至知ゼミナール プログラミング教室 小牧校

-.--

口コミはありません

※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません

※上記は、至知ゼミナール プログラミング教室全体の口コミ点数・件数です

対象学年
  • 6歳 〜 12歳
特別コース
  • プログラミング・ロボット

至知ゼミナール プログラミング教室について

至知ゼミナールのプログラミング教室は、
マイクロソフト社が開発したマインクラフト®を使って学ぶ個別対応型プログラミングスクールです。
2020年より小学校でプログラミングの授業が始まりました。
デジタルの世界は無限大で、子供の自由な発想や思考力を大いに刺激します。
プログラミングを学ぶことには、お子様の未知なる可能性を引き出し未来を拡げる力があります。
デジタルに精通したプロからの指導で、お子様の無限の未来を切り拓きましょう!

至知ゼミナール プログラミング教室でお子様の未知なる可能性を引き出す

1.職業選択の幅が広がる
近年私達の生活は大変便利になり、十数年前では考えもつかなかったようなことが可能になりました。
その背景には、様々な情報を組んで制御しているプログラミングがあります。
しかし、まだその技術者は少ないのが現状です。
今、プログラミングスキルを身に付けることでお子様の将来の職業選択の幅が広がります。

2.時間と場所を選ばなくても仕事ができる
ITスキルを身に付けておくと、パソコン一つあれば、世界中のどこにいても、時差があっても仕事をすることができます。
自分のペースで豊かな生活を送ることができるのです。

3.業種に関係なく必要なスキルになる
どの業種でも、必ず仕事の効率を上げるためのシステムがあります。
それぞれの業界で使用しているシステムは全てプログラミングで制御されており、プログラミングスキルが必要となります。
今の子供達が社会に出る頃には、今の大人がワードやエクセルを使用する感覚で
プログラミングのスキルを必要とされるのです。

4.問題解決力が身に付く
プログラミングを学ぶことで、論理的な思考を鍛えることができます。
なぜそのような問題が起こったのか、何が原因なのかを究明する問題解決力を、プログラミングを通して身に付けます。

教室画像

口コミ

至知ゼミナール プログラミング教室小牧校
の口コミは0件です

コース

プログラミング教室

・対象年齢: 6歳 〜 12歳
・月会費・月謝: 7,678 円

詳細情報

ブランド名、教室名 至知ゼミナール プログラミング教室 小牧校
住所

〒485-0046

愛知県小牧市堀の内3-14 堀の内ビル2F
最寄駅 名鉄小牧線 小牧
対象年齢 6歳 〜 12歳
カテゴリ
  • プログラミング・ロボット

塾名から他の塾を探す