ECCジュニア 養老高田教室の評判・口コミ
ECCジュニア潮見台1丁目教室 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 仲のいい友達の子供と一緒に行きたいということでかよいはじめました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 発音が上達しました。
子供が楽しそうだったか 最後の方は先生のあたりも強くなっていき、嫌になってしまいました。
親としてうれしかった/気になったことについて 自分と妻にたいしてのものの言いようがちがう。
コース・カリキュラム・指導内容について 算数はやらなくてもよかった。
施設・設備について 最初は公民館でした
改善を希望する点 特になし
ECCジュニア田尻教室 の評判・口コミ
-
- 4.00点
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語を楽しいものだと認識してくれた
子供が楽しそうだったか 劇などの発表会があり楽しそうだった
親としてうれしかった/気になったことについて 発表会で頑張っている子どもの姿が見れたこと
コース・カリキュラム・指導内容について 楽しく学べるカリキュラムとても勉強にならました
施設・設備について 設備は普通
お菓子が貰えたみたいでやる気に繋がる
改善を希望する点 英語に触れる機会が増えて苦手意識がなくなる
通っている/いた期間 2012年1月から
ECCジュニア千代川教室 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 息子の英語が苦手で習わせようとおもいましたです。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールでは愛語の単語や学校ではまだ教わらないところをおしえる
子供が楽しそうだったか 子供は毎日笑顔で帰ってきてとても喜んでいる様子でした
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通ったおかげで英語の成績が2倍になりました
通っている/いた期間 2018年8月から
ECCジュニア東向島2丁目北教室 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 子ども英語が好きだから成長を伸ばす為、英語教室に通い始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて まだ一回目の授業の為まだ分かりません、しかし週一回の授業では、難しいと思います。
子供が楽しそうだったか 家に帰って習ってきた内容をしっかりと発言していた事が良かった
通っている/いた期間 2023年4月から
ECCジュニア加悦教室 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 英語に興味があったらしいです。だからです。それ以上でも以下でもない。
子供が出来るようになった/変わったことについて 楽しかったらしい。はい。よかったらしいです。喜んでました
改善を希望する点 とくにありませんが、えあこんをきかせてほしいらしいですよ。
通っている/いた期間 2013年12月から
ECCジュニア深阪教室 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 0歳児の時から他の英語教育を色々と試し、3歳からネイティブと日本人のペアの教師による英語教室に通い続けていたが、せっかくネイティブが話しても日本人教師がすぐに日本語で説明してしまい、基本の英単語すら身に付かず悩んでいた。
ECCでは先生は英語を中心にしつつ、説明すべきところのみ日本語で丁寧に教えてくれる上、授業の内容も遊びのようではなく、発話や筆記、暗誦など、しっかりとしたカリキュラム。授業中はスピード感があり次々とやるべきことを示されるため、真剣に学ぶ雰囲気があり、先生も非常に熱心で親身になって教えてくれるので、こちらに通うことにした。
子供が出来るようになった/変わったことについて スーパーラーニングコースを選ぶとたくさんの絵本を英語で読むことになるのだが、これが楽しく、夢中になって読むうちに英語力だけでなく自信がついたようで、小学2年生から英検にチャレンジするなど、自分で決めた目標に対し積極的にトライしていくようになった。もちろん英語の成績も良好だが、人格形成において得るところが非常に大きかった。
子供が楽しそうだったか 宿題しなさい、勉強しろ、等とわざわざ言わなくても、自ら暗記して暗誦できるまで教材を読み込み、授業中も常に積極的に学んでいる。
先生は保護者が気になった時には授業の見学を許してくれるので、保護者も我が子の進捗状況を実際に見て知ることができ、躓きを家庭でフォローしやすいため、子供は一人で悩むことなく、いつも安心感をもって課題に取り組むことができた。
親としてうれしかった/気になったことについて 学力や会話力だけでなく、自分で目標を決め挑戦できる積極性も身につけることができ、非常に満足しているし、先生には感謝しかない。
授業の内容も濃いが、わからないことや躓きへのフォローが十分になされ、先生が一人一人を細かく見て理解した上で指導されている。これ以上の習い事はないと思った。
子供は授業も好きだが、折々のイベントも楽しみにして通っていた。
今では英米文学などの原書本を自分から買って読むまでになっている。
このスクールの雰囲気について 生徒のやる気がみんな高く、授業に活気があり、常にテンポ良く進む。先生は間違いはしっかり指摘するし、指導してくれるが、一人一人の心情もきちんと汲んで対応されるため、生徒が反発したり、わからない子が授業妨害行為をするなどが起きない。
特に小学生の場合には折々に手作り感のあるイベントが催されるが、みんな喜んで参加しており、どの子も先生が大好きである。
親の意志だけでやらされている子もいるにはいるが、英語は嫌いと言いつつも、授業では真剣に頑張っている。
コース・カリキュラム・指導内容について 最初の一年は標準コースを取ったがスーパーラーニングコースの内容がすごく充実していて、時間も長いので、じっくり学ぶことができると思いそちらに変更した。
標準コースより長時間英語に触れるため吸収が良くなり、内容が定着しやすくなった。
あえて悪い点を挙げるとしたら、1年目の教材ワークにやたらと塗り絵の要素があること。塗る作業には英語は何も関係がない。子供は塗り絵を喜ぶと思って作られているなら、かえって勉強の妨げになっている。ほぼ意味がないため大量の塗り絵は割愛してほしい。
なお2年目からはこういった無意味なことはほとんどなくなって安心した。
施設・設備について ごく普通の民家で行われるが、レッスン中に他の生活音に悩まされるような環境ではなく、冷暖房にも、また今時のコロナ事情にも配慮されており、落ち着いて勉強できるよう整えられている。
少人数での(年によってはマンツーマンもあった)授業になるので、先生の目が十分行き渡り、発言機会もちゃんと毎回みんなが同じように得られる。教室の周りも古風な邸宅が多い静かな住宅地であり、騒音もなく良い環境である。
ただ車が入りにくい路地にあるのだが、少し手前にはコインパーキングもあって通いやすい。
改善を希望する点 受講料が昔ながらの手渡しなので、小さい子に大金を持たせて通わせるのは少々心配ではある。(低学年のうちは、親がついて行って渡すようにしていた。)
中学生に上がってからは一層授業の内容が濃くなり、教材が増えて、予習も大変そうである。教材量も多く持ち運びが少々辛そうに見える。
しかし充実した内容であり、このクオリティーを維持するのにはこのくらいの量は必要かもしれない。
何より中学生で大学受験レベルまで英語力が伸びたことに信じられないくらい驚いている。ECCの教室の中でもここに通わなければここまで至らなかっただろうと思う。何を習うにも、指導力のある先生との出会いこそ、最も重要だとよくわかった。
通っている/いた期間 2015年4月から
ECCジュニアクロスライン教室 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 娘が英語を習いたいと言い始めたのは年中の頃。まだ小さいし、どこまで本気で言っているのか分からず、大きくなったらね~と言い続けていたところ、半年くらいたったところで「こんなに行きたいのに、どうしてやらせてくれないの!」と激怒され、そこまで言うのなら、と。近くに幼児クラスを開いているところがなかったので少し遠かったものの、体験に行ってみたところ楽しくて仕方がない様子。他に幼児クラスに通う子がおらず、先生とマンツーマンになるとのことでしたが、とても快く「ぜひ来てください」とおっしゃっていただいたので、その場で入会を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 元々、物怖じせず、どんなことにも積極的なタイプですが、勉強という面に関しては周りの子より理解するのが遅く、分からないと自信を無くしてしまうことも。レッスンでも、最初は分からないと声が小さくなったり口ごもったりすることがあったようですが、間違えてるかなんて気にしなくていいのよ、とにかく話して、と教え続けて下さったお陰で、今ではレッスンでも学校の授業でも、積極的に発言出来ていますよ、と言われるようになりました。
子供が楽しそうだったか 普段のレッスンの中でゲームが取り入れられていたり、イースターやクリスマスなどの時にはちょっとしたイベントがあったりと、年間を通してとても楽しくレッスンに通っているようです。コロナの影響で教室に集まることが難しい時期も、オンラインレッスンで対応していただいたりと、途切れること無くレッスンを続けていただけたことも、モチベーションの維持に繋がったかと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて レッスンから帰ってくると、どんなことを覚えてきたか、どんなゲームをしたか、どんな楽しかったことがあったか…などと一通り教えてくれ、楽しい時間を過ごしてきたことが良く分かり、親としても嬉しい限りです。宿題を一人でこなすのが難しい時期に、親も英語が分からないながらも一緒に練習したりする時間がとても楽しく、いい時間を過ごすことが出来たと感じてています。
このスクールの雰囲気について 先生のことが大好き、という我が子をみていれば、どんなに良くみていただけているかが分かります。ただ、施設内の小さな部屋でのレッスン。すぐとなりにプールがあり窓ガラスからプールが見える部屋で、英語のレッスン中、プールの指導者の声や水音が丸聞こえのようで、時々、「今日はプールが賑やかで、ちょっとうるさかったなぁ」と帰ってくることがあります。気にならない時も多いようですが…その点だけ除けば満点です。
コース・カリキュラム・指導内容について ECCということもあり、カリキュラムはしっかりとしていると感じます。基本的に、一年間でひとくくりのカリキュラム。けれどもクラスは2年毎に上がるので、2年目は同じレベルのカリキュラムをもう一度やることになります。最初は繰り返す必要があるのかな、と思いましたが、1年目は苦戦したところも、2年目(2回目)は難なくクリアしていくことができ、しかもしっかり身に付いているように感じられます。勉強は少し苦手な娘ですが、1年目は、苦戦しても「来年もう一度やるから大丈夫。」、2年目は「去年やったからすぐ分かる!」と、いつでも気持ちに余裕を持って取り組めており、そのお陰で楽しく続けられています。
施設・設備について やはり、部屋の場所でしょうか…狭い部屋ではありますが、一回のレッスンの人数に対して極端に狭いという程でもなく、悪くはないと思います。ですが、プールからの音が気になる時がある…という点が気になります。娘が言うには、集中しているときは気にならないとのことですので、逆にどんな環境でも集中できるようになるのだとしたら、それはそれで良い訓練になるのでしょうか…
改善を希望する点 年度毎にレッスンの曜日が変わってしまうので、他の習い事との兼ね合いで、どうしても休まなくてはいけない日が多くなる年度があります。そんな時でも、先生は「理由が分かっているから大丈夫。みんなについて行くのが少し大変になるかもしれないけれど、続けることが大事だからぜひ続けてね。」と言って下さり、休みが事前に分かっていれば宿題のプリントを繰り上げて持たせてくれたりと、快く対応してくださるので、安心して続けることが出来ています。
通っている/いた期間 2016年4月から
ECCジュニア船岡駅前教室 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 上の子が先に習っていたので、上の子が習い始めた年齢になった時に始めました。上の子が先に習っていたこともあり、喜んで通っています。自分専用の通学バッグを背負うことや宿題をやることが、自信に繋がっているようで、楽しんで通えています。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語の絵本がお気に入りで、好きな物語は何度も読み返していました。英語の長文はまだ難しいので、タッチペンやCDで読み上げてもらい聞きながら絵本のページをめくるのですが、先生いわく、絵本の英文を覚えていると言ってくださいましたが、家では恥ずかしがって読んでくれません。ECCのおかげで、小学校入学前から宿題を自発的にやる習慣がつき、声をかけなくても進んで宿題をしてくれるので助かります。
子供が楽しそうだったか 絵カードやモニター、体を動かすなど、様々なやり方で楽しく、ゲーム感覚で英語を覚えているようで、楽しんでいます。今はコロナ禍で保護者参観はできませんが、家庭で宿題をするときに踊っていたり、リズミカルに単語を口ずさみ楽しい様子が伝わってきます。
親としてうれしかった/気になったことについて 先に記入した通り、ECCで宿題があり先に宿題に取り組む習慣ができていたので、就学してからも学校の宿題を自ら取り組むようになりました。声がけがなくてもECCの宿題も学校の宿題も進んで取り組んでくれています。また、すぐに友だちを作り、楽しんで通っているところが親としては一番の安心です。
このスクールの雰囲気について 叱らず、誉めながら伸ばし、みんなが楽しんで取り組めているのが良いです。ECCの中でも優良スクールで、他のECCから編入して来たり、地元以外の遠い場所から通われているかたもおり、より信頼のおける先生です。体を動かしたり、ゲームをしながらのレッスンなので、子どもにとっては楽しくなり歯止めがきかなくなることもありますが、強く叱らず、良いところを誉めながら気持ちを集中へ持っていくところがすばらしいです。
コース・カリキュラム・指導内容について 約2年サイクルで1年かけて学んだことを内容を変えてもう1年学ぶスタイルなので、よりしっかりと学んでいけると思います。タッチペンを使いながらの学習では、分からない単語をすぐに聞き直せるのでよかったのですが、就学してからはタッチペンを使うコースがなく、ひとつひとつCDをセットして探さなくてはならないので、そこが面倒になり学習の足かせにならないかマイナス点です。ぜひ本部で改善していただきたいです。
施設・設備について コロナ禍になり感染対策で部屋を分けたり換気や消毒と工夫してくださり、ありがたく思っております。ただ、お忙しいのが、床にゴミが落ちていたり、掃除が行き届いていないのが残念です。
改善を希望する点 同じレベルのクラスが曜日でいくつも別れているので、いつものレッスン曜日に都合がつかないときは、別な土曜日調節してくださることもあり、助かっています。上の子は思いの外上達が良く、4年生で英検3級に合格することができ、先生の教え方がすばらしいのだと感じました。教え方が上手く、子どものやる気を引き出してくださるので、すばらしい教室だと思います。
通っている/いた期間 2018年4月から
ECCジュニア尾張旭三郷駅前教室 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 幼稚園の課外授業の中にECCジュニアがあり、英語に苦手意識を持つ前に習わせてみようと思い始めました。幼稚園卒園後も続けたいという本人の意思があったので、家から近い教室を選びました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 年少時は宿題もなく、毎週英語で遊ぶ感覚でしたが、年中からは宿題のプリントがあったり、年に一度習熟度を見るため筆記テストと面接があります。そのテストが本人のやる気になるようで、いい点をとりたいと言って毎日少しずつですが宿題のプリントをやって、CDを聴いたりDVDを見ています。なかなか覚えられない時もありますが、毎日コツコツやる事で覚えられたという体験があり、継続する大切さが身に付いてきていると思います。
子供が楽しそうだったか 英語の歌を聞かながら体を動かすというのを、家だと恥ずかしがりますがら、先生の話だと楽しんでやっていると聞きます。英語での簡単な自己紹介などのスピーチをしたりするのも、「英語で言える」という自信が身に付き喜んでやっているようです。
親としてうれしかった/気になったことについて まだ文法などは分からず、簡単なフレーズや単語を覚えているようなものですが、何かを見て「○○だ」と英単語を言ったりして、英語が身近なものという感覚があるようなので、始めたきっかけの「英語への苦手意識を持たせたくない」という目標は達成したと思います。
このスクールの雰囲気について 先生は英語の先生という感じの元気で優しい方です。レッスンが同じレベルを2年やって、そのレベルの内容をしっかり定着させるというものなので、2年目になると年度のはじめの方は簡単で「またこれやるの?」という感じに少し中弛みしてしまうので、先生がそこはうまくフォローしてもらうようにして欲しいです。
コース・カリキュラム・指導内容について 2年ずつ同レベルの内容をやって、「1年目は内容を覚える。2年目は覚えたものを復習しながら定着させる」というもの。2年目のはじめはまた簡単なところかになるので中弛みしてしまいそうですが、その分本当にしっかり覚えています。
施設・設備について マンション下のテナントの一部が教室になっています。個人宅の教室ではないので通いやすいのですが、専用の駐車場がないので、お迎えの時に少しの時間でも待つ場所がないのが困ってしまう所です。周辺をグルグルして待つしかないじよあたいです。
改善を希望する点 月謝の引き落とし口座がゆうちょ限定なので、ゆうちょの口座がない場合などは現金での支払いが可能です。引き落とし口座がを増やしてもらえるといいなと思います。
通っている/いた期間 2017年5月から
ECCジュニア船岡駅前教室 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 上の子は日本語の習得が3歳前にできあがっており、このタイミングで他の言語へ興味を持っていければ、吸収しやすいのではないかと思い、始めました。
下の子は上の子が始めた年齢に達したので、公平にするために始めました。
上の子よりも日本語の習得は1年遅かったです。
※日本語の習得→平仮名が読める、片仮名が読める。
子供が出来るようになった/変わったことについて 他の生徒さんよりも成績が良いらしく、2年生の時に英検をすすめられました。まさかうちの子がここまでてきるとは思っていなかったので、びっくりです。元々英検を意識していなかったので、一発で合格するとは思いませんでした。当時、スペルを読むことはできていませんでした。
子供が楽しそうだったか 成績がよく、教室ではお手本になったり、教える立場になることが多く、当然ながら妬むクラスメイトが湧くようになりました。そのため、一時期不満を漏らしたり、行きたくないと言うようになりました。先生が配慮してくださり、成績によってクラス編成を替えてくださったことで、解決致しました。
親としてうれしかった/気になったことについて 予想より遥か上に上達しているので申し分ないです。また、様々な不具合も丁寧に怪傑してくださるので、ありがたいです。
このスクールの雰囲気について 所在地外の遠方からも通われる生徒さんもおり、優良教室として認定されています。レッスンの内容や雰囲気がとても良いのだと思います。子どもは、講師のことをよく話すので、慕っているのが伝わってきます。
コース・カリキュラム・指導内容について 子どもが上達する内容なので満足しておりますが、本部の趣味なのか、アメリカンだからなのか、イラストのキャラクターが気持ち悪いことがあります。ソフトなイラストにしてほしいですね。
施設・設備について 埃が落ちており汚いです。掃除が行き届いていない感じがします。部屋を入れ替え制にしたり、部屋を替える等、コロナ対策はバッチリです。
改善を希望する点 予想していたよりも成績が良く上がり、大変満足しております。まだ小学生ですが、知り合いの話ですと、我が子は高校入試にも役立つ成績を上回っているそうです。レッスンもコロナ渦にも関わらず、様々な対応をしてくださり、子どもたちのモチベーションが下がることなく取り組める内容にしてくださり、ありがたく思っております。
通っている/いた期間 2019年4月から
ECCジュニア養老高田教室の詳細情報
ブランド名、教室名 |
ECCジュニア 養老高田教室 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒503-1314 岐阜県養老郡養老町高田916-1 最寄駅:養老鉄道養老線 美濃高田 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
講師紹介 |
|
岐阜県にあるECCジュニアの教室を探す
- 養老柏尾教室
- 下笠教室
- 大垣外花教室
- 大垣荒川教室
- 養老ニュ-タウン教室
- 綾戸教室
- 大垣荒尾教室
- 大垣新田4丁目教室
- 大垣熊野教室
- 垂井教室
- 大垣室本町4丁目教室
- 安八南條教室
- 笠木教室
- 大井1丁目教室
- 笠縫町教室
- 輪之内仁木教室
- 大垣中川教室
- 小泉町教室
- 平田三郷教室
- 南平野教室
- 池田本郷教室
- 開発町教室
- 池田願成寺教室
- 池田下東野教室
- 和合新町教室
- 池田町萩原教室
- 安八神戸教室
- 羽島中島教室
- 竹鼻町教室
- 安八墨俣教室
- 関ヶ原大高教室
- 揖斐川町房島教室
- 十九条教室
- 野白新田教室
- 揖斐川町長良教室
- 羽島正木教室
- 本田南教室
- 揖斐川町北方教室
- 大野町松山教室
- 本田教室
- 十四条教室
- 大野東小学校前教室
- 西鶉教室
- 大野こども園教室
- 岐阜河渡教室
- 南鶉教室
- 大野町教室
- 北方俵町教室
- 岐阜県庁前教室
- 今嶺教室