アーテック自考力キッズ アイトレンドロボット教室 創庫88教室の評判・口コミ
「アーテック自考力キッズ」「アイトレンドロボット教室 創庫88教室」の評判・口コミはありません。
アーテック自考力キッズのすべての口コミ(34件)
アーテック自考力キッズ自由塾 入谷教室 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて アーテック自体が好きで家でよく遊んでいたところに、このスクールを知って本人に聞いてみたところやってみたいと言ったので。
子供が出来るようになった/変わったことについて 元々、パッと行動するより考えてからの行動するタイプでしたが、こちらのスクールに通ってからもその部分は変わりはしないけどより考えるようになりました。
子供が楽しそうだったか 家に帰ってきてからもこんなことをやったよなど、楽しかった報告があった為
親としてうれしかった/気になったことについて どんな事もやってみて損な事はないと思っているので、こちらに通って本人が色々と体験できた事はプラスだと思いますし、逆にもういいやと言い出した事からみれば、続ける程ではなかったのかなと思いました。
施設・設備について 家の近所で通いやすかったのが最大のメリットだと感じています。
改善を希望する点 こちらとしては特に悪いとか改善してほしいと言う事はないので問題なしです。
通っている/いた期間 2019年6月から10ヶ月間
アーテック自考力キッズ自考力キッズアカデミーかましんゆいの杜店 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて レゴなどのブロックやロボット作りが好きだったので、好きな事をより伸ばす為に入会をしました。学校からプログラミング教室の体験のお知らせのお手紙を持って帰ってきて、体験してみたらブロックを使ってロボットなど製作するのはもちろんですが、それだけが目的ではなく考える力を育てるという事にとても興味をもちました。入会後は、パズルやブロック、プログラミングと色々な経験を通して、色々な物事を組み立てる力、自分で考えて答えを導く力が付いてきたように思います。
子供が出来るようになった/変わったことについて 少人数の教室なので、先生が生徒一人一人の個性を理解してくれていて、その上で一人一人に合ったアプローチや指導をしてくれているのでやらさせているという感じも本人はなく、自分からやるように導いてくれているのがとても良いなと思いました。ちょうど、ローマ字など学校で授業が始まり、タイピング指導も同じ時期に始まったので、ちょうど本人の興味と実践に繋がってとても良いタイミングでした。以前は、分からない問題があるとすぐあきらめて放り出したりしていたのですが、落ち着いてじっくり考える力がついたように思います。
子供が楽しそうだったか 自分で組み立てたロボットを自分で操作して調整したりする事は、とても楽しそうでした。ただ動かすのではなく、ゲーム感覚でクリアしていく内容がとても本人のやる気を出させているなと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供の性格を理解して、個性を伸ばしてくれる良い先生に出会えたことが何より嬉しかったです。無理強いはせず、本人のやる気を導きだすのがとても上手だなと思いました。
改善を希望する点 やはり、教材費や月謝が他の習い事に比べ高いので、最初は費用の面で悩みました。他のママ友達も習わせたいけど、月謝が高いから無理だと諦めた人もいます。もう少し良心的になって貰えたら嬉しいです。
通っている/いた期間 2018年4月から
アーテック自考力キッズ株式会社 太洋社(農林高校前北方校) の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 習い事を何もやっていなかったので、何かやらせたいと思っていた頃、チラシをもらいました。子どもにやってみたいか確認して、乗り気だったので体験に教室に。
少人数で、休んだ場合は振替日がある点が良いと思いました。
技術を習得するだけでなく、コミュニケーション能力やプレゼン能力も養う、という点に惹かれました。
子ども自身が強く習いたい!との事だったので、決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 正直、普段の生活では変化は分かりません。
迎えに行った時に、先生方にしっかり挨拶できている様子を目にします。先生方が親しみやすい雰囲気を作ってくださっているのかな、と思います。
子供が楽しそうだったか 平日の夕方に教室がありますが、行くのを嫌がった事はありませんので、楽しいのだと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 親としては特になし。
毎回ではないようですが、作った作品と生徒を一緒(個人)に撮影したプリントをもらえます。子供は喜んでおり、捨てずに保管しています。
このスクールの雰囲気について 1年生~3年生時に入会する2年間クラスです。子供は3年生で入会し、楽しくやっているようです。一度、参観できる時があり、その際1年生くらいの低学年のお子さんは少しつまらなさそうにしている印象を受けました。
授業の様子の写真を何度か見ましたが、お子さん達はみんな仲良く取り組んでいるように見えました。
コース・カリキュラム・指導内容について 自考力キッズコース。
月2回。アーキテックのブロックを使ったパズルの日とプログラミングの日が交互に。
施設・設備について 運営する印刷会社の一回のフロアが教室です。解放的な印象。
ビル敷地内の駐車場は出入りしにくいので、運転が苦手な私は道路を挟んだ駐車場をよく利用しています。
改善を希望する点 IAMASとのコラボ学習が当初予定されていましたが、コロナのため取り止めになったようです。いつかやってもらえると嬉しいなぁ、と思います。
通っている/いた期間 2021年4月から
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて いずれプログラミングを習わしたいと思っていたところ、偶然こちらの教室を見かけて体験させてもらいました。もともとレゴブロックが大好きだったので、ブロックを自分自身で組み立ててそれをプログラミングし動かすということにとても魅力を感じ本人も楽しいと言っていたのでそのまま入会することに決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 学校以外でのお友達との交流もできていつもあっという間に終わってしまいます。先生からの最後のまとめもしっかり聞いていて少人数制でのメリットも感じます。
子供が楽しそうだったか 男の子ばかりのクラスなので、作り上げたブロックで対決をしたりととても盛り上がっています。学年の上の子もいますで色々と教えてくれたりして皆仲良く取り組んでます。
親としてうれしかった/気になったことについて パソコンに触ることに抵抗もなくどんどん覚えていきます。今後パソコンは必須だと思うので今から慣れていってくれて助かります。
このスクールの雰囲気について 先生もとても優しく丁寧に教えてくれます。子供ができなくて癇癪を起こしがちな時もしっかり対応してくれて助かっています。
コース・カリキュラム・指導内容について 月に2回の90分コースになります。個人個人でブロックを用意してそれを使用します。仕方ないことですが、入会時にはそれなりのお金がかかります。
施設・設備について ショッピングモール内にありますので、子供の習い事中にスーパーでお買い物をすませたりしています。終了の10分前からは教室に入れてその日の内容を見せたりしてもらってます。
改善を希望する点 体調不良などで休んだ場合も振替対応してもらえます。ただその時は先生とのマンツーマンなのでいつものようなみんなでワイワイという感じではありません。
通っている/いた期間 2021年4月から
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて スクールの前を通った時に子供が興味を持ち、資料などを見ていたら体験の声をかけてもらい、子供が楽しそうだったので入会した。
子供が出来るようになった/変わったことについて 家で親では教えられないプログラミングを学べています。基本や基礎を学べています。
子供が楽しそうだったか 毎回楽しんで通っています。だんだんと難しくなり、手こずっている時もありますが、先生に教えてもらいながら完成させています。
親としてうれしかった/気になったことについて プログラミングは家で親では教えられないので、こちらで学べて良かったです。また、将来の夢ができたようで、これからも頑張って通うと言っているので応援しています。都合が悪い時に振り替えをしてもらえるのもありがたいです。先生も優しくわかりやすく教えてもらえるようです。
このスクールの雰囲気について 優しい穏やかな先生がいるので安心感があります。子供たちは各々真剣にパソコンに向かって作業をしています。どの子も集中して楽しんでいる印象です。
コース・カリキュラム・指導内容について 内容が難しく親がもはや着いていけないですが、子供はちゃんと理解して今では教えてもらっています。
施設・設備について 教室は人数の割には狭い印象ですが、そんなに喋ることも無いようなのであまり心配はしていません。
改善を希望する点 急病で休んでも振り替えをしてもらえるのでありがたいです。隔週で授業料は割高ですが、専門性が高いので納得はできます。
通っている/いた期間 2018年8月から
アーテック自考力キッズバレッドキッズ 落合第二教室 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 息子が私の仕事のこともあり、プログラミングを習ってみたいと言ったのがきっかけでした。それまで全く触ったこともないので、初心者だったのですが、試しに行かせたところ、面白いので続けたいと言ったので、そのまま入会してます。
子供が出来るようになった/変わったことについて 積極的に自分から学ぶようになり、わからない所は私にも聞くようになりました。
子供が楽しそうだったか とても楽しそうに学んでいます。入会してよかったです。今まであまり積極的に物事に取り組んでいるところを見たことがなかったので、これを機に様々なことに取り組んで欲しいと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 何より自分から学ぶようになったのは親としても嬉しい限りです。
このスクールの雰囲気について 息子の話を聞く限り、教え方も丁寧で、印象はとてもよいようです。
コース・カリキュラム・指導内容について 息子からは特に負担もないようですので、私からは特にないです。
施設・設備について あまり教室には行ったことがないので詳しくはわかりませんが、かなりしっかりとした設備が整っているようには思いました。
改善を希望する点 今のところ特に要望や不満点はありません。今のままで良いかと思います。
通っている/いた期間 2022年2月から
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 小学校でプログラミング授業が必須科目になるのと、プログラムできれば将来就職先が広がると思ったから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 成果を見る場面がないので、あまり出来るようになった事がわからないが、パソコンの使い方を段々理解してきたとのこと。
子供が楽しそうだったか ロボットを作る日は好きだけど、パズルの日は難しいから嫌だと言っている。
親としてうれしかった/気になったことについて 習い始めてから1年間継続して通えているのは嬉しいが、知識が身に付いているのかどうかは分からない。
このスクールの雰囲気について 先生とマンツーマンなので、他に生徒がいた方が子供もやりやすいかなと思う。
コース・カリキュラム・指導内容について 毎回テキストに則ってするので信用性があり、身に付けば間違いないと思う。
施設・設備について 半年前ほどに改装されて、広い部屋で伸び伸びと学習できてよい。換気もでき、空調設備も整っている。
改善を希望する点 始まる時間が前の人の終了時間なので、毎回必ずオーバーし、5分10分くらい待たないといけない。何分か間を設けてほしい。
通っている/いた期間 2015年7月から
アーテック自考力キッズ明光義塾 羽犬塚教室 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 元々レゴ等が好きで、子供の強い希望があった為、習い始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 決まったカリキュラム以外にも子供の興味がある紙飛行機作りなども、どうしたら1番飛ぶか先生も一緒になって考えてくれたり、思考の幅を広げてくれます。
子供が楽しそうだったか 子供の発想に対して、必ず否定形では無く、提案と言う形で子供の出来ることを上手にサポートして頂けます。
親としてうれしかった/気になったことについて 好きな事を追求すると言う点において、子供の集中力が高くなったと感じます。
このスクールの雰囲気について 先生方も同じ教室の生徒さんも、我儘な息子に優しく接して頂き息子ものびのびと学習出来ていると思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 親の希望や、息子の希望に合わせて、必要なカリキュラムを組んで頂けるので助かります。
施設・設備について コロナ禍に於いてあまり密にならない環境を作って頂いてると思います。
改善を希望する点 息子2人通わせていますが、それぞれの個性に合った指導を頂けているので、今以上の希望は特にありません。
通っている/いた期間 2019年4月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 子供の特性を考えた時に何かを作ることが好きなのでプログラミングを選びました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 論理的思考が必要になるプログラミングで、子供が言葉でその思考を説明していけるようになったのが非常に良かったです。
子供が楽しそうだったか 毎回違うロボットやプログラムで、毎回楽しんで取り組んでいるようです。
親としてうれしかった/気になったことについて プログラミングを習い始めてから、子供が自分に自信を持てるようになりました。
このスクールの雰囲気について 少人数制なので、子供もすぐに友達が出来て、プログラムの説明や発表をしっかりしてきているようです。
コース・カリキュラム・指導内容について コースもカリキュラムも正直、親世代には全くわからないことばかりなので教室側から言われるがままな状態です。
施設・設備について 小さな教室でやっています。
改善を希望する点 始めるときの教材費や月会費をもう少し安くしてもらえたらなぁと思います。月謝に見合っているのかどうかが定かでなく、資格とか級とか目に見えるものがないので特にそう感じます。
通っている/いた期間 2021年1月から
アーテック自考力キッズハロー!パソコン教室イオンタウン新船橋校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて パーソナルコンピューターシステムを使うというようなシチュエーションは子供の教育にとって重要であるからであります
子供が出来るようになった/変わったことについて パーソナルコンピューターシステムを使ったプログラムの構築ができることにより非常に勉強能力が増していいと思います
子供が楽しそうだったか 子供達はパーソナルコンピューターを使ってロボットを動かすというシチュエーションがあってそれを楽しんでいるというようなエピソードがあって良かったです
親としてうれしかった/気になったことについて 将来的に日本は人工知能と言われる AI の世界が主流となりパーソナルコンピューターシステムを使うというエピソードが非常に重要となってくるということが言えこれは大切だと思います
改善を希望する点 パーソナルコンピューターシステムは常に進化をするといいようなエピソードがあるためにすでに最新鋭のシステムを導入し続けるというような工夫をする必要があります
通っている/いた期間 2019年4月から
アーテック自考力キッズアイトレンドロボット教室 創庫88教室の詳細情報
ブランド名、教室名 |
アーテック自考力キッズ アイトレンドロボット教室 創庫88教室 |
---|---|
住所 |
〒454-0022 愛知県名古屋市中川区露橋2丁目13番1号 最寄駅:名鉄常滑線 山王 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
愛知県にあるアーテック自考力キッズの教室を探す
- パソコンコミュニティ日比野教室
- ゆうゆうパソコン教室 ミュープラット神宮前教室
- メガロス千種店
- 考ラボ 徳重校
- 考ラボ 御器所校
- ゆうゆうパソコン ポートウォークみなと教室
- ゆうゆうパソコン教室 あかのれん新瑞教室
- パソコン教室かるん イオン南陽教室
- パソコン教室かるん ヨシヅヤ甚目寺教室
- パソコン教室かるん ヨシヅヤ西春教室
- バレッドキッズ 星ヶ丘教室
- アイトレンドロボット教室 東海教室
- ゆうゆうパソコン教室 アスティ教室
- バレッドキッズ 大里教室
- ロボット・プログラミング教室 勝川校 [ブランシェ・グループ]
- ゆうゆうパソコン教室 ピアゴ八剱教室
- ハロー!パソコン教室 イオンモール大高校
- バレッドキッズ 子宝教室
- パソコンジム藤が丘
- アイトレンドロボット教室 大清水教室
- なないろパソコン教室
- パソコン教室かるん アピタ緑教室
- パソコンスクールビッツ
- ゆうゆうパソコン 小牧ラピオ教室
- エジソンアカデミー 大府アローブ教室
- アイトレンドロボット教室 豊明教室
- M.H.スクール教室
- 森本ぱそこん教室
- パソコン教室かるん ヨシヅヤ稲沢平和教室
- バレッドキッズ 尾張旭・旭教室
- ゆうゆうパソコン教室 アスカ尾張旭教室
- ゆうゆうパソコン教室 MEGAドン・キホーテUNY豊明教室
- 東浦パソコン教室
- メロディースクール 一宮センター教室
- パソコン教室オズ 一宮玉野教室
- エジソンアカデミー 刈谷教室
- パソコン教室かるん アピタ瀬戸教室
- ゆうゆうロボットプログラミング教室 パワードーム半田校
- ゆうゆうパソコン教室 ピアゴ東刈谷教室
- アドバンスパソコン教室
- バレッドキッズ 品野教室
- まなびの杜
- デジコロボプラス 安城教室
- エジソン 岡崎伊賀校
- バレッドキッズ 一色中央教室
- バレッドキッズ 幸田教室
- バレッドキッズ 塩津教室
- バレッドキッズ 国府教室
- バレッドキッズ 金屋教室
- パソコン教室オズ豊川校