
テニスラウンジについて
テニスラウンジは、はじめての方でも安心して楽しめる環境を整えているテニススクールです。
テニスラウンジの3つの特徴
1.初心者に優しい
有資格者のプロコーチが多数在籍しており、初心者の方でもテニスを楽しめるレッスンを提供しています。シューズやラケットを無料で貸し出しており、気軽に始められるのも魅力です。
2.親切・丁寧なスタッフ
(公社)日本プロテニス協会、(日体協)テニス教師などの公認資格を持ったプロコーチが数多く在籍しており、全くの初心者から中・上級者に至るまで、どんな方でもきめ細かな指導で着実に上達していける環境を整えております。また、みなさんが安心して楽しくテニスができるように、親切・丁寧な対応を常に心掛けています。
3.全国に50校以上
テニスラウンジは、東海地区を中心に全国約50校、20,000名以上の生徒数を誇るテニススクールです。自宅から通いやすい教室を選べるのはもちろん、転居時などにも最寄りの教室でレッスンを続けることができます。
特徴・レッスンの様子
テニスラウンジは、反射神経、瞬発力などの運動能力が鍛えられるほか、自制心や自立心を養うきっかけをサポートしております。
1.反射神経、瞬発力、瞬時の判断力、持久力が身に付く
テニスには、さまざまな運動の要素が詰まっています。相手が打ったボールに反応するためには反射神経や瞬発力が求められますし、ボールが来た時にどう対処すればいいのかを瞬時に判断する力、緊張感のある状態を保ちながら、長時間にわたってプレーを続ける持久力が身に付きます。
2.自制心が育つ
テニスの試合では、目の前の相手に勝つために自分自身のメンタルをうまくコントロールすることが重要です。ミスをした時にもイライラをぐっとこらえ、プレーに集中する。こうした経験を通じて自制心が育まれていきます。
3.集中力が身につく
テニスラウンジでは、積極的に体幹を鍛えるトレーニングを取り入れています。これにより、普段から正しい姿勢を保ちやすくなり、勉強時などの集中力アップにつながります。
テニスラウンジのコース
Fa・Kids(保護者様とお子さまの2人以上)
・対象年齢: 4歳 〜 6歳
・開講曜日: 土、日
・入会費: 5,500 円
Fa・Jr.(保護者様とお子さまの2人以上)
・対象年齢: 6歳 〜 12歳
・開講曜日: 土、日
・入会費: 5,500 円
Jr.(小学生)
・対象年齢: 6歳 〜 12歳
・開講曜日: 月〜日
・入会費: 5,500 円
Kids(未就学児)
・対象年齢: 4歳 〜 6歳
・開講曜日: 火、木、土、日
・入会費: 5,500 円
ソフトテニス(小学3年生~中学生)
・対象年齢: 8歳 〜 15歳
・開講曜日: 火、水、木
・入会費: 5,500 円
St(中学生)
・対象年齢: 12歳 〜 15歳
・開講曜日: 木、金、土
・入会費: 5,500 円
テニスラウンジの評判・口コミ
テニスラウンジテニスラウンジ上尾の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 何かスポーツをやってほしかったので、体験に連れて行き、本人の意向を確認して入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて なかなかボールを返せず、途中辞めたがった時もあったが少しずつ打てるようになって、少しは楽しめるようになってきました。年齢的にもしつこく教えるよりも慣れるしかないのかなと感じており、何となくでも良いので続けてほしいなと思う。
子供が楽しそうだったか 今はやらされている感があり、自分から楽しんでいるところまではいっていないと思う。ただ、少しでも嫌にならないようにコーチが褒めながらやってくれています。
親としてうれしかった/気になったことについて 少しずつでも続けていれば上達するんだなと親も感じたし本人も感じてくれているといいなと思います。
このスクールの雰囲気について コーチが優しく基本褒めてくれるので、ギリギリ続けてこられました。ガチでテニスをやりたい子には物足りないかもですが、そうでなければおすすめできると思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 我が子には関係ないかもしれませんが、ガチのジュニア育成コースもあるといいと思いました。
施設・設備について インドアなので天候に左右されなくて良い。ただ、他のスクールより突出しているわけではないかなと思います。
改善を希望する点 振替しやすくて良いです。グッズ販売しているが、もう少し安いと嬉しい。
通っている/いた期間 2024年3月から
テニスラウンジテニスラウンジ上尾の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 父親がテニスをやっており、歳をとってもできるスポーツだし、一緒にやりたいこともあり、近くのテニススクールに体験に行き、本人も嫌がらなかったため、入会を決めた
子供が出来るようになった/変わったことについて まだ小さいので体の使い方がわからないし、週一回のレッスンではなかなか上達しないが、続けていくうちに、本当に少しずつ出来るようになってきた気がする。娘も少しだけど出来るようになってきたことで、レッスンを嫌がることがなくなった。
子供が楽しそうだったか なかなか条達しないので嫌になった時期があったが、嫌な時は休んでもいいよと、コーチが声をかけてくれ、実際にお休みしたりもした。無理にやらせないことがよかったのか、その後頑張っていると思う。少しできるようになってきて、そこまで嫌がることはなくなってきた。
親としてうれしかった/気になったことについて 何か一つ得意なスポーツがあるといいなと思い通わせています。まだ下手なので、本人が楽しめているかは微妙ですが、上達してくれば楽しめると思うので頑張ってほしいです。コーチが優しく、怒ったりはもちろんしないし、無理強いしないでレッスンを進めてくれていると感じており、そこが娘には合っているかなと思います。もう少し費用が安いと嬉しい。
このスクールの雰囲気について 幼児クラスなので優しいです。他の子とも、そこまで力量の差がないかなと思いますが、小学生になるとクラスが上がるので、ついていけるか心配しています。下手な子へのフォローがしっかりあるのか、わからないので説明が欲しい。
コース・カリキュラム・指導内容について 幼児コースは基本的な動きや、ラケットでボールを打つことに慣れるところが主かと思います。失敗することを嫌がる子ですが、無理なく続けられています。
施設・設備について 最初は親子コースで体験に行ったが、レッスンするコートがバラバラだったので、子供だけにしました。別々のレッスンになるのは仕方ないですが、どうせなら、親はレッスン子供の姿が見えると良かった。
改善を希望する点 なかなかレッスンだけでは上達しないので自宅でできる、自主練の仕方を教えて欲しいです。
通っている/いた期間 2022年5月から
テニスラウンジテニスラウンジ上尾の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 親が何かスポーツをやらせたいと思っていて、父親がやっているテニスの体験入会に参加させてみて、本人が嫌がらなかったので入会した。
子供が出来るようになった/変わったことについて なかなか上達せず、幼児クラスでは一番大きいのに(年長)、他の子より上手くできないこと、仲の良い友達などがいないことで嫌がることが増えてきた時に、無理強いせず優しくしていただきました。技術面の上達はなかなか難しいがコツコツと続けていくことを学んでいる段階かなと思います。
子供が楽しそうだったか センスがないのでなかなか上達しないが、生徒は何人もいるためコーチもそこまで丁寧に指導できないようです。仕方ないですが、センスのある子との差がついてしまって本人のやる気が続かない。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールの内容はいいのですが、センスのない子がなかなか上達せず置いていかれてしまうので、子供のクラスにもレベル分けがあるといいとおもいます。
このスクールの雰囲気について コーチは優しいが小学生になると厳しくするところは厳しく指導してくれている。学校以外にもそういったばしょがあるのは良いことだと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 子供でもレベルに差があるのでレベル分けしたクラスがあると良いなと思います。
施設・設備について 特に不満はありません。ロビーやトイレなどもいつもきれいです。
改善を希望する点 子供のクラスのコーチが優しく、子供は安心しています。肝心のテニスがなかなか上達しないので、そこが悩みです。
通っている/いた期間 2022年5月から
テニスラウンジテニスラウンジ上尾の詳細情報
ブランド名、教室名 |
テニスラウンジ テニスラウンジ上尾 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒362-0043 埼玉県上尾市西宮下2-95 最寄駅:JR高崎線 上尾 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
講師紹介 |
|