ITTO個別指導学院新越谷校の評判・口コミ
ITTO個別指導学院城南第二校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 結果が出ない事
そこ一言に尽きると言えばお仕舞いかもしれませんが、単に成績だけでなく学習に対する意欲の向上が現時点では見えてこない
カリキュラム 個別指導といっても限界はあるのでしょうが、もっとキメ細やかなプログラムがあってもおかしくないと思います。
入塾理由 知人の子が利用していた事、その際結果も出ていたことから利用を決めました。
宿題 普通に取り組んでいたので、度を過ぎる量や難易度ではないと思います。
家庭でのサポート 雨の日の送迎や課題進捗確認はしていますが、
特別な事はしていないと思います
良いところや要望 目に見える成績アップが一番だが、成績が上がらなくても学習意欲の向上が感じられるようにはしてほしい
総合評価 まだまだ結果が出ていないから
対価を得る以上、塾側にはもっと拘ってほしいところ
ITTO個別指導学院松山道後校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科単位でも安く、そのうえ個別指導してくれるので比較的安く思います。
ただ夏期講習、冬期講習などは受けているわりに結果に繋がらなかったので必要ないのかなと思いました。
講師 年齢が近いので親近感があって分からない箇所を聞きやすいということがあります。
ただ講師によっては授業日報を出すのが遅かったり宿題の確認ができなかったりするので、宿題は範囲を書き忘れないように注意する必要がありました。
カリキュラム 学校の進捗に合わせて授業も進めてくれるのですが、1度遅れると後手後手になってしまって予習ができず、ひたすら復習のみになってしまいました。
私は予習が大事だと思っているので、飲み込みの悪い生徒でも理解できる方法を考えてほしいです。
塾の周りの環境 ひらけた所にあるので道に迷ったり裏道で危険な目にあったりすることがないのでよかったです。
ただ駐車スペースが小さいので自転車があふれて車を停める所まできてしまって不便なこともありました。
塾内の環境 授業を受けている子たちはいいのですが、自習室で友達とキャッキャ話してる子がいると聞きます。
注意されてもそのときだけしか聞かず騒がしいそうです。
入塾理由 1対多の授業ではついていけなかったため、個別指導をしてくれるこの塾を選びました。
自宅からも近く、遅い時間になっても比較的安全に通えるのも魅力でした。
定期テスト 定期テスト対策は過去問を解くことに力を入れているように感じます。
副教科はそれでいいのですが、大事な5教科に関してはテスト範囲の内容をきちんと理解、記憶しているかに重点をおいてほしかった。
宿題 宿題の量は比較的少なめだと思います。
30分~1時間で終わる感じなので、もう少しあってもいい気もします。
家庭でのサポート 雨の日や、ケガしているときの送り迎えをしました。
年に数回ある個別懇談では今の家での状況を相談しまして。
良いところや要望 同じ学校の子もたくさん通っているので、そこで友達ができたのがよかったです。
都合が悪くなった時も電話で授業の振り替えをお願いできたのでよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと テスト対策が授業内容をちゃんと理解しているかの確認よりも過去問をこだわっているのが気になります。
理解していたら過去問は必要ないですよね。
総合評価 理解している子にとっては過去問を解いたり、解く量も増えていいと思いますが、理解していない自分で解けない子にとっては嫌になってしなくなる可能性もあると思います。
かなり融通きかせてくれる塾なのでその点は??
ITTO個別指導学院古河諸川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は年齢とコマ数によって違いましたが、個人で教えていただくので料金は妥当でした。
講師 若い講師が多く、子供と年齢が近いため、話しやすく集中して勉強に取り組めました。
カリキュラム 教材は、分かりやすく、苦手な部分を中心にプリントで復習をしていました。
塾の周りの環境 家から自転車で通える範囲にあり、時間もぴったり始まり、終わりもぴったり終わりました。駐車場もあり送迎に適していました。
塾内の環境 教室は少し狭く感じました。苦手な子がいると見えてしまいました。しかし、なるべく会わないように配慮していただきました。
入塾理由 分かりやすい授業をして頂き、通いやすかったです。
また、個別に分からないところを説明してくれました。
良いところや要望 県道沿いにあるので、送迎しやすかった。また、子供に合わせて勉強を進めてくれて、分かりやすい説明の授業だった。
総合評価 色々な先生がいて、分からないところはゆっくり丁寧に教えていただきました。
ITTO個別指導学院前橋駒形校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、適正だと思います。料金設定は、コマ数応じてなので、最低限にすることで、抑えました。講習もコマ数に応じてなので、コマを増やせば負担が大きくなります。
講師 塾長が親切で、臨機応変な対応をしてくれたり、毎回、授業後にメールで報告があったので、わかりやすくてよかったです。
カリキュラム カリキュラムも子どもに合った対応や授業内容で受験対策もしてくれたので、よかったです。
塾の周りの環境 自宅から近く、となりには交番もあるので安心でしたし自宅から徒歩数分で通って行けるのはよかったです。
塾内の環境 自習室も自由に空いてる時間は解放されており、わりと広かったのではないかと思います。
入塾理由 高校受験をするにあたり苦手教科の克服をお願いしたく、個別指導が本人に合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、あったと思いますが、うちは受験対策中心にみてもらってたので、よくわからないです。
宿題 量も適切であり、内容も個人に合ったものなのでよかったと思います。
家庭でのサポート 特に家庭でのサポートは、ありませんでしたが、それがよかったと思います。
良いところや要望 塾長や他スタッフの対応がよく、毎回授業後にメールで詳しい内容を報告いただき、よかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。こちらの都合で寝坊して行けなかった時も振替をしていただき助かりました。
総合評価 本当によくしていただき助かりました。子どもの受験対策中心で自信に繋がったと思います。
ITTO個別指導学院弥十郎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目数に応じた費用がかかるのは仕方ないですが、学年が上がると高くなってしまうのが残念です。
講師 温厚な先生で話し方も柔らかいです。
子供も分かりやすいと言っています。
カリキュラム 短期講習を申し込んだのですが、体調不良で半分も消費できませんでしたが振替等なく残念でした。
塾の周りの環境 塾の前が道路なので飛び出しなど心配ですが、先生が見守ってくれてるので安心です。
駐車場もあるので送り迎えも可能性です。
塾内の環境 学習室は暗く感じます。
また、下駄箱がなく、自動扉入ってすぐに靴を脱ぐので、もう少し入口が広ければと思います。
入塾理由 少人数での指導がある。
自宅から近い。
塾の雰囲気が良かった。
定期テスト 学校の授業と並行しているので、テストにも効果があるような気がします。
宿題 復習としてはかなりの量があります。
計算の単元だとかなりのボリュームがあると思います。
良いところや要望 時間帯的に静かに落ち着いて学習できてるようです。
先生にも恵まれてます。
総合評価 少人数なところが子供には向いてたようです。
先生にも直接連絡できるので安心です。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-032
16時~22時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
ITTO個別指導学院品川戸越銀座校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いとおもいます。他を比べていないため一概にはいえません
講師 有名大学を卒業しているため信頼があると感じました。特に問題はありません
カリキュラム 教材等は詳しくわかりません。特に問題はないとおもっています。
塾の周りの環境 自宅から近いため気にしたことはありません。1人で通えると思います。車で通学する際は少し不便だと思います。
塾内の環境 きれいな建物だと思います。子供からも特に何も聞いていません。
入塾理由 受験を勧めるにあたり個別指導で実績もあったため入塾を決めた。
宿題 宿題は難しいようです。学校からの宿題と合わせて時間が取られます
家庭でのサポート 宿題と合わせて、塾の宿題もあるため時間を取って一緒に確認をしています
良いところや要望 良いところも悪いところもとくにありません。近所なのがよいです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生含め近隣のため非常に助かります。
総合評価 負荷はかかりますが学力は上がっているので助かっています。他は何もありません
ITTO個別指導学院有本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾の料金は妥当かなと思ってます。他の塾を体験しましたが、同じくらいでした。
講師 優しくて熱心な先生でわかるまで教えてもらって、子供は喜んでいました。
カリキュラム カリキュラムは、中学のどこでつまづいたか見極めて指導してくれるとのことで期待しています。
塾の周りの環境 塾の前が国道で交通量が多い場所にあったが家から近くて通いやすくてよかったです。人通りもあり、夜でも安心でした。
塾内の環境 塾の前が国道だったので、雑音を心配していたが、実際、入塾するにあたり話を聞きに行ったら特に気にならなかった。
入塾理由 家から近くて歩いていけるから。先生が熱心で振替授業もしてもらえるとのこと。
良いところや要望 家の近くで先生も優しくて熱心で振替授業もあるし、良かったです。
総合評価 隣に座ってしどうしてもらえるのでか期待しています。学校の成績も上がることを期待しています。
ITTO個別指導学院前山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や春期講習はさらに受講料が必要。またテキスト代も毎回別途購入になるため家計負担は大きいです。
講師 年齢が近い講師は指導もさながら雑談でも意欲向上する話をしてくれます。また社員の教室長はやはり指導力が高く成績向上に繋がり結果が出ています。
カリキュラム 教材は基礎から応用まで網羅されており、うちの娘は授業でとかなかった問題も取り組むため最大限活用できています。
塾の周りの環境 地域柄、通塾時間が渋滞する時間帯にあたるため距離のわりに時間はかかります。塾の前に銀行があるため暗黙の了解で駐車できるのは助かります。
塾内の環境 個別指導塾なので、決して広くはないです。
自習室もありますが、話し声が聞こえるようで集中できないためあまり利用はしていません。
入塾理由 成績が不振で勉強の進め方や成績のあげ方、取組み方を向上させたく通塾を決めました。
定期テスト テスト対策講座では、過去問演習と類題、苦手な応用を繰り返し取り組んでいるため定期テストでも結果を出せています。
宿題 量は適切で苦手分野の類題を出されているようで復習がしっかりできています。
家庭でのサポート 送迎や振り替えの相談等、親ができることやるべきことはしています。
良いところや要望 教室長が不在の為、最終的な決断が遅いと感じます。
また同じ理由で面談が塾側から指定の日時に設定されていることが不満です。が、総合的に指導力や先生方の人柄はすばらしく毎週楽しみに通塾できています。
総合評価 我が子には適している塾だと思います。指導力のみならず、人柄も素晴らしい先生方がたくさんいます。
子どもたちの学校以外での居場所となり親子共々、塾が大好きな場所になりました。
ITTO個別指導学院美合校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います、家から近いのがメリットでりようしました。
講師 個人だと自分がわからないところもしっかり教えてもらえるところが良かったと思います。
カリキュラム わからないところを重点的に習っており、テストでもしっかりできていたので問題ないと思う。
塾の周りの環境 隣が駅だたので音と駐車場がないことから迎えの際に路上駐車しなかければいけないところを改善してほしい。
塾内の環境 個別なので、友達と会話も少なかったと思うのでみんなで考えるカリキュラムも入れると面白いと思う。
入塾理由 学校のカリキュラムについていけず、仕方なく利用した。家から近いので利用しました。
定期テスト 特にわないが、必ず点数が取れる問題は落とさず効率のいい勉強法だと感心した。
宿題 子供は多いと言ったいたが、しかりやっていたのでそれほど苦なくできる量だとおもわれる。
家庭でのサポート 送り迎えは毎回やっていたが駐車場がないことから路上駐車になってしまい改善して欲しい点である。
良いところや要望 子供も行くのに苦痛なく行けたのでしっかり勉強に集中できる環境であると思われる。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが駐車場問題をどうにか改善してほしい点である、駅前で通行している人に文句を言われそうである。
総合評価 しっかり最後まで通い、自分の行きたい高校に入学できたので良かったとおもう。
ITTO個別指導学院天王校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は安くはないけれど、こんなもんかなぁと思います。
テストや夏休みの講習などがプラス料金がかかるので負担に思うこともあります。
講師 個別なので、わからないことが聞きやすいですが、何でわからないかとか、何がわからないのかがわからないことがあり質問ができないことがあります。
カリキュラム 学校の成績がなかなかよくならないので教え方やカリキュラムが合っているのかは心配です。
塾の周りの環境 大きな道路沿いで夜でも明るいが、コンビニやファーストフードがあり誘惑されやすい。
駐車場がないので雨の日は歩いて行かせています。
塾内の環境 国道沿いなので少しうるさいことがある。
でも、個別なので静かに勉強はできています。
入塾理由 中学になるのにあたり、勉強をする習慣をつけるのと学力を上げるために決めました、
定期テスト 定期テストの前にはテスト範囲に沿って教えてくれます。学校の教科書やワークを用いて教えてくれます。
宿題 宿題は忘れると行ってからやらないと行けないので、それだけはもったいないと感じています。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談など、できることはやっています。
宿題もやるように声かけをしています。
良いところや要望 個別なので質問はしやすいですか、なかなか質問するタイプじゃないので、理解しているかどうかをもう少し細かくみてほしいです
総合評価 家からまぁまぁ近く、駅前まで行かなくてもよいので誘惑が少ないのがいいかなと思っています
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-032
16時~22時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
ITTO個別指導学院飯能緑町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の受講料と、当塾の受講料
週当たりのコマ数を比較して
1コマいくらを見たら、安かった
講師 過不足なく普通の塾
エピソードも何も、特にないから書けません
カリキュラム 過不足なく、普通の内容なので
特段評価するモノもないので書けません
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で、送り迎えの心配が無い
通常は自転車、雨なら歩きなので
手がかからず楽です
塾内の環境 交通量が多い道に面している訳でもなく、公共の施設の近くでもない
静かな立地条件で、塾内も静か
入塾理由 自宅に近い
徒歩圏内
受講料
を総合して考慮したらココしかなかった
定期テスト 定期テスト対策は無かったような気がします
息子から聞いていないので不明
宿題 塾から宿題が出される意味が分かりません。
復習しておくように、の一言だけで良いはず。
良いところや要望 特にありません。
満足出来ています(親としては)
総合評価 ごくごく普通の塾ですね
1コマあたりの受講料が周囲と比べて、若干安いのと
自宅から近い
ソレのみです
ITTO個別指導学院広島府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾にと比べると先生に対する子どもの人数が一緒又は少なくても安かった。
講師 わからないところは的確に教えてくれて、理解できるようにしてくれている。
カリキュラム 学校で使っている教科書に合わせて、塾で使う教材を変えてくれている。
塾の周りの環境 私の家からは遠く車での通塾ですが、駅が近い人は塾が駅の近くにあるので交通の便はいいと思う。治安は悪くないです。
塾内の環境 整理整頓はされていると思うが、足元にプリントなどが置いてあるので、そこは考えたほうがいいように思います。雑音は良く分からないが、自習室が別室にしてあると授業を受けている人の声とかが気にならないのではないかなぁ?と思います。
入塾理由 他の塾にも体験へ行き、先生の感じと金額そして本人がここが良いと言ったから。
良いところや要望 先生からの塾での様子がメールで送られてくるのでいいと思います。塾長も色々親身に話を聞いてくれます。
総合評価 本人は前に行っていた塾より良いと言っているので。
ITTO個別指導学院堀川小泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため割高ではあるものの、一人一人に接する時間が多いので妥当だと感じる。
講師 社会人の講師もいるので、授業がとても分かりやすいと本人から聞いている。
カリキュラム 学校教材に準拠しているので、学校の予習をうまく進められています。
塾の周りの環境 小中学校が近くにあるので、とても通いやすいです。
学校帰りに通っています。
また、送迎できるように駐車場もある点は良いと感じています。
塾内の環境 年数がたっているので、少し汚れている箇所がある。
それ以外はたいして気にならない。
入塾理由 学校からの距離が近く、自習に通いやすい点と体験授業時に息子がここがいいといったため。
定期テスト テスト対策イベントやテスト対策の授業が存在しており、それで対応していただいた。
宿題 授業内容を基に出題されるので、そこまで難しくはない。
量については普通。
良いところや要望 授業日以外も通えるので、積極的に通っている。
何より楽しく通えている。
総合評価 現状、子どもが好んで通えているので、高評価にいたしました。
成績が上がればさらに良いです。
ITTO個別指導学院もりの里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多分普通の塾の冬期講習や夏期講習代かと。
講師 チューターの方がいた。わかりにくい先生はいないが3対1なので限界があると思います
カリキュラム 大学受験は高いところに行きたいなら他の塾を探した方が懸命かと
塾の周りの環境 下にファミマがあるので飲食には困らない
そこら辺に飲食店があったりするのでそこも困らないかと。比較的治安はいいです
塾内の環境 良くも悪くもないが少し机が小さいかもしれません
すぐそこが道路なので車の音とかは結構聞こえます
入塾理由 家から近く、一人で歩いて行ける距離だったし、中学の時から行っていたから。
ITTO個別指導学院四街道めいわ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、始めたばかりなので比較し辛いが金額的には他とは大差はない。かかるとすれば年会費がどのくらいかで全体的にかわってくると思う。
講師 今のところ、個別指導でお願いしたかったので。
カリキュラム 授業はある程度、希望に沿った形で進めてくれる。
その都度相談に乗ってくれるそうなので臨機応変に対応してもらえるのがありがたい。
塾の周りの環境 住宅街なので隣のうちの方が神経質だと後から知らされた。
分かっていたら避けたかも。とりあえず、送迎の際に気をつけるようにしたいと思った。
塾内の環境 住宅街の中なので静かだと思います。
環境的には勉強するには問題ないかと思います。
入塾理由 通いやすさと塾の環境が良かった。周りが住宅街なので静かだし、道も広いし駐車場もあるので送迎も助かります。
良いところや要望 授業時間が最初の希望に沿わない感じでスタートしました。
あとは、どのように調整して希望に沿った形で授業をして頂けるか相談していきたいです。
総合評価 まだ始めたばかりなので評価が難しい。ので、可もなく不可もなくの所にしました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-032
16時~22時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
ITTO個別指導学院大日通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。特に自分に必要な教科だけで済んだのでよかったです。
講師 講師によって合う合わないがありましたが、変更して頂けたのでよかったです。
カリキュラム 夏休み、冬休みの宿題が多く大変でしたが5教科全て復習出来たので良かったです。
塾の周りの環境 我が家は近所徒歩3分だったので心配しませんでしたが、夜は暗いので遠くから通っている方は送迎されていました。
塾内の環境 教室はとても綺麗にされています。自習室もあり活用出来てよかったです。
入塾理由 家から近く通いやすかったから自習室目的で通った。兄弟も行ったので安心してお任せする事がらできました。
定期テスト 我が家は定期テスト対策は必要ありませんでしたので受講していません。
宿題 宿題の量はちょうどよかったです。
夏休み、冬休みは全教科ありました。
家庭でのサポート 通い始めは迎えのみ行きました。模試の結果を見て一緒に勉強方法を考えました。
良いところや要望 我が家は近所だったのが一番良かったです。
講師の方の説明もよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室を利用の時に曜日や時間帯によってうるさい時があるので、注意して頂きたいです。
総合評価 近所で安心して通わせる事が出来て親子共に通塾の不安がなくよかったです。
ITTO個別指導学院松原岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安かったです。
他の塾では、追加で授業があったりしたがここは断れたので。
講師 若い講師がいた。
カリキュラム 教材等は特別な物は無くその子が分からないところに合わして授業をしてくれる。
塾の周りの環境 駅からは少し遠く、車道は狭く、人通りが多いので気を付けて運転しないと危ない。
駐車場はないので送り迎えが不便である。
入塾理由 他の塾に比べ値段が安かった為。
また、家から近かった為。
授業のコマ数も良かった為。
定期テスト 定期テスト対策は無く、次の日受験でも、私語をしてくる講師がいた。
宿題 塾の宿題としては少ないが、うちにはちょうどいい量でした。
難易度はその子その子に合わせた物でした。
家庭でのサポート 塾への車での送り迎えを毎日行っていた。
その他は何もありません。
良いところや要望 良い講師も居るがトータルして次からは利用する事はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 辞める際、2ヶ月以上前に申請する必要があり、一月分余分に月謝を払いました。
総合評価 勉強しに行ってるにも関わらず私語が多い。
ITTO個別指導学院市の川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 準個別指導にしては、そんなに高くはないと思います。ただ、長期休み中の夏季講習、冬季講習等の値段は高く感じました。
講師 推測の域を出ませんが、子供に順番が回ってきた時に、子供の質問に対しキチンと対処して頂けていると思いますが、実際の子供の理解度が足らないせいか、テストに反映されていなかったので。
カリキュラム 学校の補足として、教科書に準拠したテキストを使用していますので、教える側・教わる側両方の意気が噛み合えば、成績上昇するのではと思いました。
塾の周りの環境 家の子が通っていた小学校の直ぐそばということもあり、通い慣れた道で、通りに面している場所でしたので良かったです。
塾内の環境 通行量の多い(トラックも通る)通りに面している分、走行車の音がいくらかは影響していたのではないかと思います。
入塾理由 前の塾の指導方針が子供に合わず、送迎も大変だったので、自宅のすぐ近くにあるこの塾を選びました。
定期テスト こちらは、確か通常授業の他に定期テスト対策の講義を申し込まないと、特別には対策が無いように思いましたが、通常授業の中でも、準拠したテキストから、苦手な所を重点して行うコトが可能かもしれません。
宿題 量は普通ではないかと思いますが、当然ですが子供の取り組み方が非常に大きいと思います。
家庭でのサポート 通知表を持参し、先生と授業方針を相談したり、特別講習の説明を聞いたりしていました。
良いところや要望 準個別指導なので、一般的な塾に比べて、先生に質問しやすい環境にあると思います。自分の順番が来るまでに質問を整理していく必要があります。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室も用意されていますので、例えば友だちと通っていましたら、授業前や授業後一緒に勉強することが出来、イイと思います。
総合評価 準個別指導なので、質問しやすい環境で、イイと思いますが、しっかり自分で質問出来る子でないと合わないのではないかと思います。
ITTO個別指導学院岩崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回、80分授業ならまあ許容範囲かなと思います。
講師 レベルに合わせて丁寧に教えてくれていると思います。責任持ってやってくれています。
カリキュラム 定期テスト対策という面では対策が不十分だと感じます。個々の学校別の過去問等はやっていないと思います。
塾の周りの環境 大通りに面していて隣にマクドナルドもあるので夜でも人通りは多く治安はいいと思います。駐車場が少し狭いので注意が必要です。
塾内の環境 教室内はいくつかの部屋に別れており、学年等に合わせて分けられています。
入塾理由 家から近く、車の送迎も便利であることと個別指導で値段も普通であったから。
良いところや要望 講師の方々は熱心だと思います。もう少し個々の学校に対するテスト対策をしてほしいと感じています。
総合評価 総合的には良い塾だとは思いますが、定期テスト対策をもう少しやってほしいから。
ITTO個別指導学院天川原町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので良いお値段はしますが、別日に自主勉しに行ってもよく、お手隙の先生が見てくださるそうなので良心的です。
講師 個別指導なので保護者は見られませんが、丁寧に教えていただいているそうです。
カリキュラム 先取り学習で丁寧に教えていただいているそうです。
ただ、数学の公式が覚えられないと言っているので、鮮明なインパクトで覚えられる何かがあればいいのになと思います。
塾の周りの環境 塾は小さめの複合型施設(カーブス、飲食店、ネイル)の一部でほどよいです。
住宅街でお隣に公園があります。
車で送迎されてしており、駐車場もあるので問題ないです。
塾内の環境 非常にこじんまりとしたお部屋ですが、整理整頓されていて静かです。
入塾理由 ご熱心にご説明いただき、個別指導で丁寧にご指導いただいたことが良かったので決めました。
定期テスト 先生がここは出るというところや本当に必要なところだけを絞って教えてくれるそうです。
宿題 習った範囲のプリントが少しだけ出るそうですが、特に大変とか言う感じでもなく、わからなければまた聞けるので大丈夫みたいです。
良いところや要望 個別で1つの教科を重点的にご指導いただけるのがよいところです。
本人の苦手意識を、「できてるよ!苦手じゃないよ!」と声掛けしてくださることで安心して、自分は苦手じゃないんだ!と、マインドまで変えていただけるのは良かったです!
総合評価 塾での様子は保護者は見ていないため子どもからの話を聞いてつけさせていただきました。
今後、子どもからの話やテスト結果によっては変わると思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-032
16時~22時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
ITTO個別指導学院新越谷校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ITTO個別指導学院 新越谷校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-438-032(通話料無料) 16時~22時 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒343-0807 埼玉県越谷市赤山町4丁目11-27 最寄駅:東武伊勢崎線 新越谷 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
はじめまして!当塾への訪問ありがとうございます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-438-032
16時~22時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
近隣の学習塾を探す
埼玉県にあるITTO個別指導学院の教室を探す
- 埼玉越谷蒲生校
- 草加新田校
- 弥十郎校
- 吉川中央校
- 大沼校
- 伊刈校
- 春日部東校
- 春日部南桜井校
- 戸ヶ崎校
- 大和田駅前校
- 西浦和駅前校
- 三郷高州校
- 東大宮校
- 東大成校
- 杉戸校
- さいたま本郷校
- 佐知川校
- 宮原西口校
- 沼南駅前校
- 幸手駅前校
- 上福岡桜通り校
- 新白岡駅前校
- 志木ニュータウン校
- 朝霞溝沼校
- 新座東校
- 久喜東口大通り校
- 久喜西口中央校
- 上尾小敷谷校
- 上尾西校
- 南栗橋校
- 上尾しらこばと校
- 川越旭町校
- 新座野寺校
- 桶川下日出谷校
- 北下新井校
- 川越寺山校
- 新所沢校
- 北本中央校
- 所沢緑町校
- 西所沢校
- 鯨井新田校
- 下藤沢校
- 山口校
- 不動岡校
- 仏子校
- 高麗川校
- 飯能緑町校
- にっさい花みず木校
- 羽生南校
- 東松山駅前校