イトマンスイミングスクールの評判・口コミ
イトマンスイミングスクール富士見台校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 学校のプール授業で泳げる子と泳げない子の差が激しかったから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 当初は顔を水につけることすら怖くてできなかったが,段階を踏んで水への恐怖を取り除いてくれた。
子供が楽しそうだったか 少しでも泳げるようになったり、水が怖くなくなったりしたので前向きになった。また体を動かすことでストレス発散になっている。
親としてうれしかった/気になったことについて 水への恐怖を克服したのはとても良かった。
このスクールの雰囲気について 先生たちはみんな熱心かつ若くて指導上手である。できるまでしっかり教えてくれる。
コース・カリキュラム・指導内容について 順を追って丁寧に教えてくれるので任せて安心。また、先生の指導法も的確である。
施設・設備について 建物は古いが暖房の効いた全天候型の屋内プールであり、不満はない。
改善を希望する点 しっかりと教えてくれるところ。
特に検定で細かく進捗を管理してくれるところ
通っている/いた期間 2023年12月から
イトマンスイミングスクール昭和の森校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 体力をつくりたいこと、子供になにか熱中してもらう習いごとをさせたかった
子供が出来るようになった/変わったことについて 月に1回の進級テストがあり、合格したときはとてもうれしそうにしている。
子供が楽しそうだったか 子供の人数がおおすぎて、かなり混雑している。指導内容は満足しています
親としてうれしかった/気になったことについて 子供が目標をもつようになったことは習いごとのおかげと思ってます
このスクールの雰囲気について スクールの生徒が多すぎて、観覧も親で溢れかえっていて混雑している。
コース・カリキュラム・指導内容について 進級テストがあり、いまのところしっかり進級できており不満はありません
施設・設備について 設備はきれいにされている。駐車場もかなり広いのでたすかります
改善を希望する点 振替がしづらいと思います。人数はもう少し絞って手厚い指導をしてもらえたら
通っている/いた期間 2022年3月から
イトマンスイミングスクール富士見台校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 泳げるようになってほしいと思い、水泳教室を探しました。夏休みに短期教室をやっていたので参加し、熱心に根気よく水慣れさせてくれたので気に入り、入会を申し込みました。2ヶ月ほどキャンセル待ちして空きが出て入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 子供浮き輪を両腕につけ、カラフルなボールをカゴに入れたりイカダに浮いたりする遊びをしながら、楽しく水に慣れました。水に顔をつけ、立ち飛び込み、けのびを、体型を細かく指導してくれ、クロールまでできるようになりました。子供はお風呂に入っているときに潜ったりけのびをしたりして自分でも練習するようになりました。クロールまでできるようになりました。
子供が楽しそうだったか 教室中にカラフルなボールで遊んだりイカダ乗りしたりを楽しみながら水に慣れました。先生に数を数えてもらうのを楽しみながら水に顔をつけられるようになりました。立ち飛び込み、けのび、バタ足、手かきの細かい体型を教えてもらい、できたところを褒めてもらって喜んで習いました。自宅の風呂や布団で自分でも練習しました。毎月の進級テストを励みに次の段階に進んでクロールまで泳げるようになりました。
親としてうれしかった/気になったことについて 幼稚園児のときは教室終了後いつも先生から親に「楽しく泳いでた」「体型がきれいにできた」「あと顔をもっとしっかり水につければいい」などくわしく報告があって、状況がわかり安心し、進歩を感じ、先生の熱心さがよく伝わった。小学生になってからも、どこをもう少し頑張ればよいか子供がわかっていて、きちんと指導されているのを感じる。進級テストが厳しいので引っかかるときはなかなか次に進まないことがあると、いつ次の段階に行かれるのか不安になる。
このスクールの雰囲気について どんどん遊んでくれて水に慣れさせてくれ、ほかの生徒も毎回楽しみに教室に通っている。進級テストは厳しい段階もあるが、みんなも何回かかかりながら次に進んでいる。
コース・カリキュラム・指導内容について コースは幼稚園児から中学生まで1つだが、「顔つけ」「浮き身」「けのび」、バタ足が「息継ぎなし」「息継ぎあり」など進級テストが1ヶ月毎に細かい段階ごとに分かれて、細かく段階ごとに進んでいきます。合格に何回もかかる級もありなかなか進まないこともあるが、細かくきちんと指導し、泳ぎはしっかり上手くなっている。出来ている箇所はここはできているとほめてくれ、あと何を直すのかはちゃんとわかり、やる気が続く。
施設・設備について 平日から日曜日までクラスがあり、入るクラスごとに泳ぐ順番は回ってきて練習はできる。混んでいるクラスは他のクラスより長めに時間いっぱいに練習し、泳ぐ順番は回ってくる。掃除はきちんとされ洗面所は洗剤の香りがし、洗面所もプールもロッカーも汚いと感じたことはない。古いので新しくなってくれるともっとよい。
改善を希望する点 行っている教室は建物が古いので新しくきれいになるとよいです。
通っている/いた期間 2019年11月から
イトマンスイミングスクール富士見台校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 妊娠中からベビースイミングに興味があり、本当は生後半年から通い始めたかったのですがコロナのため2直前に体験申し込みをしました。
とにかくギャン泣きの息子でしたが、先生たちが「みんな始めはこうでしたよ!」と励まして下さりカリキュラム内容も体力作りに良さそうな内容だった為本入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 入会から3ヶ月、始めから終わりまで泣きっぱなしで親のエゴなのかと思い退会を考えたこともありましたが、3か月を超えたあたりから笑顔が見られたり積極的に課題に取り組もうとする姿勢が見られるようになり、今では自分から水に潜ったり、バタ足して泳ぐそぶりを見せるようになりました。
元々荒れがちだった肌も綺麗になり、心身共に強くなったと感じます。
子供が楽しそうだったか 基本的にカリキュラムはこなしますが、水中に設置された滑り台はどうも苦手なようです。
お尻をついて滑らないといけないところを、お腹を下にして足から降りるようなことが今でもあります。
公園に設置してある滑り台も苦手なので、これは息子の個人的な問題かと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 親として嬉しかったとこはやはりできなかったことができるようになった姿を間近で見られる事です。
ベビースイミングは親も一緒なのですが、先週できなかった課題が今週できた、というシーンが多いのが見ていて嬉しい点です。
家のお風呂でも潜るようになり、本人の自信になってるのが実感できているのも嬉しいです。
このスクールの雰囲気について 基本的にベビースイミングは「親がコーチ」というような感覚ではありますが、課題ができると先生が褒め言葉をかけてくれたり、たくさん子どもたちがいる中でも名前を呼んでくれたりアットホーム雰囲気を作って下さっていると思います。
他の生徒さんたちですが、当然ながら基本的には自分の子供しか見ていません。
ですがえんえん泣いている子が頑張って飛び込めた、などのシーンを見た時には他の保護者さんからも笑顔が溢れるようなところもあります。
コース・カリキュラム・指導内容について 自主的に水の中に顔をつけさせるような内容のカリキュラムもあり、満足しています。
自分からやるということに大きな意味があると思うので、このように自分から水中に入らないと何かができない、という状況を作ってくれてるのは有り難いです。
施設・設備について 基本的にはごく一般的なスイミングスクールです。
ただ、やや狭く古いように感じます。
改善を希望する点 振替の期限が短いように感じています。
3ヶ月しか有効でないので、なかなか時間が取れない時は消滅していまい勿体無いと感じています。
通っている/いた期間 2021年9月から
イトマンスイミングスクール上石神井校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 本人が1人でできるスポーツで身体を鍛えたいと言ったため相談に乗った。全身運動であること、また泳げることで命が助かる可能性が高くなることなどからスイミングに決まった。
子供が出来るようになった/変わったことについて 始めた頃は水遊びを楽しむ感じだったが、昇級するごとに先生の指導も厳しくなり最初は困惑していたが、結果が付いてくると集中して取り組むようになった。現在では周りの生徒の雰囲気を気にせず、自分の課題に真剣に取り組んでいる。
子供が楽しそうだったか バタ足の練習など級が低かった頃に、スクールで知り合った他の生徒たちとふざけていて先生から厳しく怒鳴られた際に、困惑していた。しかし今はある程度泳げるようになって能動的に真剣に取り組んでいる。早く確実に泳げるようになろうと、1年目は週1回だったが、現在は週2回のコースに変更した。
親としてうれしかった/気になったことについて 子ども自身が自分で目標を立てられるようになった事が嬉しい。このコロナ禍にあってスクールに付き添いで来ている親たちがお喋りばかりしているのは信じられない。もっと注意して欲しいと思う。楽しみなことは2ヶ月で1つ昇級できるかどうか。子どもが真剣なので、こちらも楽しみになる。
このスクールの雰囲気について スクール全体の雰囲気は真面目な生徒が多く悪くないと思う。ただ、厳しいな先生と優しい先生の差があり過ぎる。少なくとも中級以上の生徒がふざけていたり、騒いで周りの生徒を巻き込むようなことがあるなら、厳しく注意して欲しいし、直らないようであればその子の親に直接指導して欲しい。
コース・カリキュラム・指導内容について イトマンは他のスイミングスクールと比べて、なかなか昇級できないと聞いたことがある。ひたすら泳がせて、同じことを何度も指導するという姿勢はとても素晴らしいと思う。小さな子どもにはつまらなく感じる事もあるかもしれないが、いつかそれが正しかったとわかる時がくると思う。カリキュラムに関しては、背泳ぎより平泳ぎを先にして欲しかった。
施設・設備について プールは広くて問題ないと思うが、ガラス越しにある保護者の閲覧スペースが狭いと思う。また、事務所のスタッフの仕事の習得レベルに差があり過ぎるように感じる。
改善を希望する点 現在週2回コースで通っているが、曜日、時間の組み合わせが固定なのが親としては大変である。振替に関してはフレキシブルに対応してくれるのでありがたい。
通っている/いた期間 2021年4月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
イトマンスイミングスクール昭和の森校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 祖母(私の母)の薦めで、体力を付けるためにスタート。
場所が自宅から近く、近隣ではここしかないようなので、通っている。
子供が出来るようになった/変わったことについて 脚力がついたようで?自転車の補助輪取るときの練習の時に、かなりスイスイ漕げるようになっていた。
外出しても、つかれた〜だっこ〜と、あまり言わなくなった。
子供が楽しそうだったか 生徒の人数が多く、更に1時間しかないので、並んでいる間の待ち時間が暇そうにしている。更に、毎月月末のテストは、更に水の中に入る時間が短く、ちょっと損した気分になる。
でも、オリエンテーションで、努力は裏切らない経験、自身を付ける経験を大切にしていると聞き、教育方針は我が家と同じ!と思う事が多く、嬉しかった。
親としてうれしかった/気になったことについて 月謝が割安なので週2回通っている。
広さ&生徒の人数に対しての指導量の少なさが少し気になるが、東京なので仕方がない。
また、保護者の観覧場所が狭く、座る椅子などもなく、毎回、ちょっと大変だが、これも東京なので仕方がない。
月に2回分しか、振替授業に出来ないのは残念(コロナ禍継続中なので、限定しないで欲しい)
このスクールの雰囲気について 先生方は、優しく、子どもたちも楽しそうにしている。
なかなか進級出来ないときは、着替の時にアドバイスモラエルときもあるが、もう少しコツやポイントを教えてもらえたら、市民プールなどで特訓してみようかなと思うので、ポイントを教えてほしい。
コース・カリキュラム・指導内容について 水夢というカリキュラム?冊子に沿って進められるのだが、テストが毎月月末、一斉に行われるので、少しでもスケジュールが被ると休むことになり、優先順位が難しいときがある。
施設・設備について 保護者の観覧スペースが狭く、見にくい。
改善を希望する点 入会当初は、振替がコロナ禍により無制限だったが、今後も無制限を続けて欲しい。
土日祝は、プールの広さに対して、生徒の数が多すぎて、通わせる気が失せる(たまたま振替で経験した)
また、振替方法は、今どきアナログな電話か受付での手続きなので、保護者がログインして振替予約やキャンセルを入れられるシステムの導入を早々にして欲しい。
通っている/いた期間 2022年4月から
イトマンスイミングスクール富士見台校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 幼児期のスイミングは、体力作りにいいと思ったから。
ちょうどお友達もスイミング教室を探していたので、一緒に体験に行って入会を決めました。周辺のスイミング教室はまだ遊びが大半の中、イトマンはキッチリと年少組からカリキュラムを行い、遊ぶのは最後に滑り台程度でした。
子供が出来るようになった/変わったことについて キッズコースなので遊びの時間がほとんどないので他の子が泳いでいる間の待ち時間も多かったので心配しましたが、自分の番が来ると笑顔で水に飛び込み楽しんでいました。
クラスが上がれば待ち時間もほとんどなく、ヘトヘトになるまで泳いでいます。
急が上がるごとに検定もなかなかスムーズに進みませんが、一つ一つの段階を丁寧に見ていただいているので納得できるはずです。
子供が楽しそうだったか お友達と一緒だったのもあり、とても喜んで通っています。
マイペースで、コーチの説明もあまり聞いていない息子ですが、楽しいと言っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 月一度の検定で嬉しそうに、時には悔しそうに報告してくれる姿は毎月楽しみです。体力も付きました。
このスクールの雰囲気について コーチの皆さんはとても一生懸命に指導してくださっています。
子どもたちにもそれが伝わって、レッスン中のおしゃべりなどの姿は見られません。
コース・カリキュラム・指導内容について 年少からスタートのジュニアクラス25級からスタートしました。
初めはヘルパーをつけて複数コーチで指導してもらいました。
とても丁寧に細かい指導ですが、その分クラスが上がってからもスムーズに次の工程に進めるようなとても良くできたプログラムで感心しています。
施設・設備について 生徒数が多いため、4時クラス以降の更衣室の混雑はすごいです。
コロナ禍で心配しましたが、スクールでも対策をしっかりしており、安心して通わせられています。
改善を希望する点 当月に複数回休んでしまった場合でも、振替は1回だけという規則です。
今はコロナ禍で少しでも風邪症状があるとお休みさせているので、結構休みの回数は多い方かと思います。
我が家は使っていませんが、スクールバスがあるので兄弟がいる方は便利だと思います。
通っている/いた期間 2019年8月から
イトマンスイミングスクール上石神井校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 水を怖がり、シャワーの水が顔にかかるだけでも嫌がっていたので、小学校の体育の授業の水泳でも困ると思い、入会させました。
このスイミングスクールにしたのは、幼稚園での同級生の子たちが多く通っており、キレイなフォームになるということを聞き、まずは冬期講習に入れてみて、特に問題がなかったので、そのまま入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 水が苦手で、顔をつけることもできなかったのに、毎回嫌々ながらも何とか通うことができ、泳法を身につけていきました。新しい環境が苦手な子なので、最初はとても嫌がっていましたが、そのうち、話すことができるお友達ができたからか安心して通うことができていたので、技術面だけでない成長を感じました。
子供が楽しそうだったか もともとスイミングはあまり好きでなかったのと、丁寧にフォームのチェックがあるからこそ、テストにすぐ受からないことが多いので、楽しそうではなかったように思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 水の苦手だった子が、時間がかかってしまったものの、3泳法を習得することができたのは、とても嬉しく思っています。
このスクールの雰囲気について 先生によって、熱心に教えてくださる先生とそうでない先生の差があったように思います。また、生徒の人数が多すぎるクラスがあり、あまり丁寧でなかったように思ったこともあります。
コース・カリキュラム・指導内容について フォームをしっかり見てくれているので、進級テストはなかなか受からないことが多く、泳法を習得するのに、少し時間がかかります。
施設・設備について スクール自体の建物がとても古いので、キレイという風にはお世辞にも言えず、トイレの個数も少ないです。
改善を希望する点 他校は進級テストをお休みしてもそのままになるようですが、息子の通っていた上石神井校は、進級テストのお休みをお伝えする際に申告すると、翌月の1週目のレッスン中に泳いでいる様子を見て、テスト替わりにしてくれるので、体調不良でやむを得ず休まなくてはならない時などに、本当に助かりました。
通っている/いた期間 2016年1月から
イトマンスイミングスクール昭和の森校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 小さい時に水を怖がり、顔もつけられて無かったが、幼稚園や学校でも授業があるので、早いうちに水に対する恐怖を無くして欲しいと思い、遊びながら楽しく学べると知り合いの方に教えてもらったので、通わせる事に決めました
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールでは、なかなか合格出来ず、つまずく年もありました、やめたいと言うこともありましたが、頑張って練習をして合格した時は娘も嬉しそうにしていました。
子供が楽しそうだったか 先生によって指導の仕方も様々で楽しくしっかり教えて下さる先生もいれば、 最初に説明して泳がせる事をメインにしている先生もいたり、いろんな先生がいたので、子供は飽きずに楽しく通えたと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供にとっては楽しかった事も辛かった事などいろんな経験をし、継続して頑張った成果が目に見えてみられたので、通わせて良かったと思っているが、長い間の送り迎えが大変でしたし、料金が値上がりしたり、少し高めかなと思いました。
このスクールの雰囲気について いろんな先生がいらっしゃったので、子供と合う合わないはあったと思いますが、基本的にはみなさん良い先生で、子供もそこまで嫌がる事無く楽しく通えた方だと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 週に一回のコースでしたが、なかなか合格しないときは週に2回のコースにしようか迷う事もありました。料金もその方が少し割安なのですが、子供が週一のコースで良いと言うので結構長い期間かかりましたが、丁寧に教えてもらえたので良かったです。
施設・設備について 割と新しく、キレイでしたし、大きさも良かったと思いますが、人気の曜日や時間の所は一クラスの人数が多すぎて、なかなか順番が回ってこない時があり、同じ1時間でも生徒数によってできる回数も違ってくるので、クラスを2つに分けて先生も増やすなり、工夫が必要だと思いました。
改善を希望する点 更衣室が混み合うので、もう少し広いとよいと思いますし、室温もいつも暑いので、もう少し調節して欲しいと思います。
イトマンスイミングスクール昭和の森校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 体力なかったので、基礎体力と健康に良いかと思い始めた。また、小学校入学前に泳げていた方が、得意なことを身に付けると嬉しいかな?との思いから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 基礎体力は上がったと思うし、様々な学校の子とも何となく交流出来ているように見える。また、厳しさでなく楽しさを教えて下さっている気がするので、何やかんや続いている。
子供が楽しそうだったか 時折、行くのを面倒くさがるし、遅刻や時間ギリギリが大半だが、行ってしまえば楽しそうに泳ぐ。
親としてうれしかった/気になったことについて 前は泳ぐ姿を動画撮影や写真撮影がギャラリーから出来たが、セキュリティの面で(SNS対策?)中止になったのは残念だけど、家から近いのでまぁ、コレからも続ける予定。帰りにモリタウンに寄るのが楽しみに。
このスクールの雰囲気について イトマンは厳しいと言う噂は昔の話では?又は、強化やプロを目指すコースなのでは?
普通のクラスは楽しく根気良く技術を教えて下さっている様子。ただ、コーチの名前が分からなくて残念。
コース・カリキュラム・指導内容について 特定の幼稚園のみ割引になるのは残念でならない。コラボ料金が入るのかも知れないが、それよりは兄弟割引などあれば良いのに(続けやすい)との声をよく聞く。振替が数ヶ月有効なのは助かるが、取りにくいときがあり無駄にしたこともある。振替予約の際、ネットで確認や予約ができるともっと把握しやすく、便利なのになと思う。
施設・設備について コロナ禍に入ったが、最初は大変狭かった。ロッカーは着替えサポートの親と子供でごった返す、蒸し風呂みたいな女子更衣室。そのため、一人で着替えられるようにさせると楽。ギャラリーはどこで自身の子供が泳いでいるのか分かりにくく、椅子などもないため、ほぼ1時間立って見学や待つことになるが、途中抜ける親もいるので近隣で待っているのかも?
改善を希望する点 色んな体験を併せてできるとなお嬉しい。続けやすい価格でしっかりと学ばせられたら嬉しい。
通っている/いた期間 2021年4月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ