スタープログラミングスクール イオンモール奈良登美ケ丘教室

4.27

45件

※上記は、スタープログラミングスクール全体の口コミ点数・件数です

対象学年
  • 6歳 〜 15歳
特別コース
  • プログラミング・ロボット

スタープログラミングスクールについて

楽しみながら学べる、小学生・中学生のためのプログラミング教室です!

プログラミングを通して子どもたちに「自立」と「つながり」を提供し、子どもたちの未来の可能性を広げます。
「習得」「企画」「創作」「発表」の4つのサイクルをベースに
「自分で設定した目標を実現するチカラ」
「壁にぶつかっても困難を乗り越えるチカラ」
「自他を尊重し共創するチカラ」
「自分の思いや考えを伝えるチカラ」
を身につけます。

★全ての教室が大型ショッピングセンター・百貨店にあるので安心
★総務省の「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業に2期連続選定されました
★15年で54万人以上が学ぶパソコン教室で培ったノウハウを生かし、タイピング授業もご用意
★振替授業・補講にも対応
★いつでも授業の見学が可能

教室画像

口コミ

スタープログラミングスクールイオンモール奈良登美ケ丘教室
の口コミは0件です

スタープログラミングスクールのすべての口コミ (45件)

スタープログラミングスクールならファミリー教室の評判・口コミ

総合評価

  • 5.00
はじめたきっかけについて 何か習い事をさせたくて、決まった時間に継続して通う経験をさせたかったので習い事検索サイトで本人がプログラミングに興味を示した為、申込みしました。場所が遠くなく自分が休みの土日に車で送り迎えが出来て、個別のカリキュラムがあったので決めました。

子供が出来るようになった/変わったことについて プログラミングやタイピングを教えてもらい、自分が得意なもの、友達より出来るものが増えた事で自信が持てるものが出来た事で、積極的になりました。運動も勉強も出来ませんでした。運動は相変わらずですが、勉強の取り組み方や先生の言う事を聞き入れる事が出来る様になったと思います。プログラミングやパソコンのスキルより何かに興味を示し取り組む事、人の話を聞き入れる事、どうすれば思い通りになりやすいか考える事が出来る様になったと思います。

子供が楽しそうだったか 学校や家ではなかなか出来ないので今日の授業ではこんな事をしたとか、先生に褒められたとか、毎回帰りに楽しそうに話してくれました。先生方が上手くのせて指導して頂けたからだと思います。プログラミングの試験やタイピングの試験があって合格、昇格して賞状やバッジをもらえるのですが、これが自信ややる気にかなり良い影響になったみたいです。

親としてうれしかった/気になったことについて 習い事に通った事で子供が自分に自信が持てていると思う事と家族や学校以外の大人と接した事で人の話を聞き入れる事が出来る様になった事や興味を持った事を積極的にこれをやってみたいと言える様になったと思います。毎回、こんな事をやったと自信満々に見せてくれるのが親として嬉しく楽しみでした。

このスクールの雰囲気について 10席程にパーテーションで仕切られたブースに大人の受講者もおられる中、個別に対応頂けた事と時間のとり方も決められるのが良かったです。何より先生方が丁寧に上手くやる気を出させて頂けたのが続けられたと思います。

コース・カリキュラム・指導内容について 個別コースが子供には合っていて良かったです。事前に一ヶ月の予約が出来るので予定が組みやすく助かりました。優しく丁寧にやる気が出来る様に接してくださったので続ける事が出来たと思います。

施設・設備について 4点の理由としては何回かPCのバグやフリーズが起きたので、PCの性能が高い方が良いのかと思いました。

改善を希望する点 重複しますが予定をこちらで考えて申し込めるのが良かったです。あとプログラミングの授業が4ステップあって1と2は通って受講し3からは通信での授業となるので一旦やめました。本人としては先生にタイムリーに直接指導頂ける事が良かったみたいです。また通信の時間が固定されるのが合わないとの事でした。

通っている/いた期間 2020年8月から

スタープログラミングスクールならファミリー教室の評判・口コミ

総合評価

  • 4.00
はじめたきっかけについて 何か習い事をと探していて見つかり子供も行きたいと言ったので申し込みした

子供が出来るようになった/変わったことについて マウス操作が早くなったアルファベットを覚えた。あとは学校のクラスではレアな習い事なので少し注目されているる様子

子供が楽しそうだったか ソフトを使ってオリジナルの動きや音の挿入する操作が楽しい様子

親としてうれしかった/気になったことについて 今のところ積極的に通っている何かの習い事に決まった時間にわざわざ継続して通う事に意義があると思っている

このスクールの雰囲気について 親切に教えて頂き、優しく丁寧に接して頂けるので安心感があります

施設・設備について 10人までの少人数で密も避けらている野で安心です。場所も駅から近く電車で通えるので時間が計算しやすい

改善を希望する点 少し費用的に高いと感じていますが、やむを得ないと理解しています。タイピングのレッスンの回数チケット8回分を2~3回から購入できればと思う

通っている/いた期間 2020年8月から

スタープログラミングスクールならファミリー教室の評判・口コミ

総合評価

  • 3.00
はじめたきっかけについて 自分から興味を抱き視野を広く学んでいく楽しみ知ってもらえたらなと。

子供が出来るようになった/変わったことについて 学校には無い楽しさがあったのかして創作力意欲は湧いてる様に見えます

子供が楽しそうだったか 帰ってくると今日の習い事を楽しそうに教えてくれるので前向きに取り組んでいるかと

親としてうれしかった/気になったことについて 通い出して学校の事、友達の事以外のコミュニケーションが取れて親としては嬉しいです

このスクールの雰囲気について やはり先生が丁寧かつ子供達に寄り添ってくださっているのでうちの子もすぐ懐いてました

コース・カリキュラム・指導内容について 自分がWEB関係の仕事をしていてよくpcを触る機会が多く、その姿をみていたのか、プログラムのコースを自然と決めてくれた

施設・設備について 昔と違って今ネット社会なので色々と設備等は昔比べて便利な物が多くなったなと痛感しております

改善を希望する点 今後この習い事が本人が成長したときに何かの役に立てば良いと深く思います

通っている/いた期間 2022年2月から

コース

Scratchプログラミングコース(集合)

PCで視覚的なプログラミングにチャレンジ!
「Scratch」を使い、プログラミングの命令ブロックを組み合わせることで、プログラミングの基礎的概念を視覚的に学ぶことができます。

初めての方でも楽しく学びをスタートすることができ、学びを深めると世の中で販売されているようなゲーム等も開発することが可能です。


・対象年齢: 8歳 〜 15歳
・入会費: 6,600 円
・月会費・月謝: 14,300 円

Scratchプログラミングコース(個別)

PCで視覚的なプログラミングにチャレンジ!
「Scratch」を使い、プログラミングの命令ブロックを組み合わせることで、プログラミングの基礎的概念を視覚的に学ぶことができます。

初めての方でも楽しく学びをスタートすることができ、学びを深めると世の中で販売されているようなゲーム等も開発することが可能です。


・対象年齢: 8歳 〜 15歳
・入会費: 6,600 円
・月会費・月謝: 11,000 円

キッズプログラミングコース

iPadでプログラミング!低学年のお子様におすすめ
プログラムの命令ブロックを組み合わせる、iPadのタッチ操作だけでプログラミングをすることができます。toio(小さなキューブ型ロボットトイ)を動かすなど応用的な学びへと深めていきます。


・対象年齢: 6歳 〜 10歳
・入会費: 6,600 円
・月会費・月謝: 9,900 円

キャンペーン情報(2024年6月)

コドモブースターからの申込み限定で6,600円の入学金無料!

☆コドモブースター限定 入学金無料 キャンペーン☆ 
コドモブースター経由でお申込みの方限定で、通常6,600円(税込)の入学金が無料となるキャンペーンを実施中です!

詳細情報

ブランド名、教室名 スタープログラミングスクール イオンモール奈良登美ケ丘教室
住所

〒630-0115

奈良県生駒市鹿畑町3027 イオンモール奈良登美ヶ丘 3F 旭屋カルチャースクエア横
最寄駅 近鉄けいはんな線 学研奈良登美ヶ丘
対象年齢 6歳 〜 15歳
カテゴリ
  • プログラミング・ロボット
講師紹介 しらさき先生
つくる楽しさでワクワクしている子どもたちの「やりたい気持ち」を大事にしています。 楽しむためのステップを踏めるように、子どもたちそれぞれに合わせた指導を心がけてします。 私は以前プログラマの仕事をしていましたが、その最前線から退いた後、ふとした縁でパソコンやプログラムを全世代(20代~50代)に教える職業訓練の講師をしていました。この時、いろんな世代の「わからない」を、それぞれに考えながら「わかる」に変えていくための授業や指導をしてきました。その経験が、いろんな子どもたちの「わからない」を「わかる」に。「やりたい」を「やれた!」に変えるための基礎となっています。 これからも、子どもたちが楽しみながら、自分の「やりたい」を「やれた!」と実現できるよう一緒に楽しんでいきます。

塾名から他の塾を探す