名進研将棋教室 レインボーキッズ名駅校

-.--

口コミはありません

※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません

※上記は、名進研将棋教室全体の口コミ点数・件数です

対象学年
  • 6歳 〜 15歳
特別コース
  • 囲碁・将棋

名進研将棋教室について

名進研将棋教室は、プロ棋士による指導を受けることができる将棋教室です。

▼名進研将棋教室の3つの特徴
1.進学塾ならではのカリキュラム
名進研には中学受験の長い実績があり、そのノウハウを将棋教室にも活かしたカリキュラムになっています。初めに授業でプリントや大盤を使用して戦法を学び、次にお子様同士や先生との対局に臨む。これを繰り返すことで将棋の力を身につけていきます。

2.指導者にはプロ棋士も
プロ棋士と、指導経験豊富な将棋連盟公認指導員がお子様に丁寧に指導いたします。

3.初心者も大歓迎
将棋のことが何もわからなくてもご安心ください。着実に力をつけるために考えられたカリキュラムと丁寧な指導で、お子様の将棋の知識と力を確実に上達させていきます。

特徴・レッスンの様子

名進研将棋教室は、お子様のさまざまな力が伸びるレッスンを提供いたします。

▼名進研将棋教室のレッスンを通じて伸びる力
1.礼儀
対局相手に対する敬意を表す「始まりの礼」「負けの宣言の礼」「終わりの礼」は、将棋の勝ち負けと同じくらい大切なことです。将棋を通じて、相手に敬意を示す礼儀が自然と身につきます。

2.集中力
将棋の対戦時間はアマチュア戦でも1時間に及ぶことも。お子様が最初から1時間集中し続けることは難しいですが、教室では短時間の対局から徐々に慣らして集中力を養っていきます。

3.論理的思考力
将棋では、相手の指し手を推測しながら自分の手を考えます。また、対戦後の振り返りで、指さなかった異なる可能性についても検討します。これを繰り返すことで論理的思考力を養っていきます。

4.判断力
将棋は一手、一手が判断の連続であり、お子様が自身の力で状況を見て判断することを繰り返すことで、より的確な判断力が身についていきます。

5.記憶力
将棋では多くのことを覚える必要があります。将棋のさまざまな手筋などを覚えていくうちに、自然とお子様の記憶力が養われます。

名進研将棋教室のカリキュラム

教室画像

口コミ

名進研将棋教室レインボーキッズ名駅校
の口コミは0件です

コース

初級コース

・対象年齢: 6歳 〜 15歳
・開講曜日: 火、土
・入会費: 22,000 円
・月会費・月謝: 6,930 円

中級コース

・対象年齢: 6歳 〜 15歳
・開講曜日: 火、土
・入会費: 22,000 円
・月会費・月謝: 6,930 円

上級コース

・対象年齢: 6歳 〜 15歳
・開講曜日: 火、土
・入会費: 22,000 円
・月会費・月謝: 6,930 円

詳細情報

ブランド名、教室名 名進研将棋教室 レインボーキッズ名駅校
住所

〒451-0045

愛知県名古屋市西区名駅2丁目34-19 名進研名駅校6F
最寄駅 名古屋市営地下鉄東山線 名古屋
対象年齢 6歳 〜 15歳
カテゴリ
  • 囲碁・将棋

塾名から他の塾を探す