
パソコン市民講座について
パソコン市民講座は、「できた!」という喜びの声を増やしたいという想いで独自の学習プログラムを開発したパソコン教室です。
パソコン市民講座の3つの特徴
1.ご自宅で学習できる
教室でご覧いただく映像教材がご自宅でも視聴できる「映像配信サービス」を導入しております。教室と同じ映像で、自宅で繰り返し復習いただけるシステムを提供しております。
2.お子様のペースに合わせたレッスン
パソコン市民講座は、映像教材を使った「個別学習」なので、自分のペースで学習ができます。分からないところは繰り返し確認できるのも映像学習ならではです。
3.全国に120教室以上
パソコン市民講座は、全国に120教室以上展開している豊富な教室数かつ、通いやすい立地にございます。自宅から通いやすい教室を選べるのはもちろん、転居時などにも最寄りの教室でレッスンを続けることができます。
特徴・レッスンの様子
パソコン市民講座は、幅広いニーズに合わせた豊富な講座を提供しております。
1.受講曜日と時間を自由に選べる
教室の開講時間内で、お好きな日時を自由に設定できます。学校帰りや、他の習い事ついでなど、ご自分のライフスタイルに合わせて無理なく続けることができます。
2.800以上の講座をご用意
どなたでもお気軽に受講していただける、お子様に合ったコースをご用意しております。初心者からスキルアップ・資格取得まで安心のパソコン教室です。
3.プログラミングを学ぶ基礎ができる
2020年度から小学校で「プログラミング教育」が必修となりました。パソコン操作に慣れているとプログラミングもスムーズに学習が可能です。これからの社会に必要な思考力の育成をサポートできればと考えています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
パソコン市民講座の評判・口コミ
パソコン市民講座プライムツリー赤池教室の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて インターネットで調べていて、プログラミングの習い事を見つけたので、子供にやってみたいか聞いたところ、やってみたいと言ったので始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて パソコンの操作を家でもやるようになって、興味が出てきたのかな?と思うことがある。
子供が楽しそうだったか 具体的な内容は分からないですが、子供達は楽しそうに通っている。
親としてうれしかった/気になったことについて 今のうちからパソコンに興味を持ち、将来のタメになったら良いと思う。
このスクールの雰囲気について 先生が子供達に優しく明るく接してくれるので、嫌にならずに続けられそう。
コース・カリキュラム・指導内容について 発表会に向けて準備をすることで、やるかになる。発表会で人前で話す練習にもなっている。
施設・設備について パソコンが人数分あるので、良いです。一人一人のスペースもちょうど良い広さなので良いです。
改善を希望する点 子供たちが今どのくらい上達したかが分かりにくいので、ランクとか、級があると良いです。
通っている/いた期間 2023年4月から
パソコン市民講座イオン市川妙典教室の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 新聞の折込チラシを見て、子供が興味を持ったので体験会に参加した。体験してみて楽しかったと言っていたので始めてみた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 体験会で講師の先生が丁寧に教えてくれたので、子供が好感を持ったように思う。
子供が楽しそうだったか 楽しそうにキーボードを叩いていた。タブレットと異なり、キーを叩くのが新鮮だった模様、
親としてうれしかった/気になったことについて 家からも学校からも近いので、学校から帰りながら通えるのが良い。
このスクールの雰囲気について 基本的には講師は補助で、パソコンからの指示に従って作業することになるため。
コース・カリキュラム・指導内容について タイピングとプログラムのコースがある。タイピングはひたすらタイプするプログラムはスクラッチ。
施設・設備について 一人一台ずつ割り当てられる。デスクトップで画面が大きくて見やすい。
改善を希望する点 初心者には、ちょっと難しいそうなテキストだったので、講師の補助は必須となる。
通っている/いた期間 2024年4月から
パソコン市民講座イオンモール春日部教室の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて パソコン必須の世代なので、早いうちから習わせたいと思っていた。
本人もパソコンを習いたがっていた。
駅近くの商業施設の中に入っているスクールだったので、便利でいいかなと。
映像を見て自分のペースで進められるので、本人の正確に合っているようなので、始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて ブラインドタッチで入力出来るようになり、スピードも上がってきました、
スクラッチをならっていますが、苦戦しながらも、上達しています。
子供が楽しそうだったか 入力スピードをあげたいと、パソコンのゲームソフトを使い練習していました。
親としてうれしかった/気になったことについて 親子で入力スピードを競いあってるので、楽しいです。学校でもパソコンクラブに入ってタイピングを楽しんでるので、好きなんだなと思っています
このスクールの雰囲気について 個々のペースでビデオ見ながら授業して、わからないところは先生に聞けるので、いいと思います。
教室の雰囲気は、静かな感じです。
コース・カリキュラム・指導内容について スクラッチを習っていますが、オフィス系もやった方がいいのでは?ということだったので、スクラッチメインのオフィスは単発で取り組んでます。
施設・設備について 商業施設の中なので、子供だけで通わせても安心です。そんなに広くないので、換気が気になります。
改善を希望する点 予約してたのにも関わらず忘れてしまったのですが、振替していただけるので、助かってます。
通っている/いた期間 2020年4月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ