スマイルゼミ
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.68 点 (3,571件)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
スマイルゼミの評判・口コミ
「スマイルゼミ」「幼児」で絞り込みました
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用を出している分は最低限クリアできているとは思うが、内容を考えるともう少し月額費用は押さえてほしいと思うのが正直なところ。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 早生まれの年少でも自走でできる内容になっているので、毎朝朝食後下の子の準備という10~20分程度の時間を用いて利用している。
その程度でもデイリーの3つの学習とごほうびまででき、ご褒美のために本人も楽しくやっている。
教材・授業動画の難易度 うんぴつなどから始まるため、まだ割と直感的にできる内容が多いと思う。
ペンも三角形の形のため、正しい持ち方を促しやすい。
ただ我が家は図形や数などは既に保育園やアプリで学習済みだったため、ゼロベースからでも問題ないかどうかは分からない。
演習問題の量 ちょっとした隙間時間にもやらせるのに適切な量だと思う。
ただ隙間時間程度のレベルなので、1日の分が終わって先に進めることができるとはいえ人によっては物足りなさを感じるかもしれない。
親の負担・学習フォローの仕組み 自走できるスタイルなのが親として助かる。
またご褒美システムも毎日自ら楽しんでおり、モチベ維持もしやすい。
良いところや要望 月額費用はもう少し抑えてほしい。
海外の優れた学習アプリの費用対効果が良いだけに、内容を考えると割高に感じる。
またタブレットは一度退塾し再度入会の場合は再購入が必要だったり、兄弟のおさがりや共有は不可だったりするため、このあたりは現代事情に即して融通をきかせてほしいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 他のタブレット教材を探してこちらを検討した。
スマイルゼミはコツコツ学習要素が強いが、システム面が圧倒的に良い。
子によって合う合わないはあると思うが、内容が良くともシステム面が悪いと結局親子共にストレスが非常にかかるため、タブレット教材を選択するのであればスマイルゼミをオススメする。
総合評価 基本的に我が家にはあってはいるが、価格が少し高い点
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 兄弟2人で一年払いで覚悟のいる金額。1年未満の解約は難しいシステムのため結果、年払い。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 読み上げ機能がいい、タブレットのペンで書く時手がタブレットに当たっても大丈夫な設計もよい
教材・授業動画の難易度 発音が不明瞭だとやっぱり聞き取ってもらえず合ってるのに不正解になり子どもがやる気をなくす
演習問題の量 1日15分は妥当。5分コースを3個で飽きずになんとかやってる。
良いところや要望 アバターの作成など子どもが楽しめる要素がある。
イベントなどもあり、子どもは喜んでる。
総合評価 受講して約1ヶ月。飽きずに続いていて良い。
親もあまり見てなくても自分でできる点も助かる。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 動画で視覚的にわかりやすく教えてくれる点がよい。親が紙で身振り手振り教えるよりよっぽど分かりやすくてありがたい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎年改善されているのが好印象。1つ1つ動きで丁寧に解説が入ってわかりやすい点がよい。
教材・授業動画の難易度 3歳の時点で10以上数えられたり、九九もちょっと言える程度の子だと算数はかなり簡単。簡単だけど教養も学べるので、やめておけばよかった!とは思ってない。
演習問題の量 集中できる子には少ない。でも日によって気分にムラが出るため、少なめでよい。
親の負担・学習フォローの仕組み カーソルの合わせ方が一部難しいが、やり方を伝えれば勝手にやってくれる。ほぼ親の手は必要ない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 たまにペンの反応が悪いが、概ねよい。昔と比べマイクを使ってのやりとりが加わっていたが、判定もほぼ間違いが無くよい機能追加だと思った。
良いところや要望 親の手がかからない点がよい。幼児向けは問題の読み上げ機能や正解した時の効果音が派手でやる気アップなど、細かい点まで配慮されてる。
総合評価 もうちょっと安くてもいいと思ったためマイナス1。特に不満はないです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 ゲームのかわりになっている部分が多いので、購入してよかったかなと思います。マイキャラをつくったり、親にメールができたり、あきない工夫がされているなと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 視覚的にもわかりやすいかつ、説明がやさしいため、親の助けなしでどんどん進められてよい。
教材・授業動画の難易度 難易度が低く感じられる。もう少し先取り、発展的な内容にしてほしいと思う。
演習問題の量 毎日やるには、演習問題の量がすごく少なく感じる。学習習慣がほしいほであればプラスでなにか別の学習が必要。うちは、お勉強というより、遊びの感覚にちかい。
良いところや要望 オプションでもいいので、もっと難易度をあげたり先取りしたり、問題数を増やしてほしいです。
月初めにすぐ終わっているようにかんじます。
その他気づいたこと、感じたこと 集めたアイテムでマイキャラつくったり、ゲームの要素があり子供は楽しんでいます。親からすると難易度が物足りなく感じますが、ゲーム機を買い与えるよりはだいぶよいのかなとも思います。
総合評価 集めたアイテムでマイキャラをつくったり、ゲームの要素もあり子供は楽しんでいます。スマイルゼミやってというと、しぶることなくすぐにやります。
ただ、親からすると難易度が物足りないかもです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 朝学習の癖をつけたくて取り組みはじめました。ほぼ毎日15分は勉強しているので、今後が楽しみです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ おはなし絵本が好きです。お話を聴いて自分が思ったことを言えるようになるのはいいことだと思います。
年中からひらがな、カタカナが読めるようになり、スマイルゼミで練習して書いています。鏡文字になることも多々ありますが、ゆっくり覚えていってもらえたらなと思います。ただ文字を書いた時にどうしても花丸が欲しい時がありたまに不貞腐れることもあります。
教材・授業動画の難易度 年中の時は、小学一年生の兄弟のスマイルゼミを借りて、勉強していました。年長になり自分のスマイルゼミを準備してもらって毎朝取り組んでいます。
簡単な足し算引き算もできるので、数などは簡単すぎると言っています。文字はこれから正しく覚えていきます。
演習問題の量 楽しく取り組んでいます。量はちょうどいい量だと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 保護者の人と一緒にみようで今日何をしたか嬉しそうに教えてくれます。メッセージを送るのも楽しいようで親子で面白く送り合っています。
文字については、うまく書けないときは呼ばれますが、他は自分でしてくれるのでそこまでの負担はありません。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 ペンも持ちやすく使いやすいと思います。
周りがうるさいときは自らイヤフォンを使って毎朝取り組んでいます。
良いところや要望 いつも楽しく取り組めるような問題を使ってくれありがとうございます。
ポケモンが好きなのでケースが届くのを楽しみにしています。
総合評価 継続しやすいので、この点をつけました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 紙で買うよりもコスパが良く保護者が放置してやってくれるので良い
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットの操作が非常にわかりやすく子供が自分からやってくれるので良い
教材・授業動画の難易度 少し優しめ。学年を一つ上に上げているがそれでも簡単に感じる
演習問題の量 反復で前のところや先に進めることができるので演習量は調整できる
良いところや要望 先のカリキュラムまで自分で進めることができないのが非常に困っている
総合評価 特に不便なく問題なく利用することができており、継続したいと考えているため
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 正直、もう少し安いとありがたいです。月々の料金が、もう少し安いと嬉しい。継続するか少し悩む金額です。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎日学習をする習慣が身に付いてくるたらいいなと思い始めました。今のところ楽しく学習してます。ひらがなの練習は楽しいみたいで自分からやりたがります。
教材・授業動画の難易度 とくに難しく感じ事はなかったです。図形の立体系の問題は少し難しかった様子でした。
演習問題の量 丁度いいと思います。日によっては(やる気のある日は)足りないようて追加で学習してます。
良いところや要望 自宅で好きな時間に学習出来るのが一番の魅力です。
タブレットなので、丸つけもしなくていいのがありがたい。問題文も読んでくれるのでとにかく楽です。
総合評価 今のところ満足して、利用してます。後はどのくらい飽きずに続けてくれるか…です、
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(小学受験)・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 毎日学習習慣がつくことを考えると費用対効果が良いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ お話しを読んでくれてエピソードについて質問する項目があり受験対策にもよいなと思いました。
教材・授業動画の難易度 タッチペンの扱い方が接触によって反応しずらいときがあります。
演習問題の量 丁度良いと思って毎日進めております。毎日ちょうど良い量かと思います。
良いところや要望 文を読むスピードがもう少し早く設定できると良いです。また文を読んでいるときに問題を進めることができたらもっとよいです。
総合評価 タブレットは持ち運びがしやすく外出先で手軽にできるので良いです。しかしやはり紙媒体での学習も必要と考えるので3の評価にしました。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通うことを思うと手間や費用も安くすんでいると思います。お勉強に興味を持ってくれたらうれしいです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが興味を持ってやろうとしてくれた。待ち時間などにケータイをみせるよりも良いので親としても良かったです。
教材・授業動画の難易度 タッチペンが反応しない時がたまにあるので困っていました。難易度は問題ないと思います。
演習問題の量 量はちょうど良いと思いますが同じような問題が続くときは飽きてきたりするので少し時間を開けてから出題して欲しいです。。読める本のバリエーションがもっと増えたらうれしいです。
良いところや要望 他社では学習に応じて、ポイントでプレゼントをもらえたりして子どもも喜んでやっていました。そういうサービスがあるとうれしいです。
総合評価 まだはじめたばかりなので期待を込めて、この点数にしています。思ったよりどんどんやりたいという感じではなかったので少し下げました。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 毎月の費用(タブレット、オプション費用込)がかかるわりには十分機能を使いこなせておらず、機能の使用/データの使用量に合わせて料金が変動する等があれば費用対効果も良かったと考えます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ゲーム感覚で楽しめる部分が良く、コンテンツも豊富に準備されているので子供が進んで取り組みをしていました。
教材・授業動画の難易度 タブレットの端末の為、字を書く課題ではなかなかペンを上手く使い画面に文字を書けていなかったのが教材としてスムーズに反映されれば良かったと思いました。
演習問題の量 タブレット端末の画面を見ることから1回の受講は30分から1時間程度としていましたが、3つから4つの課題をこなす事が出来、問題量は自分で選んで進めれた事から適量であったと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 画面サイズも十分で、余計なボタン等も無い為、シンプルで使いやすいです。ただ、ペンの画面への反応がスムーズにいなかないこともあり、文字を書いたりする部分は紙の方が良いと思いました。
良いところや要望 コンテンツは十分有り、使いやすい。費用面ではタブレット代がどうしても高くなる為、iPadで教材をダウンロードして使用できたりすると良いと思いました。
総合評価 タブレット機材と費用対効果の部分では、期待値以上ではなく普通だった為、良くもなく悪くもなくと言った感じでした。その他は満足しているので、総合的には良かったと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学習習慣をつける意味ではちょうどいいと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分からやりたいと言うのは良かったがこれが続くかはわからない。
教材・授業動画の難易度 ペンを正しく持てないし持ちたがらないのでひらがなをなぞるのが難しい。
演習問題の量 途中でやめてしまう事もあるしすぐに終える日もあるのでちょうどいい量だと思う。
良いところや要望 塾への送り迎えが不要で、自分の好きな時間に1人でもできるのが良い。
総合評価 まだ始めたばかりなので続くかわからないが、もし続かなくても許せる値段だから。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用に関しては丁度良い金額だと思います。ただ今の金額を継続して頂きたいなと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 程よい難しさで考える力も身につき、特に読み聞かせのときにある質問に答える学習は普段家やワークなどではしないものだったので、凄く良かったです。ただ読み聞かせの幅が月に3つだけなのに毎日出てくるのと、1度出てきたら続けて3つ学習する仕様になっている点が、復習にしても少し出過ぎな気がしています。
子供の集中力も切れあまり学習になってる気がしないので、もう少し頻度を下げて貰えると良いなと思いました。
教材・授業動画の難易度 基本的には程よい難易度で子供一人で学習できる仕様などで助かっています。観覧車問題や反転問題など親の力が必要な問題もあり一緒に学習する楽しさも学べてとても良いです。
演習問題の量 特に多い印象は無く、本人も「これ好き!」と好きな問題だと嬉しそうにしているので丁度良いかなと思っています。
良いところや要望 読み聞かせの学習は今までやって来なかった学習なのでとても満足しています。
総合評価 全体的にとても満足しています。子供も楽しめているので無理なく出来ています。特に「生活学習」などは普段あまり教えることのない物も学べるのでとても良いなと思っています。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 ひらがなを学習する気がなかなか起きずに困っていたが、やる気が起きてひらがなをかけるようになったので費用対効果はあったと思っている。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ゆっくりとわかりやすいスピードで解説しているところが良い。また、子供は説明を聞かずに次に進めてしまう傾向があると思うが、説明を聞かないと次に行かない仕様になっていて良いと思った。
教材・授業動画の難易度 特に難しいと思ったところはない。幼児向けのコンテンツでの高いものが含まれていない。
演習問題の量 子供が飽きない量で設計されており、遊ぶ前にちょっと勉強しようねと声掛けしても嫌がらずに取り組めるようになっている。
良いところや要望 ゲーム感覚では、子供が学習できるところが良いと思う。抵抗感なく勉強を始める就学準備として良いツールと思う。
総合評価 全体的に満足しているが、タブレットの操作性などが若干悪いと言うところで4とした。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は少し高いですもう少しやすいとたすかります。
どんな方でも初めやすい値段にして欲しいです
教材・授業動画の質・分かりやすさ 操作制は大変わかりやすいですこれ以上可も不可もありません。数字の問題など豊富でたすかります。
教材・授業動画の難易度 音声で答える問題できちんと答えているのに
不正解になる所が難しい
演習問題の量 特に多いとは思いません。戻るボタンを、間違えやすいです
良いところや要望 音声回答をもっと改善してほしい。ききまちがいか認識ちがいかわかりません
総合評価 音声回答の点で子供がイライラしてしまい、少し嫌になっていました。、
もう少し安くしてほしい
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 スマイルゼミは勉強のみ。ゲーム制の方が、年少には良さそう
教材・授業動画の質・分かりやすさ タッチペンが、弱く壊れやすく、もう壊しました。保証がないので、自費です。
教材・授業動画の難易度 年少がほぼ1人でできます。簡単で、シンプルなつくり。
その他の機能が、ほぼありません。
演習問題の量 すぐ終わるので、何度もやってました。一度やった問題なので、こっち都合で終わらせても、ぐずらず、おしまいにするのもスムーズです。
親の負担・学習フォローの仕組み フォローもなにもない。
年少だからか?
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 反応がよい。スムーズに書ける。
良いところや要望 短時間で、効率的シンプルな機能と中身なので、ざ、お勉強、といった、感じです
その他気づいたこと、感じたこと 小学生クラスはどうなるのか楽しみです。
総合評価 スマイルゼミのタッチペンの壊れやすさにびっくりした。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 継続はできているが、費用対効果と言えるほどまだ効果は感じていない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ つきっきりにならなくてもタブレットの操作方法を覚えればタブレットが誘導してくれるので自己学習ができる。
教材・授業動画の難易度 難しくなく、子ども自身にできた!の自信がつくので継続につながって良い。
演習問題の量 数字の問題は適量だと感じるが、ひらがなの書く練習はもう少し多くても良いかなと感じた。
良いところや要望 自分自身で学習を進めらるのが良くてスマイルゼミを選び、実際そのようにできているので良い。
総合評価 学習内容、スタイル、ともに概ね満足している。継続できるかどうかは現時点で判断できず4点とした。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 最初は高いと思ったが毎日続けられる難易度と量で勉強をする習慣が身についててやって良かった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供1人でもできるような内容で親として助かるので良かったです。
教材・授業動画の難易度 比較的分かりやすい問題が多く、分からないものでも
何度かやると理解できる難易度。
演習問題の量 次の配信までにできる量で1日に取り組む時間が多くも少なくもなくて良かった。
良いところや要望 丸つけを自動でやってくれる。
たまにタブレットの反応が悪い。
総合評価 なかなか自宅では教えられないのでタブレットでいろんな勉強が基本1人でできるのはとてもいい。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 毎日勉強する習慣が身についているのは良い。また親が見守らなくても勝手に学習してくれているので有り難い。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットで子どもでも感覚的に操作できて良いし、すぐに使いこなせるようになっていた
教材・授業動画の難易度 毎月配信される内容が変わっていくが、最初の月の配信が簡単すぎて物足りなさそうだった
演習問題の量 同じ問題でも少しずつ答えが変わっていたりするので、量としては多いことになると思う
良いところや要望 もう少し先の学習の先取りなどが出来るようになれば良いなと思う
総合評価 子どもが1人で勝手にタブレットで学習してくれるため、親がつきっきりにならなくて良いが、遊びの要素も多く気付くと遊んでることがあるため
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 一括で支払いのため負担感はあるものの、移動時間をとられることもなく総合的にタイパが良かった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が1人でできるので、指導するのに喧嘩しなくてよい。食事の準備中にやってくれています。
教材・授業動画の難易度 ひらがな、かずを中心に、年齢相当の内容で入学準備にぴったりです。タブレットに今から慣れておくのも良いと思う。
演習問題の量 一日30分程度で、こどもが飽きずにやれる程度なのでちょうどよかった。
オプション講座の満足度 ごほうびのゲームに娘は比較的時間をかけていて、もう少し短く時間を決めてやってほしいとおもった。
また、オプションでつけた英語はアウトプットもできる内容でよかった。
良いところや要望 子供が1人でできるレベルなので、学習内容やタッチペンの感度などとりあつかいやすいと思う。キャラクターコラボもポケモンやプリキュアなど夢中になっています。
総合評価 概ね満足しています。他の教材も資料請求しましたが、体験教材が優れているz会と比較して、まだ伸び代があるように思ったので4にしました。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 毎日1時間ほど触るならコスパは良いと思います。
一括でお支払いしたので初期費用が高かったが、
たのしく学習できるのであれば問題ないと思っています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットが問題を読んでくれたり、丸つけをしてくれるので親常に見守らなくても自分で進んで学習できるし、子供も楽しんで取り組んでいるのでわかりやすいのだと思う。
教材・授業動画の難易度 難しいのかな?費用は?と疑問ばかりでずっと手を出していなかったが本人にあったレベルで学習ができるので難易度も選べる!
演習問題の量 量も自分次第なのでやりたい量だけやっているので
毎日波があります。
たくさんやる日と少しだけ日もありますが
今のところほぼ毎日触っています。
良いところや要望 画質が綺麗でダウンロードしておけば、外出先でインターネット環境がなくてもタブレットを使用することができる点がありがたいです。
タブレットがわかりやすく誘導してくれるので子供のやる気スイッチがすぐに入って集中して学習できる。
総合評価 キャラクターなとなくシンプルなので学習に集中ができます。全体的に高評価ですが、やはりもう少しだけ月々の料金を安くして頂けると他の兄弟も入会したいと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
スマイルゼミの詳細情報
サービス名 |
スマイルゼミ |
---|---|
サービス画像 |
|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
高校生
|
|
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。