創英ゼミナール雪谷大塚校の評判・口コミ
創英ゼミナール駒岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して
料金が安いと思いました。
後は特にありません。
講師 先生が物腰が柔らかく、
質問しやすい環境かと思った。
カリキュラム 授業内容は、学校の進み具合を聞いて少し先に進めるスタイルで良いと思いました。
塾の周りの環境 駅から遠いが家から近いのと近くに交番やスーパーがあり良いと思った。自転車置き場がないのが、少し不便だと思いました。
塾内の環境 自習室などもあり、
授業とは別に宿題もできると思いました。
入塾理由 個別指導で、丁寧な感じがしたので。授業料も比較的リーズナブルだったので。
良いところや要望 強引な感じがなかったこと。丁寧な説明と、じっくり話を聞けて決めれて良かったです。
総合評価 総合的にいろいろ考えて、良いと思いココに決めました。
創英ゼミナール横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正と思うが、サービス提供という部分では疑問に思うところがあり、職員によっては差があり
講師 質は講師によって千差万別であるため、共通した指導方針を徹底してもらいたい
カリキュラム 教材は難しい内容のものを購入した。スタートがついていけないと後で取り戻すのは時間と労力が必要なため、きめ細やかな配慮を心がけてください
塾の周りの環境 警備員の適正な配置が必要な地域です
塾内の環境 中は警備員が適正配置されており、出入り口もらいたいバスカードなければ入れないなどセキュリティの高さは良好
入塾理由 本人の小さい時からの希望をかなえるため、資格取得して、独り立ちするため
定期テスト 親身になっていましたが展開が早いためついていけず、さらに疑問のまま進めてしまうためどうかなと
宿題 量は適度に良い。負担になり過ぎると先延ばしになりついていけず脱落は必至であると思われる
家庭でのサポート 送り迎えや家での良好な環境整備、環境づくり、情操教育の実施などさまざまな工夫を凝らした事
良いところや要望 強いて言わせて貰えば、担当が少ないため指導が行き渡ってないところが、不安要素である
その他気づいたこと、感じたこと 特にない
総合評価 分かりやすく丁寧に教えてくれました。他人の子供のうちついていけず脱落した人いたけど塾によるものなんですね。
創英ゼミナール綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無理のない料金だと思う。ただし他を知らないので厳密な評価は難しい。
講師 指導は優しい。厳しくない。つまらない話にも答えてくれているようだ。
カリキュラム 生徒本人のレベルに沿った指導をしている印象。学習が遅れても、放置しないところが良い。
塾の周りの環境 特に不満はない。便利も良いし治安もわるくない。交通量はやや多いがそれくらいはやむを得ない。不便はほとんど感じない。
塾内の環境 子供本人から騒音や自習室の環境などに関しての不満は聞いたことがないので問題ないのだろうと推測している。
入塾理由 自宅から近いため。優しい指導で、子供が続けることができた。夜の時間帯を選択する事ができた。
定期テスト 詳しくは把握していないが質問には自由度を持って対応してくれているようだ。
宿題 学校の補修的な意味合いで利用しているので塾自体の宿題の縛りはそれほど強くないようだ。
家庭でのサポート 保護者面談には参加している。それ以外には送り迎えを含めて特に何もしていない。
良いところや要望 講師の方々が皆さん親切で優しいようだ。厳しくされるのが苦手な生徒には向いていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にコメントはない。生徒の性格や目的、目指しているものによっては少し緩いかもしれない。
総合評価 不満はない。五年間続けられてありがたく思っている。授業料も特には気にならない。
創英ゼミナール淵野辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だったと思います。夏期講習などは時間やコースで上がって行くので、負担増です
講師 個別という売りですが、3.4名で一人の先生が教えていたので、結局取り残されました
カリキュラム プリントなども出してくれていましたがやらなくてもチェックがされていなかった時もあり、なあなあになっていきました
塾の周りの環境 道路沿いで出た所がすぐ車が通っているので、少し危ない場所です。駐車場なし、駅から近いわけでもないので、歩きか自転車の子が多いです
塾内の環境 入り口は狭いですが、入った先は広く、自習室があり、ゆったりと勉強できる空間だと思います
入塾理由 近かったから。夏期講習をしてみて、本人がやる気になったからです
定期テスト テスト対策をしっかりしてくれていたか良く覚えていません。点数が取れなかったのは事実です
宿題 さほど多くなく、難しくもなかったです。子どものやる気で量が変わっていたかもしれません
家庭でのサポート 面談やお迎え、宿題をやる様に呼びかける程度はやりました。イベントがあったので、行ける時は参加しました
良いところや要望 クリスマスイベントや理科の実験教室みたいなものがあったとおもいます。 子どものやる気を引き出してくれていました
総合評価 本人のやる気でが重要だと思います。勉強の仕方がわからない子だとやはり取り残されてしまうかもしれません
創英ゼミナール金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金なりだったかと思います。本人のやる気もあるかと思いますが。
講師 良くもなく悪くもなくというのが正直なところだったかなと思います。
カリキュラム 結果的に本人の成績が劇的に上がったということはなかったです。
塾の周りの環境 駅からは近からず遠からずであり、自転車で通うには良かったようです。幹線道路沿いなのであまり安全とは言えませんあ
塾内の環境 他の年代の学生もおり、集中して学習できたかは疑問でした。アットホームな環境だったかとは思います。
入塾理由 慣れていたのでそのまま通い続けました。一概にそれが良かったかは分かりません。
定期テスト そのあたりは良くわかっていません。ただ対策は取ってくださったようです。
宿題 宿題があったかは良く分かりません。自宅で学習している姿は確認できませんでしたあ
家庭でのサポート 高校に進学してからは特にサポートはしておりませんでした。本人に任せておりました。
良いところや要望 学習内容や様子がよくわかっておらず、そのあたりコミュニケーションが取れてなかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、前項で記した様にコミュニケーションが足りなかったと思います。
総合評価 成績が上がらなかったのは本人のやる気の問題であったかと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール川越北校(旧トーゼミ 川越北校) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の割に、周りの塾と比べる少し安いかと思いました。授業時間は60分と短い方なので、平均くらいかもしれません。
講師 まだ入塾して間もないので何とも言えませんが、塾長の方は感じが良かった印象です。
カリキュラム 宿題が出て家でやる習慣や成績が少しでも良くなることを期待します。
塾の周りの環境 塾の前が車通りが多いので、信号がない横断歩道を渡る感じです。駐車場などはないかとおもいます。
隣がスーパーなので、多少はざわざわするかもしれません。
塾内の環境 中はキレイで明るい感じでした。
大きな教室に、いくつかのグループで区切って指導しているので、周りの声は聞こえます。少しきになりましたが、静かすぎるよりはうちの子には良いと感じました。
入塾理由 家から近くて、同じ学校の人も多く通っており、少人数制で雰囲気も問題ない為。
定期テスト 色々あると有り難いと思います。
宿題 1週間後に提出するので出来る量だと思いました。
良いところや要望 通ってる人たちが元気に楽しそうな雰囲気だった。
先生方も多く、授業は賑やかな感じでしたが、先生とうまくコミュニケーションを取り合って、質問したりできる環境で成績向上につながって欲しいと思います。
総合評価 まだわからない事が多いので、これから通っていく中で評価は変わると思います。
創英ゼミナール日野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマの料金は安いが、最低でも2コマからでないと受講できなかった。
講師 教室長が親身になって話をしてくれる。講師の先生もフレンドリーにはなしてくれるようだ。
カリキュラム 授業に沿ってやってくれるのと、少し先取りもしてくれるので安心できる。
塾の周りの環境 駅前にあるので、通塾の安全性は良いと思う。自転車が停められればなお良い。階段が少し辛い。治安は飲み屋が近くにあるので少し不安もある。
塾内の環境 教室内は明るく綺麗である。教室に行くまでの階段が少し辛いが、子供は問題ないと思う。
入塾理由 家から近い。料金がリーズナブル。友達が通っていた。個別が良かった。
良いところや要望 自習もできるので良いと思う。テスト前対策が受けられなかったのだが、プリントだけでももらえると良い。
総合評価 季節講習も入れると、そこそこお値段が高くなるので、もう少し抑えられれば良い。
創英ゼミナール調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最大4人までということで、個別の中では多めの人数なので、高すぎず妥当な金額かも、と思った。
講師 まだ日が浅いので、何とも言えないですが、子供から優しい先生がいるというのは聞いています。
カリキュラム 個別なのでその辺りは生徒1人1人に合わせていただけることを期待しています。
塾の周りの環境 家からあまり遠くなく、自転車で通えるのがよいと思った。駅からも割と近めなので、電車も利用可能なのも便利だと思う。
塾内の環境 2階であるのと、仕切りのようなものが少なく、指導員の目が子供に行き届そうなところがよいと思った。
入塾理由 個別であること。
場所や時間帯の条件が合っていたこと。
費用が高すぎないことなど。
定期テスト まだ定期テストの時期ではないので、対策は受講していませんが、直前にそういったカリキュラムがあることは聞いています。
宿題 宿題は出されています。
良いところや要望 他の塾では無料体験後に入塾した場合、入塾金無料という所が多かったので、できればそうしていただけると嬉しいです。
創英ゼミナール根岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他と変わらないと思いますが、コマ数と特別講習等の料金の負担は厳しい。結果高校に合格した事を考えると納得する金額なのではと思います。
講師 先生によって、本人にあった指導をする方もいますが、本人と合わない指導する方もいましたので、全ての科目で、本人にあった講師であれば良かった。
カリキュラム カリキュラムよりも、講師が本人に合う指導をするかしないかが問題であったと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で人通りもあり心配する要素がありません。近くにスーパー及びコンビニもあります。バス停もあるので、便利です。
塾内の環境 一時鍵が故障して施設を利用出来なく、事前連絡なかった件を除き特に問題はありません。
入塾理由 高校受験をするにあたり、塾に通わないと勉強しないため通わせる事に決めました
定期テスト 定期テストは、対策が適切でとても良かったと思います。要所を的確に指導して頂きました。
宿題 量は普通で、難易度は本人次第ではないかと思います。しっかりやらないと終わらない量でしたのでした。
良いところや要望 場所はいい所で、空調関係も問題ありません。講師が本人と合えば、いい塾だと思います。
総合評価 本人に合う講師が、毎回対応して頂いたら最高評価を付けましたが、途中講師が代わり、本人に合わない指導方針であったため上記評価を付けました。
創英ゼミナール根岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのに他塾よりトータル金額が安かった。夏期講習も一コマ単位で価格設定されておりやすい。
講師 個別なので分からないところをすぐ横にいる先生に聞けてよかった
カリキュラム 受験を目指してるわけではなかったので学校に沿った教材が良かった。
塾の周りの環境 自宅から通いやすく、距離がある人もバス停が目の前にあり交通の便がいい。コンビニや公園などもなく、子供が1人で通っても寄り道しにくくて安心だと思った。
塾内の環境 交通量の多い道路の前だが、室内にいてそこまで気になる雑音はなかった。
入塾理由 通いやすさと本人が気に入ったため。キャンペーン中で入塾料金も安かった。
良いところや要望 ちょうどキャンペーンを開始しており夏期講習含め料金が安かった。また、自宅から近いこともあり通いやすく低学年にも安心して通わせられる。
総合評価 入塾説明の先生もテキパキしていい。体験授業した先生も子供がわかりやすく教えてもらったそうで勉強に取り組む姿勢が前向きになった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール西新宿初台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の資料請求をした際に比較してみると安いのかと思います。
講師 私が受けたわけではないのですが、子どもが今回の先生は良かったとかはなしをしたりするので悪くはないのだろうと思います
カリキュラム おもに学校のテキストを使ってるので、学校の内容で進められるのはありがたいと思います
塾の周りの環境 電車にも乗らず徒歩で通っています。大通りに面しているので安心ですが、駐輪場があると助かります。帰り時間は夜ですが心配しないで通わせています
塾内の環境 そんなに広くはないので時間によっては生徒でいっぱいですが、外の雑音などが聞こえたりはしないです。
ただ面談の場所が教室のなかで囲いしかないので話していることが聞こえてしまいます。
入塾理由 家からの通いやすさと受講料、体験講座をして子どもが通うという判断をしたので。
定期テスト 通常授業以外でテスト対策の日を設けていただきました。とくに追加料金は無かったです
良いところや要望 学校のテキストを使ってるので定期テスト対策として通っているので良いと思います。
総合評価 他の塾には体験などしなかったので比較しているのが、小学生の頃の塾になってしまうので、あまり評価は高くなりませんでした
創英ゼミナール寒川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾の中では手頃な値段なのではないかと思う。これから学年が上がれば金額も上がるのだろうと思うが。。。
講師 塾は堅苦しく厳しい先生ばかりと一人勝手に怯えてた娘ですが、先生の中には若くて優しくて
髪の毛を染めていたり、ピアスを開けてる人もいる様で、逆に、肩の力が抜ける事ができた様です。
カリキュラム 数学英語が中心の指導の様ですが、その他の教科(国語、社会、理科)の勉強テキストも頂けて、
テスト前には全教科ご指導頂けるようで、ありがたいです。
塾の周りの環境 建物前の駐輪スペースも広くて、
駅からも徒歩で行ける距離なのも良い。
塾周辺は程よく人通りもあり、街灯もあるので安心できる。
塾内の環境 一度、建物の見学をさせて頂いた際
教室は20年ほど前?に建てられた様な事をお話しされましたが、そんな風には思えない綺麗で清潔感のある感じでした。
入塾理由 自宅から通える範囲内で、いくつか体験授業を受けた中で、子供がここが良いと言ったため
良いところや要望 授業始めに毎回小テストをしてくれる様で、
子供の理解度チェックをしてくれるのでありがたい。
総合評価 先日、初めて面談を受けましたが、塾での子供の様子など各授業の先生が日記の様な物を付けてくれてるようで、子供の様子を教えてくれました。
まだ、学校の定期テストなど受けてないので点数がどの程度上がってくれるのか?分かりませんが楽しみです。
創英ゼミナール辻堂ココテラス校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 環境が整っていて、グループ個別で先生方も親身になってくださるような授業を考えると安いと感じます。が、やはり塾なので夏期講習の教科書などは結構負担があります。
講師 とても親身になってくださり、やる気がある物は伸ばす、やる気が無い物に対しては相談もよくしてくださりました。
カリキュラム 夏期講習は本人にとっては結構ハードなものでしたが、頑張った分成績が伸びたので良かったのだろうと思います。
塾の周りの環境 近所のゴチャゴチャとした何校かに比べると、ものすごく環境はいいです。
駅近で新しく、ビル内のトイレも綺麗、多くの塾や習い事のテナントが入っており、親子の行き来が盛んで安心。
コンビニやショッピングセンターも近くにあるので、季節講習の買い物には便利。
登録制の自転車置き場はありますが、専用駐車場は無いので、このビルの各テナント送迎時間になると周りが渋滞しがちなのが少し難です。
塾内の環境 教室は綺麗で自習スペースもあって良いですが、相談スペースも1つの教室内にあるので、多少のやり取りが聞こえてしまうのは仕方ないですが気になりました。
入塾理由 ここに通っている友達に誘われて、先生も環境も良かったので入塾しました。
定期テスト 近隣の学校の定期テスト日が壁に貼ってあって、その子に応じた対応をなさっていたのだと感じます。とてもありがたいです。
宿題 塾に行く子は皆それぞれそれなりに課されると思っているので、難易度は普通だと思います。
良いところや要望 先生がとても親身になってくださり、環境も良く、いい塾だったと思います。
ただスケジュール変更や欠席連絡が電話だったので、先生は個々の対応にとても大変そうでした。
先生には子供達の力を伸ばすことに専念して欲しいので、せめてスケジュール管理等の事務処理はネットでできるように会社でシステムを変えた方が良いと思います。
今や、学校の欠席遅刻連絡もそうなっていますので遅れていると思うし、ここは強く希望します。
総合評価 通った先生や場所についてはとても良かったです。システム等の会社に対しては要望があったので1点マイナスです。
創英ゼミナール瀬谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間と内容から適切なレベルだと考えています。テキストも入手できる。
講師 当たり外れはあるかもしれないが、質問に対して答えてくれるから。
カリキュラム 個人のレベルに合わせて進めているように思います。そこが良い。
塾の周りの環境 駅に近く便利です。近くに駐輪場もあるので通いやすいと思います。交番も近いので治安も安心できると思います。
塾内の環境 特に問題は無いと思います。設備について、批判的なコメントを聞いた事がないです。
入塾理由 家から近いため。レベル感が適切だと考えられたために選びました。
定期テスト テスト範囲を把握し、対策として適切な内容を学ばせていたようです。
宿題 個人に合わせた量が出されていると思われます。レベルも考慮されていそうです。
家庭でのサポート 夜遅くなると送り迎えをしていました、それ以外は特に無いです。
良いところや要望 時間変更を依頼しても、対応が漏れている事が、あったようです。
総合評価 可もなく不可もなくという感じです。講師のレベルがまちまちだと感じています。
創英ゼミナール三ツ境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導塾にしては安いのではないかと思います。長期休みの講習の費用が別途発生するので、その時は月謝が高いなとは感じます。
講師 先生は毎回違うようですが、しっかり教えてくれているようです。好きなゲームやアニメが同じだった!と喜んで帰ってくる時もあったので趣味の話などもしてるようです。
カリキュラム わからないところに戻って子供のペースで授業をしていただけているようです。
塾の周りの環境 駅からは多少歩きますが平坦です。
夜も周りは明るく、危険な雰囲気はありません。
自転車や駐車場もあります。
塾内の環境 教室は仕切りはありませんが、1人ずつ勉強できる雰囲気でした。
入塾理由 家から近く、本人が体験に行ったらわかる!楽しい!と話したので決めました。
定期テスト テスト対策についてはよくわかりませんが、先日塾でやったところが出た!といい点を取ってきてました。
宿題 量は多くありませんが、出来なくても早く塾に行かせてもらってそこで宿題をすることができます。
家庭でのサポート 塾の送迎をしています。結果を共有させていただき、対応に生かしてもらいました。
良いところや要望 先生が子供の特性を理解してくれ、褒めて伸ばすを意識してくださっています。
総合評価 不登校の子どもでもしっかり向き合って、対応してくださいます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール戸塚西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くの他の塾と比較してリーズナブルだと感じました。別途費用が色々とかかるのは後出しだったので、それについてはいただけなかったなと
講師 疑問や心配なことには相談に乗ってもらえ、色々と有益なアドバイスももらえました
カリキュラム ノートの取り方を指導してもらえて、見違えるほどの質向上ができました
塾の周りの環境 駅のそばでアクセスが良かったです。車での送迎は難しいかなと。雨の日は傘が必要です。
塾内の環境 少し手狭な感じはあるかなと感じました。後は特段書くべきことは無いです
入塾理由 先生に会って直接話を聞いて、指導方法が本人に合うと思いました
定期テスト 定期的なテストは学校でしていないので、特段何の対策もありません
宿題 読書感想文の宿題は本人も苦労したようです。それ以外はあまり宿題は出ていないかと
家庭でのサポート やってきたことを聞き取り、復習をさせました。放置すると何もしないので
良いところや要望 事前に連絡しておけば、直接面談してもらえるので、色々と相談できて良いです
総合評価 教室形式のような形態に合わないこどもに良いと思います
創英ゼミナール田園調布沼部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾の中でも他の塾よりは安いと感じる
短期講習のドリル代などが地味にかかる
講師 塾がつまらないとよく子供が言っているので、教えてくれる先生にも少し原因があるのかなと思いました。
カリキュラム 苦手な文章問題が克服出来たかというと微妙な感じです。特に成績が上がったという感覚はなし。
塾の周りの環境 家からとても近いので通いやすい。塾の目の前の道が狭く車も多いので、出入りするのに少し危ないと感じる。
塾内の環境 清潔感があり、無駄な物があまりなく勉強に集中出来る環境が整っていると感じる。
入塾理由 1人で歩いていける距離にあり、本人も行きたいと言ってやる気になっていたので通う事に決めました。
定期テスト 補習塾なので、定期テストの対策などは特になかったかと思います。
宿題 多過ぎず少な過ぎずちょうど集中力が途切れないくらいの量を出してくれる。
良いところや要望 読書感想文や計算コンクール、クリスマス会など授業以外にもイベントがあってありがたい。
総合評価 成績が上がってかというと微妙だが、イベントも多く嫌々言いながらも何とか続けていけている。
創英ゼミナール平塚旭校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間も時期にもよって金額変動があったようですが通ってら本人が良ければと思い金額についてはきにしていません
講師 通ったおかげで成績が向上して高校入学できたのでよかったとおもっています
カリキュラム 内容は確認していませんが成績が向上して高校入試がうまくいったので良かったと思います
塾の周りの環境 住宅街にあり、迎えに行く際の車を停める箇所がないのが欠点です、駐車スペースがあればよいとおもいます。
塾内の環境 静かで集中出来ると娘は言ってるので環境は良い状況と感じます。
入塾理由 近所であり体験して娘が気に入って入学して科目数を増やしていきました
定期テスト 一般的な傾向対策ですが蓄積された内容なので対応としては良かったのかと感じます
宿題 かなりの量が毎回ありましたが結果的には合格したので良かったと思います
良いところや要望 とにかく時間をかけて教えていただきました。宿題もかなりの量をいただきやれたのは良いと思います
総合評価 成績が向上して目標の高校入試をクリアできたので良かったと思います
創英ゼミナール川崎大師校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別では安い方だと思うが先生一人につき6人おしえている
別途でかかる料金がある
講師 個別なのでわからないところも教えてもらえ 質問もしやすく本人が気に入っている
カリキュラム 集団だと聞いていないことがあるが
個別なので理解できるし 質問もできるので本人が気にいっている
塾の周りの環境 ビルの一階で隣にスーパーがある
自宅から近いしバス停もすぐ近くにあるので雨の日も安心して通える
大きな通りなので夜も明るい
塾内の環境 ビルの一階なので自転車が置きにくい
隣がスーパーなので オヤツを買いに行ってるよう
入塾理由 友人が通っており本人の強い希望でこの塾にした
他の塾は見ていない
良いところや要望 自習に来てもいいと言われたので嬉しい
質問しやすい
総合評価 個別なので理解してくれているし
本人が気にいって 行き渋らずに通っている
創英ゼミナール鷺沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅ちかで交通の便は良いと思う。その他、治安等不安を感じることはない。
入塾理由 子供が通いたいという意思を示したことと自宅では何となくだらけてしまうことから集中してできる環境が好ましいと判断した。
宿題 宿題は普通にこなしているのでそんなに難易度はたかくないのでは?
良いところや要望 立地、費用等は特に問題ないと思われる。その他はとくにありません
総合評価 全体を通しては普通と思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創英ゼミナール雪谷大塚校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
創英ゼミナール 雪谷大塚校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒145-0065 東京都大田区東雪谷3丁目31-5 丸三ビル1階 最寄駅:東急池上線 雪が谷大塚 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
創英ゼミナールについて |
創英ゼミナールは「個別指導」というひとりの生徒さんに対してひとりの先生がつく指導を行っている学習塾です。当ゼミナールではひとりひとり主義という経営理念があり、将来を担う一人ひとりの子供のために、何ができるかを真剣に考え、学習を通してその思いを伝えていきます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)