- 対象学年
-
- 0歳 〜 15歳
- 特別コース
-
- スイミング・水泳
- 総合評価
-
4.11 点 (2,975件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
イトマンスイミングスクールの評判・口コミ
イトマンスイミングスクール宮の森校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 体力向上と人の話が聞けるようになるように水泳をはじめました。せっかく水泳をやるならきちんと教えてくれる先生がいるところを探してイトマンスイミングスクールに決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 馴れ合ったりふざけあう友達もいなかったので、比較的集中して取り組めているように感じます。先生の話を聞いたり、順番を見ていないとスタートできないので、ルールを守る機会を持てたと思います
子供が楽しそうだったか 級が細かく設定されていたので、出来るようになった実感を持ちやすいようでした。級が上がると喜んで報告していました。
親としてうれしかった/気になったことについて 最初は水の中でジャンプしたり、もぐる練習でしたが、だんだんと出来る事が増えて、泳げるようになっていくすがたを練習見学するのが嬉しかったです。
改善を希望する点 幼児と小学生で通わせられるクラスや時間が違うので、兄弟で通うとレッスンが終わるのを待つ時間が長くて大変でした
通っている/いた期間 2015年7月から
イトマンスイミングスクール函館校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて イトマンスイミングスクールの前に、違うスクールで習っていたから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 特別な変化はみられませんが、スイミングが少しずつ上達してきているので楽しいみたいです。
子供が楽しそうだったか 背も小さいため、水中ジャンプで苦労していましたが、頑張って負けずにやっているうちにできるようになって今は楽しいみたいです。
親としてうれしかった/気になったことについて 徐々にできるようになって楽しそうにしているので、良かったなと思っています。
このスクールの雰囲気について 先生は優しく厳しくバランスよくご指導して頂き、生徒さんたちも一生懸命で良い雰囲気です。
コース・カリキュラム・指導内容について コースの段階が、細かすぎず次の段階の差が大きすぎずで子どももやる気が出て良いと思っています。
施設・設備について 古い施設で、保護者が見ている席が狭くプールがよく見えないのですが、きちんと指導するための設備は整っているため。
改善を希望する点 送迎バスがあるのは助かります。子どもが楽しくできるため良かったと思います。
通っている/いた期間 2020年8月から
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 近所のスイミングを探してるときに、インターネットで無料体験を募集していた、 学校で水泳の授業があるので、泳げるようになりたい!という本人の意思と、通いやすい場所だったため入会。
子供が出来るようになった/変わったことについて テストがあるので、授業とテスト、メリハリつけて受講している感じ。本人からも、~はできるようになった!とできた時は嬉しそう。テストは緊張するみたいですが、合格が嬉しくて、続けて頑張ることができています。
親としてうれしかった/気になったことについて 自分で習い事の用意、片付け、授業内容の報告ができるようになりました。
このスクールの雰囲気について コロナ対策のため、親が直接見学できないので雰囲気を感じることは難しい。が、受講生が常に沢山いて、子どもたちが元気!
施設・設備について 出入口での除菌対策ができている。
改善を希望する点 生徒が多いため、順番が回ってくるのがおそい、子どもが、ガヤガヤして、先生の声が聞きづらいときがある。とのことです。
通っている/いた期間 2018年11月から
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて アリエルのように泳げるようになりたい!と本人の希望で始めました。スクールバスでの送迎がありましたので、安心して習わせられました。先生との相性もありましたがとても楽しく通っていました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 真冬の北海道で、髪が濡れて帰ってきたりするので風邪をひかないか心配でしたが、そのために風邪をひくどころかとても体が丈夫になりました。
子供が楽しそうだったか あまり怒らない方針のようでしたので娘にはあっていたようです。とにかく人数が多く、指導が行き届いていただかは少し疑問でした。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールバスが運行していたのが親としてはとても有難かったです。受付の方もいつもとても親切でした。
このスクールの雰囲気について 受付の方がとても親切で、急なお休みにも感じよく対応して下さったので有難かったです。
改善を希望する点 料金が年々上がっていったので追いつくのが大変でした。内容のわりに高いとは思いませんが。
通っている/いた期間 2017年6月から
イトマンスイミングスクール宮の森校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 友達の紹介で習い始め、水泳を習ってる子は東大へ行く可能性が高いと聞いたことがあるので習いさせました
子供が出来るようになった/変わったことについて クロール、平泳ぎ、バタフライはできるようになったのでいちお満足はしている。
子供が楽しそうだったか テストに合格したときは楽しそうだが、コーチによって指導の厳しさがだいぶ違うようなので、腑に落ちない点がある。
親としてうれしかった/気になったことについて 一通り泳げる点においては満足しているが、テスト合格の基準がコーチによってだいぶ違うのでマイナスです。
このスクールの雰囲気について 別室にいるのでなんとも言えないですが、私語はなさそうなのでその点はいいかと。
コース・カリキュラム・指導内容について 指導内容が本人が微妙と言っているのでマイナスかと。褒めて伸ばすやり方がいいと個人的に思う。
施設・設備について かもなく不可もなくと言ったところです。汚さはないと思います。
改善を希望する点 先生のテスト合格の基準を統一して欲しい。そして褒めて伸ばす教育にチェンジしてほしいです。
通っている/いた期間 2019年2月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 兄妹が先に始めていたし、本人もやる気があった。体育の授業でも不自由な思いをしなくなる。
子供が出来るようになった/変わったことについて 進級がある程度進むと、背が立つかどうかくらいの身長でも通常の水深で受講させる。子どもは最初怖がったが、ひと月もしないで慣れた
子供が楽しそうだったか スモールステップなので着実に技術をみにつけられる。目標が立てやすい
親としてうれしかった/気になったことについて 施設内は明るくて、受付の方が本当に親切、丁寧というのが一番です。
このスクールの雰囲気について 低年齢で、嫌がっている子にも辛抱強く関わって、ちゃんと授業を受ける方に持っていった
コース・カリキュラム・指導内容について 進級者の顔ぶれに合わせて毎月担当の先生が見直されるので、進級してもしなくても気に入りの先生と離れることがある
施設・設備について 級によっては人数が多いところがあり、十分練習できていないと感じることがある
改善を希望する点 対面や電話だけでなくウェブ上から、欠席や振替授業の予約ができたらいいと思う。
通っている/いた期間 2020年3月から
イトマンスイミングスクール宮の森校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて お友だちにプールはいいらしいよと勧められ、一緒に体験レッスンに参加させてみました。 楽しそうに参加できていたし、イトマンのカリキュラム説明を聞き、しっかりしていたので入会をきめました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 一度始めたことは途中でやめない、目標まで続けるという習慣が身に付きました。 1級卒業(入会時の目標)を間近にした現在では泳力検定合格というあたらしい目標を自分でみつけ、さらに続けたいと言い出しました。丁寧な指導で確実に泳げることは自信になっているようです。
子供が楽しそうだったか 進級テストに合格することが一番うれしいようです。 月に1回テストがあるので落ちても来月すぐにチャレンジできるため、中だるみせず楽しく通えています。
親としてうれしかった/気になったことについて 子どもがやめずに続けていることが一番嬉しいです。 やりはじめたことは続けてほしいので。
通っている/いた期間 2014年3月から3年8ヶ月間
イトマンスイミングスクール函館校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 身体を強くするため初めた。。現に風邪などを引く回数が減った。
子供が出来るようになった/変わったことについて クロールや背泳ぎなど色々泳げるようになった。技術よりも精神面が強くなった気がする
子供が楽しそうだったか 私や妻には教えてあげられないことを1から教えていただき、息子は成長したと思います
親としてうれしかった/気になったことについて 息子がどんどん泳げるようになっていくのがたのしみで、毎週スイミングの送り迎えも苦にならなかった
このスクールの雰囲気について 一番最初に教えて頂いた先生が感じよかったので安心して預けられた
コース・カリキュラム・指導内容について 少し人数に対して先生の数が少なく思う時があった。カリキュラムは自然と泳げるようになっていくような感じで良かった
施設・設備について 施設が古い。駐車場が狭い。などあるがまあ泳ぎとは直接関係なかったから別に気にならなかった
改善を希望する点 振替も臨機応変に対応してくれたので良かった。まぁ最初に買った肩に付ける浮き輪はすぐ使わなくなった
通っている/いた期間 2016年4月から
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて インスタの広告で、はじめての水泳教室という広告を見て検討。喘息もちだったので、改善されればと思い入会
子供が出来るようになった/変わったことについて 毎月のテストに合格したいという気持ちが出て休まず通っていて、合格した時は嬉しそう。達成感を覚えた。スクールばすで1人で通うので自分で着替え、忘れ物がないか等、プール以外の行動に責任がもてるようになった
子供が楽しそうだったか 同じクラス子と友達になったり、先生なの褒められて成長。毎回何を目指すか明確で、一度に沢山は求めないのでついていける
親としてうれしかった/気になったことについて 頑張る姿を見れること。毎月のテストに対して自分なりに思うことがあり、合格した時の嬉しそうな顔が何よりうれしい
改善を希望する点 ギャラリーが狭い、保護者、同伴の子供がうるさい。マナーがない大人に対して対策を。スクール生にたいして、プールが狭い。人数にたいして指導者がすくない
通っている/いた期間 2019年4月から
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 体を丈夫にという願いと、何かを継続することを学ばせたく始めました。家から近く、スクールバスがあり、キャンペーンをやっていた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 上達しないのに、継続している。すぐにあきらめることが多いが、スイミングだけは頑張って続けている。階級ごとに適切な指導がされていると思います。
子供が楽しそうだったか 友達ができたことや、進級できたときの喜びを感じていると思う。タイムトライアルでも、目標をきめて本人なりにがんばっていると思う。
親としてうれしかった/気になったことについて 半年進級できずに、クビ宣告をスクールから電話できましたが、継続して続けてくれていること。上達しないのに頑張ってきぞくしていることだけで良いと思っています。
改善を希望する点 コーチに対して子供が多すぎる思います。本人の素質ですが、なかなか上達しない。ロビーでの保護者の方のマナーの悪さが目立つ。
お住まいの地域にある教室を選ぶ