- 対象学年
-
- 0歳 〜 15歳
- 特別コース
-
- スイミング・水泳
- 総合評価
-
4.11 点 (2,954件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
イトマンスイミングスクールの評判・口コミ
イトマンスイミングスクール富士見台校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 体力面の強化と何かを継続して取り組むことの大事さを経験させたいと考えたため
子供が出来るようになった/変わったことについて 大人数のクラスながら、個別に泳ぎ方の指導をしてくれ、当人の技術向上につながった。
子供が楽しそうだったか 具体的かつわかりやすい指導により、コツを掴んだ際、楽しそうに取り組んでいた。
親としてうれしかった/気になったことについて 時間はかかったが、平泳ぎ、クロール、バタフライの泳法を習得できた。
このスクールの雰囲気について 生徒が楽しく泳げるよう、工夫を凝らしており、また指導者も面倒見が良いと感じた。
施設・設備について 大人数制ながら、比較的個別指導は行き届いているとは感じました
通っている/いた期間 2017年以前から2020年8月
イトマンスイミングスクール富士見台校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 子どもと一緒に体を動かしたくて、ベビースイミングから始めました。幼児クラスからは子ども一人でプールに入ることになるのですが、初めは母と離れるのを寂しがり泣くこともあったり、行きたがらずプールサイドでグズっていても、先生が素早く連れて行ってくれて、終わって「楽しかった」と言って戻ってきていました(先生方の素早い対応がすごく助かりました)。本当に調子が悪くて、ずっと泣いていたり、プールに入りたがらなかった時は、体調が悪いかもしれないと一度親に報告してくれて、早退したこともあって、子ども一人一人をしっかり見てくれているんだと感じました。 レッスンはスモールステップで、級が上がるごとに確実にできるようになっているのを感じます。なかなか進級できなくて、行きたがらなかったときもありますが、少しずつできるようになって進級して、また楽しんで通うようになっています。
子供が出来るようになった/変わったことについて 一つの泳法を、細かく分けて、4,5個の動きができるようになると昇級できるのですが、他のことだとできないとすぐあきらめてしまいがちなのですが、1つでもできるとハンコを押してもらえるので、昇級しなくてもハンコがもらえたことで自信をつけて頑張ることができています。
子供が楽しそうだったか クロールのときに、他のことは上手くできていなくても、「横向きの呼吸はプロなんだよ!」と多分そう言われたのかなと思われる発言をしていました。褒めて伸ばしてくれているのが子どもの発言から伺えます。
親としてうれしかった/気になったことについて 子どもと一緒に公営プールに行ったとき、足が付かない大人向けのフリーコースでも、教室で習った水中ジャンプをして、怖がらず楽しそうにしていたのが印象に残っています。
このスクールの雰囲気について 先生方や受付の方々も、子どもの顔を覚えていてくれて、いつも気持ちよく挨拶して下さいます。
施設・設備について 教室の内容も、先生方も素晴らしいです。ただ、更衣室がものすごく混んでしまうので、工夫をしていただけたらと思います。今は、コロナ感染対策で、入れる保護者の数が限られているので空いてるとは思うのですが、コロナ後には解決してると良いなと思います。
改善を希望する点 更衣室の広さ以外は不満はなく、 私の意向にも合っていて、息子も楽しんでいるので、不満はありません。
通っている/いた期間 2016年7月から
イトマンスイミングスクール上石神井校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて この辺りでは、スイミングを習っている子が多く、学校の授業で泳げない子の方が少ないため、子供から習いたいと言われて習い始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 検定があるので、段階的に近い目標に向けて頑張るという事が出来るので、本人も平泳ぎまでと決めて、最後まで通い続けて達成出来ました。
子供が楽しそうだったか 出来なかった事が少しずつ毎週通う事で、出来るようになり検定で合格もあるので、決して大好きな習い事ではなかったけど、前向きに取り組めていたようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 元々、水嫌いでスイミングを習いたいと本人から言われると思っていなかったし、ほかにいくつも習い事をすでにしていたので、習いたい!と言われた時はビックリでしたが、検定に合格した日は、本当に嬉しそうに帰って来たので、達成感と自信に繋がり、習わせて良かったと思います。
このスクールの雰囲気について 小学校なので、親が中で見る事(ガラス越し)も低学年のうちだけなので、先生の詳しいことは分かりませんが、この先生は好きだとか、この先生は厳し目だとかは聞いていましたが、嫌いな先生などはいなかったので、概ねいい先生が多いのかなという感じです。受付のスタッフの方も感じがいいです。
コース・カリキュラム・指導内容について 小学校2年9月に始めて20級蹴伸び〜4年生6月までで6級平泳ぎまで。
週に一回習っていて、月に一回しか受けられない検定だったので、2回に一回落ちることもありました。他校より、検定は厳し目のようですが、ちゃんと泳げるようになったので、良かったです。
週に2回のコースもあって、週一と週ニではお月謝があまり変わらないので、時間に余裕がある人は週2回にすると、検定も2回受けられるので、進級が早いです。
施設・設備について 設備は古いです。
習っている生徒数が多いから、建て替えやリフォームなどもタイミングがないのでしょうね…。
改善を希望する点 振替が月に一回分しか出来ないので、長期帰省などの前もって分かっていて休む分などは、全て振替出来ると助かるなと思います。
通っている/いた期間 2018年9月から
イトマンスイミングスクール富士見台校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 同じ幼稚園のお友達が通っていたため習い始めました。将来的に泳げるようになった方がいいと思い、通うことにしました。初めは水に慣れるように遊びから始め、本格的に泳ぎの指導が始まるときも級が細かく区切ってあるので進級することが初めのうちは難しくないため本人のモチベーション維持にもなると思い入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 初めは水中に潜って目を開けることもできませんでしたが、指導の内容が細かいので徐々に泳げるように基本を丁寧に教えてもらいクロールが泳げるようになりました。
子供が楽しそうだったか 水遊びは子供も好きなのでそれを自分で泳ぐということをできるようになることが楽しいと思えたようです。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールの体験入学を終えてそのまま入会すると特典でプールバックや水着などをプレゼントされたことが水泳を始める上でとても嬉しかったです。下の子が入会するときは枠がいっぱいで空き待ちでしたがちゃんと特典もつけて貰えました。
このスクールの雰囲気について 先生方も明るく指導して頂いてて、してはダメなこともちゃんと指導してくださります。
コース・カリキュラム・指導内容について 下の子が幼児クラスと上の子はジュニアクラスで現在通っていますが、幼児クラスは遊びを通じて水なれをするという指導方針でジュニアクラスはしっかりと泳げるようになるという指導です。幼児クラスの場合は先生と授業の後に話す機会がありますが、ジュニアクラスは生徒に直接言うので保護者はあまり授業の様子を知ることがないのでもう少し先生と接する機会があればいいとは思います。
施設・設備について 更衣室が少々狭いのでクラスの入れ替わりのタイミングでかなり混雑するので少し大変です。
改善を希望する点 振替の日程は立てやすいと思います。バスの運行もあるのですが、バス停がスクールから遠いところばかりでもう少し融通がきけばいいとは思います。
通っている/いた期間 2020年8月から
イトマンスイミングスクール上石神井校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 子供が水泳が好きで、教室に行きたがっていたので。それまでは、仕事の関係で私が一緒に連れていく時間がなくてあきらめていましたが、年齢が上になり、一人でも教室に行ってもよい年になっていたのでスタートしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 毎月検定があり、どこまでできているか分かりやすく、子どもも励みになっています。検定に参加できなかった時も、翌月の初週に、申し出るとチェックしてもらえるのもありがたいです。
子供が楽しそうだったか 元々泳ぎが好きでしたが、分かりやすい指導で、泳ぎが上達し、様々な泳法もマスターできるようになっていくのを実感できて、行くこと自体が楽しいようです。毎月の検定で、自分がどこまで達成できているかの見える可も、次へのコツコツステップにつながり、継続できている感じがします。
親としてうれしかった/気になったことについて 練習を継続する中で上達していくことへの満足感、達成感が感じられ、毎回楽しんで練習しているようです。それがさらに自分の自信につながっていているようで、しっかりし、精神的にもたくましさを感じるようになってきたこの頃、イトマンスイミングスクールの皆さんに感謝しています。
このスクールの雰囲気について 普段は子供だけ通っていて、子供から聞くくらいですが、子どもが楽しんでやっているので、よい雰囲気なのかなと安心しています。前に、自身も参加した説明会では、先生の指導が丁寧で、終わった後の一人一人への解説も分かりやすくとても好印象でした。
施設・設備について 広めのプールでたくさん泳げるようですが、時間帯によって、教室が多いのか、ごちゃごちゃ混んでいる印象がある時がありました
改善を希望する点 子供がもっと小さい時に、スクールバスがあると便利なのにと思ったことがあります。
通っている/いた期間 2015年10月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
イトマンスイミングスクール上石神井校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 身体が細いため、体幹を鍛えようと思ったため。本人がスイミングをスクールを希望したため。
子供が出来るようになった/変わったことについて 自宅でも筋肉トレーニングなど、スイミングが上達するような運動をはじめた。スイミングの本を読むようになった。
子供が楽しそうだったか 腕につける浮き輪が外れてから、本格的なスイミング技術者を教えてもらようになり、最初は戸惑っていたが、今は上手くなるために頑張っている。現在はやや厳しいコーチなのでしょげるのともあるが、本人は続けたいと言っている。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供が自立的な続けたいと言ってくれたことは嬉しかった。進級できない時などすごく悲しんでる姿を見ると、親としても少し悲しくなることがある。ただ毎週見学していると目に見えて上達していくのをみるのは楽しみ。
このスクールの雰囲気について 25?20級のサイト達は水に慣れることに楽しんでいるので、それは良いことだと思う。19級以降は本格的になるので、先生達も少し厳しく指導するが、それも良いことだと思う。
コース・カリキュラム・指導内容について 基本的には級が上がるごとに順当な指導をしていて良いと思う。バタ足ができない子供たちにも積極的に教えてる姿は好感をもつ。
施設・設備について 施設はきちんとしているが、観覧者のスペースが少し狭いように思う。ただ、付き添いは1人の生徒につき一人までと徹底していることや、観覧者だけでなく生徒もマスク着用を徹底して何度もアナウンスしてるのはとても良いと思う。
改善を希望する点 事務スタッフの方がとても親切なこと、通えなかった場合や進級テストの振り替えが電話するだけで可能がことが簡単で良い。忘れ物のチェックも徹底していて大変助かる。
通っている/いた期間 2021年4月から
イトマンスイミングスクール上石神井校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 息子が年長の時に、水が苦手で顔にかかるのも嫌なので、小学校に入ってから体育の水泳の授業の時に困ると思い、冬期講習に通ってみて、そのまま入会しました。ここのスイミングスクールにした理由は、綺麗な泳ぎ方をマスターできると聞いたからです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 水が今までとても苦手だったのが、スモールステップだったのもあり、少しずつ克服してきて、今は泳法を順番に習っています。苦手だった水でも泳げるようになってきたので、少しは自信がついたようです。
子供が楽しそうだったか もともと水が苦手なのもあり、スイミングがそこまで好きになれていないので、残念ながら、まだ楽しく通えていません。
親としてうれしかった/気になったことについて 水の苦手を克服できるように成長したのはとてもありがたいことですが、コーチによって、熱心に教えてくださる方とそうでない方の差がどうしてもあり、また、確実に一クラスに生徒が多く集中していても、一人のコーチが教えていて、補助をつけてくれた方がいいのにと思うことが多々あるからです。
このスクールの雰囲気について わが子も人見知りなところがあるので仕方ないと思うのですが、コーチがまんべんなく声をかけるということはないので、そこが少し改善されたら、最初の水が苦手で通っている時は心強かっただろうなと思います。
施設・設備について 混雑していて、保護者が立ち見になってしまうことが何度もあります。
改善を希望する点 週1回の受講だと、休んでしまうと振替としては1ヶ月に1回しか取れないので、もう少し配慮してもらえたらありがたいです。
通っている/いた期間 2017年1月から
イトマンスイミングスクール上石神井校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 上の子が一歳過ぎからベビークラスに通っておりとても良かったので下の子も同じ時期から始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて まだ顔を水につけることはできませんが、プールサイドからの飛び込みや口からブクブクは出来るようになりました。本人もとても楽しいらしく準備体操やレッスンの真似事をよく家でしています。
子供が楽しそうだったか 準備体操、抱っこでぐるぐる回ったり高い高いをするのがとても楽しいようです。まだ顔を水につけることができないので足が付かないところに1人で浮くのは怖いようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 上の子の都合に合わせていつも連れ回しているので、唯一親子二人で触れあえる時間です。徐々に水になれて来ているのが手に取るように分かるので嬉しいです。
このスクールの雰囲気について 先生はとても優しくニコニコ明るい先生ばかりなので子供たちも怖がらずに続けられていると思います。
コース・カリキュラム・指導内容について さすがイトマンというだけあってカリキュラムの内容に関しては安心してお任せしているので何もいうことはありません。
施設・設備について 老舗ということで仕方ないのかもしれませんがとにかく設備が古くて狭いです。
改善を希望する点 振替もあり子供もぐんぐん伸びているのでいずれ週2にしたいと思います。人気が故にキャンセル待ちの曜日も多いので枠を増やして欲しいです。
通っている/いた期間 2020年11月から
イトマンスイミングスクール上石神井校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて きっかけはホームページから。 産後6ヶ月で育児の息抜きになればと思い、半分は自分のために始めた。 当時、家から一番近かったのが決め手。
子供が出来るようになった/変わったことについて 保育園では体を使った遊びのときに先生に高確率で褒められる。走るのも速くなったし、運動能力が全般的に伸びてると思う。
子供が楽しそうだったか 幼少期から始めたため、水への恐怖心がなく、毎回、通うのを楽しみにしている。ジャンプができた、飛び込めた、など自分で自分を褒めながら通っている。
親としてうれしかった/気になったことについて 水が好きになってくれたことが嬉しい。何歳まで続けるか未定だが、泳法を習得してくれたら楽しみだなと思う。
このスクールの雰囲気について 小さい時から通っていたので成長を先生も一緒に見守ってくれるところが良い。節目では写真やメッセージもくれるので記念になるのが良い。
コース・カリキュラム・指導内容について 月齢に合わせたカリキュラムなので「できた」が分かりやすく実感できて良い。
施設・設備について 夫が連れていったとき、男性の更衣室にベビーベッドがなくて、困ったようです。
改善を希望する点 振替予約もやり易いし、受付の方々、先生も皆さん話しやすくてハキハキしていて好きです。コロナで仕方ないところはあるけど、ベビーのミルクあげるスペースとかあったら嬉しいなぁと思います。
通っている/いた期間 2019年6月から
イトマンスイミングスクール上石神井校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 元々通っていたお兄ちゃんの影響で年少さんの時に始めました。最初は週一でしたが水泳が好きだったので週二回通うようになりました。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールの先生は誰でもいつでも親切で優しくて丁寧な指導だったので子供は一度も嫌がること無く楽しく上達することができました。
子供が楽しそうだったか 未就学児の頃はとにかく水に馴れよう、遊ぼうの要素が強く本人も水泳を習っているというより遊びに来ているという感覚だったとおもいます、小学生になってからは毎月のペースで検定試験があり、それが本人のやる気とモチベーションに繋がっていたとおもいます。
親としてうれしかった/気になったことについて どの先生も子供とのパーソナルスペースが狭く?近くて、レッスンが終わった後もなんだか楽しそうに、しています。少しでも成長や出来たことが増えるとその都度、保護者に報告してくれる姿勢はとても安心できるし有り難いです
改善を希望する点 やはり、スクールということで生徒の数に対してコーチの数が足りてないなとは思います、また、同じ級の生徒数により、生徒数が多いとプールが順番待ちでプールサイドにあがっている時間が長いことがあるのがすこし残念です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ