セイハ英語学院の評判・口コミ
セイハ英語学院イオンモール八千代緑が丘 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 親の自分たちのの希望で通ってもらい始めた。英語教室が始めた当時は近くにセイハしかなかった。
子供が出来るようになった/変わったことについて 話せるようにはまだなっていないが、耳で聞いて理解はしてくれている
子供が楽しそうだったか 月謝が高いので何度か辞めるか聞いているが、泣きながらまだ行きたいと言っているので楽しいのだと思う
親としてうれしかった/気になったことについて 子どもの反応が一番。月謝や話せるようになかなかならないことを思うと満点にはできない
このスクールの雰囲気について 毎日授業終了のときに先生方が明るく声をかけてくれる。
宿題とかの説明は周りがうるさい環境なだけにもう少し聞こえるように配慮してほしい。
コース・カリキュラム・指導内容について 具体的な指導内容がわからないため評価のしようがないため、3点にしている
施設・設備について 中まで入ってみていないので、設備等がどうなっているのかはわからない
改善を希望する点 英語に触れ続け、英語に対しての拒絶感とかが生まれなていないのが良かった
通っている/いた期間 2021年6月から
セイハ英語学院(ヒルトップ)イトーヨーカドー四街道 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 教え方など満足している。オープンレッスンとかもあり大変良いと思います。
子供が出来るようになった/変わったことについて 成長が感じられた。また本人も行くことが好きらしく積極的である。
子供が楽しそうだったか 楽しそうにレッスンを受けている。
本人も積極的に復習や勉強に取り組んでいる
親としてうれしかった/気になったことについて 満足している。先生や講師の人柄も良く安心して通わせることが出来る。
このスクールの雰囲気について 個性がある先生や講師が沢山在籍しており感性が養える。また生徒の質も良い
コース・カリキュラム・指導内容について あまり思いつかないのが現状です。
とにかく親は満足しているので良いと思ってます。
施設・設備について 設備面や環境は平均的であると思います。個人的には自宅から近いので満足しております。
改善を希望する点 特にないです。現実維持をしていただければ良いと思ってます。今後も宜しくお願い致します。
通っている/いた期間 2018年以前から
セイハ英語学院(ヒルトップ)イトーヨーカドー四街道 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 英会話を学ぶには耳を育てることが大切だと聞きました。
だから、できる限り早い時期からネイティブな発音に触れるのが良いそうです。
そこで、近くで英会話教室がないか探してみたところ、いくつかの英会話教室が見つかりました。
その中でも口コミ評価の良かった教室を2つにしぼり、体験をさせていただきました。
その印象で、うちの子には「セイハ英語学院」があってると思ったことと、近くに教室がいくつかあり転校なども自由にできることが決め手になりました。
入会したのはまだ日本語も話せない頃でしたが、そんな小さな子どもに対しても先生は明るく楽しく、けれど熱心に教えてくださいました。
だから、長く続けることができています。
そのおかげで、子どもは英語が大好きですし、発音が良いと学校の先生からも褒められるそうです。
子供が出来るようになった/変わったことについて
先生は焦ることなくじっくりと子供に向き合ってくださいました。
小さな進歩でもたくさん褒めてくれました。
そのおかげもあり、はじめて言葉を発したのは英語(hello)でした。
それからは、日本語と英語が溢れるように出てきました。
教室では、正しい発音だけでなく綺麗な英語の書き方まで丁寧に指導してくださり、子供も綺麗に書くことを意識するようになりました。
少し引っ込み思案なところがありますが、英会話で自信がついてからは他のことにも前向きに取り組めるようになったと思います。
子供が楽しそうだったか 小さい頃は、英語の音楽に合わせて体を動かしたり、ゲームの時間が楽しそうでした。
先生のわかりやすい指導もあり、成長するにつれて机上課題にも前向きに取り組めるようになりました。
英語検定とスピーチ検定が1年に1回ずつあるのですが、その勉強も毎年とても頑張っています。
以前、厳しすぎて合わない先生がいました。
その時は、子供は先生の言動1つ1つに怯えている様子がありました。
これでは英語嫌いになってしまうと思い、すぐに転校の手続きをしてもらって別の教室に移りました。
転校制度があったおかげで、セイハ英語学院をやめずに続けられたのでよかったです。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供が、初めて発した言葉が英語だったことは驚きとともに喜びでもありました。
先生の熱心な指導のおかげと感謝しています。
更に英語を学んで、どんなふうに成長するのか、将来どんな職業につくのかと夢が膨らみ楽しみです。
これは仕方のないことかもしれませんが、時々先生の異動がありますので次にどんな先生がいらっしゃるのか。
子供は当然ですが、親としても不安だし心配なところです。
このスクールの雰囲気について いちばん長くお世話になった先生は、「楽しくなければ英語のレッスンじゃない!」と言うほど明るく楽しい先生だったので、生徒さんはみんな笑顔でした。
飽きてくるとふざけてしまうお子さんもいるのですが、きちんと注意もしてくださるのでとても印象が良かったです。
他の先生方も大体の方が楽しい授業を心がけているようで、教室の雰囲気は良いと思います。
レッスン後にその日学んだことについてお話が聞けるのも良いところだと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について コースは、ハロークラブコース、プリスクールコース、エレメンタリースクールA、Bコース、ジュニアハイスクールコースがあります。
それに加え、外国人講師のみか日本人講師と外国人講師かを選ぶことができます。
細かいコース分けで、子供の成長過程に合わせたレッスン内容になっているので、何歳になっても楽しく学ぶことができています。
1ヶ月に1回ですが、セイハ英語学院で学ぶ日本中の人たちとオンラインで繋がることもできるので励みになっているようです。
年に1回ずつ英語検定とスピーチ検定があるので、子供がどのくらい理解しているかの目安になりますし、子供自身もそれに向けてやる気が出るので助かります。
レッスン終了後は、先生から保護者にその日に学んだことの説明があるので、具体的なレッスン内容がわかり親子で一緒に復習したりするのも楽しいです。
施設・設備について セイハ英語学院は、ショッピングセンターの中にある教室も多く、子供がレッスンをしている間にお買い物ができて便利です。
が、ショッピングセンター内というだけにスペースが限られてしまうので、教室は狭いような気がします。
小さいうちは、少人数ですし子供も体が小さいのでそれほど狭くは感じませんでしたが、小学生以上になると定員数も増えますし、体も大きくなるのでちょっと動きにくいと言っていました。
これは教室によって違うのかもしれませんが、机や椅子が小さくて(幼児用)体に合っていないのがかわいそうな気がします。
うちの子は、レッスンが終わるとよく足を擦っています。
小学生以上になると机上課題も増えますし、場合によっては集中力が欠けてしまう原因にもなるので、できれば体にあったものを揃えてほしいと思います。
改善を希望する点 今年度は異動されましたが、日本人講師がとても明るく楽しい方でした。
うちの子は、プリスクールの時から数年間お世話になりました。
その先生に英語で話す楽しさを教わったと言っても過言ではないでしょう。
とても良い先生が異動されてしまったので少し心配していましたが、新しく赴任された先生も楽しいよと子供から聞きました。
外国人講師の方々も面白いので今まで同様に楽しいレッスンになっていることでしょう。
振替レッスンの日時の選択肢が少なかったり、定員数の上限に達して予約が取れないときがあります。
もう少し選択肢が増えれば助かります。
セイハ英語学院(ヒルトップ)アリオ蘇我 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて アリオ蘇我に買い物の行った際に、こちらの教室があることを知りました。
子供に早くから英語に慣れ親しんで欲しかったため、いくつかの英語教室を選択肢の中に入れながら、こちらの教室の体験レッスンに参加しました。
初めてでしたが講師の方の対応がとても良く、子供は当時3歳で何も分からない状態でしたが楽しくしていたので体験レッスンが終わってすぐに入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて お子さんに寄って個人差が生じると思いますが
家の子供は就学児から小学校低学年くらいまでは楽しく学んでいたのですが
高学年になり多少の難しさを感じるようになり理解に悩んでいるようです。
リスニングは得意ですがライティング、スピーキング力に劣りがあります。
講師の先生は外国の方で子供に合わせて楽しく教えてくれますが、こちらの教室では度々、講師の移動があるので移動の度に子供が辞めると言い出して大変でした。
やはり慣れていた先生が替わるのは子供に取っても影響があるようです。
子供が楽しそうだったか 外国人講師の方との相性が良かったのか教室内では楽しく学べていると思います。
季節毎にハロウィーンレッスン、クリスマスレッスンと英語教室ならではの仮装をしての授業もあるので本人は楽しそうです。
親としてうれしかった/気になったことについて 英語教室に通寄ったからと言って英語がペラペラと
話せるようになるわけではありません。(個人差はあると思いますが)
悪までも基礎の段階です。
未就学児から通い今年で10歳になりますが短い会話は出来ますが
まだ日常会話までに至りません。
ローマ字や単語などは覚えたようですが書くという事は出来ません。
やはり週1回のレッスンでは難しいようです。
教室にも寄りますが
このスクールの雰囲気について 講師の方は日本人、外国人共に皆さんとても感じが良く
不安なこと分からないことなど親身になって聞いてくれます。
曜日や時間帯に寄って1クラスの子供たちの人数が変わってきます。
だいたい3人~6人くらいですが人気の外国人講師の曜日や時間帯は
MAX8人くらいいます。
中には騒いだりする子もいるので集中して授業を受けたい他の子供たちには
悪影響だったりもします。(その都度、講師の方が注意をしてくれます。)
コース・カリキュラム・指導内容について 今までは、見て聞いて覚えると言うことに重点を置いたカリキュラムでしたが
今は、話す事を重点に置いたカリキュラムで学んでいるので子供は少し難しいようですが
親としては有り難い限りです。
施設・設備について 教室は少々狭く感じます。
コロナ禍になり以前は感じていませんでしたが密接に不安も覚えます。
入室前には必ず検温はします。
改善を希望する点 商業施設の中にあるので駐車場の心配もなく子供がレッスンを受けている際は
夕飯の買い物が出来るので利便性が良いです。
アリオ蘇我の教室では水曜日~土曜日がレッスンのある日なのですが
一回、お休みをしてしまうと振り替えた曜日が人数が多かったりして
ちゃんと見てもらえないこともあるので損かと思います。
うちの子供は欠席をした時、次の週の同じ曜日の違う時間帯に
振り替えて2時間続けてレッスンを受けています。
日、月、火曜日もやっていてくれたら曜日の選択肢も増え
振替も取りやすいと思います。
セイハ英語学院イオンマリンピア の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 兄弟が習っていたのと、本人がやる気になったのがきっかけです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 幼稚園では親から離れられず、苦労していたので、こちらの教室も同じだろうと思っていましたが、驚くほど早くすんなりと親と離れて教室へ入ることが出来る様になりました。
毎回楽しみにしており、教室の中でも控えめながらも発言出来るようになってきました。
子供が楽しそうだったか 毎回楽しみに通っています。
ネイティブの先生が時々代わることがあるので、戸惑うこともあるようですが、それもよい経験になっているように思います。
ゲーム形式だったり、机上に集中する時間だったり、毎回工夫して指導していただいていると思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 兄弟も通っており、兄の習得具合は納得できるものです。
現在通い中の本人は兄以上に楽しく通えているので、期待し過ぎない程度に期待したいと思っています。
ただ、楽し過ぎて遊び感覚になってしまわないように気をつけたいとも思っています。
毎月のようにオープンレッスンがあり、教室での姿を見られるのは嬉しいです。
このスクールの雰囲気について 園のように楽しい雰囲気です。
先生も子供の扱いに慣れている方々で、優しく楽しくも、叱るところは叱ってくださり、メリハリもあります。
授業も楽しいゲームを考えてくださったり、仲良くなる機会も作ってくださっているように感じます。
コース・カリキュラム・指導内容について 兄の場合ですが、中学生コースになると急にレベルアップしてついていくのが大変になるようです。
ここまで頑張って習ってきたんだから…という思いもありますが、それまで楽しく習えていた分、自信を無くしてしまうところもあるようです。
毎年、テストを実施して習得度をみてくださいますが、テストの回数をもう少し増やしていただいてもいいのかな、と思います。
また、教室によって、英検対策のクラスを開いてくださったり、なかったりするので、せっかくなので、直前だけでも開いて欲しいと思います。
施設・設備について 少人数で先生の指導もよく行き届いていると思います。
フードコートやゲームセンターと同じ階にあり、当初は心配もありましたが、防音対策をして下さり、場所も端の為、避けて通ることもでき、問題ないように思います。
改善を希望する点 英語に触れ合う機会を作れてよかったと思います。
ネイティブの先生もいらっしゃいますし。
振替も制限がないので有り難いです。
通っている/いた期間 2021年9月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
セイハ英語学院イオン北小金 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 3歳までに英語を耳に慣らせると良いと聞たので丁度近くにセイハがあったので体験に行ったのがきっかけです!
教室も可愛くて、先生も元気で優しく子供も音楽やお花や虫の絵などに興味を持って一生懸命見ていたので入会を決めました!
子供が出来るようになった/変わったことについて まだ幼児コースなので英会話って程度はありませんが、それでも単語は今ではかなり話せる様になりました!
公園などでもアリを見てauntと言ったりハチをみてbeeと言ったり、他にも天気、数字、動物など60単語位は覚えてると思います!!
ちゃんと日本ではうさぎ、英会話ではラビット、同じ生き物と解っているのも凄いなと感動してます!
子供が楽しそうだったか 座ってお勉強の様な感じからゲームでお遊びの様な感じまで様々なやり方で進めてくれるので飽きっぽい息子も食いついて収集する事が出来てます!
音楽もたくさんあるので歌から覚える英語は吸収が早い様で家でも教材のCDをBGMの様に流してます。
親としてうれしかった/気になったことについて 英語はもちろん同じ教室のお友達ともコミュニケーションの練習にもなるし一石二鳥で助かってます!
私としても気分転換になりますし英語の歌など一緒に楽しませて貰ってます
このスクールの雰囲気について 担当の先生は明るく元気で子供もすぐ慣れて良かったです!
担当の先生が会議などでいない日、代理で来る先生は少し微妙、、、
音楽を突然途中で止めたり、いつもテキストが終わった後貼るシールをその先生だとくれなかったり、、、
代理の先生が変わるといいな、、、と思ってしまいます
コース・カリキュラム・指導内容について まだ幼児コースなのでお勉強!!とゆうよりは遊びの中に自然と英語っと言った感じなので英語に溶け込みやすいのかな?と感じています!
小さい頃から英語に慣れていれば将来英語の授業となっても抵抗が少なくなると良いなと思って通わせています
施設・設備について 教室は季節によって雰囲気が変わりとても可愛いです!
今は夏なので海仕様になっていて子供は海が大好きなのでとても喜んでいます!
教室はそんな広くありませんが生徒も多くないのでゆったりとしていてとても良いです!
改善を希望する点 全体的に満足してます!!
年齢的にまだ親が付き添いでないといけないのが大変ですが3歳までは仕方ないのかな?
子供だけで通える様になるとまた更に助かります!
通っている/いた期間 2021年12月から
セイハ英語学院西友浦安 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 夫が学生時代を英語圏の国で過ごしており、語学の取っ掛かりとしてだけでなく、低月齢のうちから様々な人種の先生と接することで、人に対する偏見や英語に対する抵抗も無くなるだろうと夫が主体的にスクールを探してくれました。近隣のスクール何箇所かに夫が見学に行き、先生の人種の豊富さ、発音がネイティブであるか否かをチェックし、こちらのスクールへの入会を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて まだ低月齢なので授業内容の理解まではしていないと思いますが、毎回ぐずらず、先生たちのお歌や踊りに合わせて楽しそうにしているので。
子供が楽しそうだったか 体を使った歌や踊りなど、子供の感覚を使った授業内容となっているので楽しそうにしています。
親としてうれしかった/気になったことについて 育休中で仕事や社会からも隔絶されているなか、週一回スクールに通うことで、先生や他のママさんなど、家族以外の大人の方とお話しする機会ができ、母親としてはリフレッシュになった。
このスクールの雰囲気について 先生がいつも明るく声をかけてくれ、他の保護者さんたちもアットホームな雰囲気。
コース・カリキュラム・指導内容について 最初は0〜3コースの40分のクラスに参加していましたが、低月齢の赤ちゃんは集中力が持たず、0〜2の30分クラスへ変更してもらった。同じくらいの月齢の赤ちゃんが多いことで親としても気楽に参加させることができた。
施設・設備について 駅前のスーパーが入っているビルの一角なので狭い。狭いスペースに親が一緒につきそうのでより狭くなり、感染対策の面で不安がある。
改善を希望する点 クラスが終わるたびにもらえるカードがお気に入りのようで、自宅でもカードで遊んでいます。裏に英文も書いてあるので暇な時に繰り返し学習ができる。
通っている/いた期間 2022年4月から
セイハ英語学院イオンモール船橋 (第一教室) の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて イオンへ買い物に行くため、英語教室の存在を子ども知っていた。
子ども自ら英語をやりたいとの事で開始した。
入会した背景は、生活圏内だったため。
子供が出来るようになった/変わったことについて 親も見れる発表会の様な機会があるが、他の子に比べ上手く答えられていない。
あまり上達が見込めない。
子供が楽しそうだったか こちらから辞めたいかを促した際に辞めないと答える為、授業自体は楽しんでいるのかと思われます。
行きたくないと言う事も一回もなく、振替もちゃっと実施している為、居心地も良いのかと考えています。
親としてうれしかった/気になったことについて 自ら習い事を始めたいと言い、子どもが嫌がらずに通い続けている事が素晴らしい事だと思う。
一方で毎週送り迎えをしなければならない煩わしさがある。
このスクールの雰囲気について 外国人の先生は明るい先生が多いが、日本人の先生は人によりけりで○曜日の先生より振替で言った○曜日の先生の方がハキハキしていると感じるところもある。
コース・カリキュラム・指導内容について 幼稚園、低学年などと大まかな学年で区切っており、コースが何パターンかある訳ではないため特段何もありません。
施設・設備について 曜日や学年により、授業に参加している人数に差が出るため、目が届きにくいときもあれば、少人数のときもある。
最大人数を知らない為、少なければ少ないほど良いと思っています。
改善を希望する点 欠席の申請を忘れていた場合でも振替できるが助かります。
年度変わりに退会する際の締め切り期限が早いため、前もって準備しておかなければならない。無駄に教科書などを購入せざる負えない状況になる。
通っている/いた期間 2021年4月から
セイハ英語学院イオンモール船橋 (第一教室) の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 耳がいい内に英語に触れさせておきたかったため。
外国人講師と日本人講師の併用が良いと思ったため。
家に近く通いやすかったため。
子供が出来るようになった/変わったことについて 聞く力は身についたと思いますが、他の力はあまり身につかなかったです。
あまり勉強という感じでないため、読む力書く力はつかないのは仕方がないかもしれません。
子供が楽しそうだったか 楽しそうに参加していました。
全体的にレクリエーション的なレッスン内容なので、遊んでいる感覚だったかもしれません。
親としてうれしかった/気になったことについて レッスンを月一回参観できるのがとても楽しみでした。
参観日以外のレッスン時は、毎回どんなレッスンをしたか、講師からレッスン後にお話を聞けるのも良かったです。
このスクールの雰囲気について 先生は良かったですが、レッスン時の生徒のメンバーに騒ぐ子やふざける子がいると、その子の対応でレッスンの時間が無駄になったり、質が下がることもありました。
講師はあまり厳しく注意したりしないので、抑えがきかない感じでした。
コース・カリキュラム・指導内容について フォニックスやアルファベットのような基本をマスターしたり、英語に耳慣れすることは出来ますが、それ以上を求めるなら、やはり勉強らしいことをするスクールにした方がいいかもしれません。
施設・設備について まだ新しいイオンの中にあるので、とても綺麗ですし、お迎えまでの時間を潰しやすく、助かりました。
改善を希望する点 本人が楽しく通えるにこしたことはありませんが、お金をかける以上、やはり成果が欲しいところです。
通っている/いた期間 2019年4月から
セイハ英語学院イオンタウンおゆみ野 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 家から近く通ってるお子さんが楽しそうだったので入会しました。
ショッピングモールの中だったので待ち時間に買い物が出来たし、駐車場も広くアクセスが良かったです。
お休みをしても振替で授業が受けれました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 書く事に関してはイマイチでしたが、リスニング&スピーキングは外国人の先生もいるので良かったです。
子供が楽しそうだったか 同年代の子が同じクラスなので楽しく通っていました。
ハロウィンやクリスマスは仮装をしたり季節にあったイベントが組まれていて良かったです。
親としてうれしかった/気になったことについて 低学年のうちから遊びながら英語に慣れ親しんできたので高学年になって英語が始まっても楽しく学べています。
このスクールの雰囲気について 先生はフレンドリーで明るく楽しくわかりやすかったです。
クラスに関しては、男の子の多いクラス、女の子が多いクラスとバラバラなのでクラスによって全く違うと思います。
子供のクラスは良かったです。
コース・カリキュラム・指導内容について 子供向けの教室なので、ゲームや歌を歌いながら、ほどよく学習。英検などガッツリ学習をするには少し物足りないかも。
施設・設備について ショッピングモールの中なので教室も整頓されていて清潔感がありました。駐車場もひろく待ち時間に買い物が出来たり便利でした。
改善を希望する点 空きがあれば振替で授業が受けれるので体調が悪い時、行事がかぶったとき月謝が無駄にならず良かったです。
授業参観もあり教室の雰囲気も見れて良かったです。
通っている/いた期間 2017年4月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ