
スガナミ楽器ピアノ教室について
スガナミ楽器は、お子様に楽しみながら音楽の技術を伸ばしていただける音楽教室です。
▼スガナミ楽器の3つの特徴
1.楽しみながら感性を培う
スガナミ楽器では、「楽しさ」を重視したレッスンを通して、表現する、伝える、感じる楽しさを実感していただけます。
2.発表会に参加できる
レッスンを始めて間もないお子様でも、発表会に参加していただけます。日頃の成果を人前で披露したり、他の友達の演奏を聴いたりすることは、お子様にとって貴重な経験になります。
3.実力派の講師陣による指導
幅広い指導を行うことのできる実力派の講師陣が揃っています。レッスンを楽しみながらも、本格的な指導を受けることで、着実に演奏力を伸ばしていただけます。
特徴・レッスンの様子
スガナミ楽器ピアノ教室は、初心者から経験者のお子様まで、レベルに合ったレッスンを受講していただけるピアノ教室です。
▼スガナミ楽器ピアノ教室のレッスン
1.一人ひとりの能力と進度に合わせた指導
集団のレッスンではないため、一人ひとりに適した指導を丁寧に行いうことが可能です。レッスンについていくのが難しい、あるいは簡単すぎて上達がなかなか見込めないといった心配はございません。
2.総合的な音楽の指導
ピアノの演奏力だけでなく、ピアノを弾く時の姿勢や指の形など、総合的な指導を行います。正しい姿勢や指使いをきちんと習得することは、その後の上達を左右するため、丁寧に指導させていただいております。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
スガナミ楽器ピアノ教室の評判・口コミ
スガナミ楽器ピアノ教室相模原センターの評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 何か音楽を関する習い事をしたいと思っていたため、ヤマハの幼児音楽教室に通うことにした
子供が出来るようになった/変わったことについて 音符や記号に日頃触れたので、音楽の授業対して抵抗なかったようだ。
子供が楽しそうだったか レッスン自体は嫌がることなく通っていたが、家での練習は言わないとやらなかったし、後半になると塾の勉強に時間を取られて練習できなかった
親としてうれしかった/気になったことについて 本人が音楽に興味を示してくれればという軽い思いで始めたので、こんなものと納得はしている
このスクールの雰囲気について レッスンの振り替えはできないし、かといって先生の都合でレッスン日は決められるしで非常に不経済だった
コース・カリキュラム・指導内容について 幼児期は基本グループでエレクトーンのレッスン。
積極的な子どもでないと楽しくないかも。
施設・設備について 保護者の控えのスペースが狭い。小さな子どもの付き添いの保護者が教室前のスペースに溢れて窮屈だった
改善を希望する点 振り替えをしやすくしてほしい。せめて先生の都合でレッスン日や時間が変更される場合は、考慮してほしい
スガナミ楽器ピアノ教室伊川谷ミュージックセンターの評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 本人がピアノを習いたいと言ったので、家から近いピアノ教室を探して習うことにしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて グループで習っていたが現在は個人に変更して習っている。個人での方が伸びている。
子供が楽しそうだったか グループでは周りとの関係があまりよくなかったが、個人にしてからは周りに気を使うこともなく通っている。
親としてうれしかった/気になったことについて グループではどうしても周りとレベルを合わせる必要があるため、進み具合が遅く感じる時がある。
このスクールの雰囲気について 発表会ギリギリに仕上げてくる子供もいるため、途中の練習ではいまいちな事がある。
施設・設備について 施設がレンタル?なため施設利用料が通常のレッスン費用に追加されている。
改善を希望する点 ピアノが上達し、家でも楽しそうに弾いている。
エレクトーンを勧めてくる。
スガナミ楽器ピアノ教室スガナミミュージックサロン目黒の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 歌を歌ったり、聞いたりするのが好きだったのと、電車に乗って通う体験をさせたかったので、少し家から離れたところに体験に行ってみました。先生がとても優しく、お喋りが好きな息子の話をちゃんと聞きながら、でもピアノの礼儀作法や弾き方を丁寧に教えてくださり、息子もすぐにでも始めたいと言うので入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて みるみるうちに楽譜を読むことができ、また、両手で弾けるようになりました。また、はじめはミスをするとすぐに最初からやり直しという完璧主義なところがありましたが、部分練習などできない部分を何度か練習するという柔軟な対応もできるようになってきました。普段練習をあまりしていかないのが難点ですが、本番には強いようで、環境が整うとやる気を出すという特徴もわかってきました。
子供が楽しそうだったか あまり普段の練習には前向きになれないようですが、レッスンは嫌がらずにしっかり行くので楽しいようです。合格をもらえた、もらえなかったなどもモチベーションの一つになっているようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 土曜日の過ごし方として、午前中に行くのでとても良いリズムができている。リズム感もよくなり、音楽にも興味を持っているのはとても良い。練習をする習慣がつくと良いと思う。
このスクールの雰囲気について 丁寧に、息子のお喋りにも上手に付き合いながら教えてくださる。
コース・カリキュラム・指導内容について レッスンの振替ができないのが残念だ。また、親はあまり子供の進捗状況を把握できていない(子供のみレッスン部屋に入るので)ので、わかるようになるとありがたい。
施設・設備について 施設は広く、親が待つ場所もありとても快適に過ごせます。また、防音設備も整っているのでうるさくなく待機できます。子供もほかに雑音がないので集中して取り組めていると思う。
改善を希望する点 振替ができないので、学校がある日は月2回などのレッスンになってしまう。日時変更のウェイティングなどできると良い。
レッスンのある日がギリギリにならないとわからないので早めに知らせてほしい。
通っている/いた期間 2021年1月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ