ロボ団 神戸北町校の評判・口コミ
ロボ団神戸北町校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて EDIONにたまたま行ったときにプログラミング教室開設のチラシがあったことがきっかけ。またその当時住んでいたマンションで、通い出した子がおり、その母親からもおすすめされたため。
子供が出来るようになった/変わったことについて プログラミングだけでなく、ダンというロボ団で使えるお金があり、それらの複利効果について学べる点や、使用できる景品交換などの仕組みもありお金の動かし方についても学べます。他にも他のお友達とコミニュケーションがとれるなど良いことが多いです。
子供が楽しそうだったか 非常に前向きに取り組んでいます。予習などは時折サボりそうになりますが、楽しく過ごせているようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 親としては、ロボットの組み立てについてや、プログラミングのフローチャート、また友達との積極性が増えるなどが目に見えてわかるようになりました。
このスクールの雰囲気について 時折集中できない子もおりますが、全体的にはしっかりと取り組めています。先生の数も2~3人に1人くらいは平均して対応してくださいます。
コース・カリキュラム・指導内容について 良い点としては、レベルカリキュラムの仕組みがはっきりとしています。チャレンジャーコースで頑張ってますが、難しいところも先生が丁寧に繰り返し教えてくれます。
施設・設備について EDIONに併設しており、充分な駐車台数があって安心です。電車の最寄り駅が神鉄箕谷駅ですが、そこからは少し遠いので、車がない人には少し大変です。
ただ、バスがあります。
改善を希望する点 振替も気さくにしてくださいますし、講師陣の先生も子供にとても優しいです。
あえていうなら、少し値段が高いかなぁと感じます。
兄弟割引もありますが、それでも高いです。
通っている/いた期間 2022年2月から
ロボ団神戸北町校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 学校の帰りにちらしをもらってきて、本人が体験してみたいと言ったので。
子供が出来るようになった/変わったことについて ペアになり考え、発表するので、協調性や積極性がついてきたように感じます。
子供が楽しそうだったか 問題が難しく間違えたりする事もあるようで、ペアの子と悩みながら、相談して取り組んでいます。
とても楽しいようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 私の苦手分野で、家にPCやタブレットもないのですが、今の時代に合ったお稽古だと実感しています。
このスクールの雰囲気について 中には周りが見えずつっぱしる生徒さんもいますが、学長は個々をよく見て、それぞれに合わせた対応をされていて、スゴイと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について まずは体験してみて、年齢に応じたコースを選択しました。後は先生におまかせしています。
施設・設備について 新校できれいですし、コロナ禍に合わせ距離をとりつつ、消毒もきっちりされているのでその辺はとても安心です。
設備も整っていて良いと思います。
改善を希望する点 自主的に喜んで行っていますし、現代に合ったお稽古だと思っています。お値段は高めですが、学長の臨機応変に対応する能力がとても素晴らしいと思います。
通っている/いた期間 2021年10月から
ロボ団のすべての口コミ(66件)
ロボ団エディオン日吉校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて ロボット教室、プログラミングスクールは月謝が高く踏み出すのに勇気が入りますが体験教室を終えて自分が時間をかけて教えられない科目なので丁寧に分かりやすい教え方や社会に出た時の武器になる要素が高いので入塾を決めました
子供が出来るようになった/変わったことについて 何かを作ることが好きな子だったため日頃からLaQやレゴ、工作作業が好きな子が自分が作った物が動く事、自分の指示(プログラミング)で動き方を選べる感動が彼の心を鷲掴みました。
子供が楽しそうだったか 先生方の答えを教えるのではなくヒントで子供が自発的に物事を進める事に凄く関心しました。
授業も少人数ですが楽しく、チームを組んで一緒に1つのプロジェクトを進め一緒に喜びを分かち合える姿がとても良かったです
親としてうれしかった/気になったことについて 体験教室のみの参加なので今後はどうなるのか、まだ歴史が浅い習い事なので親も期待が高まります。
小学校でいきなり渡されるパソコン、平仮名がまだおぼつかない中でのタイピング。
パソコンが嫌いになる一方だったのでパソコンを使った違う楽しみを見つけた感動の目が行ってよかったと思いました
このスクールの雰囲気について EDIONに入っている店舗なのでEDIONの店員さんが来るのかと思っていましたがロボ団の先生方で安心しました。
服装もラフな服装なのでワイシャツ、ネクタイの堅苦しい感じではなくTシャツにズボン、身だしなみもとても良かったです
コース・カリキュラム・指導内容について 小学校2年生で入ったため授業の内容に追いつけるのかと気持ちが焦ってしまいましたが、文字も読める英単語も分かる年齢になったためすんなりと頭に入っていき遅れは感じずすぐに出来ました
施設・設備について スクールが3階なので登らないと行けない
ただエスカレーターもあり屋根付きの駐車場、第2駐車場もあるので充分かと。
EDIONの商品の朝イチの並び列に並ばないと行けない日は割って入れないので少しソワソワしてしまいます。
何か別ルートで入れればいいなと。
改善を希望する点 入会金無料はとても魅力的でした。神奈川県の1部の店舗限定なので注意が必要です。
プログラミングスクールとても高いです。
早いうちから入れるのもいいですが下準備が終わってからの入会が話が分かりやすいかも知れません。
平仮名、カタカナ、アルファベットの読み、ローマ字との違いがわかるようになってからの方が進みが早いと思います。
宿題もあります
ロボ団もりのみや校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 近鉄電車とコラボした、列車を動かすプログラミングの体験会に参加して、継続して通いたいと本人の希望があり、通うことになりました。プログラミングに興味があったのと、元々電車好きというのもあり、楽しかった様です。
子供が出来るようになった/変わったことについて プログラミングを通じて、自分で考えたり工夫したり、友だちと協力する力が着いたと思います。普段の生活でも、これをしてからあれをしよう!など組み立ててかんがえて、行動する姿を見ると、プログラミングを習わせて良かったなと思います。また、シンプルに授業が楽しい様なので、好きな事があるっていいなと思っています。
子供が楽しそうだったか 毎週の授業が楽しいようです。パソコンで入力したものが、実際のレゴの様なロボットを動かすのが難しいけど、面白いようです。また、知らないことを知ったりするのも楽しいみたいです。今はプログラミング検定に挑戦してみようとしているところです。自分でゲームやアプリを作れるようになりたいようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 昔は人前で話すのが得意ではなかった様に思うのですが、ロボ団のおかげで堂々と話せるようになった様に思います。発表する機会が多いので、そこで自信をつけたのかもしれません。
授業とは別で、夏祭りやイベントなどが多いのも楽しみの一つで、とても嬉しいです。
このスクールの雰囲気について いつもレッスンは見学自由で、風通しのいい教室の印象を持っています。先生も気さくに話して下さりますし、生徒も継続してる子が多く、特に教室を見出すような子もいないので安心しています。
コース・カリキュラム・指導内容について クラスは自動的に上がるので、選ぶ必要がなく助かっています。子供のレベルに合ったクラスに通えてます。
施設・設備について いつでも見学自由で、教室の外から中が見えるのが安心です。また、座ってみれる場所もあるので助かります。教室は綺麗で清潔で、不満はありません。
改善を希望する点 要望は特にないです。振替もしてくださりますし、通わせてから、追加で購入しないといけないものもないので、助かっています。夏のイベントは習ってない兄弟揃って楽しめるので、我が家の夏の楽しみになっているので、良かったと思っています。
通っている/いた期間 2021年10月から
ロボ団エディオンガーデンズ千早東校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 将来を考えて、ネット関連の仕事にも役に立つ為にと思い、通いました。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールでは誰よりおしゃべりで、すぐに先生に質問をしている。話を聴いて無いような感じだが、スクールの中で一、二番を争うくらい理解し、プログラムをしている。
子供が楽しそうだったか 通うのが、つまらない。週一だと物足りない。ロボットを持って帰れない為、家で練習ができない。
親としてうれしかった/気になったことについて 月謝代としては果たして、高いのか?スクールとして内容はよいのか?わからない。
このスクールの雰囲気について 質問や受講変更など、LINEで簡単にやり取りが出来る。教え方も生徒にわかりやすく、優しく教えています。
コース・カリキュラム・指導内容について カリキュラムはわかりやすく、生徒のつまずきなどは無いようなしている。
保護者も話だけでも想像出来る内容です。
施設・設備について 部屋が狭いのと、テーブルが小さい。
ただ、少人数でやるので、ギリギリ勉強できるかなと思います。
また、参加したら、コインが貰えて、貯めたら何らかの景品と交換できます。
改善を希望する点 自分のレベルに合わせて、勉強が出来る。
通っている/いた期間 2024年8月から
ロボ団エディオン松山本店校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 学校で配られた体験無料のチラシを見て、体験会に何度か脚を運びどうしても入会したいという息子のおもいから入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 分からないことのトライアンドエラーの繰り返しなので忍耐力がついたとおもう。
子供が楽しそうだったか パソコン、プログラミングが好きなようで、家でも沢山宿題の問題をといたりプログラミングをしたりしてたのしんでいます
親としてうれしかった/気になったことについて 月謝は高いが、それなりのことは学べていると思う。先生も良い先生ばかりで感謝している
このスクールの雰囲気について 集中する時は集中して、楽しむ時は楽しんで!というスタンスでとても良いとおもいます
コース・カリキュラム・指導内容について よその教室と比べて、実践が多めだったのでこちらを選びました。
施設・設備について エディオンの中なので駐車場も広く停めやすいし、御手洗もあり、待つ母としてはとても有り難いかぎりです
改善を希望する点 何か変えて欲しいというような所は現状特にないかとおもいます。
通っている/いた期間 2023年12月から
ロボ団茨木藤の里校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 家の近くにあったので、プログラミングはこれから必要になるかなと思い習い始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて プログラミングの検定なども合格でき、パソコンに詳しくなりました。
子供が楽しそうだったか 宿題が難しい時もあり、困っていることもありましたが、内容は好きみたいで楽しく通っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 子どもの成長には満足していますが、月謝がもう少し安いといいなと思ってしまいます。
このスクールの雰囲気について 先生がまめに連絡をしてくださるので、わかりやすいし、いろいろ褒めたりしてくれるので良いと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 発表の機会があり、子どもが授業の成果を発表して、それを観られたのが楽しく、我が子の成長わわ感じました。
施設・設備について 特に気になることはありませんが、教室が外から覗きやすいといいなとおもいます。
改善を希望する点 プログラミング検定など受けれるのがよかったです。また、発表の機会があるのも嬉しいです。
通っている/いた期間 2021年4月から
ロボ団少路駅前校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて これから必要なプログラミングスキルを取得することができ、楽しく通わせることができた
子供が出来るようになった/変わったことについて パソコンやタブレットに関心を持つことができ、プレゼンする力も養う方ができた
子供が楽しそうだったか 通っている時は楽しそうにしていた。人前で発表する機会も多くその点では自信になったようだった
親としてうれしかった/気になったことについて 楽しみながらプログラミングのスキルを身につけることができ、かつプレゼン能力が身につくのが良かった
このスクールの雰囲気について みんなが楽しそうに取り組んでおり、チームワークも養われるスタイルなのが良かった
コース・カリキュラム・指導内容について プログラミングスキルをチームワークを使って楽しく学ぶことができ、プレゼン能力も磨かれる点が良かった
施設・設備について 特にないが、敷いてあげるとすれば月謝と教材費がやや高い点が気になる
改善を希望する点 プログラミングスキルを上げるだけでなく楽しみながらチームで取り組むスタイルが良かった
通っている/いた期間 2018年以前から
ロボ団神戸岡本校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて パソコンやレゴに興味を持ち、体験に行ったら子供が行きたいと言ったので。
子供が出来るようになった/変わったことについて 親は専門用語など聞いてもわからないことばかりで、それが本人が理解できているのかわからない。
子供が楽しそうだったか これができた、お友達とあれがどうだった!とか、帰宅後色々と話してくれるので、楽しそうにしている。
親としてうれしかった/気になったことについて 家でもパソコンを使う機会も増え、アプリを使ってゲームを作ったりしているので、成果はあるのかなと思う。
このスクールの雰囲気について お友達同士で協力してやり遂げようとしているのがよくわかるのですが、先生が若い子達ばかりで、キチンとした先生がいるのか不明。
コース・カリキュラム・指導内容について 内容が親はわからないので、何をしているのかわかりにくい。
施設・設備について 人数が多い時は狭く感じる部屋で、やはり土日はすごい人なので見にくい。
改善を希望する点 特にありません。
通っている/いた期間 2020年4月から
ロボ団茨木藤の里校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて もともとレゴが大好きで、息子がテレビで作ったレゴをロボットのように動かせることを見たのがプログラミングに興味を持ったきっかけです。
ただ息子は1人でモクモクと作業するのは向いていないタイプで一般的なプログラミング教室の雰囲気は合わないなと思っていました。
また普段は元気なのに幼稚園などでみんなの前に立つとガチガチに緊張してしまうのもなんとかしてあげたいなと考えていたところ、近所で新設されるこちらの教室のチラシを見て息子にぴったりでは?と感じました。
こちらの教室は毎回いろんな子とペアを組んでコミュニケーションをとりながら協力して作成。
毎レッスンの最後にはみんなの前で簡単なプレゼンテーションをするとのこと。
早速体験授業の予約をしたのがきっかけです。
子供が出来るようになった/変わったことについて うちの子が入会したのは一番年下のクラスであった為しばらくはペアを組まず、1人で一つのロボット(車が多い)を作ってタブレットで簡単なプログラミングを入力→動かせることから始まりました。
先生が1対1~2人でこまめにフォローしてくれるので進み方が違う子でもそれぞれのペースで取り組めているようです。
初めの頃はプレゼンテーションでモジモジしていた息子でしたが、好きな分野のことなのですぐに大きな声で発表できるようになりました。
しばらくすると学校などでもみんなの前でハキハキ発言できるようになったのは場数を踏んだおかげで成長したなぁと感じました。
教室の雰囲気が明るいのでみんなリラックスして取り組めているのも良いなと思います。
子供が楽しそうだったか とにかくレゴが大好きな息子は組立もスイスイ進めて余った時間とパーツで飾り付けまでさせてもらっているようです。
組立が好き過ぎる分、なかなかプログラミングのほうに興味とやる気が少ない時期もありましたが先生やカリキュラムがいろんな方面からアプローチしてくれたのでだんだんしっかりと取り組めるようになりました。
自分で作ったレゴ作品を自分の考えた通りに動かせるようになるのはとても楽しいようです。
親としてうれしかった/気になったことについて コロナ禍で入会したのもあって基本的には親は教室には一緒に入れません。(今はお願いしたら入れると思います)
私達親世代にはなかった習い事なのもあってレッスンの内容ははっきり言って親には理解できません。
なので子供がレッスンのことで分からなかったり、つまづいていても教えてあげられることは少ないのがもどかしいところです。
また、他の教室と違いブロックやタブレットなど教室指定のものを購入しないでよいのは初期投資が少なくてとても助かるのですが、それぞれ自分たちでタブレットを用意する分アプリの不具合が多いのがとても困ります。
また教室でしかプログラミングに触れられない為、しっかりやりたいなら結局は自分たちで購入したりしないといけないなと感じています。
教室の先生は優しいものの、正直少し頼りないと感じる面もあります。
このスクールの雰囲気について レッスンでは前で進めるメインの先生が1人、だいたい生徒2人に対してサブの先生が1人ずつ付いてくれるのでフォロー体制はばっちりだと思います。
先生たちはみなさんとても優しいのですが、少々優しすぎるかな?と感じる場面もあります。
大きな問題はないのですが、先生たち自身の経験値は高くはないと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 良くも悪くも毎回ペアで協力して一つの物を完成させるのが基本なので、組立をもっとやりたい、プログラミングをもっと極めたいと言う子にはもの足りなくなってきます。
そして少数や分数、+−の概念など学年に対して難しい算数や英語などが必要になってくるので向いてる子はどんどん吸収していきますが、そうでない子には難しすぎる内容になってきます。
施設・設備について まず立地がエディオンの中というのが通いやすいです。
駐車場が大きいのと、子供がレッスンに行っている間に親も買い物などがしやすいです。
教室の雰囲気もグリーンのカーペットなどとても明るくて初めのころ息子はよくゴロゴロ転がってました
ただ、教室の入口前はエディオンのお客さんや店員さんもたくさん通るので、防犯の点では多くの目で見守ってもらっていると取るか、不特定多数の人が間近にいると取るかはその人次第ではあります。
改善を希望する点 情勢的に仕方ない部分があるのは重々承知ですが、年々会費が値上がりしているのがしんどいです。また会費が上がったのに授業時間が短くなったのも解せないなと感じています。
そして不具合が続いているアプリもなんとかしてほしいです。
通っている/いた期間 2020年10月から
ロボ団神戸北町校の詳細情報
ブランド名、教室名 |
ロボ団 神戸北町校 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒651-1233 兵庫県神戸市北区日の峰2-3-3 エディオン神戸北町店1F 最寄駅:神鉄有馬線 箕谷 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|