
セイハダンスアカデミーについて
セイハダンスアカデミーは、パパイヤ鈴木氏と共同開発したカリキュラムに基づいて、誰もが踊れる、楽しくてわかりやすいダンススクールです。
▼セイハダンスアカデミーの3つの特徴
1.ダンスのテクニックを得ることにとどまらない、心の教育も大切にした「創・体・意」
豊かな想像力を育み、新しいものを「創る」、健やかな成長の基となる「体」、自分の意志をしっかりと伝えていける強さや意欲を持つ心「意」、これらの「創・体・意」を重視した教育を心掛けています。
2.振付師と共同開発したカリキュラムだからこそ、誰もが踊れて、楽しい!わかりやすい!
振付師とは、言い換えると、ダンスのプロではない人に対して、短期間でダンスの技術を身につけられるようにする仕事ということができます。セイハダンスアカデミーは、振付師であるパパイヤ鈴木氏とカリキュラムを共同開発し、誰もが踊れて楽しいレッスンを行っています。業界内でも定評のある、パパイヤ鈴木氏の楽しくてわかりやすい指導法が盛り込まれたカリキュラムです。
3.自己表現の幅が広がる
セイハダンスアカデミーでは、子供たちにポーズを考えてもらったり、言葉で問いかけたものを体で表現してもらい、自己表現の力を養うレッスンを行っています。自分なりの自由な表現・発想力を広げ、動きを頭で考えるよりも先に体を動かすことができるのは幼児ダンス教室の特権です。自分の格好良いところが増えていくと、お子様は自分に自信が持てるようになっていきます。そこから、ダンスへのやる気や楽しみがどんどん増えていきます。
特徴・レッスンの様子
セイハダンスアカデミーは、ダンスの本質をとらえつつ楽しさがあふれたレッスンで、ダンスの基礎となる力をしっかりと学ぶことができます。
▼セイハダンスアカデミーのレッスン
1.「カズフミくん」メソッドで、基本の体重移動を楽しく習得
セイハダンスアカデミーで行うパパイヤ式レッスンでは、「カズフミくんマット」を使用し、「下半身の体重移動」を自然と身につけていきます。「下半身の体重移動」は、ダンスに欠かせない基礎となるスキルです。「カズフミくんマット」は、1~4の数字を順に踏んでいくだけで簡単に踊ることができ、楽しみながら基本のスキルを習得することができます。
2.ダンスの核心を詰め込んだ振付は、パパイヤ式レッスンの大きな魅力
セイハダンスアカデミーのカリキュラムで使用する15の振付には、ヒップホップ・ジャズ・ロックなどの核心となる要素が盛り込まれています。従って、これを突き詰めていくことによってプロ並みのダンスを身につけることができるのです。
3.とにかく楽しく!ダンスの本質をとらえた振付だからこそ、基礎がしっかりと身につく
パパイヤ式レッスンで大切にしていることは、とにかく楽しいということ。教科書通りに、型にはめるような押しつける指導はありません。楽しくて、体が自然と覚えられ、なおかつダンスの本質に沿った振付で、全てのダンスの土台となる表現力や体の使い方がしっかりと身につきます。
セイハダンスアカデミーのコース
キッズ(幼児)
・対象年齢:
・開講曜日: 月、水、木、土、日
レギュラー(入門)
・対象年齢:
・開講曜日: 月、水、木、土、日
セイハダンスアカデミーの評判・口コミ
セイハダンスアカデミーイオンモール高ノ原の評判・口コミはありません。
セイハダンスアカデミーの他の教室の口コミ
セイハダンスアカデミーイオン京都洛南ショッピングセンターの評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて ダンスが好きで、本人もダンスをしたいと希望した。
基礎からしてるので分かりやすいし入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて ダンスの基礎ができてきて、体力がついできたので、成長できたと感じます。
子供が楽しそうだったか わかりやすい指導して頂き、本人が楽しくできている。もっとがんばろうという意欲もある。
親としてうれしかった/気になったことについて ダンスの発表なので、成長を感じられ、習って良かったと感じます。
もう少しレベルアップして欲しいところです。
このスクールの雰囲気について 先生が優しく、明るいのが印象的で良いです。個別ではあまり指導がないので、少し残念。
コース・カリキュラム・指導内容について レベルアップすると言っていたが、コースの割に、下の子のレベルに合わしている印象があます。
施設・設備について 人数は少なめですが、施設が狭いため、やや窮屈な印象あります。
間隔を多めに取れない印象。
改善を希望する点 振替がしずらい、違う曜日にするとダンス練習も違うので、難しい。
通っている/いた期間 2021年11月から
セイハダンスアカデミーイオン京都洛南ショッピングセンターの評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて ダンスが好きで、本人もダンスをしたいと希望した。
基礎からしてるので分かりやすいし入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて ダンスの基礎ができてきて、体力がついできたので、成長できたと感じます。
子供が楽しそうだったか わかりやすい指導して頂き、本人が楽しくできている。もっとがんばろうという意欲もある。
親としてうれしかった/気になったことについて ダンスの発表なので、成長を感じられ、習って良かったと感じます。
もう少しレベルアップして欲しいところです。
このスクールの雰囲気について 先生が優しく、明るいのが印象的で良いです。個別ではあまり指導がないので、少し残念。
コース・カリキュラム・指導内容について レベルアップすると言っていたが、コースの割に、下の子のレベルに合わしている印象があます。
施設・設備について 人数は少なめですが、施設が狭いため、やや窮屈な印象あります。
間隔を多めに取れない印象。
改善を希望する点 振替がしずらい、違う曜日にするとダンス練習も違うので、難しい。
通っている/いた期間 2021年11月から
セイハダンスアカデミーイオン京都洛南ショッピングセンターの評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 子供からダンスを習いたいと言ったのがきっかけです。保育園でのダンスを楽しそうにしていた事もあり、体験レッスンも楽しそうにしていたので習い始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて リズム感があまり良くないのですが、一生懸命先生の動きに合わせていこうとしていて、苦手な事でも頑張る力がついてきたような気がします。
子供が楽しそうだったか 明るく優しい先生が丁寧に教えてくださるので、楽しく通えています。家でもレッスンの後には練習をしています。
親としてうれしかった/気になったことについて 振替をしてくださるので、予定が立てやすいですが、他の曜日よりお休みが多いように感じています。
このスクールの雰囲気について いつも子供達がみんな楽しそうにダンスしています。ふざけていたりするとしっかり注意もしてくださるので安心です。
コース・カリキュラム・指導内容について 簡単にステップがわかるツールを使っての指導方法は分かりやすいと思いました。音楽に合わせてのダンスはなかなか振付を見て覚えるの難しいようです。そこの工夫が更にあればと思います。
施設・設備について ショッピングセンターの中の教室なので、待ち時間も有効に使えます。大きな窓から中の様子もよく見えますし、感染対策や、防犯対策もしっかりされているので良かったと思います。
改善を希望する点 スマホで簡単に振替が可能なので、とても便利です。LINEで振付の動画も送ってくださるのも良いと思います。
通っている/いた期間 2021年9月から
セイハダンスアカデミーイオンモール高ノ原の詳細情報
ブランド名、教室名 |
セイハダンスアカデミー イオンモール高ノ原 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒619-0223 京都府木津川市相楽台1-1 最寄駅:近鉄京都線 高の原 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|