- 対象学年
-
- 0歳 〜 15歳
- 特別コース
-
- スイミング・水泳
- 総合評価
-
4.11 点 (2,975件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
イトマンスイミングスクールの評判・口コミ
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 上のきょうだいが先に通っており、習い事はまとめた方が楽だと思った。本人も体験で大いに楽しみ、体育の授業でも水泳があるのでやって損はないと考えた
子供が出来るようになった/変わったことについて 校区外の子供達との交流があり、社交性も良くなったと思う。細かく教えてくれるのでフォームがいい
子供が楽しそうだったか 校区外の友人を新しく作ったり、周りに刺激を受けて技術を身につけていくのが楽しそう
親としてうれしかった/気になったことについて 授業後、どんな事が楽しかったか報告してくれる。また、振替授業でいつもと違う日に行っても嫌がらずにそれなりに楽しんでいる
このスクールの雰囲気について 時々 悪口を言ってくる子がいるようだが、先生に相談するとしっかり見守ってくれて注意してくれている。受付の対応がとても親切で丁寧
コース・カリキュラム・指導内容について 級別のチェック項目を示したノートがあり、上達を確認できる。保護者にも分かりやすいが、子どもの学齢によってはどうやったらいいのか分かりづらいようだ
施設・設備について 幼児向けの着替えスペースがゆとりがあり、感染予防対策としてカゴがちゃんと消毒されている。
改善を希望する点 コロナのせいで授業を観覧できなくなった。人数制限を設けるなりして、数ヶ月に一度でも少人数での観覧ができるようにしてもらいたい。
通っている/いた期間 2019年3月から
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 主人が小さい頃から習っており
水泳は肺の機能を強くするため
子供が生まれる前から水泳はやらせようと決めてました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 親からな離れて同じ年頃のお友達と仲良く好きな水泳を習えるので、子供の精神面でも家以外に楽しいことができる場所ができたようでよかったです。
子供が楽しそうだったか できないこともコーチの方たちに
優しく教えていただき、出来ないことができる時の喜びを肌で感じて嬉しい気持ちになっているようなので良いと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 一つのことを頑張る姿勢、取り組む姿勢が
学べるのでとてもありがたいです。
このスクールの雰囲気について 水泳を通じてお友達もでき、
みんな同じ目標に一緒に取り組んでいるので
切磋琢磨している様子が親から見てもわかります。
コース・カリキュラム・指導内容について 今の子供にあったレベルの授業内容でやってもらっているのでありがたいです。
最近は観覧もまた再開してもらい
益々子供の成長が身近に見れて嬉しいです
施設・設備について きちんとプールの水も消毒されており安心です。
終わった後はドライヤーも利用できるのでありがたいです
改善を希望する点 またクリスマス会など
親も一緒に参加できるような楽しいイベントを復活させて欲しいです
通っている/いた期間 2020年4月から
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 同じ小学校のクラスメートが習っており、
本人も興味を持ち、始めた
子供が出来るようになった/変わったことについて 試験に受からなくても、自主的に練習したりして、
上達したいと思う向上心が芽生えた。
子供が楽しそうだったか 毎月一回の昇級試験にうかる度に、うまくなってきた感じがするのか、水泳を続けたいというモチベーションが高まった。
親としてうれしかった/気になったことについて 自分のやりたいことを続けることが大事だと自身で感じ、更にうまくなりたいという向上心がめばえた。自宅からのアクセスが近いため、行き帰りの心配は少ない。
このスクールの雰囲気について ハキハキとした先生に教えてもらいながら、上達してると思う。家に帰ってくると、水泳のここがうまくできた等、その日の話をしてくれます。
コース・カリキュラム・指導内容について 初心者なので、まずは水に入るのも怖かったが、
顔をつけて慣れるところから徐々に進んできたので、良かった
施設・設備について 受講の人数制限をして、指導をまんべんなくしてほしい。
プールと保護者の観覧椅子が近いため、水がとんでくる。当たり前だが、湿度がたかく、観覧中は汗だく
改善を希望する点 アクセスが近いため通うためには非常に便利。
昇級試験が月一回なので、本人も受かりたいので、
向上心が芽生えた
通っている/いた期間 2021年7月から
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 親自身もイトマンでプールを習っていたので通わせました。子供もプールに興味があるあったので
子供が出来るようになった/変わったことについて コロナ禍で見学できる機会は少ないですが、一度見学した際は友達と楽しみながらやっています。泳ぎについても基礎からしっかり教えていただけるので上達も早いです
子供が楽しそうだったか 見学の際にとても楽しそうにやっていました。先生の指導も的確にしていると感じました
親としてうれしかった/気になったことについて 家族で海に行った際、習う前は顔をつけるのも出来なかったのが、顔をつけばた足をしていてとても驚きました
このスクールの雰囲気について 基本、楽しい雰囲気ですが話を聞いていない子供には、しっかりと指導しておりメリハリのある指導でした
コース・カリキュラム・指導内容について 毎月、進級テストがありますが、難易度もそれ相応で頑張れば出来る、という感じなので子供の意欲も上がっていると思います
施設・設備について 更衣室は少し狭いと感じます。子供の数の割にはロッカーも明らかに少なく小さい子供の着替えをさせる親もいるので、着替えは少し大変です
改善を希望する点 コロナ禍であるとはいえ、もう少し見学の回数を増やして欲しいです。もっと細かく級別をすれば見学の回数は増やせると思いまし
通っている/いた期間 2020年4月から
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 自分自身泳げるとこの先役立つことを知っていた為ぜひ子供にも泳ぎを身につけて欲しいと思いました。
子供が出来るようになった/変わったことについて こちらのスクールでは水に慣れる段階から選手コースまであり個人メドレーを含めた大半の泳ぎを身につけることができ、友人とプールに行った際は泳ぎを教えたなんて話も聞きました。
子供が楽しそうだったか 自分から進んで泳ぎを身につける為に布団の上で足の動きを練習したりしていました。
親としてうれしかった/気になったことについて 一緒に温泉に行った際、備え付けなプールで泳いだらできるのはとても楽しいです。
このスクールの雰囲気について 受付を始め先生方は皆さんいい方でした。帽子を忘れた際には受付で貸し出しをしてくれたのがとても嬉しく印象的でした。
コース・カリキュラム・指導内容について 20級から習い始めることになりそこから着々と泳ぎを学んでいき基本となるクロール、背泳ぎ、平泳、バタフライは完璧に身につけていました。
施設・設備について プールが見える様になっているので自分の子供の頑張る姿が見られるのはとても良かったです。
改善を希望する点 休みの子が多いと泳ぐスパンが早くなりバテてしまうことがあった様なので人数に合わせたペース配分をしていただけたらと思います。
通っている/いた期間 2014年8月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 喘息改善の為に始めました
友人の口コミで3つのスイミングスクールより、先生のレベルが高いと聞いたのが決め手の一つです
子供が出来るようになった/変わったことについて 思った以上にやる気が起こり、週2回通うことができました。先生の丁寧な指導によりスイミングフォームが大変綺麗になりました。
子供が楽しそうだったか テストに合格したい為にスクール中は集中して指導者の話を聞き、実践できるようになりました。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供のテスト合格を目標に一緒に共感しながら楽しめるようになりました
このスクールの雰囲気について 優しさと厳しさのメリハリがあり、やるときはやるという雰囲気がありました。
コース・カリキュラム・指導内容について 級が上がる度にコース、メンバーが変わる為自分のペースで徐々にレベルを上げていくことが出来ました。手の入水の角度一つでも熱心にご指導くださいました
施設・設備について 振替利用せざるを得ない場合、時間帯によって小さな子が多く、ふざける度に注意の時間がきり中々集中出来ない日もありました。
改善を希望する点 他人との関わり、自宅や学校以外での大人との出会いが良いと思います。年齢も中年層の女性が活躍しており、大変安心して任せることができ良かったです。
通っている/いた期間 2018年4月から
イトマンスイミングスクール函館校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 水泳は習わないとなかなか行く機会がないため。
自分の体を使う習い事をしたかったためです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 上達はしました。体幹もしっかりしてきたような気がします。
やりたいスポーツがないのであればそれまではしっかり体幹をつけてもらえるといいかな?っと思っています。
子供が楽しそうだったか 行くまではいやいやです。行けばなんとなく楽しいみたいです。
ただ、曜日変更などをしてお友達がいないと泣いて嫌がります。これは子供の性格です。
親としてうれしかった/気になったことについて 合格や不合格のことを嬉しそう(悲しそう)に話してくれるのは嬉しいです。
このスクールの雰囲気について 先生はどの先生も優しいので好きみたいです。
友達がいるかいないかのほうが本人は大事なようです。
コース・カリキュラム・指導内容について 幼児で遊びながら泳ぐ練習をするのはとてもいいです。
いつの間にか上手に泳いだり、怖がらずにジャンプしてプールに入るようになりました。
施設・設備について プールしかない環境がシンプルですきです。
ただ駐車場が少ないので入るのが難しいです。
改善を希望する点 シンプルなのでプール行って帰るがとてもスムーズです。
このまま楽しくできたらいいなぁと思っています。
通っている/いた期間 2017年12月から
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 小学校1年生の時、学校の水泳の授業で、水に入る事ができなかったため。
子供が出来るようになった/変わったことについて 結局、1級まで通う事となり、水に入れないどころか、水泳種目をマスターできた。また、1級までは続けたいと目標を持っていた点は、良かった。
子供が楽しそうだったか 級が上がる事を目標にがんばっていた姿は、非常に成長を感じた。
親としてうれしかった/気になったことについて こどもが目標をもって事に対応することは、今後の人生には必要な事で、それを体験できたことは、単純に水泳ができるようになったことよりも良かったことと認識している。
このスクールの雰囲気について コロナ禍で終盤は、見学ができなくなったため、実際の先生の対応や教え方などはみていないが、最後までがんばっていたので、結果的にはいい雰囲気だったと思う。
コース・カリキュラム・指導内容について 週に1回、あるいは2回とさほど親の負担も、こどもが体力的に大変だという事もなく、ちょうどいいスポーツの習い事と思う。
施設・設備について 自宅から近くにあり、駐車場も多く用意されているので、送迎もし易かった。
改善を希望する点 水泳で体を鍛える、水になれるなど、何かスポーツをやらせようとしている場合は、非常に良い選択肢と思う。
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 子供がプールを習いたいと言ったので、通わせることにしました。見学に行って楽しそうだったので今通わせています。
子供が出来るようになった/変わったことについて まだ始めたばかりなので泳げるようにはなっていませんが、お腹が空いたとよくご飯を食べるようになりました
子供が楽しそうだったか 潜るのが怖いみたいで今行くのを嫌がっています。行ったら楽しそうなので、様子を見ています
親としてうれしかった/気になったことについて ご飯をよく食べるようになったのは良いことだと思っていますが、今行くのを嫌がっているので、今後どうなるか様子見ということで3点です
このスクールの雰囲気について 先生は慣れている方で、更衣室で泣いても連れて行って楽しく授業をしてくれるので助かっています
コース・カリキュラム・指導内容について 水に顔をつけるのも嫌がっていましたが、少しずつ顔をつけれるようになって自信がついてきているのですごいと思います
施設・設備について 少し古めなので、改装してくれると嬉しいです。あと、保護者見学が今できないので、早く見学したいです
改善を希望する点 保護者見学を早くさせてもらえるようになってほしいです。着替えで送り迎えをして中には入っているので、せっかくだからみたいなと思います
通っている/いた期間 2022年4月から
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
子供が出来るようになった/変わったことについて 成長期と相まって身長が大きく伸びてスタイルも抜群になりました。もちろん当初の目的の体の可動域も大きくなりスポーツ全般、上手になりました。
子供が楽しそうだったか 楽しそうかはコロナ禍で保護者の入場が制限されたため確認していません。しかし小学校4年生から現在まで続いているし辞めたいとも言ったことがないので楽しいんだと思う
親としてうれしかった/気になったことについて 子供の身体的な成長と精神的にも強くなったと思います。まだまだ成長期で大きくなりますがとても満足しています。
このスクールの雰囲気について 雰囲気はとても良く受付の店員さんや指導者もその子にあった指導をしてくれて体調が悪いときや調子が出ないときにも適切な指導をしてくれます。
コース・カリキュラム・指導内容について 子供が体力にムラがあり調子が出ないときには新しいことをせずに復習をするような対応がありました。
施設・設備について 近所だし、大きいプールなのでなんのもんだいもありません。うちは使っていませんが送迎バスなど設備は充実しています。
改善を希望する点 近所なので歩いて通うことも出来るし、これといった要望はありませんが高校生になっても通えるとありがたいです。
通っている/いた期間 2022年4月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ