英語のフレーズに親しむという、独自のカリキュラムだと思います。
施設・設備について 栗原センターの施設はきれいで、部屋数は決して多くはないのでしょうが、充実していてお部屋も広くゆったりしています。外からの入口が階段なので、ベビーカーで上がるには少し困難があります。また、入口前道路の歩道も狭く、子供と一緒に歩くには車や道路への注意が必要です。
改善を希望する点 英語と一緒に日常を過ごし、定期的にレッスンに通うことで子どもも親も無理なく英語を学び取り入れることが出来ています。日本の母国語を大事にしながら外国の言葉に自然と触れられることのできるこの環境が、成長するうえで貴重な場だと思います。
通っている/いた期間 2021年4月から
ヤマハ英語教室栃木センター [運営:オンダ楽器] の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 幼稚園入園にあたり、コミュニケーションの場を作りたいと思い、これからの時代、役に立つであろう英語教室を選びました。
体験入学で、音楽に合わせ楽しそうだったため。
子供が出来るようになった/変わったことについて 同年代の友達と比べ、簡単な読み書き、リスニングはできているとは思うので、習わないよりかは良かったとは思いますが、受講期間7年と高めの月謝を相対的に考えると、期待していたほどの力がついたとはあまり言えませんでした。せめて、簡単な英作文、スピーチができるようになってほしかったです。
子供が楽しそうだったか 幼稚園の頃は、英語の歌に合わせて体を動かしたりそれなりに楽しくやっていました。小学校に入ると書きの宿題が多めに出て、それからは前向きな取り組みはなくなってしまいました。先生が真面目な方で、授業もやや退屈気味でした。
親としてうれしかった/気になったことについて 小学校入学と同時くらいにはアルファベットをかけるようになったり、簡単な英単語がわかったり、また、辞める間際の小学校4年時には簡単な自己紹介ができるようになり、学校での英語活動で自信を持って取り組めたことは嬉しかったです。
年1回発表会がありますが、ただ劇のセリフを丸暗記しているだけのようなもので、残念です。
このスクールの雰囲気について 少人数制なので、みんな仲良く、落ち着いて受講できる環境です。
少人数制でも、待ったなしでテキストをどんどん進めていく感じで、宿題もこなさなくてはならないため、できる子とできない子の差が明白にわかれ、苦手に感じてしまうと結構大変です。
コース・カリキュラム・指導内容について 英語教室なので、まずは読み書き。
幼稚園児はチャンツや選び歌から始まります。
学校の授業のように、英語の基礎に重点をおいている感じの内容です。
授業対策って感じです。
話せるようになってほしいという方は、英会話教室のほうが合っているかもしれません。
施設・設備について エアコン完備、館内もきれいに保たれています。
ドアを開けるとすぐに自転車も通る歩道になっていて、大きな道路も通っているので、子供の飛び出しが怖いです。
改善を希望する点 せっかく幼少期からはじめられるので、基礎を教えつつも、もう少し英会話のほうにも力を入れてほしかった。
通っている/いた期間 2015年4月から
ヤマハ英語教室南浦和センター [運営:ミリオン楽器] の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 音楽教室の体験レッスンに参加したことがきっかけで、音楽と英語のダブルレッスンを薦められました。英語教室と言っても、歌を歌ったり身体を動かす事がメインで、とても楽しそうだったので入会することにしました。親の付き添いのあるレッスンだったので、子供が安心してレッスンに参加できるので良いな、と思いました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 毎年ではありませんが、英語で劇をしたり、歌ったりする発表会があり、本番に向けての練習、特に大きな声で英語を話すという積み重ねが、度胸であったり自信につながっているように感じます。
子供が楽しそうだったか 恥ずかしさを感じる年齢になり、レッスン中に声が小さかったり、雑談では良く話すのにレッスンになると黙ってしまう、という話は先生から伺った事があります。学校の授業とのバランスも、本人にとっては重要のようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 学年が上がり、親の付き添い無しのレッスンになると、何をしているのかイマイチよくわからない、という時期がありました。月に1回、自由にレッスンが見学できる日を設定してくださり、雰囲気を見ることができました。
このスクールの雰囲気について レッスン中はオールイングリッシュですが、レッスン前後にたっぷりと雑談をしてくださる先生だったので、先生や友達と距離を縮める事ができました。また、受験を見据えた塾、という感じではないので、肩の力を抜いて楽しめているように感じます。
コース・カリキュラム・指導内容について テキストの他にCDがあり、一緒に歌を聞きながら英語に親しめたと思います。
施設・設備について マンションの1室を教室として使っているため、古さを感じます。また、レッスンに通っている生徒の多さに比べ駐車場が少なく、雨の日の送迎がしづらいです。
改善を希望する点 1回のレッスン料がそこそこ高額なので、休んだ時は振替ができると良かったです。
通っている/いた期間 2015年5月から
ヤマハ英語教室ララフィ [運営:わたじん] の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 引越にあたり以前通っていた英語教室が近くになかったので、トータルで判断してこの教室に決めました。 初心者向けクラスだけではなく、経験者用クラスもあったのが決め手となりました。外国人講師はいませんが、教室担当の先生はとてもネイティブで発音もよく、外国人の先生でなくとも遜色ない印象です。 英語を習い始めたきっかけは保育園で毎週英語と触れあう機会があり、本人が楽しそうにしていたからです。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールでは単語の発音や歌、ダンスだけではなく、単語を書いたりと毎回宿題が出ます。毎回当たり前のように書くようになってからは、英語を書くことにあまり抵抗がなくなってきたように思います。 お友達と一緒に楽しく学ぶことで、自然と体で英語を覚えているようで、単語は親よりもスラスラ言えるようになっているのと、発音も関心する程上達しているのがわかります。本人の意思で楽しく学ぶ言うことが重要だと改めて気がつかされました。
子供が楽しそうだったか 英単語を耳で聞いて自分でも素直に上手に発音できているので、楽しいようです。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通ったおかけで英語を書くことが当たり前になったのが、うれしいです。保育園時代の英語教室では少しは書く要素はありましたが、ほぼ話すだけでしたので、自分でしっかり文字を書くという習慣が身に付いたと思います。
このスクールの雰囲気について 先生が明るい方で、発音もネイティブなので、最初は月に何回かは外国人の先生がいいなと思っていましたが、今では全く気になりません。
施設・設備について 全国的な教室なので、設備も整っており、検温、消毒なども徹底しており、コロナ禍でも安心して通うことができる点です。
改善を希望する点 振替ができないので、自己都合でも振替が出来るとうれしいです。
通っている/いた期間 2018年4月から
ヤマハ英語教室南アルプスセンター [運営:内藤楽器] の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 子供の未来のため、英語は使えるようになった方がいいと思い習わせました。仲の良い友達におすすめされたところで、その友達なら信用できるし、よく分からなかったのでここにしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語が好きになり、英単語をよく覚えてくれます。シーディをよく親子で聞きますが、楽しそうに取り組んでくれています、
子供が楽しそうだったか 塾に友達に会うのが楽しみになっており、それのため頑張っています!先生も分かりやすく指導してくれるため、子供も楽しそうに受けています。話を聞く限りとても良いと思いました。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供が楽しんでくれているのでとても良かったです。僕自身あまひ英語は得意じゃなかったけど、子供と共に英語のCDなどを聞くのが楽しみになりました。
このスクールの雰囲気について 先生も、生徒も明るくいい子たちばかりでした。先生は明るくハキハキした方で、子供曰く教えるのが上手く可愛いとのことです。塾の様子は、明るく楽しそうです。テストが実施されるのですが、そのテストでは静かにみんなで取り組めて居るときいています
コース・カリキュラム・指導内容について 個別コースと集団コースがありましたが、子供が集団コースがいい。と言うので、集団コースにしました。個別コースはみっちりだけど、集団コースのおかげで皆と仲良く勉強出来ているようです。
施設・設備について 教室は人数の割に大きいと感じました。綺麗で設備は整ってるし、子供も過ごしやすそうです。ですが、入口が狭いので親としてはもっと広くして欲しいと思います
改善を希望する点 最初にかった仕切りをまだ1度も使っていないらしいです。楽しくできることはいいけど、テストなどで使うのかとおもえば使わなかったらしく、勿体ないのでぜひ使って欲しいし、使わないなら返金を願いたいです。
通っている/いた期間 2021年5月から
ヤマハ英語教室トレッサ横浜ミュージックセンター [運営:有隣堂] の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 人見知りでお友達もいなかったので、家族以外との交流を持たせたいと思って習い事を探しました。 ショッピングセンターの中にあることもあり、通いやすかったことと、最所に入ったクラスは親も一緒に教室に入ってのレッスンだったので、本人もいやがらなかったことが決め手でした。
子供が出来るようになった/変わったことについて 同じ女の子ばかりのクラスというのも大きいのか、みんな学校が違うのにとても仲良くレッスンが出来ているようです。小学校でも時々英語の授業がありますが、苦手意識もなく、むしろ得意科目という感じです。担当の先生も、ダメなところはきちんと叱って下さる先生だったので、小さいときもきちんとレッスンを受けることが出来ました。
子供が楽しそうだったか 最初の頃は、教材のCDをかけながら歌ったり踊ったりのレッスンだったので、遊びにいく感覚だったように思います。それが、娘には「勉強をする」という意識を持たずに英語に親しめた理由でしょうか。小学生になったら座学になりましたが、レッスンに通うのが当たり前になっていたのでイヤだとは言いませんでした。
親としてうれしかった/気になったことについて 普段はレッスンを見ることがないので、定期的にある保護者見学のレッスンでは、そのたびに話す言葉や書いている内容が進んでいて驚きます。また、弟も同じ先生に教わっているのですが、時々娘が弟の英語の宿題を見てあげたりしている姿は嬉しくなります。
改善を希望する点 不満な点は特にありません。先生も一生懸命にやってくださいますし、受付の方も親切です。本人のヤル気という問題かとは思うのですが、せっかくならもう少し英会話を実践できるようになるといいな。と思っています。
ヤマハ英語教室ミュージックセンター藤森 [運営:十字屋] の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 家の近くにヤマハ音楽教室と英語教室があって、私自身は音楽教室に行かせようかなって思っていたらママ友からヤマハ英語教室の体験に行かないかとお誘いがあって、これからの時代は英語が当たり前になるから入会する事に決めた。年中から音楽教室のピアノにも習わせ始めた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 幼稚園入園まで親も一緒にレッスンで、家の中でも習った簡単な日常会話の単語を意識して話したりしないと子供も上達しないとのことだったので、頑張って初めはやっていた。
先生もベタラン先生で、アルファベットの書き方や発音などしっかり教えてくれたので今中学生になってかなりやくだっている。
子供が楽しそうだったか 仲良しのお友達とずっと一緒のレッスンだったし、イベント(イースター、ハロウィン、クリスマスなど)ネイティブの先生が来てくれたり、楽しいイベントをしてくれた。
親としてうれしかった/気になったことについて ベテラン先生に教えていただいて、英語以外のひじをつかないとかしつけのようなこともしていただいて、子供達も親も怖いってイメージを持った時期もあったけど、この先生のおかげでアルファベットの書き方、発音など基礎をしっかり教えて頂いて、英語が好きになり上達している。
このスクールの雰囲気について 入会して2年ぐらいで教室の場所も近くで新しい教室になって、設備も広さも良くなり子供達も嬉しそうだった。
コース・カリキュラム・指導内容について テキスト、専用ノート、英語の本、CD、DVDなど、カラーで揃っていてわかりやすかった。
施設・設備について 4部屋くらいあって、全て防音設備の部屋になっていて綺麗だった。
改善を希望する点 テキストはヤマハオリジナルですごくいいですが、毎年揃えるので少し高く感じた。
通っている/いた期間 2011年9月から
ヤマハ英語教室ミュージックサロン葛西 [運営:島村楽器] の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて はじめは、ヤマハ音楽教室のリトミックでしたが、年少からエレクトーンのクラスになると言われ、同じ様なリトミックの教室を探していたら、ヤマハの英語教室が同じ様なリトミックで使用する音楽が英語になるだけと聞き、体験して子供が気に入ったので始めた
子供が出来るようになった/変わったことについて 習い事の時間は、英語のみですが、リトミックの延長なので子供はとても楽しいようです。 小学生に上がってからは、リトミックではなく英語のお勉強に変わりましたが、英語の物語を読みながら、英語の理解を深めているようです。 家では、その物語をCDで毎日聞くので、下手な英語を覚えるより良く、子供も楽しいようで毎日楽しんで聞いてます。 少人数なので、先生とも楽しんでやってます。
子供が楽しそうだったか 日本語を覚えると時と同時に英語も覚えているので、気がついたら英語をやるのが日課になっている。 CDやDVDで、子供が楽しんで英語に触れられるので、子供も進んで英語のCDを聞いています
親としてうれしかった/気になったことについて 海外旅行に行った際、あれが聞き取れたとか、〇〇が英語で言えたとか、お店で店員さんを呼べて注文出来たとか、実際に英語を使えたのが本人も親も嬉しかったし、これからもっと話したいと思ってくれたので、それがとても親としては嬉しかった
改善を希望する点 毎日、英語のCDを聞いたりDVDを観ないと行けないので、初めのうちは子供が毎日続けられるように親がサポートしないといけないのは大変かもしれません。 沢山ではないのですが、CDを聞く以外の宿題も出ます。
通っている/いた期間 2014年4月から
ヤマハ英語教室松原センター [運営:オトワ楽器] の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 将来的なグローバル社会に精通する人間なってほしいから。結婚する前、あるいは結婚出産後も多岐にわたって仕事に就くのに有利になってほしいから。英語は今後必要と考えて習わせています。ヤマハの先生の評判が良かったので小学生のうちはこちらでお世話になりたいと考えました。
子供が出来るようになった/変わったことについて あまり積極的に取り組んではいません。親が言わないと宿題もしません。しかし、発する英語の発音がとても良く、こういったところを褒めながら通わせています。英単語もまだ確実ではありませんが、通っている意味はこうしたところに出るんだなとお感じます。
子供が楽しそうだったか あまり英語に興味を持っていません。通っているお友達と一緒に受けているのが楽しいのと、親から発音を褒められるところでなんとか通っているような感じがします。
親としてうれしかった/気になったことについて 親は通ってほしいし、後々通って良かったと思えると思いますが、子供のやる気があまりないのが気になっているので。
このスクールの雰囲気について 先生は気分の浮き沈みはないし、厳しいとも子供から聞きません。面白く受けられるよう劇やダンスを取り入れた授業も面白そうです。しかし、娘のやる気がいまいちです。
施設・設備について 少人数制で目が届くようにしています。教室は多少狭いですが、集中するのに良いと思います。DVDやCDなどを用いた授業も良いと思います。古い建物ですが、きれいに清潔な印象を受けます。
改善を希望する点 書くことがあまり少ないと思いますので、もう少し筆記の面でも力を入れてくれたらと思います。
通っている/いた期間 2019年4月から
ヤマハ英語教室門前仲町センター [運営:八重洲ピアノ社]の詳細情報
ブランド名、教室名 |
ヤマハ英語教室 門前仲町センター [運営:八重洲ピアノ社] |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒135-0048 東京都江東区門前仲町2-3-9 門前仲町ヤマヤマンションビル2F 最寄駅:東京メトロ東西線 門前仲町 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
東京都にあるヤマハ英語教室の教室を探す
- ユニスタイル菊川センター [運営:日本屋楽器]
- 立花センター [運営:日本屋楽器]
- MUSIC JOY飯田橋 [運営:宮地商会]
- ミュージックサロン平井 [運営:島村楽器]
- ミュージックサロン葛西 [運営:島村楽器]
- 北千住センター[運営:エークラスミュージック]
- ヤマハミュージックアベニュー新宿クラッセ [運営:ヤマハミュージックジャパン]
- ミュージックサロン新小岩 [運営:島村楽器]
- 綾瀬センター [運営:エークラスミュージック]
- ミュージックサロン瑞江 [運営:島村楽器]
- 大井町駅前センター [運営:スター楽器]
- 高田馬場センター [運営:松栄楽器店]
- ヤマハミュージックアベニュー池袋 [運営:ヤマハミュージックジャパン]
- 中野坂上センター [運営:松栄楽器店]
- ミュージックサロン小岩 [運営:島村楽器]
- 板橋駅前センター [運営:いけぶくろ楽器]
- 西小山センター [運営:スター楽器]
- ミュージックセンター中野 [運営:松栄楽器店]
- ミュージックサロン経堂 [運営:スガナミ楽器]
- 蒲田センター [運営:スター楽器]
- 池上センター [運営:スター楽器]
- ときわ台センター [運営:いけぶくろ楽器]
- ミュージックアベニュー自由が丘 [運営:ヤマハミュージックジャパン]
- 烏山北口センター [運営:スガナミ楽器]
- 久我山センター [運営:スガナミ楽器]
- 二子玉川センター [運営:スター楽器]
- 吉祥寺センター [運営:宮地商会]
- ミュージックイン光が丘 [運営:サクライ楽器]
- 上石神井センター [運営:サクライ楽器]
- 調布南口センター [運営:川上楽器店]
- サウンドコート大泉学園 [運営:サクライ楽器]
- 小金井センター [運営:宮地商会]
- 滝山センター [運営:宮地商会]
- 小平センター [運営:宮地商会]
- 国立センター [運営:宮地商会]
- 永山センター [運営:スガナミ楽器]
- 高幡センター [運営:宮地商会]
- ミュージックスクエア立川 [運営:宮地商会]
- 豊田センター [運営:宮地商会]
- 南大沢駅前センター [運営:スガナミ楽器]
- 町田センター [運営:スガナミ楽器]
- 八王子センター [運営:宮地商会]
- 町田根岸センター [運営:スガナミ楽器]
- 八王子みなみ野センター [運営:宮地商会]
- あきる野センター [運営:宮地商会]
- 河辺センター [運営:宮地商会]