
児童くらぶ そろばん教室について
児童くらぶは、神奈川・東京・静岡を中心に約120教室のそろばん教室を開校しています。
子どもたちに集中力や計算力だけでなく、あいさつや返事をはじめとした「しつけ・作法」を身につけてもらえるよう取り組んでいます。
あいさつや姿勢などの基本動作やけじめのある言動の大切さを伝えながら「こころの教育」ができるように指導しています。
【基本理念】
〇おけいこを通して社会性を身につけさせ、礼儀正しい、落ち着きのある子どもに育てる。
〇おけいこをする喜びを子どもに伝え、学習の基本を身につけさせ、学校教育につながるよう指導する。
〇正しい姿勢、あいさつに気を配り、家庭教育を手助けする。
〇集中力やおけいこの技能だけでなく忍耐力を育てる。
〇明るく元気にあいさつができ、思いやりのある優しい子どもに育てる。
〇将来、世界に通用し、世の中に役立つ人材を育てる。
特徴・レッスンの様子
■ 【児童くらぶのメリット】
〇年長から入会できます。数字をきれいに書くところから指導し、数の概念、そろばんの指づかいから徐々に足し算・ひき算を学びます。また九九の暗唱も取り入れています。
〇講師はすべて女性です。優しく丁寧に指導します。
〇一斉授業ではないので、一人ひとりに合わせて進めます。
■ 児童くらぶでは年に4回、新日本教育珠算連盟公認の珠算・暗算検定を行っており、各教室で試験が受けられます。
また、年に2回、国際珠算暗算技能検定も実施しています。
この国際検定は台湾省商業会が主催し、世界十数カ国が参加している40年の歴史がある検定です。
日本では唯一児童くらぶが参加できます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
児童くらぶ そろばん教室の評判・口コミ
児童くらぶ そろばん教室茅ヶ崎桜道教室の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 近所に看板が出ていて、自宅から至近距離のため送迎も楽で通いやすい。親が子供の頃そろばんを習っていた話をしたことと、算数が苦手で本人がやってみたいと希望し、入会。少人数のため先生が細かく指導してくださる。たまにマンツーマンの時もあって、しっかりみてくださり親としてはありがたいです。家でも頑張って復習してます。
子供が出来るようになった/変わったことについて まだまだ難しいとは言いますが、検定に一度合格できたことがとても嬉しかったようで、少し自信になってるようです。繰り上がりや繰り下がりに苦労してますが一生懸命取り組んでいます。
親としてうれしかった/気になったことについて やはり昨今の事情からか、4月から月謝が上がってしまい、そこがとても残念です。
このスクールの雰囲気について 今のクラスは2名のみのようなのでとてもアットホームで手厚く指導してもらえ、お友達とも良好な関係のようで、毎週楽しみに通ってます。
施設・設備について レンタルスペースで少し年期が入った建物に思えます。
児童くらぶ そろばん教室並木教室の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 計算が早くなる、九九の先取り学習のため、また家の側に教室があったためはじめました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 九九の先取り学習が出来、小学校の算数の授業ではクラスで一番早く九九のテストに合格しました。
子供が楽しそうだったか 最初の教室では先生が怖いと泣いていたので違う教室に通いました。そこではとても楽しくすごしていました。
親としてうれしかった/気になったことについて どんどん進級でき、本人の自信につながっていったと思います。計算もとても早くなりました
このスクールの雰囲気について たまにうるさいお子さんはいましたが、先生がキチンと注意してらっしゃいました。
コース・カリキュラム・指導内容について 児童クラブ独自の検定試験しか受ける機会がなかったですが、合格すると児童クラブの会報に名前が載るのを張り合いにしていました。
施設・設備について 間借りの教室だったので、設備が古く、エアコンなどもたまに壊れたりしていました。
改善を希望する点 振替が違う教室にいかないと受けられないので結局取ることはなかったです。
児童くらぶ そろばん教室六角橋教室の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて そろばんを始めようと思ったきっかけは、夫がそろばんを習わせたいと思っていたようで、どこのそろばん教室が良いかなと探し、このそろばん教室に通い始めました。
娘が通っている教室は学校にとても近いため安心感があり、また、1月のそろばんプレゼントキャンペーンのようなものがあったので、この時期に通い始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 机に向かって勉強をしたり、何かをすることが苦手な娘は、学校の宿題なども床に座って床で勉強したり、椅子に座ることが嫌だったそうですが、そろばんを通して、綺麗な姿勢で取り組むことを身につけられました。また、周りがうるさいと集中できないことが多いですが、そろばんの静かな環境で学んできたため、小さな弟が2人いる娘は、弟たちが騒いでいても、集中して取り組む姿をよく見るようになりました。
子供が楽しそうだったか そろばんは一見難しそうですが、練習してできるようになると、パチパチとスムーズにできるようになり楽しいそうです。
親としてうれしかった/気になったことについて そろばんができるようになり、難しい計算でも頭の中でそろばんを思い浮かべて計算ができるようになった娘に、とても感動しています。
このスクールの雰囲気について 先生も生徒さんも、落ち着いた雰囲気であり、とても集中できるような環境でした。そろばんの検定が3ヶ月に1回あるのですが、検定前に先生が、気をつけた方がいいこと、こうした方がいいことなど色々なことを教えてくださいました。
コース・カリキュラム・指導内容について 個人に合わせて、ペースや級が変わっていくので、急いだり、逆にゆっくり進めなきゃいけないなどないのでとても良いです。
施設・設備について 自治会館を会場としているので、安心します。
通っている/いた期間 2020年1月から
児童くらぶ そろばん教室のキャンペーン情報
お問い合わせ特典
兄弟・お友達を紹介で図書カードプレゼント! そろばん4,620円相当をプレゼント!
きょうだい・お友だちをご紹介していただいた方には図書カードをプレゼント♪
更にご入会いただいた方に、そろばん4,620円相当をプレゼント!
塾ナビから見た児童くらぶ そろばん教室のポイント!
昔から人気がある習い事の1つである「そろばん教室」。
計算力や算数力などを向上させるほか、「右脳」を活性化させることも証明されており、今も子どもたちの習い事として名前が上がっています。
児童くらぶ そろばん教室は、週1回~2回、きちんと集中して取り組み、何度も反復学習を行うことで、着実に計算力を身につけさせることができる指導力の高さが自慢のそろばん教室です。
開講コースは、年長から小学6年生までの「アバカスコース」。
それぞれのレベルの合った学習ができるので、算数が得意な子はもちろん、苦手な子もそろばんを始めると数字に抵抗がなり、いつのまにか算数が得意になっていたりすることも!
実績と経験のある女性講師のわかりやすく丁寧な指導ときめ細やかな対応で、多くのパパママからの信頼も厚く、そろばんを通じて「技能」と「こころ」を育みます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ