ヤマハ英語教室 琴似センター [運営:ヤマハミュージックジャパン]の評判・口コミ
ヤマハ英語教室風の街センター [運営:イケダ光音堂] の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 英語の授業内容が、私たち親世代の頃とは違って来ているという話を聞いて、今後いざ授業になった時に少しでも親しみやすく抵抗なくできればという思いと、子供たちの将来的に英語ができれば役に立つだろうし、小さい頃から耳を慣れさせる方がいいとも聞いたので、入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語の歌を普段から歌ったり、単語を話したり、なにより発音がとても上手く、年々上達していることを実感します。
子供が楽しそうだったか 毎回嬉しそうにレッスンへ行き、楽しかったと言って帰ってきます。他のお友達とも一緒にレッスンすることで、楽しさが増したり、刺激を受けているように感じます。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供が英語を学ぶことで、親としても発音に気をつけないとと思うようになり、一緒に英語のアニメを見て楽しめるようになりました。
毎回嬉しそうに帰ってきて、学んだことを教えてくれるのが楽しみです。
ただ、ネイティブの先生が居られないのを、理解、納得して入会したものの、たまには、ネイティブの方と接する機会があればよりよかったのかなとも思うことがあります。
このスクールの雰囲気について 先生はとても親切で優しく、子供をたくさん褒めてくださって、モチベーションを上げてくれるので嬉しく思っています。
お友達も大きな声で楽しそうにレッスンしているので、良い影響になっていると思います。
ただ、レッスン中に外に出てしまったり、ふざけてしまう子もいるようなので、少し気になります。
コース・カリキュラム・指導内容について 年齢によって内容も少しずつレベルが上がっていき、ちゃんと考えられているように感じます。
施設・設備について 少人数のクラスで子供たちには過ごしやすそうな広さの教室だと思います。
ただ同じ建物内に放課後児童クラブがあるので、他の子が走り回ったり騒いでいて危ないなと感じることもあり注意してもらえたらなと思います。
改善を希望する点 用事や体調不良で休んだ時に、振替があると嬉しいなとは思います。
レッスンの様子を普段見られず、最後に一度少し発表会のようなものをしてくださるようですが、年に2回くらい見る機会があっても嬉しく思います。
通っている/いた期間 2020年5月から
ヤマハ英語教室屯田センター [運営:ヤマハミュージックジャパン] の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 夫が将来に役立つから早めに始めた方が良いとの事で体験してから決めた
子供が出来るようになった/変わったことについて ライティングはまだスペルミスがあるがリーディングやリスニングは年々身についていて、テストも良い
子供が楽しそうだったか 仲間との交流や講師との関係が深まり、発表も元気にしていたし、宿題もしっかりやっている
親としてうれしかった/気になったことについて 子供はレッスン終わりに仲間とちょびっと遊ぶのが嬉しかった様。4年生の頃から仲間が辞めてしまって1人になったが頑張っていた。6年生の時に同級生と中1の男の子と一緒になって始めは嫌ガッていたが、それもきにしなくなり通っていた。
このスクールの雰囲気について 受付の方は優しい雰囲気の方が多く、一人目の講師は1年で辞めてしまったが二人目の講師は子供が1人になってしまった時も色々と気にかけて下さり、コロナでレッスンが休止になった時も時折連絡をくれたり、LINE電話でレッスンをしてくれた。三人目の講師はベテランの雰囲気で穏やかに子供とマンツーマンでレッスンしてくれている
コース・カリキュラム・指導内容について 低学年のうちは楽しくレッスンという感じでリズムに合わせて発音やげーむを交えた内容だった。5年生になってから本格的な授業といった感じでテキストとワークを使った授業になった
施設・設備について 二階建ての店舗で整形外科、薬局、歯科、耳鼻科も入っていて駐車場も完備されている。待合室はTVもあるがコロナの関係で長居出来ない。コロナ前はよくテレビを見たり本を読んだりで待っていた。徒歩圏内にドラッグストアとスーパーがあるので、買い物も済ませる事が出来る
改善を希望する点 ヤマハの規定で生徒1人のレッスンは行えないので近くの店舗に転入と言われて見学に行こうとしていたが、コロナの影響もあってか1人でも出来るとなって同じ所で10年続いてる
ヤマハ英語教室ユニスタイル春日部 [運営:昭和楽器] の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 小さいうちから英語を聴き取り、少しでも発音に良い影響を与えられることを期待し、本人もやりたそうにしていた為、入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて テレビを観たり、生活の中で英単語に遭遇した際の反応が良く、発音もスマートで、小学校に入ってからの英語授業に対する向き合い方がとても良いなと感じます。
子供が楽しそうだったか 休みたいとか弱音を吐くことは皆無で、先生や同じクラスの子とも相性が良く、とても楽しんで授業を受けられてるようで、本人は勉強に積極的に取り組む方ではないのですが、この授業は特別なようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 何よりも楽しんで授業を受けられてることが幸いで、英語耳も会得出来ているように感じられることから、本来の目的もきちんと習得している為、通わせて良かったなと思っています。
このスクールの雰囲気について スクールの雰囲気はとても良いです。良い仲間にも巡り会えたようで、男子は息子1人なのですが、女子たちと仲良く学んでいます。
コース・カリキュラム・指導内容について 英語が決して得意ではない私からすると、子どもたちが習っている英語はとても小学生の自分が触れて来なかった単語だらけなのに、しっかりと会得しているようなので、カリキュラムの細かな点は分かりませんが、教え方や教材が合っているのかなと感じます。
施設・設備について ショッピングモールの中にあり通いやすいことや、教室内も清潔感があり、同じ時間の生徒は4人と少人数であることも良かったと思います。
改善を希望する点 毎週の宿題やスケジュールなどは紙で渡されるのですが、メールで受け取ることが出来れば私的には良かったなと思うところです。
通っている/いた期間 2018年2月から
ヤマハ英語教室ユニスタイル伊勢崎中央 [運営:煥乎堂] の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 小さい頃から英語は触れて欲しいと願い通わせました。体験利用ではしっかり参加できていた為通わせることにしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて アルファベットの宿題や暗記の宿題もあり、アルファベットを読んだり書いたりを覚えたり、単語も覚えたりすることが出来ました。
子供が楽しそうだったか 始めは楽しく通えていると感じていましたが、そもそも歌や手遊びダンスが好きなタイプでは無いので徐々に苦痛になってしまった様子でした。特に2年目は先生が変わり優しくノリの良い先生だったのですが、それが逆に集中力を欠いたり、ふざけることに繋がってしまいました。
親としてうれしかった/気になったことについて 2年目かはら、ほぼ毎回行きたくないと訴えるようになり、親のエゴだけで通わせる結果となってしまいました。
このスクールの雰囲気について 先生も受付の方もみんな優しく、同じクラスの子も少人数でとても仲良くなりました。お休みすると、授業の内容を電話で簡単に教えてくれたりしました。毎回宿題もありました。家庭学習も大事だと分かってはいますが、時間が無い生活の中で嫌がる子ども相手に宿題を、やらせることに親も子もお互いに精神的に大きな負担があったと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 年中と年長の2年間のコースでした。1年経ったところで、継続するか辞めるか選ぶこともできて良いなと思いました。
施設・設備について 教室は清潔で、感染対策もしっかり行ってくれていました。駐車場も広くありがたかったです。
改善を希望する点 休んでも振替が出来ず、休んでも月謝は変わらないところが残念でした。
通っている/いた期間 2019年4月から
ヤマハ英語教室栃木センター [運営:オンダ楽器] の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 家に近く、上の子供達が音楽教室に通っており、身近な感じと、子供本人が体験教室にて行きたい言った為
子供が出来るようになった/変わったことについて 子供なので、ムラはあるが家でも取り組む所はあり、一定の習い事効果は感じる。指導は、コロナの影響で立ち合い出来ないが、先生は各子供のレベルを見極め指導してくれていると感じる
子供が楽しそうだったか 先の質問にも記載したがコロナの影響で立ち合いできないが、英語指導を得意苦手を先生が把握してくれており、自宅での宿題練習時を楽しみ取り組んでおり、年一度の発表会に向け練習している
親としてうれしかった/気になったことについて 教室が近いのでアクセスなど不満はない。
駐車場もあり、施設もキレイで問題もなし。
費用も不満無し。子供も毎週楽しみにしておりいい状況とは思っている。
このスクールの雰囲気について 先生がしっかりされており、苦手な部分などしっかり予習復習のポイントを教えてくれるので子供のレベル把握はできる。コロナ禍で親も一緒に見学出来ない状況なので残念な部分がある
コース・カリキュラム・指導内容について 英語教室はコースが一つであり、楽しんで学ぶスタイルの為、子供として1時間飽きることなく学べていると感じている。授業後に子供の学ぶポイントや進捗を聞く時間もあります
施設・設備について 築年数は20年近くなる建物ですが、手入れ清掃等が出来ており特に問題はないと思っております
改善を希望する点 授業料も個人英語教室より明瞭会計で、費用もカード払いと安心できる。教材も一年できちんと使いきっており、無駄が無いように出来ていると感じている
通っている/いた期間 2020年4月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて こども園で英語の時間があり、歌ったりが楽しかったと本人の希望により、歌を歌ったりする教室を探しました。
確かTVでCMを見て知ったと思います。
決め手は体験をして本人が希望したのでここにしました
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初は楽しんで通っていましたが、だんだん宿題が面倒になり、辞めさせようかと何度か思いましたが、最近またやる気が出てきて宿題も前向きに取り組み出したので続けています
子供が楽しそうだったか 月や曜日、物の名前等なじみのものを英語で言うと何と言うのかが興味深いみたいで家でも言っています
アルファベットの書き始めは楽しくなさそうで、やらせるのが大変でした
親としてうれしかった/気になったことについて 本人が好きで通っているのが1番ですが、成果が見えにくく、褒めたりはしにくいです
年2回テキストが変わるのですが、値段が高いです
主人はそこがネックで辞めさせたがっています
このスクールの雰囲気について 先生はいつも頑張っていると言って下さるので本人は喜んでいます
人数も多すぎる事もないので話をちゃんと聞いていれば理解できるのではないかと思います
コース・カリキュラム・指導内容について テストはあるものの学校のように成績がつく訳ではないので劣等感を抱く事なく通っています
施設・設備について コロナ対策でアクリル板があったり工夫されているので子供が大きな声を出してもよく、安心できました
改善を希望する点 カバンが何でもよかったのを知らずに紹介されたものを買ってしまいました
男の子なので扱いが乱暴なので他のにすれば良かったです
通っている/いた期間 2019年4月から
ヤマハ英語教室高陽センター [運営:ヤマハミュージックジャパン] の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 聴覚の発達に合わせた教育が、ヤマハの理念なので、そこに共感して、ヤマハでの英語を始めた(エレクトーンを先に始めてたので、同じ教室が都合よかった)
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初は、分からないからかやりたくなさそうなこともありましたけど、先生やクラスの友達と会いたいから頑張ってる様子でした。今ではCDを聞きながら積極的に発音や音読をしています。
子供が楽しそうだったか 出来るまで付き合ってくれる先生と、気心知れた仲間のクラスであることが大きなポイントかと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 本人のやる気が出てきたこと、自主的に課題をやるようになったことが一番良かった点かと思います。
このスクールの雰囲気について エレクトーンも習っているので、教室自体に知り合いが多く、子どもも安心して通えたのではないかと思います。親も、聞きたいことが聞きやすい雰囲気なのが良いと思っています。
コース・カリキュラム・指導内容について 無理をして皆と同じ教材にするのでなく、本人のレベルに合った教材を選んでくれるところや、それをきちんと説明してくれるところが良いと思いました。
施設・設備について 教室は綺麗で、受付カウンターには常に受付の先生がおられるので、安心してレッスンを受けさせることができています。
改善を希望する点 レッスン料の引き落とし額の詳細が、通帳を見ただけでは分かりにくいのが難点です(テキスト代や発表会の引き落としの日にちが、申込用紙には書いてあるけど、通帳を見ただけでは忘れていることもあるので)
通っている/いた期間 2018年9月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 教室の先生と知り合いだったため、本人が英語に興味を持ち始めた年長で始めることにしました。
先生を信頼していたので、このスクールに入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 単語を自分の耳で聞き取れることが自信につながり、家庭での学習もスムーズに行えています。
今年度は、初めてジュニア英検にも挑戦し、本人も手応えを感じたようでした。
子供が楽しそうだったか 英語教室ですが、音楽に乗って歌いながら学習することもあり、教室から帰ってくる時はいつも「楽しかった」と言っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 英検の結果が、期待以上だったのは嬉しかったです。
何度も過去問を解いていたので、本人の頑張りの賜物だと思います。
月謝の他に、施設管理費がかかるところが残念なところです。
このスクールの雰囲気について 少人数のクラスなので、先生が一人一人しっかりみてくださるのが安心です。
コース・カリキュラム・指導内容について ヤマハということもあり、英語を音楽に乗せて歌いながら学べるのは良いと思いました。子供の耳にも、単語で伝えるより音楽に乗せると頭に入ると実感しています。イースターやハロウィン、クリスマスは、イベントを楽しむようなカリキュラムなので、子供も楽しんでいます。
施設・設備について 音楽教室が併設されているので、防音はしっかりしています。
改善を希望する点 同じ学年の教室が、2枠あるので、用事があっていつもの時間に出られない時は、違う枠で授業を受けることができるのは、ありがたいです。
通っている/いた期間 2021年4月から
ヤマハ英語教室南浦和センター [運営:ミリオン楽器] の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 自分が英語が苦手…というよりも“嫌い”だったので、子供には苦手意識を持たず「英語って楽しい!」と思ってもらいたくて始めた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語に苦手意識を持つことなく、毎回楽しく通うことができていた。資格(英検)もとることができたし、何より「英語がスキ」と思ってくれているので大満足です。
子供が楽しそうだったか ハロウィンやクリスマスのイベントでは仮装などして楽しく参加していた。また、発表会では英語の劇を行うために一生懸命にセリフを覚えたりしていた。
親としてうれしかった/気になったことについて ヤマハ英語教室に通ったおかげて子どもは「英語は楽しい!スキ!」…っと思ってくれていて、私自身も一緒に通ううちに苦手意識のあった英語が「英語ってこんなに楽しかったんだ」と思えるようになったので満足している。
このスクールの雰囲気について 先生は学年が上がるときに何人か変わったが、どの先生も明るくハツラツとしていてすぐに子どもが打ち解けることがてきていた。
コース・カリキュラム・指導内容について 小さいうちはリトミック的な要素を中心に、英語を音楽に乗せて感覚的に馴れさせて、学年が上がるに従って読み書きや資格取得と高度なレベルに上がっていったので楽しくレベルアップできた。
施設・設備について 駐車場が2台分しかなく、空いていないと近くのパーキングに止めなければならないところがちょっぴり不満だった。
改善を希望する点 学校以外のお友だちもできて、楽しく教室に通いながら英語を学べたので良かった。
通っている/いた期間 2011年4月から
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 英語を3才までに習わせたいと思っていた。友人がヤマハに見学に行ったと言っていたので、行ってみたら良かったので、入会した。
子供が出来るようになった/変わったことについて 簡単な英語のやりとりが出来る様になった。インプット、アウトプットが上手に出来てる気がする。
子供が楽しそうだったか 音楽に合わせて歌ったり踊ったりするので、それが1番楽しそう。お友達と一緒に楽しみながら英語を学べるのが良い。
親としてうれしかった/気になったことについて 教室に通うようになって、より英語に興味が出てきて身近になった気がする。挨拶などは自然に英語で話す時もあるので、その点は良かったなと思います。入会金や教材費が、高い気がする。教材費は年に何度か購入しないといけない。施設費なども1年中かかるのも疑問。
このスクールの雰囲気について 先生の英語は、素人が聞いてもネイティブに近いと思うので満足してます。もっと子供に英語で積極的に話しかけて欲しい。
コース・カリキュラム・指導内容について コロナ禍の中なので仕方ないが、口の形や発音の仕方などわかるように、マスクではなく口の見えるマスクになればいいなと思います。そうすれば、子供の発音方法もわかりやすいし、上達しコミュニケーションもより取りやすいのではないかと思う。
施設・設備について 基本的に、綺麗で清潔感があります。月謝と別に設備費を払っていますが、エアコンはあまり効いていない気がする。
改善を希望する点 月3回で今の月謝は高い気がする。レッスンに出れなかった時の振替日があれば助かる
通っている/いた期間 2022年5月から
ヤマハ英語教室琴似センター [運営:ヤマハミュージックジャパン]の詳細情報
ブランド名、教室名 |
ヤマハ英語教室 琴似センター [運営:ヤマハミュージックジャパン] |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒063-0811 北海道札幌市西区琴似1条4丁目3・18 最寄駅:札幌市営地下鉄東西線 琴似 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
北海道にあるヤマハ英語教室の教室を探す
- 札幌センター [運営:ヤマハミュージックジャパン]
- 栄町センター [運営:ヤマハミュージックジャパン]
- 東札幌センター [運営:ヤマハミュージックジャパン]
- 屯田センター [運営:ヤマハミュージックジャパン]
- サンピアザセンター [運営:ヤマハミュージックジャパン]
- 小樽センター [運営:ヤマハミュージックジャパン]
- 苫小牧センター [運営:エルム楽器]
- イーストモール [運営:帯広旭楽器商会]
- 旭川ミュージックセンター [運営:ヤマハミュージックジャパン]
- 函館中央センター [運営:ヤマハミュージックジャパン]
- ドリームタウン教室 [運営:帯広旭楽器商会]
- 釧路センター [運営:エルム楽器]