
バスケットボールスクール ハーツについて
“ココロとカラダに体力を” をモットーに、子どもから大人になるまでに身に付けるべき総合人間力を養うことに力を入れているバスケットスクール。
子どもたち一人ひとりの年齢や成長に合わせたサポート体制で、各年代の特徴に即した指導や救急処置法、バスケットボールの専門指導プログラムを有した指導陣が指導にあたります。 個別指導をしっかり行うことで、個々の運動能力の発達につなげています。
指先を使ってボールに数多く触れることで基本的な運動能力を養い、瞬間的に変わる状況と展開の速さで判断力と俊敏性を身につけ、思い切ったプレイで発想力を豊かすることができます。失敗や成功を繰り返しながら、チーム全体を高め合い成長していくことができる環境です。
勝つことだけにとらわれた指導では、一人ひとりの子どもたちの成長は望めません。試合は「ためしあい」であり、そこで試したことを修正しながらレベルアップしていく過程こそが人間力を高め、子どもたちの成長につながるという考えのもと、指導にあたっています。
特徴・レッスンの様子
4~12歳までを対象に、ジュニア低学年クラス、ジュニア高学年クラス、テクニカルクラスの3コースがあります。
1人1人の子どもの性格や成長に合わせたカリキュラムで、個別指導に力を入れています。
簡単なレッスンの流れ
点呼
体操・ウォーミングアップ
ハンドリング・ドリブル・パスの基礎練習
シュートや対面などの発展練習
ゲーム
日によってレッスン内容は変わりますが子どもたちが楽しめる練習を行っています。
ハーツで身につく力
・礼儀:元気なあいさつができる
・協調:みんなで協力する喜びを知る
・健康:楽しみながら丈夫な体になる
・愛情:年下の子どもと交流し、兄・姉体験ができる
・自立:自分で考え行動ができるようになる
・友情:友達への思いやりを持つ
・元気:外で遊ぶことが大好きになる
・率先:リーダーシップを発揮できるようになる
バスケットボールスクール ハーツのコース
ハーツ (バスケットボール教室)(宮城県仙台市宮城野区東仙台6-17-1)
・対象年齢: 3歳 〜 12歳
・開講曜日: 金
・入会費: 8,300 円
・月会費・月謝: 8,580 円
バスケットボールスクール ハーツの評判・口コミ
バスケットボールスクール ハーツ新田の評判・口コミはありません。
バスケットボールスクール ハーツの他の教室の口コミ
バスケットボールスクール ハーツ枡江の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて チームワークを大切に心身ともに成長してほしいと願い通わせることにした。コーチも明るく子供たちも元気なこばかりで楽しい雰囲気で、子供もやりたいというので通わせることにした。
子供が出来るようになった/変わったことについて 子供の性格によるものだと思うのですが、おとなしく積極的に攻めたり、友達と関わろとする姿はあまり見られず、ワンテンポ遅れているように感じていました。でも、本人はバスケットが楽しいらしく、「試合をたくさんしたい!」と意欲を持って頑張っているようで、友達はいないけれども、合宿などへ一人でも参観したがるので、心身ともに成長はしているのだな、と感じています。
子供が楽しそうだったか 毎回、練習内容を工夫されていて、楽しく通うことが出来ているのだと、思います。
作戦会議などを子供同士でする場面は本人が中に入れずにいるようで、どうしていいかわからないでいるみたいです。
親としてうれしかった/気になったことについて 日々のスクールだけではなく、合宿や楽しいイベントもたくさんあり、楽しいようです。
親元を離れ、合宿に参観することで、本人も色々と自信がついてきたようです。
このスクールの雰囲気について コーチは明るく、子供たちも元気いっぱいですが、話を聞けていない子もいたり、指導が聞き取れないこともあるからです。
コース・カリキュラム・指導内容について 指導内容が毎回工夫されているのが良いと思います。ただ、元気に発言できる子に目がいきかちになり、家のような静かなタイプはあまり目に入らないのかもしれません。
施設・設備について 施設の使用状況によって、よるの時間帯になってしまうのがとても困ります。
また、冬は寒すぎて、見ているのが辛いです。
改善を希望する点 振替が取りづらく、違うスクールに行かなければならないところが困ります。
通っている/いた期間 2018年11月から
バスケットボールスクール ハーツ多賀城の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて チラシを見て興味があり、体験に行き楽しかったようでしたので習い始めることにしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 先生も若いので子供と遊ぶような感覚で優しく指導してもらっている様に感じます。挨拶や礼儀などはしっかりとしていてできないときはきちんと叱ってくれています。ただだからと言ってこのスクールのお陰で子供がどう変わったかまではよくわかりません。
子供が楽しそうだったか ドリブルやパスがうまくできたり、シュートがよく入ったときは嬉しそうでした。練習を重ねるごとに仲間とも交流が深めらているようで楽しそうです。ただ全体的に人数が少なく4人だけなので寂しい印象です。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供が楽しんでいるようなので良いのですが、月謝が高額で、イベントもよくあるのですがその度かかるので経済的に厳しい。
このスクールの雰囲気について 先生が明るく、一緒に練習している仲間も楽しいし少人数ならではの仲の良さがあると思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 一人一人のレベルに合わせて優しく指導してもらっています。厳しく練習するわけでもないので子供たちも生き生きしているように感じます。
施設・設備について 特に問題ないように感じます。ただ1部2部と分かれて練習しているのですが、1部の子は練習後片付けはしないのに2部の子だけが片付けをしなければならないのがどうしたものかと思います。
通っている/いた期間 2020年10月から
バスケットボールスクール ハーツ東六の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 小学校の友達が元々おすすめしており、体験会に行ったところ娘も興味がわいた
子供が出来るようになった/変わったことについて 細かい動作まで丁寧に教えて頂きました。娘も物事に積極的になりました。
子供が楽しそうだったか 毎日笑顔が耐えないくらいに、バスケのお話をしておりました。こんなに夢中になる娘を久々に見ることが出来ました。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供後何かに夢中になれることの大切さを親ながら感じることが出来ました。
このスクールの雰囲気について コーチの方も優しく親同士も気軽に接していただけるので良かったです。
コース・カリキュラム・指導内容について コーチが細かく教えてくだり、子供たちもコツが掴みやすかったです。
施設・設備について 設備に関してもいいと思いました。とても私的には過ごしやすい時間でした。
改善を希望する点 ご飯などの時間がよく取れることがいいことかなと思います。自分の時間も出来て嬉しく思います。
通っている/いた期間 2017年8月から
バスケットボールスクール ハーツ新田の詳細情報
ブランド名、教室名 |
バスケットボールスクール ハーツ 新田 |
---|---|
住所 |
〒 宮城県仙台市宮城野区東仙台6-17-1 最寄駅:JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 東仙台 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
講師紹介 |
|