ナビ個別指導学院一社校の評判・口コミ
ナビ個別指導学院寒河江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習は価格にあった設定で本人も充実しており丸。
講師 こともも喜んでおり、指導者や教員も揃っており豊富な知識がある
カリキュラム 教科書の普及や学校授業の予習をしておりすんなり入っていると娘から聞いている
塾の周りの環境 駅からも近く、車での登校もできるため助かっている。本人も負担なしである。なかなかリッチのいい所がなかったため決め手となった
塾内の環境 自習室や人が多い場面も見られるが本人がのびのびとできていると話しており満足
入塾理由 学力の向上をめざし英語などの知識を本人が身につけたいため通うと決めた。
定期テスト 英語の点数が格段にあがり本人も理解している様子見られとても良い
宿題 多すぎず少なすぎずちょうど良い量で難しさも学校とは違いためになる。
家庭でのサポート 送り迎えや食事管理試験前の勉強方法の空間作りをおこなっていた。
良いところや要望 先生の人柄やきてあるお友達も真面目な子が多くたすかっている。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが休んだ際のプリントの支給やネット配信もあり助かっている。
総合評価 送り迎えや立地の良さ、先生の人柄や知識の豊富さがとても良い。
ナビ個別指導学院八王子駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りより安いと思います。ただ、飛び抜けて安いというわけではありません。
講師 丁寧に教えてくれると思います。
カリキュラム 個別指導なので、学校の授業に合わせて個別に指導してくれるので、その辺りが良いのではないかと思います。
塾の周りの環境 駅から近いのが良いと思います。周りは少し暗くなるところもありますが、ほとんど気になる距離ではないと思います。
塾内の環境 少し狭いような気がします。周りの指導している声が聞こえたりもしますが、どこも同じような感じでしたので仕方ないのかと思います。
入塾理由 駅から近い
個別指導
丁寧
周りに比べて比較的安い
良いところや要望 丁寧に教えてくれるところだと思います。また駅から近いのも良いところだと思います。入館チェックのシステムの反応が悪そうです。
ナビ個別指導学院小山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が少し高いとおもいます。
預かり金などあるしもう少し安ければ個人的には、いいなと思います。
カリキュラム 体験授業はとても分かりやすかったと言っておりました。
塾の周りの環境 交通量が多くて心配、駅の近くなので仕方ないと思いますがもう少し駐車場が広ければ助かります。駅の近くだから仕方ないかな
塾内の環境 体験の時の印象は良かったです。室内も整理整頓されていて綺麗でした。
入塾理由 マンツーマンを希望しておりマンツーマン指導だったので入塾を決めました。授業も分かりやすかったみたいです。
ナビ個別指導学院小原田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比較すると、設定料金は一番高い部類に入ると思われる。他に良い所があれば移籍したいです。
講師 塾講師の年齢が若く、比較的親身になって教育しているが、やや教育相談において設定目標への諦めが早い発言が多い。
カリキュラム カリキュラムは他校に比して大差無いのではないかと思われます。
塾の周りの環境 自宅からは遠いが、中学校の近くにあり利便性は良い。しかしながら交差点付近にあり駐車場も狭く、交通の不便はある。
入塾理由 友達が通っているという理由のみであり、特にここでなければ駄目だということはない。
良いところや要望 先生が気さくで話しやすく、通っている子供たちも素直そうな子供しかいない。
総合評価 設定料金はやや高めだが、子供にとってはプレッシャーを感じること無く通えるのではないかと思われる。
ナビ個別指導学院緑が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が悪く沢山受講させてかったので、普通の受講のほかに季節の講座や特別な講座も受けていました。
負担は大きかったですが、高校に入るためだったのであきらめていました。
講師 子供と仲良くなり指導をしていただけたのは良かったです。
ただ趣味の話などして脱線することもしばしばあったようですので、もっと指導をしっかりしてもらいたかったです。
カリキュラム テストや夏季、冬季、春期などにあわせての講座が沢山ありました。
足りないところを勉強できるようなテキストだったので、しっかりやれば成績は
もっと上がったと思います。
塾の周りの環境 幹線道路沿いにありました。家と学校の間の場所にもあり、安心して通わせることができました。
駐車場はあまり広くないため雨の日や雪の日は込み合いました。
塾内の環境 広さの割には、机の数が少し少ないと思いました。コロナ禍だったので、しょうがなかったのかも
しれません。
入塾理由 体験入学をしてほかの塾と比べ、塾の雰囲気などが気に入り本人が決めた。
定期テスト 定期テスト対策の特別講座がありました。通常の講座にプラスして行いました。
宿題 宿題は出されていたようですが、量や難易度についは良くわかりません。
良いところや要望 通っている途中から出席がタイムカード形式になり親に連絡が来るようになったの良かったです。
総合評価 成績の伸びは受講する個人の問題だと思います。テキストや講座の数は十分あると思うので
しっかり勉強すれば成績があがると思いました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ナビ個別指導学院下曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備料を別途支払う。
講師 今のところ良好のようである。良かったことも悪かったこともまだない
カリキュラム 勉強する習慣のない子どもなので、塾にいる間は勉強してほしい
塾の周りの環境 駐車場がわかりにくい。反対方向に出にくい。夕方渋滞するので塾のUターンしにくい。裏の道は狭い。駐車場が奥なので空いているかどうかの確認ができない。
塾内の環境 大きな通り沿いなので騒音がする。2対1なので常に話し声がする。
入塾理由 本人が選んだ。保育園から一緒の近所の同級生も通っていた。送迎可能な場所にある。
良いところや要望 今のところ良いことも悪いこともない
総合評価 受験対策で通塾し始めたので、合格したら良い塾であると評価できる。
ナビ個別指導学院長泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じた料金設定であるが、夏期・冬期講習や校内テストなど別料金になるので、負担がある。
これらを込みにした月額料金提示があれば良い。
講師 段階に応じた勉強の仕方を教えてくれたり、半年に1度 面談を儲けてくれたりと、子供だけではなく、親にも寄り添ってくれるところが良かった。
カリキュラム 学校の教材に合わせているので、学校での授業の予習復習ができるので、子供が学校と塾の教え方に戸惑わなくて良い。
塾の周りの環境 それほど交通量が多くなくある程度 静かなので環境は良いが塾の駐車場が少なく、車での送迎が少し不便である。
塾内の環境 教室の広さは広くもなく狭くもなくスペースに対して人数もちょうど良いように思う。
仕切りもあり、雑音も少なくて子供が集中して学習できるように思う。
入塾理由 集団学習には向かず、個別学習で子供のペースや、その子に合った言葉選びで学習してくれるから。
学校の教科書に沿った教材や、学校の宿題もフォローしてくれる所も選ぶ決め手になったから。
定期テスト 小学生なので中間・期末テストの様な定期テストがないのでわかりません。
宿題 宿題を殆ど出されないようなので、親としては少し心配や不安はある。
家庭でのサポート 塾の送迎や、無料体験に一緒に参加したり、その際に何度も説明や話をさせてもらった。
良いところや要望 休んだ際の振替をしてくれるし、塾長が融通を利かせてくれるのでとても助かっている。
総合評価 塾長がマメにアプリでお知らせをくれるので塾事態の状況や子供にどのようなサポートをすれば良いのか分かりやすい。
ナビ個別指導学院南光台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際金額は嫁任せのところもありよく分からない部分もあるのですが、まぁ~妥当な金額だと思いました。
講師 一番は志望校に合格出来たことですが、息子本人も自宅での勉強もやるようになってくれたことが良かったです。
カリキュラム 実際少しづつではあるものの成績が伸びていったので良かったわけでカリキュラムもしっかりされていたと思います。
塾の周りの環境 自宅からも近いですし、そうでない方も目の前に交番もありますし、その隣にはコンビニもあり安心度は高いと思います。
塾内の環境 個別指導という事でブースが分けられており学習に集中できる環境だったと思います。
入塾理由 周りの方達の評判も良く、なにより自宅からも近く安全面も良かったです。
定期テスト 個別指導ということもあり、息子の学習能力を考慮して指導して下さったと思います。
宿題 塾の宿題はあったかどうかは正直分かりかねます。申し訳ございません。
家庭でのサポート 自分は頑張れ!とだけ伝えてましたが実際本人もやる気を出して頑張っていたと思います。
良いところや要望 指導内容や本人の考え方はまめに電話やメールで連絡下さっていたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生もしっかりカリキュラムを組んで下さったり、生徒一人一人に分かりやすくご指導して下さっておられたようで感謝しむす。
総合評価 志望校に合格できた事が一番ではありますが、それも一重に先生達のご指導の賜物だと感謝しております。
ナビ個別指導学院手原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験授業を受けると入会金が免除になるので、勉強もできて入会金もかからないのは良いこと尽くめだと思った。
講師 この塾には教室長とチャットみたいなのができるアプリがあるのですが、授業振替の日にちをそれで決めててメッセージが残ってるにもかかわらず日にちを間違えられた。
カリキュラム 子どもが塾で出される宿題が少ないと言っていて、宿題が終わったら何をしたらいいかわからないと塾に質問したところ、〇〇を進めたらいいよなどアドバイスしてくれたのが良かった。
塾の周りの環境 主要道路から曲がってすぐなので立地、交通の便、治安共にいいと思う。自転車置き場が若干斜面になっているので倒れないか不安だが、時々講師が自転車を整理してくれてるのでちょっと安心。主要道路から曲がった場所なので、あまり車通りがないので車で送迎してもあまり迷惑にならないところが良い。
塾内の環境 塾か教室かわかりませんが独自のルールがあり、学習スペースは食事禁止や、他生徒の妨げになる行為は禁止など、生徒の勉強しやすい環境を作ってくれていると思う。
入塾理由 子どもが男性が苦手で教室長が女性だったので。講師も女性でお願いしたいと話したら快く承諾してくれた。
子どもが自転車で通える距離だから。
良いところや要望 子どもが男性が苦手なので女性の教室長さんが良かった。塾にいる講師の性別が分かるようになればいいのになと思う。
うちの子みたいに男性苦手って子もいると思うから。
総合評価 子どもがイヤイヤではなく自ら進んで塾に通っているので悪くはないのかなと。
ナビ個別指導学院加古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、集団授業よりも高いと感じた。しかし、自習スペースを沢山使う予定なので良いと思う。
講師 先生の教え方が良かった。良い先生が多そうだった。話しかけやすい雰囲気だった。
カリキュラム 子どもに合わせて授業を進めてもらえる。先生が合わなかった場合、変えることも可能。
時間も予定に合わせて組める床屋、それ以外の時間も自習スペースを利用できるので良いと思った。
塾の周りの環境 家から1番近く、駐車場もあるため送り迎えがしやすい。自転車置き場も専用の所があるため安心。自転車で行く場合もあまり暗い道を通ることがないので安心。
塾内の環境 自習スペースは授業の場所と繋がっているため、少し騒がしいが、先生も回ってくれるため分からないところを聞ける。
入塾理由 金額が安いわけではないが、教室が広く、自習スペースもあり子どもが気に入った為。先生の教え方も上手だった。
良いところや要望 受験まであまり日にちがないため、しっかりと身に付くように教えてほしい。
総合評価 金額は安かった訳では無いが、体験した塾の中で子どもが気に入っていたため。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ナビ個別指導学院新発田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私の子供のころの感覚だとかなり高いイメージですが、周りの意見では妥当なところらしい。
講師 初めは、友達に誘ってくれたのがきっかけでしたが、息子の性格を把握していただき、すぐに対策を立てて、進めていただきましたので、手遅れにならずに済みましたので。
カリキュラム 本音を言いますと、講師のかたに任せっきりで、良くわからないのですが、かなりのテキストが、部屋に散乱していて、息子はやっていました。
塾の周りの環境 新発田市商店街は錆びれたシャッター街なので、どう表現したらよいかわからないと言うのが当てはまります。
ただ、駐車場があったので良いと思います。
塾内の環境 息子がたのしく通っていたので、環境は良かったと思います。
近所に遊ぶ場所もない。
入塾理由 初めは、友達が通っていたことがきっかけでした。
とにかく塾に通いたくないの一点張りで困っていたところに、友達が誘ってくれたのがきっかけでしたが、息子の性格を把握していただき、やる気にさせたのは、凄かった。
定期テスト 定期試験対策コースは受講していなかったのですがアドバイスはしっかりしていただきました。
宿題 かなりのテキストが散乱していたので、息子にあった量を出していただいたのではないでしょうか。
家庭でのサポート 塾の送り迎えと3食まともな食事は与えました、何気ない会話をするようにしていました。
良いところや要望 フレンドリーに子供達に接するところと、3社面談では上手く大人の部分を見せるところ。
その他気づいたこと、感じたこと うちの場合は、入塾させて、本当に良かったので何も文句はありません。
総合評価 成績は良くないが、学校での生活態度は良い子供にはとっても楽しい塾だと思います。
ナビ個別指導学院広面校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導なので高いと思う
コマ数によって料金も変わってくる
コマ数を増やせば負担が大きい
講師 講師によってあたりはずれがある
子供と相性のいい講師が、必ずしも担当になるわけじゃないのでそこは残念な点
カリキュラム 受験対策の教材とカリキュラムでわからないところも指導してもらえるのでいいと思った
塾の周りの環境 学校の授業が終わって歩いて通える距離なのでいい
近くにコンビニもあるのでコンビニに寄って軽食を買ってから行けるのもいいと思う
塾内の環境 授業スペースはついたてがあり集中できるが、自習スペースはオープンなため集中力を持続できないようだ
入塾理由 個別指導でほめて伸ばしていく指導が子供に合ってると思ったから
定期テスト 定期テスト対策はなかったと思う
受験対策しかなかったと思う。
宿題 宿題の量や難易度は子供に合わせてくれてるようで
そんなに負担にはなってないと思う
良いところや要望 自習室で学習していてもちゃんと声掛けしてくれてわからないとこを教えてもらえる点はすごくいい
総合評価 塾の雰囲気はすごくいいけど、先生たちはもっと厳しく教えてほしい
ナビ個別指導学院飾磨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績がさほどあがらないので高く感じてしまう
家庭学習の付き合いがさらに負担に感じてしまう
講師 率直に評価してくれるし、子どもへは、ほめて自信につながるように接してくれている
カリキュラム 高い教材が、どこまでいかされているか
成果が見えないので、評価までいかないのが正直なところ
塾の周りの環境 大きな通りに面しているため
人通りもあるが
駐車スペース少ないため、たまにお迎えが重なると渋滞することもある
塾内の環境 カウンターでおやつを食べている子どもがたまにいるのか
食べたゴミがそのままだったりする
入塾理由 家庭学習で教えていたが、あまりに家事の時間をとられるので
委ねたいと思っていた時に営業に来られた
定期テスト 苦手なところを指導してもらえた。出題されるであろう問題を解くように声かけがある
宿題 宿題は、おそらく子どもに合った量を出してくれている
定期的にその確認もされている
家庭でのサポート 塾の送迎、オンライン説明会の参加など
英単語のテストを家庭でしていき、覚えさせる(少々負担)
良いところや要望 先生と仲良く学べる
ほめて自信につながるようにしてくれている
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの勉強の仕方が合っているのか疑問に思う事がある
なかなか成績に繋がらないので、どうしたものかと悩む
総合評価 成績に繋がらないところで、ポイントがつけられない。
ただ、塾もいやがらないところをみると楽しいのではないかと思う。やる気がもう少し出ればいいな
ナビ個別指導学院府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 短期間だけでしたが、親としては良かったと思いますが、本人としてはどう思ってたのかは分かりません。
カリキュラム よく分かりませんが、通ってる学校の習ってるところを確認しながら進めてくれていたと思う
塾の周りの環境 少し、遠いので車で送迎していました。
立地は良かったとは思う。
近くにはコンビニもあり、そこで待っておいてとか言ってました。
塾内の環境 あまり、気にしてませんでしたが、
自習室とかもあったように思う。
入塾理由 本人が希望してますが行ったが、辞めると言って割とすぐにやめた
定期テスト 小学生だったのでまだ定期テスト対策はなかったと思うが、見直しはしましょうとかは言われてたように思う。
宿題 宿題は出されてはいませんでした。
短期間だけだったからかは分かりませんが。
家庭でのサポート 送迎はしてました。
塾体験に本人が参加したいと言ってたので話を一緒に聞きました。
良いところや要望 短期間だけだったので特に問題はありませんで挿した。フォローはしてくれてたと思います。
総合評価 厳しい感じはなかったので子どもには合ってるのかなと思いましたが、なぜか本人から行きたくないって言うようになりました
ナビ個別指導学院桜田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安く済ませる予定が色々と話をしていると他にも必要なことがわかり結局予算を超えてしまった
講師 子供が合う気にいる先生のときはいいが相性が悪い先生のときもあった
カリキュラム 他を経験していないので比べることができないが特に問題なかったも思う
塾の周りの環境 家から近くて子供1人でも行けてよかった
車で迎えの際、駐車場がいっぱいで止めれないためだいぶ早い時間から迎えに行かなければいけなかった
塾内の環境 道路脇のため車通りは多いが特に音は気になることがなかったと言っていた
入塾理由 家から近く1人で歩いて行くこともでき、迎えも近い方が楽で知り合いもいたから決めた
定期テスト 定期テスト前でも特に対策の時間はなく、通常通りの授業だった。
宿題 宿題があるときとないときがあり、対応してくれる先生によって違う
家庭でのサポート 塾までの送り迎え、宿が終わってからの夜ご飯の準備など頑張っていた
良いところや要望 連絡を取るためのアプリがあり、メッセージを送れたのでよかった
総合評価 他の塾に通ったことがないため比べることが出来ないが特に問題がなかった
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ナビ個別指導学院余戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金相当と考えているが、他校とあまり比較していないため分かりにくい。
講師 本人が嫌がらずに通っているのが何よりもありがたい。関係も良好に見える
カリキュラム 追加講習などを利用し、普段受講していない科目も学習する事ができる
塾の周りの環境 駅からは遠いが、徒歩になると小学生では難しい。駐車場が狭く少ないが、近くにショップがあり車で待機できるスペースがある。
塾内の環境 あまり気になるような汚れはない。自主学習スペースも確保されている。
入塾理由 本人の希望だけでなく、自宅から塾が近いため、送迎がしやすい。
家庭でのサポート まだ自主的には勉強しないため、塾の宿題はいっしょに確認するようにしている。
良いところや要望 通塾の日時の変更など、すぐに対応してもらえるため、ありがたい。
ナビ個別指導学院府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結局夏季講習などで追加料金があり、今振りかえってみても高かった。
講師 若い印象があった。質問方式でおとなしい生徒が本当に理解しているのか確認出来ているのか。相性もあり難しい気がしました。
カリキュラム 定期的に親も含めた面談があり、目標等の設定をさせられました。思春期だし、子供達にとっては面倒な部分があったのではと思います。
塾の周りの環境 駅からも学校からも近かったので通いやすかった。親も面談等で行く場合も駐車しやすいのでありがたかった。
塾内の環境 自習室がすぐにあり出入り口に近かったので出入りがわかる。そのたびにバタバタ音がし、挨拶等の声が聞こえるため落ち着かない感じがしてしまう。
入塾理由 学習の習慣付けと学習の振り返りを行うためまた他者とのコミュ二ケーションを図りたかった。
宿題 よくわからないです。こまめにやる子には合うのかもしれないけど。あまりきっちりやっている感じがなかった気がするので。
良いところや要望 とにかく先生も若く塾長も割と短期間で異動されるので。塾長の考えで面談がありなかなか時間が長く仕事している身としてはくたびれてしまいました
総合評価 自分で計画的に学習する子には合うのかもしれないけど、どちらも流されやすい子なので。
ナビ個別指導学院川尻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通ですが、兄弟割引がなく別に施設料を取られます。
教材費も別にかかるので、思った金額より少し高くなると思った方がいいと思います。
講師 まだ先生の教えがどうなのかが、分かりませんが、勉強に集中できます。ただ、始まりの時間や終わりの時間もだいたい時間通りなのでいいです。
カリキュラム 中間テスト前などに追加でお金を払えば毎日行くこともできます。利用したい人はすればいいので、いいシステムだと思います。
塾の周りの環境 治安はいいと思います。目の前は葬儀場ですが、問題ないです。
お葬式がある日は駐車場や道路が混みますが、警備の方がいるので助かります。
塾内の環境 環境維持費を払っているのでもう少し、プリントや設備をしっかりしてほしいし、生徒が来たらすぐ席に着かせてくれたり、配慮があまりない。最後に親に挨拶をしてくれるのはすごくいいです。
入塾理由 個別だったので自分のペースで勉強ができると思ったから。
また、分からなくて質問しなくても先生が横にいて安心するから。
良いところや要望 最後に親に報告をしてくれます。お迎えでない人はないのかもしれませんが、駐車場で待っていても今日はどんな事をして、どこでつまずいたのか聞かせてくれます。
総合評価 まだ通ったばかりですが期待しています。成績が上がらないと塾代が無償になると書いてあるが、条件が厳しくてそこまでの通塾はさせられない。かなりの金額になるので、でも、期待しています。
ナビ個別指導学院伊川谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は 妥当な金額だと思いました。
他の塾の金額をあまり知らなかったのもありますが。
講師 比較的、年齢の若い方が 多かったと思います。
とても丁寧に指導して下さったと思います。
カリキュラム 教材は 数字のみでした、一番 苦手な教科でしたので お願いしました。
塾の周りの環境 電車の駅からは 徒歩だと30分くらいで、車の送迎が ほとんどだと思います。廻りは 住宅街になるので 静かな環境です。
塾内の環境 教室内は 比較的狭いです、個別指導ですが、少し周りの音が気になったようです。
入塾理由 自宅から 比較的 近場にあったからお願いしましたが、本人のやる気が出なかった為、結果がでなかったです。
定期テスト 定期テストの対策は 繰り返しの問題を、たくさんこなしたと思います。
宿題 量は 多かったようには思いませんが、帰ってすぐにやるように言われてたようで、頑張ってました。
家庭でのサポート 自転車で通ってましたが、天候によっては、送迎してました。あては特に何もしてません。
良いところや要望 先生方によって、解りやすさが違うようで、そのあたりのサポートが欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 期間が短かったですが、本人のやる気があれば、成績も上がったんだと思います。
総合評価 個別指導なので 合う先生だと、生徒もやり易く成績も伸びるのではと思います。
ナビ個別指導学院津新町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、それ相応の値段がすると思います。
もう少し安いとありがたいのですが。
講師 担当の先生が決まっていないので、良い先生の日もあれば合わない先生の時もあります
カリキュラム 教材は、購入させられました。子供もあまりはなししてくれないので詳しい事はわかりません。
塾の周りの環境 塾の前の道が広いので、送迎はしやすかったです。でも、マンションがあるため、5分くらいしか停めておけないのが残念です。
塾内の環境 子供から設備に関して良い悪いも聞きませんでしたが、トイレはあまり綺麗ではないみたいです。
入塾理由 個別指導で、送迎の時に車が停めやすかったり、そうげしやすかった為
定期テスト 定期テスト対策は、どの教科でもよいから苦手科目をお願い出来て良かったです。
宿題 宿題は、ほぼ毎回あるみたいですが、量もそんなに多くないみたいです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、定期テストを参加しました。何と言っても、やはり本人のやる気なので。。。
良いところや要望 先生と塾専用のメールで、休みや休みの変更など、やりとりが出来るので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生を決めると言っていたが、なかなか決まっていないようです。
総合評価 週1は定期の授業で、受験対策はどの教科でも良いので良かったと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ナビ個別指導学院一社校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ナビ個別指導学院 一社校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒465-0095 愛知県名古屋市名東区高社1-93 アプリーテ星が丘2F 最寄駅:名古屋市営地下鉄東山線 一社 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
勉強の楽しさは自分のわからない問題がわかったときの喜びにあります!! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)