- 対象学年
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.85 点 (3,874件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて いずれ英語は習わせたかった時に体験をして、本人が楽しそうだったのとやりたいと言ったので始めた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 今のところ上達したレベルにはないが、家でも英語の歌(実際は英語っぽい)歌ったりしているので良かった。
子供が楽しそうだったか 教室には通うのは楽しそうにしているし、授業の後に聞くと楽しかったと話している。
親としてうれしかった/気になったことについて 1時間の待ち時間はあるが、終わった後に楽しそうに帰って来るのが見られて嬉しいし、家でも英語のカルタをやりたいと前より英語に興味を持ってくれたのご良かった。
このスクールの雰囲気について 授業内容は見学出来ず残念だが、先生は話やすく親しみやすいので良かった。あとは、帰りに全体にお知らせをするのみで解散なので、たまには実際どんな感じかを個別に教えて欲しい。
コース・カリキュラム・指導内容について 紙のカリキュラムはもらっているが、実際の進捗なのかは不明。だた、年中なのでレベルアップより英語をは楽しんで慣れてくれればとも思ってるのでこの評価。
施設・設備について 教室は人数の割には広いので感染対策も含めよいと思うが、自動ドアと教室のドアの間(待合室?受付?のスペース)か狭すぎて、外で待たなくては行けないのが残念。
改善を希望する点 教材についてはほぼ使用してない気がするので、せっかくなので教室でも使って貰えれば活用できるとおもう。教室は自宅から遠くはないので通いやすいのはとてもよい。
通っている/いた期間 2021年1月から
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 元々早い年齢から英語教育を始めたかった。近くのスーパーで勧誘をしており、教育内容に共感したので通わせることにした。ネイティブの先生も、教えるために試験など受けていることも知り安心して通わせることが出来ると思った。
子供が出来るようになった/変わったことについて 身近なものを見ながら覚えた単語を話すようになった。その発音がびっくりするほど上手です。
子供が楽しそうだったか 毎回楽しく通っています。zoomでの授業も問題なく参加できていました。
親としてうれしかった/気になったことについて 概ね良くプログラムして教育してくださっているのは、わかります。ただ費用が高いのがきついです。
このスクールの雰囲気について 教室の中では1番年下の為、お姉さんお兄さん達にお世話してもらいながら一緒に楽しんでいるようです。
コース・カリキュラム・指導内容について 詳しいことはよく分かりませんが、年齢に合ったプログラムで無理なく取り組めるようになっています。
施設・設備について 施設は古いですがトイレも新しくしてあり利用しやすい。特に不満に思うところはない。
改善を希望する点 振替は出来ないので出来ると有り難い。あとは預ける母子分離は問題ないが教室内での様子を見てみる機会がもう少し欲しい。レッスン中に使うカードの指定があるが、それ以外も使っているようで子供に教えてもらうことがある。どんなものを使ったかレッスン後にでも教えてもらえると家でも利用できて良い。
通っている/いた期間 2021年4月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて イオンに行った時に勧誘され知りました。 今の英語は小学生から授業が始まる事を知り、苦手意識をなくしたいと考えたため。 体験をして子供が楽しんでいたため。
子供が出来るようになった/変わったことについて 家でタブレットで英語の勉強をしていた時は、苦手意識があり やりたがらなかったのですが、スクールでは楽しく 自信を持たせてくれるよう授業をしてくれ英語が楽しいと言うようになりました、
子供が楽しそうだったか 英語で答えたり、物の名前を言ったり大きな声で取り組んでいると先生から聞きました。
親としてうれしかった/気になったことについて 教室の中で、他の生徒さん達と楽しく授業を受けているようで日常の中でも英語が書かれていたりすると興味を持って聞いてきてくれるようになりました。
このスクールの雰囲気について 先生たちは明るく優しい印象です。 授業中の様子は、中に入って観れないのではっきり分かりませんが、子供の居心地は良いみたいです。
コース・カリキュラム・指導内容について 学年が大体同じ子達でやっているので、皆んな一緒に成長していく感じが良いと思います。
施設・設備について 人数的にも丁度良い人数で、設備的にもできる限り工夫してやっているように思います。
改善を希望する点 モラモラと言う機械は、欲しい人だけにしてもらいたいです。 レンタルと言う形なので、傷がついた物が届きました。 何か気持ち悪くて使う気に成りませんでした。
通っている/いた期間 2019年6月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて たまたまスーパーでペッピーの勧誘ブースで話をきいて、子供本人がやりたい!と意欲的だったので入会いたしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 1人っ子なので教室に行くのもママ~と甘え全開でしたが、楽しくなったのか元気に通っています。また英語も覚えたものは家でも使ってみたり、習い事がない日に教材を使ったりと、勉強する時間や机に向かう時間が少々ですが増えました。
子供が楽しそうだったか コロナでオンラインレッスンが続いてましたが、自粛が明けてみんなと一緒に大きな声で発声しながら取り組むのが楽しいようです!
親としてうれしかった/気になったことについて 私も英会話を習いたくなりました!しいていうなら、お迎えが外で待つことになるので、冬場が大変でした。
このスクールの雰囲気について どの先生も明るく元気です。また教室に通う子供達も元気な子が多くて良い雰囲気でレッスンできるてると感じました。
コース・カリキュラム・指導内容について とにかく英語にずっと触れられるのが良いです。また月1でネイティブの先生のレッスンがあるのも嬉しいです。
施設・設備について 教室が小さいなと思いました。また換気をしているのかわかりませんが、夏は暑く、冬は寒そうな環境でした。
改善を希望する点 本人が楽しめているので、まだ要望はありません。これから長い年数通わせて行って子供の英語力がどこまであがるのか楽しみです。
通っている/いた期間 2020年8月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 2歳になり言葉も覚えるようになった頃、英単語を教えたらきちんと覚えてくれたので、もっと英語に触れる時間があればと思い入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 遊びながら英語を学べるので、喜んで取り組んでいました。日々の生活で活用出来る英単語を勉強するのでお家に帰ってから、子供とのコミュニケーション時に勉強した単語を使ったりしていました。単語カードを使ったゲームも楽しんでやっており、少しずつ単語を身につけていけたと思います。
子供が楽しそうだったか 歌やダンスをしながら英語を覚えたり、カードを使ったゲームなどもあり楽しみながら成長していきました。 会話のシーンを想像しながら、どのような場面にはどの言葉が適切かをテキストを交えながら覚えて行きました。
親としてうれしかった/気になったことについて 自分では教えられないことや、親子で遊べるゲームなども沢山教えて頂きました。 定期的に参観日があるので、子供がどのように成長したかを楽しみにしていました。
改善を希望する点 日本人の先生があまり子供と接するのが上手ではない感じがします。どのように子供を扱い成長させるかを、一人一人に合った対応をしてほしいと思いました。
通っている/いた期間 2016年11月から2年6ヶ月間
お住まいの地域にある教室を選ぶ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 4歳の時に始めました。生の英語を聞かせたいと思い習い始めました。 教室は子より親が熱心な印象でした。子は授業のテンポや他の子とのコミュニケーション不足か行きたがらないです。試しに習わせてみるのもいいのかもしれないですね。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語の会話はその日から数日間は話してくれていたので、学んだんだと知ることができますが、持続はしません。
子供が楽しそうだったか 普段のスクールの他に夏季スクールなどが別途であり、それに参加しないとなかなか子供も子供たちの輪に入りにくそうでした。
親としてうれしかった/気になったことについて 参観日が時々あって、楽しそうにやってるのが良かったです。指定のカバンあるのもよかったです。
このスクールの雰囲気について 教えてくれた先生が明るく元気な人でした。照れてしまう子供を引っ張ってくれるところも良かったです。
コース・カリキュラム・指導内容について なかなか進むテンポが遅い印象でした。もともと英語を通信でやってたのもあってもう少し早く進んで欲しかったです。
施設・設備について 場所はやや狭く、親がまだスペースも狭いため少し不便でした。中はこ綺麗でした。
改善を希望する点 もう少しこの学習レベルに合わせた授業内容だったりスピードだったらよかったです。
通っている/いた期間 2019年4月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 2歳までは個人の教室に親子で通っていたが、3歳になる年に、預かる型の教室を探してkた。小さな頃から英語に触れさせたかったため
子供が出来るようになった/変わったことについて 日常的に日本語と英語が混ざった単語を使っている。英語の歌もよく口ずさんでいる
子供が楽しそうだったか 教室で、歌いながら軽いダンスをするようで、毎回それが楽しいようで、家に帰ってきてもやっている
親としてうれしかった/気になったことについて 先生が一人のため、まだ小さい子供達は集中力がない子やおトイレに行きたい時などに中断するため、1時間しかないレッスンの中で毎回そうなると時間が少なくなるのでもう一人補助の先生が欲しい
このスクールの雰囲気について 明るい感じですが時間ギリギリまで教室に出入り出来ないのが少し困ります
コース・カリキュラム・指導内容について 月齢にあっていると思うが、ネイティブの先生の時、まだ小さい子供には意思疎通が難しいので、ちゃんと日本語がわかる先生以外は担当の先生もいてくれるといいなーっと思います
施設・設備について 教室は小さめで、毎回靴の脱ぎ着が大変。
改善を希望する点 休みを1ヶ月単位じゃないと休会できないのがちょっと困る。急な休みはこっちの都合だが、前もってわかっているものについては、一日休会も作ってほしい
通っている/いた期間 2020年4月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 商業施設で勧誘があり体験入学をし子供達も楽しく授業を受けていたため
子供が出来るようになった/変わったことについて 商業施設で勧誘があり体験入学で子供達も楽しく授業を受けており、また少人数で学べ雰囲気が良かったので通わす事にしました。
子供が楽しそうだったか 年齢、理解度に合わせた指導,飽きさせないイベント 外国人講師の会話も楽しいようで積極的な学ぶ姿勢が感じられた
親としてうれしかった/気になったことについて 何度か 年齢、授業のレベル、参加人数の関係で授業の開始時間の変更をしないといけないことがあり通わすのに親として不便を感じた
このスクールの雰囲気について 先生方の雰囲気も良く盛り立てようと感じる反面時折見せる生徒の人数と先生のバランスなのか余裕が感じられない時がある
コース・カリキュラム・指導内容について 子供達の集中力の妨げてにならない為との事で親御さんの見学がないため先生方や子供達からの発言でしか良さが判断出来ないのが残念
施設・設備について 少人数で英語に慣れ親しみ抵抗感を感じさせない雑談ぽい雰囲気は良いと思うが学年が上がっていくともう少し勉強感があっても良いかなとは思う
改善を希望する点 もう少し学んだ英語を活用、話せる環境があると子供達も楽しく学べるのではないでしょうか
通っている/いた期間 2019年4月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 自宅訪問で、話をきいて。体験レッスンして、習うことになりました。2歳から通いはじめ、黙って座って射ることができなかっだ息子ですが、当時の先生、ひとみ先生が熱心に息子と向き合ってくれ、現在でも習ってます。
子供が出来るようになった/変わったことについて 習い語とするようになり、人見知りがなくなりました。また、英語に対する抵抗もなく、外国人講師のレッスンにも慣れ、楽しくやっています。
子供が楽しそうだったか 勉強勉強ではなく、体を動かしながらレッスンしたり、イベントごと、ハロウィーン、クリスマスレッスンなど、子供がわくわくするようなレッスンがもりだくさんで、続けやすいんだと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 息子が中学生になった時に、英語を得意科目とし、他の教科に力を入れればと思いまして。実際のところ、英語は得意科目になっており、英検にもチャレンジして、このまま頑張ってほしいと思います。
改善を希望する点 不満は、とくにはないですが。いつも終わる時間に、なかなか子供達が教室からでてこないのが少し困ります、次の日も学校があるんで、時間どおりにレッスン終わらせてほしいです。
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 家に勧誘員が来て、楽しそうに英語を教えてくれたので、子供も行きたいと言い出したから。英語は親として教えられない分野だったこともあり通わせました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語の聞き取り能力は明らかに高いですが文法はできが悪いです。家でやたらと発音が良いときがあります。英語教室に通って社会性も向上したと思います。我慢することができるようになったかと。
子供が楽しそうだったか 最初は内容も簡単なので楽しんでいたけれど、レベルアップすると興味は下がったと思います。教える先生も教室をまとめたり、授業を進めるのにかなり手こずっていました。私が先生を励まして、子供の面倒を見てもらったこともありました。
親としてうれしかった/気になったことについて 親には見せない子供の長所や、他の子供たちとの関わりを教えてくれるのが嬉しかったです。子供の習熟度に合わせてクラス編成をしてくれたり、根気強く教えてくれたのが良かった。
改善を希望する点 先生が何度も変わることがあって、子供たちも落ち着かないことがあった。先生の変更は悪いことではないが変わりすぎも良くないかと思う。
通っている/いた期間 2014年4月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ