第一ゼミナール久保塾本山教室の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
第一ゼミナール久保塾本山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間が長いこともあると思うのですが、
近隣の塾より高めの設定だと思います。
講師 一人一人の表情を見ながら分かってなさそうだと声をかけてくださったり、質問しやすい環境にしてくださっているようです。
カリキュラム 授業で習った事は宿題にして、それを授業中に丸つけし分かるようにしてくださるので定着しやすいです。
塾の周りの環境 大通りに面しているので車通りは多いですが遅くなると人通りは少ないので少し心配です。
治安は悪くないです。
塾内の環境 整理整頓はきちんとされていて、きれいな室内です。
大通りに面してはいますが、雑音はありません。
入塾理由 先生方の教え方のわかりやすさ、カリキュラム、自習室での質問のしやすさ等がとても良かったです。
良いところや要望 アプリで子供の勉強内容等分かりやすく、
先生もよく見てくださってるので、質問するとすぐ返ってきてありがたいです。
総合評価 少し月謝が高いのと遅くなると人通りが少なくなるの以外、授業内容やカリキュラムはとてもいいのでこの評価です。
第一ゼミナール久保塾本山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾とも比較検討しましたが、月謝については、これくらいが相場かなと思いました。
講師 事前に入塾テストがあり、その結果を踏まえ、子どもの現在の学力レベルについて説明していただきました。
カリキュラム 使用している教材が、教育開発出版の新中学問題集だったので、子どもが苦手としている繰り返しの学習に向いていると感じました。
塾の周りの環境 女の子ということもあり、夜間に通塾させることに不安もありましたが、国道2号線沿いにあり、交通量も多く、夜でも明るいので比較的安心かと思いました。
塾内の環境 塾内の教室を拝見しましたが、広すぎることもなく、集団指導でありながら、集中して学習に取り組めるかなと感じました。
入塾理由 国道2号線沿いにあり、夜でも比較的明るいこと。
仲の良い友人が通塾していたこと。
春期講習を無料体験でき、子どもが塾の雰囲気を事前に感じることができたこと。
良いところや要望 集団指導の塾でありながら、比較的少人数の教室であるため、個に応じた指導をしていただけるかなと期待しています。
総合評価 体験授業を通して、子ども自身がこの塾に通いたいと言ったので、やる気を引き出してくれる指導だと期待しています。
第一ゼミナール久保塾本山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、そこまで特別な授業をしている訳でもないし、普通の教材で一般的な講義・カリキュラムを実施している割には高いと思う。ほぼ、子供自身の感覚で合う合わないの部分が「合う」だったから通塾したものの、子供にとって他塾も選択肢としてあがっていたら選ばないと思うくらい。ただ、塾の雰囲気と先生の真面目さ、そういう点で娘の感覚に合っていたから、価額面の高さを横において通塾した。結果は本人が最も望んだ高校(中学の先生には厳しいかもしれないと言われていた)に合格できた。その私立を止めるなら、公立受験は地元最上位公立高校で十分良いと言われたが、本人は第2希望でしか無いので、と言ってある意味で強行受験したのだが。結果オーライと言って良い。
講師 科目によって当たり外れが大きい。文系科目は比較的良い。理系科目は相対的に悪い。また、男性講師がほとんどだが、娘の場合はそこに好き嫌いが出てしまい、講義の内容というより好き嫌いで科目の内容に対する理解度に差が出てしまったように思う。
カリキュラム いわゆる塾教材と呼ばれる、他塾でも使われている標準的なものが多い。まあ、良くも悪くもない。
塾の周りの環境 駅近くや国道沿いに立地するので、通塾には便利。ただ、交通事故には注意が必要なので、不注意なタイプのお子さんの場合には送り迎えなどを考慮したほうが良いかもしれない。
塾内の環境 施設内の整理や清掃などは、それなりにされていたように思う。先生方の声かけによって、子どもたちがそれを荒らしたりすることがなかったことも大きいと思う。
良いところや要望 挨拶活動などをしっかりしており、ダラダラした雰囲気がないので、勉強との切り替えがしっかり出来ている。それがその後の生活にも活きている。
その他気づいたこと、感じたこと 補習メインの希望の方は向いていません。集団の中で競争しつつ、自分のペースと理解を客観的に自ら表現できる子供でないと厳しいでしょう。勉強自体が出来ないことは問題ないと思いますが、やる気がないのはこの塾に合っていません。目標を定めたら、自分で突き進む自主的なタイプでないと合わないので、なりたい将来や進学したい学校などがない子には、先にそういうものがハッキリするように家族会議をしてからでないと、塾内での会話についていけないのではないかと思います。一方で、そういうことができる子には、とてもやる気を喚起される塾でもあります。手取り足取りサポートしないと、スグにやる気を無くしてしまうタイプの子には、もっと補習よりの個別指導塾に行くことをオススメします。
第一ゼミナール久保塾本山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的な価格と思います。テキストも1年一冊で済みそうで、追加費用も少なさそうでした。
講師 1カ月数学しか受講していないが、うちの子には合わなかったようです。
カリキュラム 教材は市販のものを使用だが、ぱらっと見た感じでは適度に難しく良さそうです。
塾の周りの環境 近隣に沢山塾がある中では、自宅からは遠目の立地でした。幹線道路に面しているので、雨の日は車で送迎するのはしやすかった。
塾内の環境 施設はきれいで、勉強には集中できそう。短期しか通っていないのであまりわかりません。
良いところや要望 チャレンジクラスは少人数で難関校への進学成績も良く、またその後の大学進学実績も良いのでそのクラスに入ってほしくて通わせました。普通に上位校に行くための授業ではなく、高校進学後の勉強をスムーズにするための授業をしていると以前伺ったことがあります。
その他気づいたこと、感じたこと 個別クラスも同建物内にあるので、補習的に苦手分野だけ個別を利用という活用法もできる。個別クラスでは現役京大生の先生もいるようで、小さな塾の割に手厚いフォローが期待できそうです。
第一ゼミナール久保塾本山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別はコマ数に応じてなので、教科を増やしたくても高くて出来なかった。集団はオプション込みの値段になってるので、高くつく。諸費用の内訳がわからない。
講師 最初は個別教室に通っており、自分のペースに合わせて進むので、中々勉強が進まなかった。
カリキュラム 一単元が終わるごとに、確認テストがあるので、理解してるか把握出来てよかった。
塾の周りの環境 ひと通りも多いので、通う分には安心だが、自転車で通うので家から遠い。
塾内の環境 個々に仕切りがあり、集中できる環境である。適度な広さで良い。
良いところや要望 カードをかざすと、入室と退室の時間が分かるので、とても安心出来る。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-473-111
4/29〜5/6休校 7日以降のご連絡です。
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
第一ゼミナール久保塾本山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 クラスの違いで、教える内容が違うので卒業時には学力の差がかなりあると思う。
カリキュラム 教科によっては、これはどうなのかと思う事もあり、学力の伸びは感じられなかった。
塾の周りの環境 大きな道路が目の前にあり、夜道も明るく、人通りもあるので、心配なかった。
塾内の環境 クラスによっては、うるさくて勉強出来なくて、辞めていく生徒もいたが、上のクラスに行くほど良い環境だと思う。
良いところや要望 上のクラスになると、それなりに良い環境だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の教科書に沿って、勉強していなかったので定期テスト対策は別にやらないといけないのが大変だったと思う。
第一ゼミナール久保塾本山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習で、別料金を取られる時も、一般の料金まで払わねばならないため、割高に感じる
講師 とても熱心で、個人に対しての熱量が高いから また、面談がしっかりしていたから
カリキュラム テキストが一冊一冊高すぎる 別料金を取りすぎていて、負担になる
塾の周りの環境 商業施設が多く、子供が寄り道をしてしまうため、子供の帰りが遅くなって心配
塾内の環境 自習室があり、講師がいつでも待機している状況で、子供が質問をしやすい環境
良いところや要望 講師が熱心で親身になってくれる。冷暖房が完備なので自習室が快適
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合の振り替えなどの対処はない。個別に授業後の質問などで対応
第一ゼミナール久保塾本山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験生だったので、それなりの料金だということは、わかっていたので、料金に関しては妥当だと思います。
講師 あまり覚えていませんが、入試の時に、県外だったのに、また一人しか受けていないのに、わざわさ来て頂いて、励みになったのは、確かです。
カリキュラム コースに合わせて、一人ずつ、丁寧にわかりやすく指導されていたように思います。
塾の周りの環境 駅に近くて、治安もよく、2号線沿いなので、車なども多くて、街灯も多いです。
塾内の環境 車が多いので、うるさいのかと思われがちですが、音漏れ防止策をされていたのか、集中して学習することが出来たみたいです。
良いところや要望 生徒に熱心だと思います。ただ、計算外だったのか、合格するかどうか微妙だったのか、合格した時は、かなり驚いていたように思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないのですが、何か書かないと次にすすめないので、書いているたけです。
第一ゼミナール久保塾本山教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それ程高いとは言えないが、安いに越したことはないです。
講師 もともと勉強する子でしたが、塾に通いだしてから適度なタスクを与えてもらうようになり、実力が付きました。 先生との面談でも、的確に指摘を頂くことができ、弱点の克服に繋がっています。
カリキュラム 適度なボリュームとレベルの教材で、家庭学習のペースも作りやすい。
塾の周りの環境 JRの駅から10分ほど歩くが、道があまり明るくないので、ちょっと不安に思う時があります。
塾内の環境 外からしか見たことはありませんが、清潔感のある内装で、落ち着いて勉強できそうです。
良いところや要望 定期的に保護者との面談の機会を持ってくれているので、現状の課題など、よく分かります。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行くことを楽しんでいるようなので、通わせて良かったと感じています。
9件中 1~9件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-473-111
4/29〜5/6休校 7日以降のご連絡です。
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
第一ゼミナール久保塾本山教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
第一ゼミナール久保塾 本山教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-473-111(通話料無料) 4/29〜5/6休校 7日以降のご連絡です。 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒658-0081 兵庫県神戸市東灘区田中町1-2-6 最寄駅:JR東海道本線(大阪~神戸)(JR神戸線(大阪~神戸)) 摂津本山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
わかりやすく授業を行うことは当たり前。多種多様なバックグラウンドを持つ優秀な専任講師人が、生徒一人ひとりの個性を尊重しながら、楽しくも厳しくも愛情をもって指導しています。やる気を引き出し全力サポートいたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-473-111
4/29〜5/6休校 7日以降のご連絡です。
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。