JOYFULサッカークラブについて
ジョイフルサッカークラブは「サッカーを通して地域教育」をモットーに、現在約5,000名の子ども達が元気に活動しています。
学校教育、家庭教育、地域教育。子どもを取り巻く環境は時代と共に変化していきました。 ひと昔前は、悪い事をすれば近所の「カミナリオヤジ」に怒られる。 挨拶をする、ルールやマナーを守る、道徳心を持つ、モラル・・など。身の回りの環境の中で「自然」と育まれてきた、かつて当たり前だった教育環境を取り戻したいという思いで活動しています。
異学年の子どもの社会をつくり、未来を担う子ども達の心豊かにしていくサポートをし続けます。
特徴・レッスンの様子
・発達にあわせたカリキュラム
子ども達の発達にあわせ楽しみながら自然にいろいろな刺激を受け られるようなカリキュラムを作成しています。物事の上達には、強制の「やらされ」ではなく、自発の「やってみよう」が必要不可欠です。楽しく練習することで興味を持ち、好きになり、上達・継続 の力を身に付けていきます。初めてでも安心して始められるように、遊びの要素も取り入れて練習を行います。
・「楽しい」をモットーに自主性と自己肯定感を育む
練習は基本的に週に1回、1時間の練習です。週に1回の練習が子どものもっとやりたいを生み出し、自主的に取り組むキッカケを作ります。楽しい→もっとやりたい→上手になりたい。といったプロセスを大事に、子ども達の「やってみたい」を引き出します。練習中の出来た事や、失敗してもチャレンジした事をたくさん認め、褒める指導で子ども達の「できた」を実感させ、自己肯定感を育みます。
・学校・家庭では体験しないイベント
普段の練習だけではなく「体験からの学び」を大切に様々なイベントを実施しています。 指導員と子ども達だけで行く遠足やキャンプを通して、集団行動、 自分の事は自分でやるキッカケや、五感を刺激する事で育まれる HQ(人間性知能)も大切にイベントを実施しています。過去イベ ントには、地曳網体験、雪山貸切遠足、木こり体験など自然体験をベースに実施しています。
JOYFULサッカークラブのコース
1部目
・対象年齢: 4歳 〜 8歳
・開講曜日: 金
・入会費: 6,000 円
・月会費・月謝: 7,700 円
2部目
・対象年齢: 8歳 〜 12歳
・開講曜日: 金
・入会費: 6,000 円
・月会費・月謝: 7,700 円
JOYFULサッカークラブの評判・口コミ
JOYFULサッカークラブ丸子の評判・口コミはありません。
JOYFULサッカークラブの他の教室の口コミ
JOYFULサッカークラブ上田西の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 休み時間に友達とサッカーをやるようになり、サッカーを習ってみたいと言ったので、友達が入っていたクラブを見学に行きました。体験で練習をやらせてもらい、気に入ったようで、見学に行ったその日に入りました。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールでは、あいさつをしっかりすることはもちろん、サッカーの基本を教えてもらいました。
大きな声であいさつが出来るようになったことと、サッカーの楽しさを感じることが出来たことが良かったと思います。
子供が楽しそうだったか ユニフォームを着て毎週練習に通い、チームに分かれて試合をしたのが楽しかったようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 練習風景を観る中で、息子が積極的にボールを追いかけている姿を見ることができたのは嬉しかったです。
ただ、冬季は練習場所が毎回変わり、送り迎えが大変でした。また、ユニフォームなど、別途費用がかかるのが難点でした。
このスクールの雰囲気について 先生が親しみやすく、丁寧に教えて下さったのはとても良かったです。
良いプレーをすると、先生が名前を呼んで褒めてくれていたのが好印象でした。
コース・カリキュラム・指導内容について 最初に柔軟とパス練習をしてから、いくつかのチームに分かれて試合を行っていました。
あいさつと、後片付けをきちんとすることを徹底していたのが良かったです。
施設・設備について 雨の日は体育館ですし、冬季は毎回違う体育館での練習で、初めて行く場所は迷ってしまって遅れてしまったこともあり、送り迎えが大変でした。
改善を希望する点 最初に買ったユニフォーム以外にも、その後 色々な注文があり、お金がかかるのが大変だと思いました。
通っている/いた期間 2018年7月から
JOYFULサッカークラブ塩田の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 本人がサッカーやりたいと言ったので近場で探した結果、ここになった。
子供が出来るようになった/変わったことについて 本人がサッカーをやりたいと言ったので近場で探した結果、こちらのスクールに決め入会しました。他校との子とも自然と仲良くなっていました。
子供が楽しそうだったか 先生方はみなさん明るく楽しい雰囲気だったので練習中も楽しそうでした。
親としてうれしかった/気になったことについて 練習場所の変更が多々あったので、時間の調整が難しいときがありました。
このスクールの雰囲気について 先生方はみなさん明るく、しっかりと子供たちを見てくれ声をかけてくれていました。
コース・カリキュラム・指導内容について 普段のスクールと上級者向けの別スクールがありましたが、そちらは技術をしっていて当然といった雰囲気で進められうちの子は楽しくなかったようです。
施設・設備について 近場でのスクールを探して通い始めたのに、練習場所が非常に遠い場所になることがあり不便でした。
改善を希望する点 月謝と内容が合っていない気がします。ちゃんとした資格をもった先生方ですが、他に比べ月謝が高いです。
通っている/いた期間 2018年4月から
JOYFULサッカークラブ塩田の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 体験入部したときの指導者が、子供好きで熱心で、人見知りしてた息子を任せられるな。と思ったから、やり始めました。
楽しくいろんな学校の子供とも仲良くなれてきたので、良かったな。と思ってます。
子供が出来るようになった/変わったことについて 人見知りが少しは改善された。
技術的には、緩くやってるのでそれほど上達したようには思えない。
子供が楽しそうだったか 入り始めたときは、泣いてばかりで、みんなの中にも入れなかったが、当時の指導者は抱っこしたり、声かけて輪の中に入れていただけたので、行きやすかった。
現在は、体も大きくなり力も強くなり、気持ちも成長して、不安定な状態での練習参加になっている
親としてうれしかった/気になったことについて 礼儀や挨拶が、はっきり言えるようになるかな。と思ったが、そんな成長はない。
が、いろんな保護者の方との繋がりがもてているので、親としてはありがたい
このスクールの雰囲気について 熱心に指導してくれてはいるが、本人のやる気と技術が追い付いてない
コース・カリキュラム・指導内容について 毎回、練習場所がさだまってないので、仕事してる身としては、間に合わず休ませてしまうことがある
施設・設備について 練習場所の確保を早目にしていただけるといいな。と思う。
チームとして少人数なので試合があまり出来ないので残念
改善を希望する点 低学年のときは、友達もたくさんいて楽しくやっていたが、現在は人数も少なく交流もなく、練習量もレベルが下がった感じがする。
振替の練習も早目に連絡して欲しいが、遅すぎて参加できない
通っている/いた期間 2018年3月から
JOYFULサッカークラブ丸子の詳細情報
ブランド名、教室名 |
JOYFULサッカークラブ 丸子 |
|---|---|
| 教室画像 |
|
住所 |
〒386-0412 長野県上田市御獄堂1-1 丸子総合グラウンド |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|




























