プラドアカデミー西日暮里校の評判・口コミ
「プラドアカデミー」「西日暮里校」「小学生」で絞り込みました
1件
- 前へ
- 次へ
プラドアカデミー西日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択科目によって料金選択ができるので良い。料金設定は平均値だと思います。
講師 話を聞いた上で適格なアドバイスをくれたところが良かったので決めました。
カリキュラム 今までの塾はオンライン授業で息子には合わなかった為、対面授業の塾に変え様子を見ることにささました。
塾の周りの環境 駅近なのに静かな環境で良い。
通学帰りに通えるので良い。
自宅から近くて良い。
塾内の環境 雑音はありそうですが、事務所も併用されているので目が行き届いているはず。
良いところや要望 9月から通常授業の為、今のところよく分かりませんが夏期講習授業は分かりやすくて良かったようです。
この教室の"小学生"以外の口コミ(1件)
プラドアカデミー西日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾したばかりですが、他の塾と比べて少し安いように思えた。個別だし自習室も使い放題なところも良い。
講師 室長がとても良く見てくれている。子どもがやる気になる言葉をかけてくれている。
カリキュラム 今のところは英検2級合格のために授業を受けているのでそこに力を入れてくれている。
塾の周りの環境 交通の便は悪くない。
比較的大きな道路に面しているのでわかりやすい場所にある。
少し駅から遠いかなと思った。
塾内の環境 繁華街と逆方向の立地なので比較的静かだと思う。
塾の中はしっかり見ていないが、無駄なものがなくスッキリしているように思えた。
入塾理由 良心的な授業料
通いやすさ
講師のよさ
自習室使い放題
良いところや要望 室長が気合いが入っていて頼もしい。
子どもを合格させますと言ってくれた。
総合評価 立地、環境は悪くない。
室長もいい感じだった。
子どもを褒めてくれているようだったので嬉しかった。
プラドアカデミーのすべての口コミ(12件)
プラドアカデミー巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 土曜日に理科・社会を無料で受講できる。オンラインの質問も無料で出来る。
講師 講師が優しく丁寧。分かりやすい。科目ごとに生徒に相性が合いそうな講師を選んでくれて良かった。
カリキュラム 学校の授業に沿ったテキストで内申アップが期待出来るのが良い。応用問題もあるらしいのでさらなるステップを期待したいです。まだ通い始めなので詳しくは分かりません。
塾の周りの環境 塾専用の駐輪場があり便利。雨の日などは駅やバス停からも近くて便利。駅前なので夜でも明るく人通りがあり安心。
塾内の環境 教室は狭めだが、授業は静かで集中できる。以前通っていた塾は木の椅子だったが、木の椅子ではなく椅子の座り心地が良い。
入塾理由 仲の良い友達が通っていて良さそうだったから。授業料とスタサタが良かった。
良いところや要望 入退室すると保護者に連絡が入り安心。通塾によりポイントがつき商品に代えられるのが嬉しい。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので80点。成績アップしたら100点です。池袋近辺にも開塾してほしい。
プラドアカデミー南千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人なので、仕方ない。
集団塾に比べると融通がきいて、必須は夏期講習だけなので、トータルでみると個人の方が安いかもです。
集団は夏期、冬期、春期講習は口には出さないですが、ほぼ強制だったので。
講師 当たる先生に、よって違います。合う合わないはあると思いますが、すぐに変更してもらえました。
カリキュラム まだ、入塾したばかりなので分かりませんが、宿題は前の集団塾の半分以下です。
塾の周りの環境 駅からは少し離れています。
駐輪場はあります。20~30台枠内に置く感じです。
マンションの1階にあります。
塾内の環境 しっかりと管理されてるイメージです。
出入りの時間帯になると駐輪場に先生が出てきて。自転車の出し入れのお手伝いと、整理をしてくれていました。
入塾理由 以前、集団塾を利用していましたが、理解力が不十分だった為。
個人で探し、しっかりしている印象を受けたので決めました。
宿題 思ってたより少ないです。1日か2日で各30分で終わる感じです。
前の塾よりかなり少ないので不安…。
良いところや要望 入塾したばかりで、今のところ要望などはないです。
勉強嫌いにならず、成績が上がる事を期待します。
総合評価 担任の先生を子供と決める時に「ん~、ん~」としか言わない子供の様子を汲み取ってもらえたのが良かったと思います。
総合評価はまだ、入塾したばかりなので、期待を込めて。
プラドアカデミー板橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のため、このくらいの金額かなと思う。しっかり教えて貰っているので、妥当かと思う。
講師 塾長が手厚いフォローをしてくれる。自習室で通っているときも、結果、勉強をみてくださり、みなさん熱心。
カリキュラム 学校のカリキュラムにあわせて教えてくれる。私立の場合、テキストも独特で教えて貰えるところがなかなかなかったが、こちらは受け入れてくれた。
塾の周りの環境 駅からは遠いが、みなさん地元の方ばかりなので、自転車で通っている。街灯もそれなりにあるため、問題ないです。
塾内の環境 自習室を使っていてうるさい子どもがいると、注意もしてくれるとのこと。
良いところや要望 わかりやすく教えていただき、成績があがらない場合は自習室を活用するようにアドバイスくれるなど、とても親切です。
総合評価 個別のため、とても手厚く、親切です。先生方も熱心に教えてくれるので、通っています。ただ、成績はあがっていません。娘の努力不足も大きそうなため、そこは仕方ないと思っている部分でもあります。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
プラドアカデミー板橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導代は高いが自習室をうまく使えば値段相応ともいえる
カリキュラム 正直授業内容はピンキリだが、色々な角度から受験に対してサポートしてくれる先生はいる
ただ他の塾でもいえることだが、先生はしっかり選ぶべきだと思う。
塾の周りの環境 若干駅から遠いが2駅最寄りがあるので、通える人の幅は広そう。ただ通っているほとんどの人は近所の中学生。電車で通っていたが、周りの治安で困ったことはないので安心して良いと思う。
塾内の環境 自習室と授業スペースが一緒なので集中力がない人には厳しい。友達と通うとより勉強にはげむことはできないと思う
入塾理由 受験ギリギリで塾に通うことを決めたため個別指導以外の選択肢がなかった。
体験時の先生が親身になってくれそうであったため入塾を決めた。
良いところや要望 個別指導なので、どのタイミングでどんな成績で通い始めても置いていかれることはない。ただ追い詰める環境ではないので、自分を律することが重要になる。
総合評価 他の塾と大差はないと思う。
良い先生にあたれば、良い指導が受けられる
ただやる気のない先生にあたるぐらいなら自分で参考書をよんで勉強するべきだと思う。
プラドアカデミー南千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾として、料金は普通だと感じています。
大手塾と差はなし。
講師 子供から聞く話になりますが、個別なので、質問しやすいようです。
カリキュラム 授業内容・進度・カリキュラム等、アプリから確認することができ、いつでもみられるので安心しています。
塾の周りの環境 大通りから少し奥まった場所にあるため静かな環境です。家から近いため夜遅くても安心して通わせることができます。
塾内の環境 入口もすごく綺麗で、とても整理整頓されているように感じました。教室はパーテーションで区切られており、集中しやすそうだと感じています。
入塾理由 何軒か塾を見学したが、ここの教室長が一番厳しく、けれどもとても熱心に説明してくれたため、信頼できると感じたので。
良いところや要望 教室長はこちらからの問い合わせにすぐに対応してくれます。
プラドアカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。
入塾金も無かったので助かりました。
コマ数で負担の調整も出来て良かったです。
講師 たまたま波長の合う講師との御縁があり本人のモチベーションアップに繋がりました。
カリキュラム 教材費の負担はそれほど多くなかったです。
季節講習と学校行事や部活動など日程の調整が大変でした。
塾の周りの環境 駅近で便利な場所だと思いますが夜は一本路地を入ると暗くて寂しい感じがします。また駐輪場が少し狭く感じました。
塾内の環境 教室は広く綺麗です。
中学生と時間が重なると騒がしいのでもう少し何か対策があると良かったです。
入塾理由 1対1の個別指導で講師との距離感が近く集団よりも本人にあっていると思ったからです。
定期テスト テスト対策は演習を中心に行ってくれました。
解き方のコツなど教えてもらえました。
宿題 宿題は出されていたようで程良い量でわからないところは授業でしっかり見直しをしてくれました。
家庭でのサポート 1番気になる講師との相性は毎回どんな様子か聞いてモチベーションが下がらないようサポートしました。塾長との面談で心配なことや不安なことはどんどん相談しました。
良いところや要望 受付の事務の方がとても気持ち良く対応してくれて安心してわからない事を教えてもらいました。
総合評価 風通しの良い通いやすい塾だと思います。
赤本等もっと利用出来る学校の種類が豊富だと助かったと思います。
プラドアカデミー南千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なので料金は妥当だと思います。夏期講習など長期休みの講習は、コマ数に応じた料金設定となるので、やはり負担は大きいです。テキストは通学している学校に合わせて作成されている物なので、定期テスト対策になるため、多少高くてもしょうがないのかなと思う。
講師 教え方がとても上手で本人も楽しく通えています。そして、数学の成績も上位を取る事ができています。
カリキュラム 教材は通っている中学校に合わせた内容となっているため、定期テスト対策にとても良いです。
塾の周りの環境 南千住駅から徒歩10分ほど。マンションの1階が塾になっているので、近くには何もないです。駐輪場はありますが、駐車スペースはないです。
塾内の環境 教室はそれほど狭くは感じませんでした。自習も基本的には曜日が決まっているので、せっかく行っても勉強できないということはないと思います。
入塾理由 中学入学にあたり、数学が苦手だったため。講師の先生が良く、本人も第一希望だったので決めました。また、土曜日に理科と社会の自習があるため、定期テスト対策にとてもよく活用できています。
定期テスト 定期テスト対策は毎回してもらっています。そのおかげで、毎回良い点数を取る事ができます。
宿題 量は普通で、難易度も普通でした。次の授業までに余裕で終わる分量です。
家庭でのサポート 入塾前の面談、申し込みのときに一緒に行きました。インターネットでの情報収集も行いました。
良いところや要望 講師の予定で、授業日程が変わる事がたりますが、前もって連絡があるので日程調整に苦労した事はないです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業日の前日の21時30分までは振替ができるので助かっています。
総合評価 講師人が良く、子供も楽しく通っている。家から近く通塾に時間をとられないのも良い点です。
プラドアカデミー高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、お揃いの問題集が必要ないからいいと思いました。ただ、ルールが多すぎて覚えきれない。
塾の周りの環境 途中ホームレスや酔っぱらいがいるので気をつけて帰宅するように伝えてはいるが心配である。夜道が暗いということはないが、迎えにいっている
塾内の環境 ほこりっぽい印象があったが、あまり気にしないようにしていたが、掃除をもう少ししてほしい。
入塾理由 お友達に誘われたので、行かせてみようかなというきもちになりました。
総合評価 掃除がゆきとどいていないので、もう少し掃除もしてほしい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
プラドアカデミー板橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対一なのでしょうがないかと。私立の学校と思えば安いかと思いました。
講師 講師はまあまあかと。説明が中心になってしまいがちな面があった。上で把握すべき人、教室長が積極的でなかったのか子供の状況を把握していないと思う。教室長自体が授業を持っていて、個々の生徒を管理できていない気がする。
カリキュラム 問題集が多すぎて各教科に複数あった。やる気のある子や上級者向け。子供は宿題が多くてついていけなかった。学校の定期テストや授業内容の振り返りが不足していたと思う。
塾の周りの環境 周りが少し暗かった。駐輪場はあったが屋根がないので、雨の日は歩いて15分くらいかかった。道路からすぐ建物なので車通りが気になった。
塾内の環境 狭いかもしれないが、トイレはきれいだった。書類はきれいに整とんされていた。
入塾理由 個別指導だったので。いろいろなフォロー体制が整っていると思ったから。休みの時にもWEBて質問ができたり。土曜日にサタスタといって自習教室があったことなど。
定期テスト 過去問は配布してくれていたが、それを本人任せにしている所があった。
宿題 宿題が多くてこなせなかった。当日に宿題を終わらせることができなかった。子供の怠慢も理由だが。
家庭でのサポート 声掛けをいつもと、悪天候の時は父親が車で送迎しました。夏季講習の申込み。
良いところや要望 スケジュール管理、いろいろなサポート体制は素晴らしい。アプリでスケジュールだけじゃなく、当日の様子や宿題の細かな内容も記載してくれて見やすがった。
その他気づいたこと、感じたこと 充実したサポートをもっときちんと活用して、宿題もこなせていれば成績は上がったかと思う。
総合評価 個別指導、細やかなサポート体制、やる気のある子にはよい塾だと思いますが、教室長が生徒を見切れてない印象は持ちました。
プラドアカデミー南千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 始めて塾に通うので続くか分からなかったので、入学金がなく、1教科からは始めやすかった。
講師 子供にとって親しみやすく話しやすかったようで、入塾してみたいと思ったようです。。
カリキュラム 親に対して季節講習の説明が少なくて、どんな内容かシステムが分かりづらいので、もう少しわかりやすく説明してほしかった。
塾の周りの環境 帰りが21時半になるので、家から歩いて5分なので近くて良い。
塾内の環境 とても静かな環境なようです。シーンとしていて本人には静かすぎて最初は慣れなかったようです。
親は塾の中は見れないのでどうなっているかはよくわかりません。
良いところや要望 1科目から始められてよい。親には授業の時にやったページと宿題と確認テストの点数しかわからないので、もう少しどこが出来ないとかの説明があると良いと思います。
プラドアカデミー南千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別的な要素もありかなり高いと思う。
講師 実際に話したことはほとんどなく、最終的に良い結果が出ればよい講師といえるのであろうが、現時点ではわからない。
カリキュラム 親の立場から言えば自分で勉強したわけではなく、教材などもよく読んでいないのでわからない。
塾の周りの環境 歩道もあり人通りもそこそこあるので通塾に危険なイメージはない、特に近いので大きな心配はない。
塾内の環境 数回、中を見たことはあるが整然として明るく掃除も行き届いているようなので安心している。
良いところや要望 キャンセルの場合の振り替えにもう少し融通が利くとよいと思う。基本的にキャンセルは突発の病気などが原因なので事前に分かりにくく、前もって振り替え難しい。
プラドアカデミー南千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い、高くて親は毎月の支払いが大変である。
講師 自分が通ったわけではないのでわからない、
カリキュラム じぶんがかよったわけではないのでよくわからない、判断が出来かねる
塾の周りの環境 家からは近い、駅からは遠い、周りはマンションが多く人通りはあるので危険なかんじはしない
塾内の環境 都会なのでそこそこの整備はされている、マンションが多く子供も多いので少しうるさいがふつうである
良いところや要望 当日のキャンセルは振り替えができない、基本的に休む時は突発の事情によるものだか当日の欠席連絡でも振り替えができるのが当たり前だが、前日までに連絡しなければ振り替えが出来ないのは理不尽である
その他気づいたこと、感じたこと 塾の都合での変更が多く、こちらの都合では自由が利かないことはおかしい
14件中 1~14件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
プラドアカデミー西日暮里校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
プラドアカデミー 西日暮里校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒116-0013 東京都荒川区西日暮里1-59-11 細井ビル2F 最寄駅:JR山手線 西日暮里 / 東京メトロ千代田線 西日暮里 / 日暮里・舎人ライナー 西日暮里 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
教室長からのメッセージ |
生徒の目標到達をサポートする管理型個別指導を行っています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)