
biima sportsについて
biima sports(ビーマ・スポーツ)は、3歳〜10歳までのまだ専門的にスポーツを始める前の子どもを対象とした、21世紀型の新しい総合キッズスポーツスクールです。
特定のスポーツには特化せず、サッカーや野球、バスケット、体操などのさまざまなスポーツを、科学的なトレーニングメソッドに基づいて総合的に実施することで、子どもの運動能力を高めます。
また、コミュニケーション能力と課題解決能力を重点テーマに、この時期最も大切とされる非認知能力を高めるプログラムも実施。
10歳までに運動神経とコミュニケーション能力が決まるといわれていることをうけ、幼少期に5大成長要素(知的・社会的・身体的・情緒的・精神的成長)も科学的に向上させることにフォーカスし、早稲田大学教授陣と開発したプログラムを実施しています。
特徴・レッスンの様子
特定のスポーツよりもさまざまなスポーツを総合的に実施した方が運動能力が高まりやすいといわれています。biima sportsでは各年代に運動スキルの習得目標を設計し、さまざまなスポーツを通じて総合的に運動能力を高めるプログラムを実施しています。
【年間プログラムの一例】
1月:サッカー・ラグビー[ボール操作スキル]
4月:陸上運動[スプリントスキル]
7月:バスケット[大きいボール操作スキル]
11月:体操・縄跳び[身体操作+リズムスキル]
そのほかにも、21世紀に活躍する人材の必須スキルと言われている「非認知能力(コミュニケーション能力、挫けず最後までやりきるグリット力、社会性、物事に取り組むスタンスなど)」は、幼少期の経験が非常に大切であるといわれています。
biima sportsでは、コミュニケーション能力と、答えのない中で答えを探す課題解決能力を重点テーマに、算数、クリエイティブシンキング、ブロック組立といった複数の課題に、チームでコミュニケーションを取りながら取り組むプロジェクトラーニング型学習を実施いたします。
biima sportsの5つの特徴
1.最新のスポーツ科学×総合スポーツ
2.非認知能力の向上
3.密着指導のパーソナルモデル
4.子どもの成長をデータ化
5.スポーツを好きになる asobi×manabi
biima sportsのコース
年長・小1〜3コース
年長・小1〜3のお子様を対象にした、幼少時期に総合的な運動神経や非認知能力を向上させるコーディネーションプログラムを行うコースです。
特定のスポーツには特化せず、サッカー、野球、バスケット、体操など様々なスポーツを科学的なトレーニングメソッドに基づいて総合的に実施することで、お子様の運動能力やコミニュケーション能力を高めます。
・対象年齢: 5歳 〜 9歳
・開講曜日: 土、日
・入会費: 11,000 円
・月会費・月謝: 8,980 円
年少・年中・年長コース
年少・年中・年長のお子様を対象にした、幼少時期に総合的な運動神経や非認知能力を向上させるコーディネーションプログラムを行うコースです。
特定のスポーツには特化せず、サッカー、野球、バスケット、体操など様々なスポーツを科学的なトレーニングメソッドに基づいて総合的に実施することで、お子様の運動能力やコミニュケーション能力を高めます。
・対象年齢: 3歳 〜 6歳
・開講曜日: 日
・入会費: 11,000 円
・月会費・月謝: 8,980 円
小1〜小3コース
小1〜小3のお子様を対象にした、幼少時期に総合的な運動神経や非認知能力を向上させるコーディネーションプログラムを行うコースです。
特定のスポーツには特化せず、サッカー、野球、バスケット、体操など様々なスポーツを科学的なトレーニングメソッドに基づいて総合的に実施することで、お子様の運動能力やコミニュケーション能力を高めます。
・対象年齢: 6歳 〜 9歳
・開講曜日: 日
・入会費: 11,000 円
・月会費・月謝: 8,980 円
biima sportsの評判・口コミ
biima sportsトキワ倉敷校の評判・口コミはありません。
biima sportsの他の教室の口コミ
biima sportsトキワ問屋町校の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて いろいろなスポーツの基礎が学べそうだったから
ネットで体験レッスンと検索してヒットしました。
少人数のレッスンと非認知能力の二つが学べるのが魅力的でした。
子供が出来るようになった/変わったことについて 運動面では上手になった事はなかったが、体を動かすことは好きになった。
子供が楽しそうだったか 上手くできなくても良いところを褒めてもらえるのが嬉しそうだった。
親としてうれしかった/気になったことについて 移動に時間がかかったのと、レッスンが夕方からだったのでその日は他に予定を入れる事が出来なかったのがマイナス
このスクールの雰囲気について 貸しスタジオなので親が待機中にすることがなく暇。
レッスン後はバタバタしてたのがマイナス
コース・カリキュラム・指導内容について マン ツーマンレッスンですが先生が固定ではなかったので子供と信頼関係ができるまで
時間がかかった
施設・設備について 貸しスタジオなのでのびのびとボールを使うレッスンは難しいと思った
改善を希望する点 学校がない土曜日にレッスンがあったので午前中のクラスがあれば良かった
通っている/いた期間 2019年8月から
biima sports幕張校の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 姉が通っていたのとテレビでよく選手を見かけてとても美しく自分もなりたいと思ったから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 厳しすぎず優しく教えてくれます。不安がある事なども先生に相談する事もでき元気に生活できるようになりました。
子供が楽しそうだったか とてと楽しそうで毎日楽しみにしていました。ここまで食いついたことはなかったです。
親としてうれしかった/気になったことについて イベントの日などは皆で集まって学んだり普段しない様なこともできました。皆とも距離が縮められたのが嬉しかったです。
このスクールの雰囲気について 皆元気でフレンドリーです。困ったことも積極的に教えてくれたりしました。
コース・カリキュラム・指導内容について 私が通っていた所は厳しすぎず、とても楽しめました。ただ少し室内が狭かったです。
施設・設備について エアコンも付いていてどの季節も安心して行くことができました。
改善を希望する点 たまにお菓子をくれることがあるのですが食べすぎてしまいます。すこし減らしてほしいです。
通っている/いた期間 2012年4月から
biima sports幕張校の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 今まで習い事を一切やってこなかったせいか、親と離れて何かする経験がなく、学校に行くのも嫌がっていたので、何か習い事でも始めて、親と離れて何かさせたいなと思い、始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 初めは一緒に見ていないとダメでしたが、今では1人で参加できるようになりました。
先生方は、所々で褒めたり、励ましたりしてくれ、子供の話も聞きながらレッスンを進めてくれるので、子供も習い事を楽しみにするようになりました。
子供が楽しそうだったか 課題が出来るとおもいっきり褒めてくれるので、子供も嬉しそうに参加しています。
親としてうれしかった/気になったことについて レッスンに参加するだけでなく、テストに向けて自分で練習するようになり、自分で考えて参加するようになりました。
このスクールの雰囲気について 先生方は、みなさん明るく、とてもいい雰囲気です。子供も、楽しんで参加しています。
コース・カリキュラム・指導内容について 年齢によってコースが分かれています。年が近い子がいいので、身体能力もあまり差がないおかげで、回りの子達と競争しながら、楽しそうに参加しています。
施設・設備について 屋外なので、天候で中止になることがあります。中止の時は別のクラスで振替も可能ですが、予定をずらしたりするので、屋内の方が良かったです。
改善を希望する点 振替がしずらいので、もっとクラスが多いと、予定も立てやすく、参加させやすいと思います。
通っている/いた期間 2022年6月から
biima sportsトキワ倉敷校の詳細情報
ブランド名、教室名 |
biima sports トキワ倉敷校 |
---|---|
住所 |
〒710-0835 岡山県倉敷市四十瀬111-1 スタジオバース倉敷 1F 黒スタジオ(屋内) 最寄駅:水島本線 球場前 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|