- 対象学年
-
- 0歳 〜 15歳
- 特別コース
-
- スイミング・水泳
- 総合評価
-
4.11 点 (2,975件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
イトマンスイミングスクールの評判・口コミ
イトマンスイミングスクール宮の森校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて こどもはとても引っ込み思案で恥ずかしがり屋なので習い事を通してもう少し積極性が出てくることを期待して習い事を始めようと思いました。スイミングを選んだ理由は、基礎体力の向上や免疫力アップのためです。見学に行った際、こどもも興味を持っており、やってみたいという意思を尊重しスイミングを習い始めました。実際に行ってから少し積極性や社交性は出てきたのかなぁと思います。
子供が出来るようになった/変わったことについて あいさつ、習い事の準備、片付けができるようになりました。スイミングスクールでできたお友達とも仲良くしており、スイミングを始めて良かったと思います
子供が楽しそうだったか 行く前は少し嫌そうにしていますが、いざ行くとお友達もいるのですごく楽しそうに過ごしています。
親としてうれしかった/気になったことについて 今はすごく楽しそうにしているので、このまま楽しく続けてくれれば幸いです。
このスクールの雰囲気について 先生は優しく、しっかりサポートしてくださるのでこどもも安心しているように思います。
コース・カリキュラム・指導内容について スイミングだけでなく、あいさつなどもしっかりしてくださるのでいいと思います。
施設・設備について 感染対策もしてくださっているので安心して通うことができています。
改善を希望する点 特にはありません。子供が楽しく通い続けれるようにお願いします。
通っている/いた期間 2021年3月から
イトマンスイミングスクール宮の森校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 全身運動だし水を怖がらないようにするためにも早いうちにキチンと泳力を見に漬けさせたかった。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールでは最初は顔を水につけられないほどの初心者だったが一つ一つじっくり指導してもらえて助かった。
子供が楽しそうだったか 年齢も体格もほぼ同じ子供たちばかりのレッスンだったのではしゃぎながら一緒に泳ぐ楽しみを覚えられた。
親としてうれしかった/気になったことについて ある程度泳げるようになってきたらレッスン以外にもプールや海に行きたがるようになり積極性もついた気がする。
このスクールの雰囲気について 同じくらいの子供たちに囲まれているのですぐ溶け込めて他の学校のお友達を多く作れたことは本人も凄く喜んでいるし和気あいあいとやっている。
コース・カリキュラム・指導内容について 段階が細かく分かれているので少しずつの泳力アップ毎に子供ならではの達成感を得られてモチベーションをずっと保っていられるようだった。
施設・設備について 一時期に比べて少し生徒の数が減ったことで以前の混雑感がなくなり余裕をもって学べているのはかえって良かったと思う。
改善を希望する点 歴史があるスクールだし多くのエリアから集まってきている子供たちなので色々な学校のお友達から刺激を受けたり情報を得られたりと子供の視点が広がった気がする。
通っている/いた期間 2015年4月から
イトマンスイミングスクール函館校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 姉も昨年まで3年間通っていて、1級合格で辞めました。体力もつきすごく良かったので妹も通わせることにしました。他にも水泳教室はありますが、教え方等についてはイトマンのほうが圧倒的にいいようです
子供が出来るようになった/変わったことについて まだまだこれからですが、ヘルパーも外して、やっと少し泳げる感じになってきました。一つずつ級をクリアしていくのを楽しみながら頑張っています
子供が楽しそうだったか 毎週嫌がらずに楽しんでいっています。友達もできたようでよかったです。
親としてうれしかった/気になったことについて 楽しんでいっていますし、泳げるようになってきて体も丈夫になって風邪もひかなくなりました。
このスクールの雰囲気について 先生の教え方がとても上手で、子供たちも楽しんで、興味をもってやっているのでいいと思います
コース・カリキュラム・指導内容について 他のスイミングスクールも見に行ったことがありますが、授業・カリキュラムについては圧倒的にイトマンのほうがよかったと思います。
施設・設備について 建物自体は古いですが、きれいに清潔にしているので何も問題ありません。授業内容がいいので、それが一番です
改善を希望する点 非常によくて得に問題はないですが、曜日・時間によっては、生徒が多く先生が見切れない部分もあるのでその辺は改善があれば
通っている/いた期間 2019年1月から
イトマンスイミングスクール宮の森校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 幼稚園にプールがあり、そこで水泳が大好きになった。園以外でも沢山泳ぎたいと言われた。何も習い事に興味がなかった子供が初めて自分から通いたいと言ったため。同じ市内で引っ越しをしたためスクールに通いづらくなったため辞めて、新たなスクールにした。同じ小学校に通うお母さんにリサーチしたところ通うのも良い距離でとても人気があるとのことで決めた。前のスクールよりも技術的に細かく教えてくれます。
子供が出来るようになった/変わったことについて 特に大きく変わった部分はない。ただ、4泳法を全てマスターしてから辞めると宣言していてそれをきちんとやり遂げた。幼稚園の頃はただプールで浮いてるだけ、遊んで楽しいだけだったのが小学生になってからは進級が遅れると悔しがったり夏期、冬期も進んで通うなど、積極性が出た気がする。体が強くなったと感じる。
子供が楽しそうだったか 何キロも泳いだ後で時間が余れば自由時間をもらえたのが楽しかったようです。他の小学校の子や年齢関係なく遊べてそれをたのしみにしていました。
親としてうれしかった/気になったことについて たまにあるプールサイドでの参観が楽しかったです。近くで嬉しそうに泳ぐ姿がかわいかったです。
通っている/いた期間 2011年9月から3年3ヶ月間
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 水泳は子どもの心身の発達に良いと聞いて通わせることにしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 今まで出来なかったらことができるようになったときは、とても自信に満ち溢れて表情が輝いていました。
子供が楽しそうだったか 先生が温かく見守ってくださり、前向きに取り組めないときも優しく無理はさせないので、親として安心して見ていました。
親としてうれしかった/気になったことについて ベビークラスの最後より幼児クラスの最初のレッスン内容が簡単なので、ベビーから幼児クラスに上がった子と、幼児クラスからスタートした子を分けると、ベビーでの積み重ねが活かされるかなとおもいます。
このスクールの雰囲気について 先生方がとにかく子どもに無理をさせないです。でも出来そうなことはうまく子どものやる気を引き出してチャレンジさせてくれます。
コース・カリキュラム・指導内容について 先程も書きましたが、ベビークラスから上がった子と幼児クラスから始めた子を分けたほうが、積み重ねが無駄にならないと思います。
施設・設備について 女性の更衣室はレッスンの入れ替えと重なるとすごく混み合うので、そこがなんとかなればすごく良いです。
改善を希望する点 電話や直接足を運んで手続きすることが多いので、オンラインでできることが増えると助かります。
通っている/いた期間 2018年2月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて スイミングを習ってると風邪をひきづらかったり、通ってた幼稚園がそこのプールで夏だけ数回プールをするということでそこで習いはじめました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 風邪をひきづらかったり、級が上がると嬉しそうにしてたり、同じ級の友達と競い合ったり上達するのが楽しそうです。
子供が楽しそうだったか 子供が先生の好き嫌いがあるようで好きな先生の時はたのしそうに行くんですが、あまり好きじゃない先生の時は行くのも嫌そうでした。
親としてうれしかった/気になったことについて 総合的に見て体も強くなってきてるし、少しだけがっしりしてきたしやらないよりはやっててよかったなと思ってます。
このスクールの雰囲気について 建物があまり新しくないようで所々少し汚い(衛生的に)ところが見られるため。
コース・カリキュラム・指導内容について 級の合格内容がしっかり決められていてそれがしっかりしていないと合格できないところがいいと思います。
施設・設備について プールの水温が温水になっていて子供は冬でも寒くないと言っているので。
改善を希望する点 振替のシステムを少し改善してほしいです。電話で振替日を入れなければならなかったり、週1コースだとひと月に一回しか振り返らなかったりと融通が効かないなと少し不満です。
通っている/いた期間 2016年4月から
イトマンスイミングスクール宮の森校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 学校の授業で少し泳げるようになっていて欲しかったのと、こどもにも聞いたらやりたいと言ったので。
子供が出来るようになった/変わったことについて とりあえずもぐれて25メートルは泳げるようになったとのこと。
子供が楽しそうだったか 通うことにつてはいやがらずにスイミングスクールバスで通っていましたが、途中から泳げるようになったからもういいといわれた。
親としてうれしかった/気になったことについて 最初のうちは剣道と重ならない時間にやっていたので送り迎えも見学もできていたが土日の時間が変更になり平日に変更されたのが残念だった。
このスクールの雰囲気について 最初のうち見学に行っていた分には楽しそうな雰囲気でできていたと思うが途中からはよくわからない。
コース・カリキュラム・指導内容について 指導も手帳のようなものに連絡事項はかかれていたと思うけれど、曜日が平日しか行けなくなってしまったのか残念。
施設・設備について ジャグジーや暖房もしっかりしていてスイミングスクールバスもあり設備は良かったんだと思う。
改善を希望する点 通える曜日が平日仕事をしていると日中の時間帯のカリキュラムだとまず送迎もできないし見学もできず子どもたちの意欲も下がったと思う。土日の時間を午前限定ではなく午後も作って欲しかった。残念。
通っている/いた期間 2018年4月から
イトマンスイミングスクール函館校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 低体重児で産まれて体が平均より小さく、丈夫になって欲しいと思って、水泳は身体も心肺機能も安全に鍛えられるので入会させました。
子供が出来るようになった/変わったことについて スイミングスクールでは個人の泳げるレベルに合わせてカリキュラムが組まれて、無理なく続けていけて、水泳に行くのを楽しみにしているからか、自分からやめたいと言ったことはなく、現在通っている小学校も今まで休まず皆勤賞を狙うほど、続けて行く事の大切さを学んでます。 スイミングスクールは毎週決まった日時に行くので、規則正しい生活する大切さを感じて、学校の勉強や宿題も意欲的に取り組んでます。
子供が楽しそうだったか スイミングスクールでは泳ぎ方の基本を学んで練習して、練習時間の最後に自由に泳いだりプールの中で遊んだりできて、メリハリがついているのが良いのかと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて スイミングスクールでは個人のレベルに合わせて泳ぎ方の基本を練習して、月に一度のテストで合格すると進級して、次のステップに行くので、目に見える結果が出て頑張ったよ!合格したよ!という話を子供と出来る喜びがあります。
通っている/いた期間 2010年7月から7年4ヶ月間
イトマンスイミングスクール函館校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 子供の体力をつけたいと思って始めたのがきっかけです。 初めての習い事は本人がやりたいというものにしたかったので。 体験をして先生も優しく子供がやってみたいという気持ちになったので入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 先生はどの先生も優しいので続けられる。試験を受けて級があがっていくシステムなどで目標が明確になり取り組みやすい。子どもの受かると喜ぶし達成感を味わえる。何事も最後まで成し遂げるようになった。初めて習ったものなので一級目指してしる、それを達成出来たら達成感を味わえるし、今後の自信につながると思うので継続させている。
子供が楽しそうだったか 初めての水で最初怖がっていたが誉められてその気になった。少しずつできるようになり、級もあがっていくと次も頑張って合格したいと思うようになるので良かったと思う。
親としてうれしかった/気になったことについて 水が怖いという感覚がなくなって楽しんでいるので良かったと思う。 体力もついて風邪をひきづらくなったのでうれしい。
改善を希望する点 指導に対しての不満は全くないです。 時間によって非常に混んでいるので時間数を増やすとかしてほしい
通っている/いた期間 2017年3月から
イトマンスイミングスクール札幌麻生校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 自分も幼少期からスイミングスクールに通っており、楽しかった。子供の心身の発達や健康にも良いと考え始めることにした。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初は怖がっていたが、回数を重ねるに連れて恐怖心が薄れていったのか、自ら「プール行きたい!」と言うようになった。
子供が楽しそうだったか 現在はコロナ禍で授業の様子を見ることはできませんが、毎回授業終了後にコーチが授業での様子を教えてくれます。本人も楽しかったとお話ししてくれます。
親としてうれしかった/気になったことについて 水に慣れたおかげでお風呂などで顔に水がかかっても平気になりました。授業が終わった後は生き生きとしていて嬉しいです。
このスクールの雰囲気について どの先生も明るく気さくに話しかけてくれ、良い雰囲気です。そのため子供も打ち解けることができ、楽しく通えています。
コース・カリキュラム・指導内容について 子供の月齢に合わせてコースが分かれており、発達段階にあった内容を行ってくれます。
施設・設備について プールサイドの時計や自動ドアなど破損している箇所も有りますが、比較的綺麗な校舎です。
改善を希望する点 現在コロナ禍で授業の様子を見ることができない為、授業終了後に子供の様子を教えてもらえるのが嬉しいです。
通っている/いた期間 2018年8月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ