浜学園王寺教室の評判・口コミ
浜学園王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 超名門受験指導塾なので、厳しい入塾試験があり料金も普通の塾より割高だったがさほど気にならなかった。
講師 クオリティーが高く熱い厳選された講師陣が非常に多く、ケアもしっかりしてくださった。
カリキュラム 的確な受験指導、受験校対策をしてくださり、フォローに関しても手厚い。
塾の周りの環境 JRの最寄り駅から徒歩5分という利便性。雨にも濡れず子ども、保護者にとって最高の塾。
塾内の環境 とにかく質の高い子どもばかりで室内は静かで夜遅くまで勉強できる自習室も完備されていた。
良いところや要望 講師陣、事務職員が一丸となり生徒たちを志望校合格へ導いてくださるサポートがあり嬉しかった。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく素晴らしいのひとこと。やはり日本一の塾だなあと感じました。
浜学園王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 この金額を払っても、子供が頑張りたいという限り通わせたいですが、平均よりは高いと思います。
講師 やる気が出る様に声かけなどをしてくれる学習不足な部分は親へも直接伝達してくれる
カリキュラム 一単元ずつの授業なので、休んだ時もフォローがしやすいから良い。問題は難易度が高過ぎると思われる部分があり、取り組みにくい部分がある
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通える距離なので、通塾の負担がないのが良いです。
塾内の環境 人数も多くないし、他の生徒さんも静かに授業を受けている様子なので、集中出来る環境だと思います。
良いところや要望 学力テストの後、自宅で自分で復習するのが大切だと分かっていますが、低学年のうちは授業でもフォローの時間があれば有難いです。
浜学園王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実績のある進学塾だけに、授業料は他社と比べても割高。ある程度はやむを得ない
講師 授業がおもしろい。進め方がうまい。職員の人が子供をよく見てくれている。
カリキュラム 宿題が多いが、こなせれば上位に入れる、という分かりやすさがある。
塾の周りの環境 駅前のビル内にあり、雨の日でもほぼ濡れずに行ける。係の人の見守りもあり。
塾内の環境 設備や環境は問題ない。
良いところや要望 担当の職員の方が子供のことをよく見ていて、アドバイスいただけるのがとてもいい
その他気づいたこと、感じたこと 授業料は高いが、商売っ気は見えず、費用面での納得はしている。
浜学園のすべての口コミ(580件)
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験が近くなるとどんどんオプション講座が増え、受けなければ不安になるため金額が上がっていった。
講師 ユニークで分かりやすく説明してくれ、各教科のエキスパートが揃っているように感じたから。
カリキュラム オリジナルの教材がきちんと揃っていて、カリキュラムがしっかりしていると感じたから。
塾の周りの環境 駅から近く、他の塾もたくさんあるので子供たちも多いが、周りは飲食店等も多く夜は気をつけないといけない。
塾内の環境 他を知らないのでここか基準となっているため、特に不自由は感じませんでした。
入塾理由 中学受験も経験してみようと思ったから。実績があり、ノウハウもしっかり教えてもらえそうだと思ったから。
定期テスト 定期テスト対策という講座は受けたことがなく、普段の授業の中で何か対策があったのかはわかりません。
宿題 宿題は難しく、量も結構多かったです。毎週こなすのは大変でした。
家庭でのサポート お弁当を持たせたり、複数いる時は途中で届けたりもしました。夜遅いと暗くなるので迎えに行く日もありました。
良いところや要望 先生方の教え方がわかりやすく、プロが揃っていると感じました。伝統や実績があるという心強さがありました。
総合評価 最後は塾も生徒も一体感があり、一つのイベントを全力で乗り切るという貴重な体験か出来たと思う。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金はほどほどだが、夏や冬に別途の講習があり、費用がかさんだ
講師 子どもにとって授業内容が面白かったそうです。学校より分かりやすかったそうです
塾の周りの環境 駅からちかいですが、自宅からは遠いため車送迎していましたが、周りは住宅地なので乗下車に気を使いました
塾内の環境 教室内はよくみていません。塾生がおおいため、教室が手狭に感じました
入塾理由 知人の評判がよかった。見学に行ったとき子どももきにいった。
定期テスト 定期テスト対策があったかはわからないです。受験に向けた勉強がテスト対策になっていたと思います
宿題 宿題の量が多く、やりきれていなかったです。難易度も高かったようで解くのに時間がかかっていたことも要因です
良いところや要望 子どもの様子や態度を気にかけて把握いただけたので、嫌がる時も丁寧に対応いただき、やめることがなく通えました
総合評価 勉強が得意ではなかったですが、学校の授業より楽しかったとのことなので、学力が伸びました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
浜学園堺東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も金額的には大差ないかもしれないが、高学年になると更に授業料がアップされるので、より高く感じるかもしれない。
講師 別料金にはなるか、当日の振り返りテストや翌週に行う復習テストでしっかりと記憶させている。
また、うまく誘導し競わせることで皆が頑張る環境を作ってくれている。
カリキュラム 宿題か結構あるが、習ったことを家で復習出来るし、繰り返し復習することで応用が効くようになっている。
塾の周りの環境 殆どの子が車で来ているが、駅から近く子供でも数分の距離なので、電車で来ても問題はない。
近くに商店街もあるので、電車で連れて行っても親は時間を潰すことが出来る。
塾内の環境 日によって人数に差はあるが、綺麗に改装されていて、他のクラスの音もしないので集中して勉強出来ている。
入塾理由 メリハリのある授業と毎週復習テストを行うことで、楽しく学ぶと同時にインプットとアウトプットをうまく行っている。
定期テスト 色んな学校の生徒が通っているため、個別に対策は行っていないようだが、全体のレベルが高いので問題ない。
宿題 成績によってランク分けされていて、上位クラスになると宿題も増え、応用する力が必要になるが、しっかり復習するため、確実に力になっている。
家庭でのサポート 塾の送迎や、難しい問題は一緒に考えて、出来ることが楽しいと思えるようにしている。
良いところや要望 適度に競わせることで、学ぶことが楽しい、褒められて嬉しいなどの感情を持たせてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んでも授業を録画してネットに置いてくれるのでいつでも勉強出来る。
総合評価 まだ通い出したばかりなので点数を付けるのは難しいが、学力は確実に伸びているため。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最後の方は金額の問題ではなく、必要な講習、テストであれば参加していたので、金額感はわからない
講師 授業は楽しく、わかりやすく、本人もあっという間に終わると言っていました。
カリキュラム 独自の教材で、かなり研究された上で作られていることが読み取れ、志望校合格に向け効率的な内容だった
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい場所であった。車での送迎には不向きな立地である。近くに飲み屋街があるため、塾が終わる時間は様々な人が近くを歩いている。
塾内の環境 教室は人数に比べて狭く、窮屈そうでした。みんな大きなリュックサックなので余計に狭く感じました。
入塾理由 体験授業を受けた上で、本人の希望がここに通うと言ったため選んだ
宿題 難易度はそれぞれのレベルに合わせて出されていました。家にいる間は宿題詰めなぐらい量は多いです。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、お弁当づくり、各種説明会への参加、宿題計画の作成など
良いところや要望 志望校合格に向けて非常に前向きに支援してくれます。志望校も塾の都合で押し付けられることはありません。(おすすめはされます)
その他気づいたこと、感じたこと 5年生までの間はあまり支援が充実しているとは言いがたいです。6年生からが本番です。
総合評価 志望校合格に向けてとても力になってくれる塾でした。厳しい面もありますがそれは間違いないです。
浜学園上本町本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の状況を知らないですが、妥当だと思います。学年が上がっていくと分からないですが…
講師 子供は毎回の授業が楽しいと言っています。
塾の周りの環境 今は親が送り迎えしていますが、一人で通うようになると少し心配はあります。
駅から近いのは安心ですが、帰りが遅くなる時の周辺の環境が分からないため。
塾内の環境 今のところは特に問題無く感じています。今後学年が上がって塾生が増えると、教室が少し狭く感じないかと思います。
入塾理由 中学受験を考えた時に、自宅から通えて実績を調べた結果等から決めました。
定期テスト 学校の定期テストもまだ無いため、判断できません。
宿題 量は多くもなく少なくもなくで、難易度は易しいものもあれば難しいものもあります。
家庭でのサポート 今は分からない問題は一緒に考えていますが、塾からは先生にどんどん質問するようにと言われています。
良いところや要望 塾との連絡が基本的に電話のみなのが不便です。メールが可能であれば、面談等の日時の記録にもなるのですが、電話だと出られるタイミングでない場合もあり、不便です。
その他気づいたこと、感じたこと 日頃の講座だけでなくWEB講座等もありますが、それぞれの説明が無いため未受講になる事があります。
一通りの案内と説明があればと思います。
浜学園上本町本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お値段は安くないです。ただ、塾以外に行かなくても、教材をこなせるお子様なら問題なく学力が上がると思います。
講師 いい意味で放任で、生徒の自主性に任せられます。とことんやり込みたい子は、上のレベルや講座を目指して頑張れます。1人ずつに対する手厚さは感じませんが、高いレベルの授業をしていただけるので、塾にお任せしていました。
カリキュラム 何度も繰り返す方法で学力が向上します。ノートチェックも添削も、希望すればなんでも対応してくださいました。
塾の周りの環境 アクセスはよいです。ですので、さまざまなエリアから通っておられたと思います。車も近くに停められますし、便利です。
塾内の環境 高いレベルのお子様は頭の回転も良く、授業は賑やかになりがちでした。高偏差値帯は男子が多いですので、遊びすぎると成績が一気に落ちます。
入塾理由 難問に立ち向かう力をつけていただけます。塾の教材だけで進学できました。ただ、個人の地頭の良さがある子に限ると思います。
定期テスト とくにはないとおもいます。公開テストには範囲はないし、実力勝負なのはどの成績帯のお子様も同じなので。
宿題 量は多いし、クラスの、レベルに応じて宿題が異なります。その点は安心です。
家庭でのサポート まるつけをして、漢字の練習をしたりwebを見直したりしていました。
良いところや要望 いつでも教育相談してくださいます。受験直前はよくお電話くださって安心いたしました。
その他気づいたこと、感じたこと web授業があるのは心強いです。授業でわからなくてももう一度復習できます。
総合評価 最難関を目指す生徒には本当によい環境が整っています。中堅以下だと、内容によってはオーバースペックだと思いました。
浜学園神戸元町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業やテキスト代の他に、志望校による講座の料金がかかったり、テストも毎月必ず受けるテストの他にあるテスト代がかかるため負担が大きい。
講師 授業外でもわからないところを教えてくれる。
希望をすると授業の後に面談をして親も相談出来る。
カリキュラム 志望校に合わせた対策講座などがあります。授業の内容のテストが次の時にあるので、復習になります。
塾の周りの環境 JR元町駅の目の前にあり、阪急阪神の駅も近いため交通の便は良いです。
繁華街なので治安はあまり良くないです。
塾内の環境 教室の中はきれいに整理整頓されている。自習室は有料で申し込んだ人が使用できるようです。
入塾理由 志望する中学への合格実績がよかったので、決めました。通えない場合webの授業があるのも魅力的でした。
定期テスト 中学受験のための塾のため、学校のテスト対策は何もありませんでした。
宿題 量はかなり多く、難易度もかなり難しいため宿題をやるのにかなりの時間がかかります。
良いところや要望 受付の方の愛想が良く、電話でも親切に対応してくれます。自習室が自由に使えたらいいなと思います。
総合評価 中学受験が終わっていないのでなんとも言えませんが、授業をしっかり理解し宿題をきちんとやれば成績は上がっていくと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
浜学園枚方本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの塾と比較して明らかに高い。授業内容を見ると仕方ないが、高い。
講師 授業内容はレベルが高く、小学校の比にならない。受験対策としては申し分ない。
カリキュラム 毎回の授業の中でテストがあり、常に緊張感がある。また、レベルによってクラス替えが頻繁にある。
塾の周りの環境 最寄りの駅からバスで通っています。家から離れているので大変です。親として毎回バス停まで送り迎えしています。
塾内の環境 教室はそこそこの広さがあると思います。人数がそこまで多くないので。これから人数が増えるとやや狭いと思います。
入塾理由 本人がやりたいと言い出した。行きたい中学校があるとのこと。本人の希望を尊重した。
定期テスト 定期テスト大佐はありません。ひたすら受験対策に特化しています。
宿題 宿題はありません。ただ、復習をしないと次の授業に付いていけません。
家庭でのサポート 父母一緒にテストの復習をしています。また、送り迎えは必須です。
良いところや要望 レベルが高いです。他の小学校と生徒もおり、切磋琢磨できます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、休みは基本的にないです。勉強漬けになります。
総合評価 中学校受験に特化しています。難関高を受験したい子には向いています。
浜学園名古屋本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合格実績を見れば金額は妥当だと思うが、サラリーマン家庭には辛い
講師 どの先生も指導力はすばらしく。わからない問題は授業後個別に教えてくれたりする
カリキュラム 教材は分かりやすく、解説や例題などもとっても分かりやすいです
塾の周りの環境 すぐに名古屋駅があり、百貨店やイオンなどもあるので、通いやすい。
ついつい寄り道してしまうのが利便性が良い分デメリット
塾内の環境 とっても整理されていて、清潔感があるので、子供もいやがらず、通塾できる
入塾理由 先生の指導力の高さと、灘合格実績が魅力だったから。子供と、保護者に親身になってくれる
定期テスト テスト対策はほとんどしていない。
宿題に、追われてやれない。
宿題 かなり多くて大変です。
でも、これくらいやらないと中受合格は出来ないんだと実感
家庭でのサポート イベントには積極的に参加して、楽しみながら通えるようにした
良いところや要望 とくに不満もなく、気分よく通えています。
このまま6年生まで頑張ってほしいです
総合評価 子供ファーストの塾なので、楽しそうに通っています。
浜学園神戸住吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習習慣がつかない民間の学童に通わせるのと比べると安いとかんじるが、夏期講習は必須になるので、季節によって出費が嵩むと感じる
講師 入塾テストの際に、間違えた問題へのアプローチが分かりやすく、子供が楽しそうに聞いていたので。
カリキュラム 本人は、授業をボーっと聞いているのか、家に帰って復習をするのが難しく感じているようだ。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分かからないような場所にあり、周辺は人通りも多いので、不安なく通わせる事ができる
塾内の環境 塾の授業を見に行った事がないので、良いかどうかは判断できません
入塾理由 意外と入塾テストをクリアでき、自宅から自分て無理なく通える立地だつたので。
定期テスト 学校で定期テストが無いので、そのような対策は行われていないように思います
宿題 本人は、やりたく無い気持ちが強いので、週末に終わらせる事が難しいと感じる。
家庭でのサポート 夫と協力して、塾の宿題をこなしたり、情報収集を行なっている
良いところや要望 0点を取った事があるが、授業の後に心配して電話を下さり、また分からない所を授業時間外に教えてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 夏休みは通常授業と夏期講習で大変そうだが、特に不安や不満に思うことはない。
総合評価 自宅が1人で通わせられる立地条件にあり、カリキュラムもしっかりしている。宿題の範囲もクラスごとに分かりやすいと感じるので
浜学園枚方本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると高め。夏期講習や春季講習などもあるのでなかなかかかる。
講師 教えるのが上手く、質がいい。積極的に質問できる。教師の質のムラがない。
カリキュラム 基礎が足りていない感じがした。一度遅れてしまうとついて行くのが大変。
塾の周りの環境 駅から近いので、送り迎えがしやすい。治安は比較的いい方。自転車置き場なども近いので行きやすい。送迎の車が多い。
塾内の環境 比較的静かで、落ち着いた雰囲気。生徒たちも落ち着いており、授業に集中しやすい。
入塾理由 徒歩で通いやすく、教師の質も高い。テキストや授業内容がわかりやすい。教室内も、落ち着いた雰囲気で集中しやすい。
良いところや要望 授業内容は分かりやすいし、積極的に質問できていた。教師の授業も説明もわかりやすい。
総合評価 料金は高いが、教師の質が良く集中して取り組めるので良かった。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場はよくわかりませんが、特にめちゃくちゃ高いとは感じていません。
講師 比較的丁寧に教えてくれる印象です。1人1人のレベルに合わせた指導が重要というスタンスも良いと思っています。
カリキュラム この点についてはよくわかりませんが、生徒1人1人のレベルに合わせるスタンスは良いと思います。
塾の周りの環境 西宮北口にあるというのは利便性が高い。家からもドアドアで40分かからないのは魅力的で安心感を感じる。
塾内の環境 よくわかりませんが、子どもの話を聞く限りは特に大きな問題はないと思います。
入塾理由 小学校の同級生で受験をする友達がいたので、釣られて受験を考え入塾した。
良いところや要望 公開テストの日程変更ができないのはどうかと思います。塾が最優先されるようなことはあってはならないと思います。
総合評価 可もなく不可もなく、浜学園自体が他の塾との差別化に頭を悩ませている節はあります。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一日の特訓講座のみの受講では高いと感じます。これから通常授業もとるとなると金額はさらに跳ね上がるため。
講師 当たり外れはあるものの、比較的わかりやすい教え方をしている講師が多いため。
カリキュラム 特訓講座なだけあって、問題の質及び難易度は高い。量もある程度あるため、一般市販問題集よりよく感じます。
塾の周りの環境 駅からそこまで遠くないが、自宅からはやや遠いためどちらでもないにした。西宮にあるためコンビニもあり、不便さは感じられない。
塾内の環境 1クラス40人程度であり、ゴタゴタはしていない。
低学年のためかわからないが、授業は賑やか。ただテスト中は静かなため、オンオフの切り替えができている。
入塾理由 灘合格人数が1番多いこと、及び回りのレベルが高い子たちと切磋琢磨してほしいと考えたため。
定期テスト 定期テスト対策はないです。中学受験を専門としている塾のため。
宿題 特訓講座のため、難易度はやや高め。量はそこまで多くないため、負担になることはない。
家庭でのサポート 1人で自走しているため、今のところ特にサポートはしていない。
良いところや要望 値段が高いのでもう少し安くしてほしい。あと、教室により教師の質が全然違うのも改善してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪や用事で休んだとしても、WEB講義を無料で見れるため非常に助かります。
総合評価 先生の質も高く、今のところは不満はない。わからない所は聞けば教えてもらえるため、特にこれといったことはない。
浜学園上本町本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な授業料が分からず、本人が学びたい、また受験に必要と思われる講義を選んだ為、どちらともいえない。
講師 勉強のやり方がテストからの振り返りを繰り返し行う手法で本人のやり方にマッチしていた。
カリキュラム テスト形式は良かった。またコロナ期間中も塾に通えない中で、ネットでの講義はプラスだった。
塾の周りの環境 自転車で通える距離。しかし周辺のライバル校の希学園はバスでの送迎を行なっており、送り迎え出来ない両親は便利だと思う。
塾内の環境 小学6年になると夜ご飯も挟んでの授業。周辺の弁当屋との提携で希望があれば購入可能なのは便利。
入塾理由 話を聞きに行き、本人の勉強スタンスに合った指導方法だったため
定期テスト 通塾時は毎回テストで実力確認し、最後の試験前までフォローが充実
宿題 全教科多いと感じたが他の子もやっている為、やらざるを得なかった。
家庭でのサポート リビングでの勉強でやっているかいないかの確認を必ず実施しました。
良いところや要望 受験終了後のわからないところの確認が出来ず、個人塾でのフォローが必要だった
総合評価 本人の努力次第ではあるが、結果目標とする中学校は4校とも合格できた。
浜学園西宮本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。
通信に変えようかとも思った。
夏休み冬休みの講習で一気に費用がかさむ。
講師 やはり子どもを惹きつけるのが上手い先生が多い
授業飽きずにいれたのは大きい
カリキュラム 教材が重い
本人のやる気がなければ取り組まない教材もある
本人が、どこまで本気で取り組めるかが大事
塾の周りの環境 電車で騒ぐ子たちが多い。
塾が集まってるので帰りの時間がだいたい決まっており一斉に子どもたちが押し寄せてくる
塾内の環境 本人ではないのでわからない
駅から歩く道は狭く車は通るので少し危ない感じはした。
今はどうなってるか不明
入塾理由 小学校自体が受験する子が多く進学塾へ通っていたから。
学校も受験するムードだったため塾に通わせた。
入塾テスト受けたら受かったから入った
定期テスト 特にしてない。
とりあえず受けてる感じ。
テスト対策がわからなかったのもある。
宿題 宿題の量は多い
出来るか出来ないか、
やるのかやらないのかは自分次第。
家庭でのサポート 特に何とサポートはしてない。
成績が上がっても下がっても口を出さないようにだけ気をつけた。
良いところや要望 自分で考えて行動出来る子には向いてると思う。
言われたことをきっちりこなしていける子にも向いている。
その他気づいたこと、感じたこと まわりと比べてしまうのが難点。
成績順にクラスわけされるのがシビア
総合評価 受験するなら自分に合った塾をというけど、
入って講義受けてみないとわからないと思う。
合う合わないがある
浜学園上本町本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、週1回としては他をさと比較しても高いと感じてましたが、合格実績を信じていまきた。
講師 授業は、非常にわかりやすいといっていたことと、わからないことは次に持ち越さず、解決してくれていたようです。
カリキュラム 志望校に合わせたカリキュラムがしっかりあり
授業も遅れることなくしっかりと進められている
塾の周りの環境 しすかな環境であり、通学も安全が確保されており車のスペースもちゃんとあり父兄にも優しく、近隣住民も理解もあり応援してくれている
塾内の環境 空調関係は、大変よく、エレベーターもあり
館内は、ルールがしっかりあり守られている
入塾理由 中学受験で実績もたくさんあり、先生も良い人材が多いと考えて決めました
定期テスト 結果が出るようにプロセスはしっかり重点的に指導があり、定期テストは本番を想定してありました。
宿題 りょうも多くなく、必要最低限の宿題は負担ない状況でした。またテスト前は、テスト対策もしっかり立てられている
家庭でのサポート 塾の送り迎え、説明会、授業の参観、テスト日の応援など様々な行事に参加しまさ
良いところや要望 週1回で娘は合格しました。受験の傾向と対策がしっかり立てられた結果です。非常に良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んで時の穴埋めの授業をしてもらい大変良かったです。特に要望などありませんでした。
総合評価 中学受験では、最適な塾であったと確信しています。先生方のホォローもよく、安心できる塾です。
浜学園京橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ三年生ですが、こなん料金が必要なのが、想像よりちょっとだけ高いなと思う
講師 子供に聞いたところ、先生が説明の内容がわかりやすく、理解しやすいと言われました。
カリキュラム 教材が良いと思う、国語が長文が多いですが、子供の読む習慣に良いと思う
塾の周りの環境 地下鉄京橋駅から徒歩5分以内、
教室までできる、通いやすいです。
ただし、駐輪場がないので、ちょっと不便
塾内の環境 教室が明るい、設備も充実しています。自習室も自由に利用できる
入塾理由 インターネット上でいろいろ調べてみました。評価が非常に良い、通いやすい
定期テスト 定期テストは、毎回のテスト答えを配りました。自分がチェックできる
宿題 宿題がちょっと多いと思いますけど。だからこそ、
成績が上がると思う
家庭でのサポート もし欠席した場合には、テストなど資料を自宅まで郵送してくれます。
良いところや要望 良いところが毎月の定期のテストがあり、子供の成長を感じられる
その他気づいたこと、感じたこと この塾について、そのほか気づいたことや感じたことは、特にありません。
総合評価 子供が毎週に楽々に通っています。成績も上がっています。良い塾だと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
浜学園王寺教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
浜学園 王寺教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒636-0003 奈良県北葛城郡王寺町久度2-7-18 りーべる王寺 西館3F 最寄駅:JR関西本線(加茂~JR難波)(大和路線) 王寺 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
教室からのメッセージ |
長年の中学受験指導で培ったノウハウで、お子様の中学受験のお手伝いをいたします。お子様だけでなく、受験を支えるご家族様もしっかりとサポート致します。ご不明な点や受験に関するご質問はお気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外