セイハ英語学院 (ヒルトップ) シーナシーナ青森の評判・口コミ
「セイハ英語学院」「(ヒルトップ) シーナシーナ青森」の評判・口コミはありません。
セイハ英語学院のすべての口コミ(1,481件)
セイハ英語学院イオン明石ショッピングセンター の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 小学校に入ってカリキュラムとして英語を始める時に事前に知識があれば、苦手意識を持たずに入りやすいかと思いました。
当時、未就園で家族以外のコミュニティにも慣れて欲しいと思っていた事もあり、遊びを通して英語に触れられるクラスからあった事と、人見知りしがちなわが子でも大丈夫そうな少人数のクラスだったので入会しました。
家からも通い易い立地も好条件でした。
子供が出来るようになった/変わったことについて 相変わらず人見知りはありましたが、先生も優しく接してくれて、本人からも『英語たのしい』という事もよく聞けました。
大人が想像している以上に英語耳が育っていて、まだスペルは覚えていなくても、リスニングで何の単語を言っていたか、頭文字が何から始まるかなど理解していてビックリしました。
子供が楽しそうだったか 今年から小学生のクラスになり『遊びから身に付ける』から『英語レッスン』に多少移行してきているようですが、今のところ挫けることもなく行けています。
英語での質問に何と英語で答えていいかわからなくて『わからない自分』がイヤ!という時期もありましたが、いまは乗り越えているようです。
親としてうれしかった/気になったことについて クラスの先生が今年度から変わりましたが、臨時の先生が続いている状況で、年度末に親と先生の面談がありますが、1年間通して見てくれた上でお話したいので、それは改善して欲しいなぁと思います。
あとは特には困る点もないです。
このスクールの雰囲気について 小学校低学年という年齢もあって、ややふざけている子もいるので、それに費やす時間が勿体ないし、少し進行の妨げかなぁと思います。(お互い様とは思いますが)
コース・カリキュラム・指導内容について 日常でも親しみあるフレーズを英語で学べるので、家でも復習がてら『これ何て言うんだった〜!?』とクイズ形式で質問したり出来る内容なのでありがたいです。
(さあ、復習しましょう!的な時間を取らなくても良いのはありがたいです)
施設・設備について 家のすぐ近くではないのですが、車でサッと行ける立地で、人数も多すぎず教室も広々としていて良いと思います。
改善を希望する点 車通学なので、まだマシなのですが毎回テキスト、ワーク合わせて4冊も持ち歩くのは少し重たいですね。(荷物を持たされていますので大人でも重たいです)
通っている/いた期間 2019年4月から
セイハ英語学院イオンモール姫路大津 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 義務教育の小学生から英語教育が参入される事になり、自分の学生時代に苦労した経験から早めに対策をしました。教室には白人黒人の先生がいて、子供の扱いや注意の引き付け方が素晴らしく時間があっという間に過ぎて本人も意欲的です。黒人の方には中々遭遇することもないので良い経験だと思います。
子供が出来るようになった/変わったことについて 自分の名前や年齢、現在の感情や状態を知らせてくれたりします。以前は分からなかった喉が渇いた、怖いなど。先生方のリアクションや単語を覚えていて、運転中にバスや、てんとう虫、木や雨、色々教えてくれます。少しずつですが座って本を読んだり、お友達の順番を待つなどが出来る様になりました。
子供が楽しそうだったか 先生と身振り手振りしながらのダンスや英語のゲーム、先生やお友達とのやり取りが好きなようです。いつも歌う時は一番に立って曲がかかるのを待っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 教室に通うようになり会話やジェスチャーが増えました。それによって子供の事がより良く分かるようになり、私も教える側になる為に、一から英語の勉強ができ一石二鳥です。先生にも受け答えの時の違いが分からず聞いて教えて頂いたりしてます。嫌な顔もせずに時間を取って教えてくださりました。
このスクールの雰囲気について 初めての時は人見知りで入室出来なかったけれど先生が優しくボール遊びでほぐしてくれてから授業に入ってくれたりしました。最近は慣れてきてうろついたりぐずりだしたら先生が気を引く授業のやり方にしてくれたりします。お陰で機嫌も良くなり泣いたりしたことはありません。
コース・カリキュラム・指導内容について 入学時点から0から3のクラスでしたが年齢が上下の子とも一緒に学びましたがスムーズで遅れを感じることは無かったです。歌やダンスは覚えるまで本人はテンポに遅れていましたが楽しんでました。
施設・設備について モールの中にあるので設備や施設には困る事がありません。ただ、荷物置き場がないのともう少し教室が広かったらなぁと個人的に思うくらいです。
改善を希望する点 良いと思うのは振替やお休みに料金がかからず、全てアプリで出来る所です。すごく助かってます。あと復習などもアプリで出来るので通園するまでに前回の復習もしながら行けるので良い点だと思います。
通っている/いた期間 2022年3月から
セイハ英語学院イオン仙台中山 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて ショッピングモールの中にあるので、買い物に行ったときにチラシをもらい、体験に行きました。小学校高学年で開始された英語が中学年で必須科目になっていることを知り、遊びの感覚で英語に触れてほしいと思い、幼稚園から通い始めました。また、日本語の先生の週と、日本語の先生と外国の先生二人の週が隔週であるのも魅力的だし、月に一度オープンレッスンがあり、どんな内容でやっているのかが参観できてそれもまた魅力的だったので、入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 年少で入った娘がとても人見知りなのですが、少人数制なので沢山先生から話しかけてもらい、4年通った今では自分から手を挙げたり発言するなど積極性が見られるようになりました。やはり、耳で聞く英語の理解がとても上達します。息子も聞き取りが上達したように見受けられます。
子供が楽しそうだったか 音楽に合わせて踊ったり、ゲームをしたりいつも楽しそうにしています。毎月テーマがあり、それに関するゲームをして、質問したり、答えたり、遊びの中で学ぶことができます。
親としてうれしかった/気になったことについて こんなに楽しく遊びながら学べて満足度はとても高いです。また毎年秋ごろに開催されるスピーチ検定や、冬に行われるテストがあるため、遊びながら学んだことをしっかり身に付けるというところまでカリキュラムがしっかり考えられていて、それもまた満足しています。
このスクールの雰囲気について 日本語の先生も外国の先生もとても明るく雰囲気がいいです。2月にある個人面談では、気になることなど話をすることができます。曜日のメンバーによっては、学校終わりで疲れている子もいて、空気がだらけることもありますが、そのときは優しく受け止めてメリハリを持つように話してくれます。
コース・カリキュラム・指導内容について ベビーコース、幼稚園コース、小学生低学年コース、高学年コースがあります。時間は50分です。毎月テーマがあり、それに沿ってカリキュラムが組まれています。
施設・設備について ショッピングモールの中にあるため、便利です。教室は、先生一人につき、4人が程よい人数なのかなと思う広さです。
改善を希望する点 振替は、来月末まで振替可能です。ショッピングモールで駐車場も広いので、満車になることはないです。
通っている/いた期間 2019年10月から
セイハ英語学院イオン原 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 小さいうちから英語と外国人との触れ合いを身近に感じてほしくて、上の子が1歳になる直前にセイハの体験に行ってみた。親子レッスンだし、体調不良等で欠席しても振替レッスンができるし、外国人講師の方もフレンドリーで良かったので入会した。
子供が出来るようになった/変わったことについて 親子レッスンのうちは、楽しそうに歌に踊りにゲームと参加しており、外国人講師の方も人によるが子どもを楽しませることが上手だった。1〜2歳のうちに数字1〜10とA〜Z、色や天気などの単語は話せるようになった。年少になってから子どもだけでレッスンを受けるようになったが、友達と張り合うように大きな声で単語を発してる様子だった。子ども相手なので、うまくレッスンに集中させられるかは講師によりけりだと感じた。
子供が楽しそうだったか レッスン中毎回ゲームを取り入れてくれていたのが楽しそうだった。
年少になってからは、ワークブックの時間が集中して取り組めていた。
親としてうれしかった/気になったことについて 英単語をたくさん覚えてくれたので通わせて良かったと思った。
辞める前は教室に嫌がって入ることができずグズグズしていたので、先生がうまく連れて行ってくれたらな…と思うことはあった。保育士ではないのでそこまで望めませんが。
このスクールの雰囲気について 4〜5人でのレッスンなので、子ども達が悪ふざけしだすと、レッスンに集中できないことがマイナス。また遅刻してくる方もいて、その都度レッスンが中断されるのも残念だった。
コース・カリキュラム・指導内容について 体調不良等で欠席しても振替レッスンができる点はとても良かった。また家庭学習用のDVDは子どもは好きでよく見ていた。
英会話のレッスンについては、リズムで覚えさせるところもあって、実際に海外でレッスンで覚えた話し方をするかというと疑問はあったが、小さい子向けの勉強方法なんだろうと思う。
施設・設備について 全国にたくさん教室があり転勤族の我が家には助かった。またショッピングモール内にある教室が多いのでついでに買い物ができるのも魅力的でした。
改善を希望する点 家庭学習用にもらったワークブックやテキストがうまく使いこなせなかった。アドバイス等欲しかったが、先生と話せる時間もほぼなく残念だった。
通っている/いた期間 2019年3月から4年4ヶ月間
セイハ英語学院(ヒルトップ)イトーヨーカドー武蔵小杉駅前 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 英会話を習わせたいと思っていた時期にちょうどオープンしたばかりだったので入会しました。オープンしたばかりだと他の子との入会歴に差がないのでちょうどいいと思いました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 習い事を通じてカードを選んだり、自分の気持ちを記したりと意思表示をするのが成長したように感じます。紫色と日本語でいえないのですが、パーポーと言うようになりました。授業中はやらないけど、家では習ったジェスチャーなどしっかり身についています。
子供が楽しそうだったか 遊びながら単語を教えてくれるので毎回、子供は楽しそうです。たまに興味ないとつまらなさそうです。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通ったおかげで何の単語を教えたらいいのかわかり復習しながら遊んでいます。ただ、先生によって授業の盛り上げ方に差があるのが難点です。
このスクールの雰囲気について 先生はみんな優しいです。日本人の先生はほぼ毎日違うので常勤の先生がいるといいなと思います。また、授業の盛り上げ方に差があるのが残念です。どの先生もハイテンションで楽しく、アイディア満載の授業だといいなと思います。外人の先生だけのコースを土日にも開催してほしいです。
コース・カリキュラム・指導内容について 外国人の先生のみのコースを平日だけでなく土日も開催してほしいです。先生によって授業の盛り上げ方やアイディアが違うのですが、日本人より外国人の先生の方が子供が楽しそうでした。授業中走り回ったり興味がないと外国人の先生は臨機応変にやり方を変えて子供が楽しく参加してくれるように瞬時に対応してくれるのでよかったです。日本人の先生は準備していたことを淡々とこなすだけでした。
施設・設備について 教室の設備に不満はないです。整理整頓されていると思います。MAX定員で授業を受ける時は靴を脱ぐスペース(靴をおく広さ)が狭く帰る時、時間がかかるのが少しストレスです。
改善を希望する点 平日の振替が難しいため、土日中心になるのですが、日本人の先生と外国人の先生が違うので悩みます。子供との相性がいまいちな先生がいるので振替が必要な時、契約している曜日で午前と午後の2回受けるかすごく悩みます。予定があえば平日に振替ています。
通っている/いた期間 2021年9月から
セイハ英語学院パークプレイス大分 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 登園していた保育園で、オンライン英会話があり、先生に子どもが英語に興味がありそうと聞き、家の近くの英会話を探しました。レッスンに行った時、どの先生も優しく子どものペースに合わせてくれ、レッスン中の雰囲気もよく、毎回レッスン後はどのようなことをしたのかを細かく教えてくれて、レッスンの様子もよくわかるので通わせるようにしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 日本人の先生だけではなく、外国人の先生もいるため、よりネイティブな話し方を身に付けることが出来ていると思います。両親とも英語が苦手だったのですが、子どもは、毎週楽しくレッスンに通っています。
子供が楽しそうだったか ハロウィンやクリスマスなど、季節ごとにパーティーがあったり、ゲームやダンスを通して体を使いながらの英語のレッスンをして毎回楽しいようです。
親としてうれしかった/気になったことについて レッスンに通うようになり、家庭でも自然と英語が会話の中に増えたような気がします。両親とも英語が苦手なだったのですが、子どもと一緒に少しずつ英語が上達しています。
このスクールの雰囲気について 先生が子どもたちそれぞれのペースに合わせてレッスンを進めてくれるので、子どもも無理せず、楽しくレッスンが出来ているようです。まだ、その日の子どものやる気も踏まえ声かけなどしてくれて助かってます。
コース・カリキュラム・指導内容について 年齢が上がるにつれ、椅子に座ってのレッスンが増えてくるのですが、その日のレッスンに参加している子どもの人数や年齢に合われて、レッスン内容を調節してくれているようです。
施設・設備について ショッピングモール内に教室があるので、子どものレッスン中はゆっくり買い物が出来たり、レッスンが終わった後は子どもたちと買い物が出来て便利です。しかし、曜日によっては駐車場が混んでいて、なかなか車が停められず、駐車までに時間がかかることがあります。
改善を希望する点 毎回子どもたちは楽しくレッスンに通えているので、ありがたく思っています。
まだ、レッスンの振り替えや欠席の連絡もアプリから出来るようになり、便利になりました。
欠席した次の週がお休みなどの時は、直接先生からメールが入るので助かっています。
通っている/いた期間 2021年12月から
セイハ英語学院(ヒルトップ)アリオ鳳 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 小さいうちに英語にふれてほしいと思っていたところ、勧誘を受け、体験授業を受けたら子供が気に入ったので入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 身の回りのものなど、英語ではなんと言うのかな?と興味を持ち、発音を褒められたりすると人前で英単語を言ってみたり、学校の英語の授業でも積極的に発言したりできるようになりました。
子供が楽しそうだったか 宿題は嫌いでしたが、外国人の先生とジェスチャーを交えて英語でやり取りし、
会話ができることがとても楽しいと言っていたと思います。
海外の文化やイベントなども好きになり、
イベントの日はゲームをしてお菓子をもらえたり、大変楽しく通えました。
親としてうれしかった/気になったことについて 学年が大きくなるにつれて内容も難しく、親の私にもわからない内容が増えてきたり、英検の対策など大変でした。
生徒によって英検の対策を手厚くしてもらっている方もいて、
自分も相談すればよかったのかな?と思いましたが、もう少し英検対策をしっかりやってもらえたらよかったです。
このスクールの雰囲気について 日本語がほとんど通じない先生もいて、単語を並べたりジェスチャーで伝えたり
日本語が通じない環境が子供にとって貴重な経験になりました。
たまに、いやいややってるの?って思うぐらい暗い先生もいますが、
大体の先生は明るく楽しい方が多く、息子がいたクラスは生徒もみんな仲良くていい雰囲気でした。
コース・カリキュラム・指導内容について ヒアリング、スピーキングはとても身についたと思いますが、書く方はあまり期待できないです。
学校の成績だけのためならあまり意味がないかもしれないと思いました。
私は聞き取れて話せる英語をやってほしいので大体満足ですが、英検などには弱いと思います。
施設・設備について お部屋が狭く、コロナ禍の時は人数も制限してない授業が少し心配でした。
アリオの中にあり、トイレは教室から離れたトイレまで行かないとないので不便でした。
改善を希望する点 休んだ時の振替が大変でした。
うちはFTクラスで外国人の先生のみが授業を行うクラスだったのでなるべくFTの授業を受けたかったですが、クラスが満員で振替できないことがよくありました。
通っている/いた期間 2017年以前から2020年3月
セイハ英語学院イオンモール高崎第2 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 初回から楽しそうで行くのが楽しみで仕方ないようです。教室のお友達とも挨拶できるくらい仲良くなりました。先生も外国人の先生がいるので本物の発音を聞かせることができてよかったと思っています。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールでは、英語の基本となる発音から学び、遊びを通じて遊びながら英語に触れあうことが出来るので自然と体にしみこんでいる感じがします。覚えた単語は数少ないですが、自分から覚えた単語を教えてくれたりして充実感が本人にあるように見受けられます。
子供が楽しそうだったか 挨拶から始まり、開始時点から楽しみにしているので元気よく教室へ入っていきます。
文字の練習もありますが、文字の練習も嫌がることなくやりながら先生にアピールしている姿を見ました。少人数制なのでほったらかされることはなくとてもいいと思っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 週に1度しかありませんが、それでも毎週楽しみにスクールの日を待っています。アクセスもいいので送り迎えも苦になりません。費用はそこそこしますが、内容の充実さを見ると納得できる価格ではあると思っています。
このスクールの雰囲気について 毎回5名前後のお友達と学んでいますが、いつも楽しそうにしています。お友達の方がよくできるのを感じているので良い方に刺激されていると思っています。検定もあるようですが、まだそのレベルにまで達していなさそうなので来年あたり本人にチャレンジしてみるか聞いてみようと思いました。
コース・カリキュラム・指導内容について 発音、音と絵の結びつきなどの座学や音楽に合わせて動いたり歌ったりと飽きない組み立てだと思います。実践的な取り組みもあり、自ら手を挙げてやっているのを見て子の習い事は合っているのだろうと思っています。
施設・設備について 少人数制に適した広さだと思っています。広すぎず狭すぎず。荷物も整理されていて、コロナ対策もしっかりしているので安心度は高いです。
改善を希望する点 まだ利用したことはありませんが、休んでしまう場合振替る事が出来るので気軽に予定が組めます。他の曜日の混雑さは経験していませんので現状はこのままで通わせたいと思っています。
通っている/いた期間 2022年4月から
セイハ英語学院TECC LIFE SELECT狭山 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて ショッピングモールに買い物に行ったときに、セイハ英語学院の方から話を聞きました。
いつかは英語を習わせたいと主人が言っていたので、せっかくだから今から習わせてみようかということで始めました。
よく買い物に行く場所で英会話教室を開いていたので通いやすいと思ったからです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 曲を流しながら英語を楽しく学ぶ、という感じだったので引っ込み思案な娘もリズムに乗りながら楽しそうに英語を学んでいる姿が印象的でした。
いくつかの単語なら聞いたらすぐ答えたりしていたので、ちゃんと身についているのだと思いました。2歳から年長まで通っていて、今は全く英語をやっていないので当時ほど英語を覚えていないような感じなのでこのまま通い続けていればもっと上達したのかな、と思いました。
子供が楽しそうだったか 1人1人前に出てゲーム感覚で質問に答えるときは恥ずかしながらも楽しくやっていたように思います。
親としてうれしかった/気になったことについて ハロウィンやクリスマスなどのイベントのときはいつもと違い子供もコスプレをしてイベントを楽しんで最後はお菓子をもらえるということをやっていたので、子供も凄く楽しんでいたように思います。
このスクールの雰囲気について 子供の気分がのらなくて、先生に聞かれたことになかなか答えられなくても子供に寄り添ってレッスンを進めていたので親としてもとても安心できました。
あとは常に笑顔でレッスンを受けている子が多い印象を受けました。
コース・カリキュラム・指導内容について 子供がわからないところがあればわかるように1対1で指導していただいたり、レッスンが終わり子供を迎えに行ったときは今日はどんな内容をやったのかという説明をしていただけるのはありがたいなと思いました。
施設・設備について 教室は靴を脱いでカーペットの上がるのですが、常に床は物も散らかったりせず、綺麗に整頓されていたので見ていて気持ちがよかったです。
ただ、靴を脱ぐ場所が狭いのでもう少しスペースがあればな、と思いました。
改善を希望する点 レッスンを休みにしなきゃいけないときは空いてる日に無料で振替ができるのがよかったです。
通っている/いた期間 2018年12月から
セイハ英語学院大丸須磨 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 自宅のポストに体験スクールの案内チラシが入っており、ちょうど習い事を検討し始めた時期だったため、教室に電話しました。体験スクールでは英語を使ったゲームをしたり、とても楽しい雰囲気だったので、そのまま通わせることに決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 年少から年長まで同じ教室で学ぶのですが、子どもは年少から始めたので、最初は授業について行けず、教室に入るのを嫌がることもたまにありました。ただ、続けるうちにたくさん単語を覚え、少しずつ英語が楽しくなってきたようです。
子供が楽しそうだったか 英語を使ってゲームをしたり、歌を歌ったり、授業自体はとても楽しそうです。子ども同士で質問しあったりすることもあり、教室の雰囲気はとてもいいので通いやすいと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 早いうちから英語に触れさせたいと思っていたので、通わせてよかったです。スクールは駅前なのでアクセスはよいのですが、毎回駐車場代がかかるのが少し難点かもしれません。
このスクールの雰囲気について 先生がとても明るく、丁寧に指導してくれるので、安心して子どもを通わせることができます。教室に通っている子はとても元気な子が多く、雰囲気はいいと思います。また、ふざけている子がいれば先生がちゃんと注意してくれるので親としても助かります。
コース・カリキュラム・指導内容について 最初は自分の子どもにとって授業のレベルが高いように感じていましたが、先生が丁寧に指導してくれたので、少しずつ授業内容を理解できるようになってきました。また、オープンスクールの日は親が教室に入ることができたり、懇談では先生に授業に関する相談をすることもできるので、親としてとても安心できます。
施設・設備について 開校とほぼ同時に入会したため、教室設備はとてもきれいです。出席人数が多い日は教室が少し狭く感じることもありますが、普段はちょうどいい広さだと思います。
改善を希望する点 今は年少〜年長クラスの人数が少なめなので、振替は比較的しやすいと思います。今年度から宿題が出るようになり、自宅で復習する習慣がついてきたのは、とてもよかったと思います。
通っている/いた期間 2021年5月から
セイハ英語学院(ヒルトップ) シーナシーナ青森の詳細情報
ブランド名、教室名 |
セイハ英語学院 (ヒルトップ) シーナシーナ青森 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒030-0843 青森県青森市浜田1-14-1 最寄駅:青い森鉄道線 筒井 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|