
biima sportsについて
biima sports(ビーマ・スポーツ)は、3歳〜10歳までのまだ専門的にスポーツを始める前の子どもを対象とした、21世紀型の新しい総合キッズスポーツスクールです。
特定のスポーツには特化せず、サッカーや野球、バスケット、体操などのさまざまなスポーツを、科学的なトレーニングメソッドに基づいて総合的に実施することで、子どもの運動能力を高めます。
また、コミュニケーション能力と課題解決能力を重点テーマに、この時期最も大切とされる非認知能力を高めるプログラムも実施。
10歳までに運動神経とコミュニケーション能力が決まるといわれていることをうけ、幼少期に5大成長要素(知的・社会的・身体的・情緒的・精神的成長)も科学的に向上させることにフォーカスし、早稲田大学教授陣と開発したプログラムを実施しています。
特徴・レッスンの様子
特定のスポーツよりもさまざまなスポーツを総合的に実施した方が運動能力が高まりやすいといわれています。biima sportsでは各年代に運動スキルの習得目標を設計し、さまざまなスポーツを通じて総合的に運動能力を高めるプログラムを実施しています。
【年間プログラムの一例】
1月:サッカー・ラグビー[ボール操作スキル]
4月:陸上運動[スプリントスキル]
7月:バスケット[大きいボール操作スキル]
11月:体操・縄跳び[身体操作+リズムスキル]
そのほかにも、21世紀に活躍する人材の必須スキルと言われている「非認知能力(コミュニケーション能力、挫けず最後までやりきるグリット力、社会性、物事に取り組むスタンスなど)」は、幼少期の経験が非常に大切であるといわれています。
biima sportsでは、コミュニケーション能力と、答えのない中で答えを探す課題解決能力を重点テーマに、算数、クリエイティブシンキング、ブロック組立といった複数の課題に、チームでコミュニケーションを取りながら取り組むプロジェクトラーニング型学習を実施いたします。
biima sportsの5つの特徴
1.最新のスポーツ科学×総合スポーツ
2.非認知能力の向上
3.密着指導のパーソナルモデル
4.子どもの成長をデータ化
5.スポーツを好きになる asobi×manabi
biima sportsのコース
年少・年中コース |
年少・年中のお子様を対象にした、幼少時期に総合的な運動神経や非認知能力を向上させるコーディネーションプログラムを行うコースです。 特定のスポーツには特化せず、サッカー、野球、バスケット、体操など様々なスポーツを科学的なトレーニングメソッドに基づいて総合的に実施することで、お子様の運動能力やコミニュケーション能力を高めます。 ・対象年齢: 3歳 〜 4歳 ・開講曜日: 日 ・入会費: 16,000 円 ・月会費・月謝: 9,980 円 |
---|---|
年長・小1〜3コース |
年長・小1〜3のお子様を対象にした、幼少時期に総合的な運動神経や非認知能力を向上させるコーディネーションプログラムを行うコースです。 特定のスポーツには特化せず、サッカー、野球、バスケット、体操など様々なスポーツを科学的なトレーニングメソッドに基づいて総合的に実施することで、お子様の運動能力やコミニュケーション能力を高めます。 ・対象年齢: 5歳 〜 9歳 ・開講曜日: 日 ・入会費: 16,000 円 ・月会費・月謝: 9,980 円 |
biima sportsの評判・口コミ
biima sports武蔵小杉スポーツラボ校の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 身体を動かすことが好きで家でも公園でもひたすら走っているので何かスポーツ系の習い事をさせようとネットで探し見つけました。体験にいってみたりしていろいろなスポーツを体験出来るのでそこから好きなものを見つけられそうだし、グループワークのようなのもあり、考えながらスポーツを楽しめるのもいいなと思いました。子供も楽しそうだしやりたいということだったので入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 今まではバスケやサッカーはやったことがなかったので教室でやることで球技が少し出来るようになっていくのが見ててわかりました。
少人数で生徒に教えてくれるので教えてくれる順番も短いので飽きることもないし、上達も早いと感じました。グループワークで発言することやお友達と会話して結論を出していくともなかなかすることがなかったので出来るようになっていくのも見ていてわかりました
子供が楽しそうだったか 家での練習も少しするようになりサッカーや前転は楽しんでやっていました。
教室でもお友達ができると一緒にやるのが楽しいみたいで先生の話はあまり聞くようにはならなかったけれど楽しんでいました
親としてうれしかった/気になったことについて 家でも練習試合してみようかなど、やることが増えるのはよかったと思います。毎回やるスポーツもどんどんうまくなっているのを見るのは楽しかったし、お友達とお話をしてやり遂げる姿を見れるのもうれしかったです
このスクールの雰囲気について 先生はみなさん明るく元気な方が多く、うちの子は特に話しを聞かないけれどちゃんと注意してくれるのは有難かったです。年少年中を教えるのは本当に大変だと思います。それでも飽きさせない工夫や上達させる工夫をされているのは見ていて分かりました。
ただ、1つ気になるのは次のレッスンのクラスが早めに入ってきて賑やかになったりボールを使い始めたり、まだ前のクラスが何かやっている所まで入ってくるとそこで集中力が切れてしまいよくないなと感じました。次のクラスの子がボールをやるのは前のクラスの親が連れてきている小さい子にも当たるし端っこでやっていても危ないのでやめて欲しいです。すぐ隣でボール蹴り出すのでいつもびっくりします
5分前位まで外で待っていて貰うことは出来ないのでしょうか
コース・カリキュラム・指導内容について 次のスポーツにいくタイミングは悪くないと思います。次はどんなことをやるのかも紙を見れば分かるので見通が立っていいと思います
施設・設備について 今の人数だったら(8人くらい?)ちょうどいいと思いますが、もっと増えると先生1人あたりが見れる人数が増えるので教えて貰う順番がなかなか回ってこなくて飽きてしまうなと感じます
改善を希望する点 日曜午後にやってくれるのは予定が立てやすくて助かっています。お休みの日はいつって毎月初めに教室で言ってくれるといいなと思います。ネットで自分で調べるのを忘れそうなので
通っている/いた期間 2022年12月から
biima sports武蔵小杉スポーツラボ校の詳細情報
ブランド名、教室名 |
biima sports 武蔵小杉スポーツラボ校 |
---|---|
住所 |
〒211-0063 神奈川県川崎市中原区小杉町2-2-313 2階 武蔵小杉スポーツラボ(屋内) 最寄駅:東急東横線 新丸子 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|