スマイルゼミ
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.68 点 (3,609件)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
スマイルゼミの評判・口コミ
「スマイルゼミ」「幼児」で絞り込みました
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 この内容は本当に素晴らしいです!特に数学的なパズルは考察ができて、こういうのを紙のプリントですると解法が難しいですが動画で説明してもらえると理解も深まり苦手意識があまりつかず、何度も繰り返してやっています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットでの勉強が楽しく子供等も自分から「お勉強したい!」と言い出してくれ兄弟で仲良く毎日30分ほど集中しています。大人が見てもすごく良くできている中身で、子供が興味を持ってできるように工夫がされているので、子供も大人も安心して見ていられます。本当に良いので友達にもお勧めしています。小学校のカリキュラムがスマイルゼミでもいいくらいだと思います
教材・授業動画の難易度 上の子はもともと地頭が良いので一つ上の学年のものをやっていますが難易度的には丁度いいくらいでした。自分の学年でするとちょっと物足りないかなと、2週間のお試しの際に感じたので変更手続きをしました。下の子は早生まれなので、まだ同年時の内容でもできるものでいないものがあり、溜まって振り返れるのでまたできるようになった際にやればいいかなと思っています。運筆などがやはり難しそうでした
演習問題の量 上の子は次の月のプログラムが出ると嬉しくて2、3日で全部やってしまうので、もう少し増やしてもらえるとありがたいかなとは思います。でもこの内容なら不満は特にありません!
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はほぼありません!本当に勝手に進めてくれるので導入ぐらいでしょうか。弟は兄のを見ていたのですぐに使い始めました(2歳)
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 使いやすいですが、一点だけいうとカバーが自立しないので、何か傾斜の台に立てないと見にくいのでそこだけがマイナス点かなと思います。その他は、不満はありません
良いところや要望 集中してやると姿勢が悪くなりがちなので、カバーで傾斜に立てかけられるデザインにしてもらえるとありがたいです
その他気づいたこと、感じたこと 質問をどこからして良いのかいつもよくわからず、サポートに関しては不親切かなと思います
総合評価 本当に中身に感動しているので、もっとたくさんに人に使ってもらいたいなと感じています。とても良いサービスだと思います。多くの人が使うことによって、サービス内容の充実もあるかなと思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 今のところは大きな負担ではなく続けられていると思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 音声で説明してくれるのでまだ文字を読むのがおぼつかない子供一人でも理解しやすい。
教材・授業動画の難易度 苦手な項目が続けて出てくると少し嫌がるが、相応の問題も多いと思う。
演習問題の量 一日10分を目安に続けられており、ちょうどいい分量だと思う。
良いところや要望 子どものやる気が続くように、今日やるべきものが最初に出てきてご褒美も貰える仕組みがありいいと思う。
総合評価 費用対効果も子どものモチベーション維持もトータルで満足度は高い。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 本人が簡単すぎると言っていることが度々あった。
もう少し一人一人の状況に応じて、内容を設定してもらえるとありがたい。回答状況に応じて、間違えたんだいはもう一度出題したり、簡単そうであればステップアップした内容が出題されるなど。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 2歳でも1人で進めることができる点はとても良い。
難易度は簡単すぎたのと、配信量が少ないことは、少し不満。
教材・授業動画の難易度 もともと市販の教材をやったことがあったこともあり、簡単すぎて子どもがすぐに飽きてしまう場面があった。
演習問題の量 量が少なく、2週間で同じ問題を10回程繰り返し、飽きてしまった。
良いところや要望 子どもが1人で取り組める点は素晴らしい。
一人一人の状況に合わせてて、学習内容が組まれるとより学習効果が得られると思う。
総合評価 子どもが飽きない工夫、1人で取り組めるように設定されており、とても素晴らしいシステムだと感じる。
ただし、もうレベル選択の幅があるとありがたい。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 本人のやる気がある日はスマイルゼミやる!と宣言して1人で出来るが、やる気がないと開きもしない。安くはないので幼児でもやりたくなる工夫がもう少しほしい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 操作は簡単で良い。
簡単すぎる問題があったり、逆に難しすぎて出来ない物があって飽きてしまうことがある。
教材・授業動画の難易度 ひらがなを書くのはまだ難しくて、親が一緒にやらないとやる気も出ないので、やる気を出させるのが大変だった。
演習問題の量 最初の月は少なくて、すぐに全部終わってしまった。繰り返すしやるのは同じ問題ばかりで効果が分からない。
良いところや要望 操作が簡単で、問題内容によっては夢中になってやってくれる。しつこい勧誘がなく、おもちゃが増えない所がとても良い。
総合評価 良い部分もあるが、微妙な部分もあり、この先続けられるかが不明なため。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 2才児のレベルでは、親のサポートがいるので他の学年と比べた時少し高いなと感じました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 年少の1つ下の学年だが、何となく文字や数字を認識出来るようになっている。
英語も聞いて言うを繰り返すので、意味が分かっていなくても、これ聞いたことあるな程度に頭に入っていくと思います。
教材・授業動画の難易度 どうしても文字が読めないので、次へボタンや戻るボタンは親が見ててあげないと進めない時もあります。
演習問題の量 2才児なので、今日はもうしないって簡単に諦める日もある。
初めはもう少し少なくても良いかとも思いました。
親の負担・学習フォローの仕組み やはり2才児では1人で簡単に学習を進められる訳ではなく、一緒にタッチしたり読んだり、褒めてあげるなど親の少しのサポートは必須になってくる。
良いところや要望 イベントがあったり、毎日スタンプが貰えたりマイキャラという自分のアバターをデコルるのを凄く楽しんでやっています。
そのために学習も頑張ってくれるので、良いですね。
総合評価 総合すると大体は満足のできる内容となっていますが、やはり値段と、この年齢ではまだあっても無くてもそんなに変わらないのかなと思えてしまう所がこの評価点数となりました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 初期費用が高いと感じました。送り迎えに時間を割かなくて良いので親も勤務に支障がなく費用対効果は高いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットで手軽に勉強を始められるので、 学ぶ習慣づけに良いと思いました。
教材・授業動画の難易度 始めたばかりなので仕方ないが、年長の後半なのにひらがなの「あ」から毎日なぞらないといけないのは難易度が低くつまらないと感じます。
演習問題の量 一日の課題とされる問題数が少ないのであっという間に終わってしまう。子どもが更に問題に取り組めるよう工夫があるともっと良いと思う。
良いところや要望 子どもが毎日の勉強を手軽に始められるところ。ノルマが低めに設定されており達成感がすぐに味わえるので、苦手意識なく毎日取り組んでいます。
総合評価 特別に成績が上がる程の効果は今のところありませんが、子が楽しく取り組んでいて親の私も口うるさく教えずに済むのでノンストレスで良いです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 続くか心配でしたが、タブレットが楽しいのか毎日やっているので良かったと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ プリキュアのカードが貰えるので楽しみにして学習しています。毎日寝る前に15分程度習慣になっています。
教材・授業動画の難易度 ひっかけ問題などもあり意外と難しいんだなと思いました。ひっかけ問題も正解していると子供もちゃんと理解しているんだなと感じました。
演習問題の量 3つのテーマで決められていて、自分の好きな科目ばかりやってしまうのを防ぐことが出来るので良いです。内容もちょうどいいです
良いところや要望 プリキュアが期間限定なので終わってしまった後に学習のモチベーションが続くのか心配です。
総合評価 今のところ毎日やっていますが、プリキュアのカードが目当てなので、全て集まった後に続くのか不安なのでこの評価です。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 毎日するなら安いが
保育園もありなかなか取り組めないこともあるので
割高ではある。
送迎の手間はないのでいいかな。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットがメイン教材なので
操作方法はわかりやすかったので子供もすぐに慣れて
使っている。
ご褒美機能があるので毎日頑張れる。
落とすと壊れてしまう危険性があるので取り扱いには十分注意が必要なことがデメリット。通信環境にも大きく左右される。
教材・授業動画の難易度 まだ年少なので一人でできる問題もあれば
ひらがなが読めないので一人で取り組めないこともある。
問いが読めるようになったら一人で進められるかもしれない。
反復練習は大切だが少し飽きてきたように思う。
演習問題の量 問題量はノルマが3問で15分と年少には取り組みやすい時間だと思う。
繰り返し解くと数日後には飽きていることもあった。
良いところや要望 年少からは早いかなと思ったが
すんなり馴染めたのはスマイルゼミがしっかり考えているから
だろうと思う。色や出てくるキャラクター、イベントなど飽きさせない工夫がされている。
総合評価 実際に通うとなると送迎の手間もあり大変なのと
ペーパーレスなのが我が家には合っていると思った。
実際に紙に書くことも大切だと思うので
取り組みたいと思っている。
飽きの来ない工夫を続けてほしい。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 効果としては、結果あまり出てないようにみえましたが、本人は楽しんでやっていた様で評価は真ん中です
教材・授業動画の質・分かりやすさ 親からの見た目ではわかりやすい教材と思った。
子供からも問題ない様でして
教材・授業動画の難易度 極端に難しくも、難しくもなく楽しんで学習できていたようで見になっていた気がします
演習問題の量 学習の量としては適当な量ではないかと思います。
本人から課題が残ることはないと聞いていたので
目的を果たせたか 子供の自主性に任せていたが、自分の部屋で行っていたので向き合っていたかは不明
良いところや要望 楽しんで学習させようとしている教材だとは思いますので、親としては良いと思っております
総合評価 不可の部分も、可の部分もどちらも感じられ
総合的には真ん中の評価かなと思います
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 楽しんで取り組めていたし、そこまで高いものではなかったので、ちょうどよい
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが楽しんで取り組んでいた。自らDVDを見たがった。結果として発音が良くなった。タブレットのようなものになってからは興味を示さなくなった
教材・授業動画の難易度 楽しんで取り組めていた、かつ、発音が良くなったということはちょうどよい難易度だったと思う
演習問題の量 演習問題がなかったので答えられない。
目的を果たせたか DVDを見せていただけだが、英語の発音がとても良い。保育園での英語のレッスンの際にも外国人講師からほめられた。楽しんで取り組めた
オプション講座の満足度 DVDのときは楽しんで取り組めていたが、タブレットのようなものになってからはほとんどやらなくなった。DVDのままのほうが良かった
親の負担・学習フォローの仕組み ほとんど手間はかからなかった。DVDをセットするくらいで何もしていない
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 繰り返し使えて、こどもが、喜ぶような仕組みが組み込まれていたと思う
良いところや要望 親の送迎がないこと親の負担が少ない、子どもも好きな時間に取り組める
総合評価 子どもの発音がよくなり、周りからも褒められ、本人も得意げそう。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 初期投資はありましたが、その後は概ね満足です。
退会後もタブレットをアンドロイドとして使用できるのも良いです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 読み上げ機能がついていたので、ほぼ1人でやれていました。紙ベースのものより分かりやすかったです。
教材・授業動画の難易度 問題の種類によって難易度は変わると思います。
特に難しいとは思いませんでした。
演習問題の量 やりたい子にはどんどん練習できるように、問題量は豊富にあったと思います。
目的を果たせたか タブレットに馴染めるように始めました。
だんだん飽きてやらなくなったので解約しましたが、タブレットには慣れることができました。
オプション講座の満足度 特にオプションはつけていません。
英語は別で習っていたので。
親の負担・学習フォローの仕組み 読み上げ機能があったので、慣れてくれば1人で取り組めていました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットに触れたことがほとんどなかったですが、それでも使いこなせれたので、難しくないと思います。
良いところや要望 学習習慣づけとしては良いと思います。
ゲーム要素もあり、楽しく受講していました。
その他気づいたこと、感じたこと 基本は楽しく受講できましたが、さすがに途中から飽きたようです。
総合評価 概ね満足です。
飽きてしまったからか、自分からやらなくなったので、退会しました。
不満は特になかったです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 送迎がなく自宅でいつでも自由にできる利点が1番だと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 音声で読み上げてくれるところがいいです。文章を読みとく方がまだ不慣れなので慣れていけばいいなと思います。
教材・授業動画の難易度 だんだん難しい問題が出されるところがいいです。間違っていない感が強く、見直す癖を付けたいと思います。
演習問題の量 毎日ではなく遠隔3日程度である程度進められる問題量に感じます。
目的を果たせたか 勉強に対する苦手意識をもたないようにする為、または、文章を読む能力や問題に慣れる為に導入しました。現在進行形で継続する事によって苦手なところがカバーできればと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み ヒントなどのフォローがある問題とない問題があるので半々です。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットに慣れることは早かったですがタッチペンを子供が使う想定で強化していただけるとわざわざ代替え品を調達しなくて済むので助かります。
良いところや要望 自宅にいながら学校での学習を復習や予習できるところがとてもいいです。
総合評価 もっとキャラクターとのコラボがあると毎日手に取り学習できるかもしれません。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通常だと自身であれこれ用意しないといけないことを教材として毎月用意されることを考えると費用対効果は高いと感じる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 簡単なことが多く、分かることについての楽しさを養えたことが良かったが、簡単だったためにすぐに終わってしまうことが多々見られた。
教材・授業動画の難易度 教材が届くとすぐやり始め、すぐにやり終えてしまいもう少しだけでも難しい部分があっても良かったと思う。
演習問題の量 教材が届いて期間中はじめにやってしまって、終わったら何もやらない日が多くあったためもっとやれることが多いとよかった。
目的を果たせたか 子供に学習する習慣を身につけて欲しいことと学習自体を楽しいことだと感じてもらえるよう始めたところ、どちらの希望も叶うことができ、難しいことに対してもできるまであきらめない気持ちまで養うこともできた。
オプション講座の満足度 慣れ親しむためのとっかかりになっていてよかった部分と、もっとネイティブな部分もあってもよかったと思うところがあった。
親の負担・学習フォローの仕組み 教材のみでよくわかってくれることが多く、親としては軽く補足する程度でよく楽だった。
良いところや要望 簡単でこれから学習を始めていく予定の小さな子供にはちょうどいい難易度と量だと思う。
総合評価 教材が届くたびに今月の内容はどんなものなのか早く開封をせがまれるほどだったため、目的に合った。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング・思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ効果が出やすい学年ではないと思っているため、今後に期待したい
教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ学習習慣としての学びにはなっておらず、今後次第だと思ってます
教材・授業動画の難易度 難易度という面では、それほど高いわけではないと思いますが、考えさせるような工夫はないと思います
演習問題の量 可もなく不可もなくという印象です。ただ設問数は少なく感じます。
目的を果たせたか 子どもに学習習慣を身につけさせようと始めましたが、まだ勉強というレベルには到達してないと認識してます
親の負担・学習フォローの仕組み あまりサポート体制が充実しているとは今のところ感じていない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作を通して、ITに触れる機会が増えているのは、今後を鑑みたらいいことだと思う
良いところや要望 設問の聞き方が不親切なことがあるため、もう少し””どうしたら質問の意味を理解できるか”というのをブラッシュアップしてもらいたい
総合評価 効果はこれからだと思っているので、効果がちゃんと出てくることに期待したい
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・思考力・論理性向上・記述問題対策・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に行くべきかこのままタブレット学習でいくか 悩んでいます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ数を頭の中で理解していないので 計算問題に関して時間制限のある小テストのようなものは難しいです。
教材・授業動画の難易度 問題には『ヒント』と書かれたような場所もあるのですが、子どもはあまり利用しないので 難しいようです。
タブレットなので 実際書いた文字がタブレット上で上手く反映されずに イライラしている様子が見られるので。
演習問題の量 映画などは少し少なめですが、算数や国語の問題は数が多いように思います。
目的を果たせたか 幼稚園年長でひらがなを書けず読めず、小学校準備の為に始めました。最初はタブレットを楽しんでいましたが 現在、学校で宿題が出始めると毎日タブレット学習することが減ったので 時間を決めて学習するようにしています。
ひらがな、漢字、算数などなかなか授業についていけない様子ですが タブレット学習をしても あまり変化はありません。
オプション講座の満足度 えいごプレミア講座は子どもも楽しんで取り組んでいます。
他の教科よりも映画に興味をもっているので良かったです。
親の負担・学習フォローの仕組み タブレット上にメッセージが届いたり、親のスマホにメールが届いたり、手厚いフォローがあるなと思う一方、子どもだけで学習するにはまだ難しいことも多いので 必ず親もついて学習しているので負担は大きいです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作は子どもでも出来ます。
先に書いたように ペンの感度の問題か、数字で「7」と書いても「1」となったり 何度書いてもダメで 子どもがイライラしてペンを投げてしまうことがあるので 困っています。
良いところや要望 習い事をさせていないので、このタブレットだけでの学習ですが 本人が塾な公文には行きたくないと言うので 家で学習できる分には良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自分で進んで勉強をする子どもにとっては楽しんで学習できる教材かと思います。
うちの子どもは宿題が終わったらそれだけで疲れてしまうので なかなかタブレットまで手が伸びず、、、今は夕食後に必ずやるという習慣をつけているところです。
総合評価 これから学年が上がって どのように成果が出るのかを見守りたいと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 家で空いている時間にでき、丸つけ、解説もしてくれるので親の負担は少ない。ゲーム感覚で学べて、学力もそこそこ保ってくれているので良いと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ わからないときは解説があり、それで学べる。問題読み上げしてくれるが子供によって読み上げ機能ありなしが選べたらいいと思う
教材・授業動画の難易度 難易度はふつうだが、時々あるイベントで毎日ミッションを達成するともらえるものがあったりと楽しんでいた
演習問題の量 演習問題の量はちょうどよかったが、結構難しいめの問題があった
目的を果たせたか まいにた楽しくべんきょうが出来、勉強習慣も身についたと思う。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 アップデートが多い、ゲームアプリの利用時間の設定が細かく出来ない
良いところや要望 これからもたのしくつづけて、まいにち頑張って欲しいと思いました
総合評価 学習習慣もついたし、子供達もゲーム感覚で勉強出来るのでよいとおもう
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はあると思います。勉強する習慣のために投資する価値はありました
教材・授業動画の質・分かりやすさ まれに簡単すぎて物足りないことがあったように思われるため、この評価とさせて頂いた
教材・授業動画の難易度 公文にも通っているのでそちらと比較すると簡単に解ける問題が多かったようだ
演習問題の量 ちょうどいい量だと思うが、もっと問題が多くても問題ないように思えたため
目的を果たせたか 毎月届く教材を遊びながら解いていくことにより、基礎学力が上がったように思われる。小学校での授業も苦になっていないようだ
オプション講座の満足度 基本的に決まった時間に学習する習慣が出来たことが一番良かったと感じている
親の負担・学習フォローの仕組み 特に困ったことは感じていない。いやいや期のような時は多少面倒だった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供は新しい製品操作をすぐ覚えてしまうので、タブレットの存在は大きかったと思う
良いところや要望 毎月面白い商材が届くことで、子供のワクワクを引き出してくれるところ
その他気づいたこと、感じたこと 学習能力のみならず学習する習慣を身に着けさせてくれたことに感謝している
総合評価 総合的に見て、コストパフォーマンスが良く、内容も充実していたと思われる
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 量に対して月額が高い。
物足りない。
付録はいらないから、問題用紙を多くしてほしい
教材・授業動画の質・分かりやすさ 紙の問題用紙を利用していたが、1日で終わってしまったので物足りなかった
教材・授業動画の難易度 簡単すぎて、スラスラ解いてしまい、物足りなかった。もう少し量を多くしてほしい
演習問題の量 演習問題用紙も量が少ないように感じた。もう少し量を多くしてほしい
目的を果たせたか 1日で紙の問題用紙を終わらせてしまい、物足りなかったので退会しました。
オプション講座の満足度 ほぼほぼ付録で楽しむという感じ。親としては量を多くしてほしい
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は少ないが、量が少なすぎる。1日で終わってしまうレベル
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット学習はやっていないのでわからない。
回答できない。
良いところや要望 子どもにとっては付録が楽しいし良いのかもしれない。
親は物足りない
その他気づいたこと、感じたこと 今後利用することはないかな。
付録はいらないから量を増やしてほしい
総合評価 子どもは喜んでとりくんでいたのでそれは良かったが、まだやりたいと言われた
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 料金は妻が支払っていたため費用のことに対しては不明ですが、学習習慣が身に付いたことから、費用対効果は高かったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットなども購入したので、子供にとっては良かった。
DVDなんかも楽しそうに見ていた
教材・授業動画の難易度 遊びながら学習できていたのではないかと思います。
易しい、難しいに関してはどちらでもなかったです
演習問題の量 遊びながら学習できていたので、演習という演習はなかったと思います。
目的を果たせたか 子供に学習習慣を身に付けること、英語への抵抗力をなくすことを目的としました。
現在サービスは解約しているが、自主的に勉強もするようになり良かったと思う
オプション講座の満足度 子供にもわかりやすい教材だったので非常によかったと思っています。
親の負担・学習フォローの仕組み 親からみても充分か不十分かは判断できないです。子供は足りないと思っていたかもしれません
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは解約したらそのまま自由に利用できるものであったが、性能がそこまで良いものではなかった為、今後の学習などには利用できないかなという感じです。
良いところや要望 要望は特にないですが、学習習慣が早いうちから見付いたのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が学習習慣を身に付ける分には充分だったと思います。現在は宿題以外にも市販のドリルを実施しています。
総合評価 子供の学習習慣が身に付いたのが良かった。英語に対しては今はできてないが、きっかけにはなったかなと思っております。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 現在は低学年のため、本当に力になっているかは今後次第だと感じるため不明
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が続けることができるようなイベントも踏まえていており、続けやすい。
教材・授業動画の難易度 漢字が、勉強する前に、回答するように求められるところが難しいと感じる
演習問題の量 続けることができており、子供も辞めたいと言わないため、ちょうどいいと感じる
目的を果たせたか 初めはこどもだけで考えてとくことがむずかしかったが、現在では自分で考えて回答できるようになった。
良いところや要望 良いところは楽しいイベントのなかでも勉強ができるところです。
総合評価 子供楽しいと感じており、継続可能な内容となっていると感じる。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
スマイルゼミの詳細情報
サービス名 |
スマイルゼミ |
---|---|
サービス画像 |
|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
高校生
|
|
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。