塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント


市進学院 ふじみ野教室の口コミ・評判

3.54

※上記は、市進学院全体の口コミ点数を元に算出しています

塾ナビの口コミについて

市進学院ふじみ野教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

金額に関しては、安いとも高いとも思えない絶妙な金額だと思います

講師

分からない時は時間外でも教えてくれたこともあり、対応呀しっかりしてた

カリキュラム

本人のレベルに合わせたわけではなかったけど、教材についてはちょうど良かったかもしれません。

塾の周りの環境

駅から徒歩5分ほどの場所で、送迎に行けないときは電車で最寄駅から帰宅したりもできるので良いと思いました。

塾内の環境

良く自習室を利用させてもらいましたが、静かで環境面がヨカッタと思いました

入塾理由

体験してから決めたが、講師陣の対応と授業の雰囲気が良いと思えた

定期テスト

テスト対策としては、出題範囲は毎回教えてくれたのもあり、大変助かりました。

宿題

頻繁ではなかったけど宿題はありました。難易度は都度上がってました。

家庭でのサポート

送迎は基本的には車でした。妻がほぼ?日お弁当作ってあげたりしていた。

良いところや要望

コロナ禍ではオンラインで対応してくれたりして大変感謝しております

その他気づいたこと、感じたこと

塾へ行けない日の補修授業が取りにくく感じたが、それ以外は特に無し

総合評価

講師陣の対応力がとても良いと想いました。
立地がいいのは最低限の良さだと思います

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

市進学院ふじみ野教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

それなりにしましたが自習をしに行くこともできましたので良かったです。

講師

長くいましたので合う講師と合わない講師といろいろでした。最後の年に合わない講師で悲しかったです。

カリキュラム

受験に合わせていろいろしていただきました。弱かった数学は弱いままでした。

塾の周りの環境

横にコイン駐車場があり時間が読めなくても待つことができて楽でした。

塾内の環境

狭い部屋でしたが本人にはちょうど良い空間だった様でした。講師の横で自習した事もありました。

良いところや要望

塾長によって方針が変わり戸惑った事もありましたが大学生になれましたので良かったです。

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立大学
学部・学科 看護
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

市進学院のすべての口コミ(2,148件)

塾ナビの口コミについて

市進学院八柱教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/5 生徒
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

相場としては妥当だと思いますが夏期講習とかも加えるとちょっと高いと思いました

講師

教科によってばらつきがある。最初にチラシを配るなど授業時間がもったいない使い方をする先生もいます

カリキュラム

学年別で目指す学校別に分かれている点は良いかと思います 教材も比較的わかりやすい

塾の周りの環境

駅から近く遅い時間になっても安心して通わせる事ができている。駐輪場も近くにあるため通わせやすい。外灯もあり安心

塾内の環境

教室は比較的広く、となりの教室の音はやや気になるが雑音まではいかず良いかと思います

入塾理由

友人が通っていてノートの取り方から教えてもらえると聞き、初めての塾選びで良いのではないかと思った

良いところや要望

初めての塾ですが対応もよく熱心な先生もおり子どものモチベーションアップにつながりよいかと思います

総合評価

まだ始まったばかりですが、教科によってわかりやすく教えてくれるかどうか違うみたいなので先生によるところはあるので

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

市進学院稲毛教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/5 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

前に通塾していた個別の塾より高かった。教材は最初に1年分まとめて購入する必要がある。

講師

子供が決めたのでよくわからないが、立地、雰囲気、曜日など総合的に判断した

カリキュラム

教材はかなりたくさんあり、毎回どれが必要なのかわかりづらい。進度は早いように感じる

塾の周りの環境

駅前にあり立地は良いと思う。バスも本数が多いため、通塾しやすい。飲食はできないが、近くにコンビニもたる。

塾内の環境

綺麗に整理整頓されているように見受けられた。自習室も静かに取り組んで勉強している

入塾理由

いくつか春季講習の体験に行ったが雰囲気が1番合っていたため、総合的に判断した

良いところや要望

集団塾なので致し方ないが、もう少し質問しやすい雰囲気だとなお良い

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

市進学院南行徳教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/5 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

まだ通い始めたばかりなのでわかりませんが、まわりの塾と比べて5教科では安い方だと思います。

カリキュラム

1年間の勉強スケジュールが既に決まっているのが驚きました。休んだ日はその日の映像授業が見れるので、遅れることなく塾に通うことができると思いました。

塾の周りの環境

まわりにスーパーやお店も多く、大きい道路沿いで駅にも近く、帰宅が遅い時間であっても人通りが多いので安心です。

塾内の環境

個別の勉強スペースは少なそうでしたが、静かな環境で勉強できそうでした。集団ですが少人数なので落ち着いて勉強できそうでした。

入塾理由

集団か個別か迷い、資料請求をしてからいくつか体験授業に行ってみて本人がこちらに決めました。

良いところや要望

電話でもラインでもすぐに先生方と連絡がとれるので安心です。成績が上がることを期待したいです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

市進学院印西牧の原教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/5 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

まだ通いはじめたばかりでわかりませんが、GWで早々にオプション料金が発生し、これからどれぐらい別料金がかかるか心配もあります。

講師

1クラス30名と多いのが心配です。
分からない事を質問したくても質問で並ぶ子が多くて結局分からずで終わっています。

カリキュラム

速度は速いと感じるようで分からない事も結構あるとの事です。
苦手な数学は分かりやすいそうです。

塾の周りの環境

自転車で10分弱。
駅前のショッピングモールの中なので帰宅時暗くなく安心です。雨の日は車で送迎ですが屋根ありの駐車場なのでお迎えしやすいです。

塾内の環境

駅前のショッピングモールのなかですが、教室内はとても静かなようです。新校舎を使わせてもらっているのですべてが綺麗で勉強しやすい環境だと思います。

入塾理由

自宅から近く通いやすい。
面談でお話しして、子供のやる気がおきたので。

良いところや要望

塾のアプリで成績の管理をしてくれて、欠席などもこちらのアプリでできるので便利です。授業内容も確認できてとても役にたちます。

総合評価

特に大きな不満も大きな満足もなく評価させてもらいました。今後変わってくるかも知れませんが。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

市進学院千葉教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/5 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

講師

中高一貫校に特化しているコースがある。
宿題が多いが為になるテキストで良いと思う。

カリキュラム

4月から入塾したので途中からになり、慣れるまで親子ともに大変だった。

塾の周りの環境

駅から近く人通りもあり、交通の便、治安、立地は良いと思う。雨の日は電車で通塾できるのが良い。塾の前に自転車が停められてよい。パーキングはあるが送迎の車が通行の妨げになっている。

塾内の環境

教室数は割とあるようだ、週2回いつも同じ部屋なのでわかりやすくて良いと思う。

入塾理由

公立中高一貫校に特化しており、とても良いと思ったので決めました。

良いところや要望

入塾したばかりの頃に電話をくれて良かった。塾内のテスト様に入塾前のテキストの問題や答えもコピーしてくれてありがたかった。

総合評価

85点。立地もよく、理科、社会のテキストも良いと思う。国語、算数の問題もよくできている。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

市進学院松戸教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他の塾と同程度だと思います。
ちょうど良いのではないでしょうか。

講師

面談が定期的にあるのが良いです。
面談も丁寧に質問に答えて下さります。

カリキュラム

生徒の反応を見て授業を進めている様子です。
スピードもちょうど良いようです。

塾の周りの環境

駅前なので、通いやすいです。
反面、飲み屋が多いので、帰りが遅いので子供1人で帰らせるのはやや不安な環境です。

入塾理由

家から近く、口コミも良かったので決めました。
入試対策に力を入れているようです。

定期テスト

ワークなどの質問に答えてくれたりする場があります。

総合評価

先生は熱心に指導してくださっているようです。
まだ初めたばかりですが良いと思っています。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

市進学院西日暮里教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生

講師

中学受験コースを勧められたが本人がついてけるか不安だったので相談に乗ってもらった。
感じが良い方も居たが受験するか決まってないなら受験コースにきても意味がないという感じに言われて、先生によって意見が違うとおもった。

カリキュラム

低学年から勉強慣れしてれば特に問題ないが、慣れてない子の受験クラスは大変そうでした。
でも予習型ではないのでその点は他の塾よりはやりやすいのかもしれません。

塾の周りの環境

駅前なので交通の便はいいです。
最寄りの交通機関からはすぐです。
塾の目の前は車の通りは結構あるので気をつけて、行きなさいとつたえてあります。

塾内の環境

電車が近くに走ってるので音はすると思いますが

入塾理由

自宅から通いやすい。本人が行きたいと希望をしたのでいかせた。

良いところや要望

責任者の方は感じもよくこちらの希望や不安も良く理解していただけます。
ただ、人数が少ないみたいで連絡が中々通じてないことがあります。

総合評価

まだ通って数ヶ月なので特に普通といった印象ですがアットホームな感じは良いと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

市進学院田無教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他の塾と比較し、進路指導の内容や授業の進捗、テストの回数を含めて、総合的に安いと感じたため。

講師

学習指導だけでなく学習のモチベーションが上がるようなお声がけをしていただけるので、親としては有難いと思っています。

カリキュラム

先取りのカリキュラムになっており、夏期講習で総復習を行い二学期からは入試本番に向けた実践演習を大量に行うところが良いと思いました。

塾の周りの環境

駅とバスのロータリーから数分のところにあるので便利です。駅近くなので街頭も明るく人通りも多いので安心です。

塾内の環境

塾の建物内は清掃が行き届いている状態ですし、受付や教室も整理整頓がきちんとされているので快適に落ち着いて勉強できる環境です。

入塾理由

勉強だけでなく、進路等についても個別にきめ細かい指導をしていただいていると思います。

良いところや要望

カリキュラムも希望通りですし、学習や進路指導につきましても子供のキャラクターに合わせて指導をしていただける点が非常に魅力的です。子供が以前より学習に対して意欲的になったので、今の塾にして本当に良かったと思います。

総合評価

カリキュラム、講師の指導内容や人柄、利便性、塾の室内の環境整備が行き届いている点など全体的に希望通りでした。アットホームな雰囲気があるところも非常に好印象です。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

市進学院岩槻教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

ほかの塾の資料と比較して月額の料金が安めであったこと。

講師

問題の解き方など、学校の授業では教えてくれないやり方を教えてもらったと子どもが話していた。

カリキュラム

英語のテキストなど、受験時期まで使える教材があり子どもが気に入っていた。

塾の周りの環境

駅の目の前にあり、交番もあるため、子どもがひとりで通塾するにも安全面で比較的安心して通わせられると思った。

塾内の環境

塾自体は比較的コンパクトなので、ほかの生徒や講師との距離が近い。

入塾理由

同じ学校の生徒が少なく、塾の授業に子どもが納得したこと。駅から近く通塾に便利であることと、集団授業の人数がちょうどよかったこと。

良いところや要望

ラインなどでこまめに連絡をくれるので、授業の進捗や今の状況などが把握しやすい

総合評価

ひとりでも通える場所で、落ち着いて勉強ができるところを探していたのでちょうどよかった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

市進学院津田沼教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

普通だと思う
3年の冬は追い込みだから高いとは感じたが、比べられないので仕方ない

講師

子供は授業が楽しいと言っている
わからない所は授業後にきちんと教えてくれるので良い

カリキュラム

兄弟が通っていた時に、講師が素晴らしい方で学力が上がった
今回も授業内容でわからない所はきちんと教えてくれるので良い

塾の周りの環境

電車もバスも駅に近いので便利で良い
交番もあるし、お店が割とあるので明るい
帰り道が暗くないので良い

塾内の環境

静かで授業環境としては良い
自習室も静かで勉強する環境としては良い

入塾理由

兄弟が通っていたから
講師も素晴らしく、成績も上がり入りたい高校に入れた

良いところや要望

講師か楽しく、教え方も子供には合っている
塾長も明るくてとても良い

総合評価

特に塾側に注文がある事はなく、全体的に素晴らしい塾だと思う
講師にも塾長にも恵まれている

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

市進学院稲毛海岸教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

以前通っていた塾よりも費用は抑えられていると感じました。春季講習が無料や半額になるなどのキャンペーンもありました。

講師

相談には親身にのっていただき、聞きやすい雰囲気がありました。

カリキュラム

テキストを使って学習が進んでいくため、リュックは結構な重みになります。

塾の周りの環境

駅前で通塾はしやすく感じます。治安は悪くないと思います。大きな駅では無いので車の送迎に苦労することもありません。

塾内の環境

窓が換気のため開けられていて、隣の商業施設のイベント音などはうるさく感じるようです。

入塾理由

通塾の頻度や家庭学習の分量を子どもが自分に適していると感じたため

良いところや要望

小規模校らしいアットホームな雰囲気があり、先生方や子供たち同士の関係作りがしやすい環境かと思います。また、些細なことでも相談がしやすいです。

総合評価

通塾しだしたばかりでまだわからないことが沢山ありますが、子どもは目標をもって頑張ろうと気持ちが高まっているようです。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

市進学院海浜幕張教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/4 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

目標である中学受験がうまくいかなかったので高いと判断しました。クオリティの問題です。

講師

面談等については頻繁に行ってくれましたが、実績に基づいたアドバイスが無かったと思います。

カリキュラム

かりきゅらむは一般的では無かったと感じます。

塾の周りの環境

近所であったことと同じ小学校の子供たちが入塾していたので環境的には良かったです。

塾内の環境

教室の数や窓口等については問題なかったと思います。
若干詰め込まれた感じはしましたが、

入塾理由

近所で多くの子供が通っていたので決めました。残念ながら中学受験はうまく行きませんでした。

定期テスト

テスト対策については勿論ありましたが、有料だったと思います。模試も含めて色々やりましたがこの時期に効果は出ませんでした。

宿題

量は覚えていません、難易度はそれほどでも無かったと思います。公立学校受験にターゲットを絞った感じでした。

家庭でのサポート

優先しました、父母会には全て出席しました。遠隔もありましたかそれも行きました。

良いところや要望

今ひとつ責任感が希薄に感じました。残念ながらうまくいかなかったのでその時点で退塾しました。

総合評価

教育についての思いは強く持たれている塾と感じています。先生方との面談ではそれがよくわかりました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校(難関校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

市進学院新松戸教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金体系は詳しくは聞かなかったが、請求をみて適正だと思った。

講師

体験授業での雰囲気や授業の進め方に安心感をもった。本人も楽しそうだったので良かった。

カリキュラム

授業動画を見ることができ、本人の習熟が低い場合でも定期テストの事前に確認することもでき、効果的だと感じた。

塾の周りの環境

新松戸駅から徒歩1分程度で立地に申し分ない。また車での送り迎えの時もロータリーが整備されているため、問題ない。治安については授業の終了時間が21時過ぎのため、少し心配ではある。

塾内の環境

近くに電車が走っているが、音は気にならない。整理整頓はできており、問題ないと思う。

入塾理由

高校受験を見据えて、自宅近くの評判の良い塾を探していた。雰囲気もよかったため、入塾を決めた。

良いところや要望

特にないというのが本音。上位高校の進学実績があることから、我が子の支援もお願いしたく思います。

総合評価

何よりも本人が楽しんで通塾できていることが評価が高いところである。春季講習に間に合わなかったが、フォローアップをしてくださり、安心して通常授業を開始することができた。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

市進学院五香教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

他所と比較はしていないが、面倒見が良く安心して子供を通わすことができている

カリキュラム

通うことができなかった単元はオンラインでの補講が用意されている

塾の周りの環境

駅前であり、子供を電車で通わすことができて便利な反面、人車が多く危ない面もある。
車での迎えは駐車場がないため、待機場所に苦労する

塾内の環境

外から見る限り、きれいであり明るい

入塾理由

公立中高一貫校受験コースに通いたかったところ、自宅近くの教室は開校しておらず、現在の教室が最寄りだったから

良いところや要望

地元に根付いており、指導方法のノウハウも豊富ではないかと思う

総合評価

地元に根付いており、ノウハウも豊富ではないかと思う。
面倒見が良く安心して子供を通わすことができている

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

市進学院大井町教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

他の塾がどのくらいかわからないので、比較出来ないのですが、季節ごとの講習などが結構します。

講師

大学生のアルバイトではなく、ある程度経験を積んだ年齢の先生なのかと思うので安心して任せられます。体調不良で休んでしまった講習などは、先生側から別の日の補習を提案してくれたり、手厚くフォローしてくれます。

カリキュラム

教材が難しすぎると見るだけで子どもが嫌になってしまいますが、難しすぎず、やる気を削がないテキストだと思います。

塾の周りの環境

駅から近く人通りも多いので子どもだけでも通いやすい。ただ、地下に焼肉店が入っているので、エレベーター付近がお酒を飲んだ人たちでガヤガヤしてることもたまにあり、そこが少し残念です。

塾内の環境

駅前なので外の環境は静かとは言えませんが、塾に入ってしまえば静かで問題はないように思います。

入塾理由

お話を聞いていて先生が誠実な感じがしました。また、大手の塾より少人数で先生の目が届きやすく、フォローをしっかりしてくれる気がしました。自宅から通いやすい距離というのも決め手のひとつです。

良いところや要望

先生が誠実で頼りになる。休んだ講習などのフォローも希望すればしっかりやってもらえる。授業の様子や本人の苦手なところなども割とこまめに教えてくれて、そのためにどうすれば良いか具体的に教えてくれる。保護者として色々と相談しやすい。

総合評価

先生の質も良いし、教室もきれいで静かでよい。
保護者に様子や苦手な部分、対策などをこまめに連絡してくれる。早く行って前回の確認小テストのようなものを終わらせると、塾のタブレットで子どもが楽しみながらできる学習ゲームのようなものをやらせてもらえる。総合的には満足しているが、同じビル内にお酒を提供する飲食店がなければ更に良かったと思う。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

市進学院久我山教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

通常の授業料はそれほど高いとは思いませんでした。
ただし、中学3年生の秋以降は志望校別の特別講習なども入り、結構な額になりました。

講師

指導講師は文系と理系で分かれていたが、 文系の先生は特に娘の性格も含めてよく見てくれていると思いました。入試直前に不安とストレスからメンタル崩壊しかけた時も臨時で三者面談を実施してくれ、立て直すきっかけをくれました。理系の先生は悪くはなかったのですが、娘があまり数学が得意ではなかったせいか、距離を置かれていると感じました。

カリキュラム

教材やカリキュラムは納得いくものだったと思います。
最後の追い込み期は自分の苦手科目を中心に選択することができ、理社を集中的にやることができました

塾の周りの環境

駅から非常に近いので、雨でもほとんど濡れないくらいでした。駐輪場が途中でなくなってしまったので、有料駐輪場を探さねばならず、自転車で通うには不便になりました。

塾内の環境

教室はそれなりの広さがあり、自習室も確保されていました。新しい設備が導入されていればなおよかったと思います。

入塾理由

高校受験に向けて、きめ細かい指導をしてもらいたいと思っており、近くなのと、集団指導がいいと思い、説明を聞きに行きました。いきなり入塾を決めるのではなく、普段の授業にて体験授業を受けさせてくれたことが好感をもてました。

定期テスト

地元の公立中学校の過去の定期考査問題がおいてあり、それを解くことで、ある程度備えることができました。
自習が増えて、あまり積極的な指導をしてもらっている印象はありませんでした

宿題

普段の宿題はきちんとこなせる量でした。中3の秋から通った難関校向けの授業では、かなり難易度の高いもので量も多かったので、苦労していました。

家庭でのサポート

オンラインによる保護者会は参加しました。
個人面談も年3回ありました。
実力試験の解き直しを一緒にやってみることもありました。

良いところや要望

マイページが用意されていて、成績表などはそれでみることができました。
また、欠席連絡もオンラインでできました。
実力テストの時程がギリギリになることが多く、予定が組みづらい時がありました。

総合評価

娘は最終的に志望校に合格できたので本人に合っていたのだと思います。ひとりひとりをよく見てくれて志望校と併願校も一緒に考えてくれました。
塾としては大手ですが、教室自体は小さいので、他の教室にしかない講座を受けに行くこともありました。
アットホームではありますが、刺激は少なかったかもしれません。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

市進学院月島教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金はとても手頃感あり、日々の経済水準に無理なく支払えました。

講師

比較的若い先生が多く、本人も勉強に取り組みやすいとのことでした。

カリキュラム

教材は、とても分かりやすい教材が使用されていたので、本人も勉強に取り組みやすいようでした。

塾の周りの環境

地下鉄の駅から徒歩5分圏内で、とても通いやすく助かっています。雨の日でも、すぐ着くので良かったです。

塾内の環境

教室では、少人数体制で質問もしやすく、勉強もはかどり、助かります。

入塾理由

学習における環境がとてもよく、先生もとても優しかったから決め手です。

定期テスト

定期対策テストは、特別授業を組んでもらい、理解するまで講師が教えてくれます。

宿題

宿題の量は、多いわけでも少ないわけでもないですが、ストレスなく、宿題に向き合えます。

家庭でのサポート

塾での送り迎えや、その他事務手続きを行い、勉強に集中出来る環境作りをしていました。

良いところや要望

質問の対応もとても丁寧で、コミュニケーションが取りやすかったです。

その他気づいたこと、感じたこと

特にないのですが、引き続き学習しやすい環境作りを行って頂ければと思います。

総合評価

子供が安心して、講師を信頼して通っておりますので、良いと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

市進学院八千代台教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

1年2年の時はお手頃価格だったのですが、3年の時は高くなりました。夏期講習、冬期講習はもっと高く感じました。

講師

こちらの問題かもしれないのですが、自分から積極的に先生に質問などできない性格だったのであまりコミュニケーションは取れてなかった気がします。先生によっては話しかけてくれる方もいたみたいでしたが

カリキュラム

教材は苦手教科を強化するためにどんな教材が良いのかなどのアドバイスもあったようです。入試直前では講師の先生がまだまだ伸ばせる強化を積極的にテキストなどを配ってくれたようです。

塾の周りの環境

駅から近くの場所だったのも塾を選ぶ上で必要でした。ショッピングセンターの中にあったので時間の調整も便利でした

塾内の環境

教室は少し手狭な気がしました。自習室はすぐに埋まってしまうようで、教室の机も隣との距離が近く感じました

入塾理由

小学校の頃は個別に通っていたが、自分の実力が個別だとどのくらいか基準が分からず集団に変えて少しでも競争心を持ってほしいと思いこちらに入塾しました

定期テスト

定期テスト対策はあったようです。模擬テストを作成して対策をしてくださったようです

宿題

量はそこまでなかったような気がします。個人的にちょっと増やしてほしいと思いました

家庭でのサポート

塾の説明会なども参加し、講師の方に電話して状況を聞いたり、成績が少しでも伸びるにはどんなことが必要か説明を聞きに行きました

良いところや要望

日曜などは午前中から空いてたら良いのにと思うことが何度かありました。

その他気づいたこと、感じたこと

部活などで休むこともあったのですが振替が一回しかないのでそこを逃すと空白が出来てしまい抜けてしまうのがちょっと困りました

総合評価

通塾に関しては便利な方で良かったと思います。ただやはりこちらから気になる点や伸び悩んでいることなどは発信していかないといけないと思います。もちろんそれに関して解決法を教えてくださるのですが

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

詳細情報

塾、予備校名、教室名 市進学院 ふじみ野教室
住所

〒354-0035

埼玉県富士見市ふじみ野西1-22-2 
最寄駅 東武東上線 ふじみ野
対象学年
  • 小1~6
  • 中1~3
  • 高1~3
授業形式
  • 集団指導
特別コース
  • 映像授業
  • 中学受験
  • 公立中高一貫校
  • 高校受験
  • 大学受験
科目
    小学生
    • 算数
    • 英語
    • 国語
    • 理科
    • 社会
    中学生
    • 数学
    • 英語
    • 国語
    • 理科
    • 社会
    高校生
    • 数学
    • 英語
    • 国語
    • 理科
    • 物理
    • 化学
    • 生物
    • 地学
    • 社会
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 政治経済
    • 倫理
一人ひとりに伸びる力を。 新しい内容は丁寧に導入し、理解の度合いを確認しながら、定着のために演習を反復します。とはいえ、教科や単元によって理解の仕方は「十人十色」。さまざまな不安や戸惑いが生ずるのもあたりまえです。そんなときは、常に授業で一人ひとりの状況を「実感」しているクラス担当が個々に対応を図り、最適の方向へと導きます。
特徴
  • 体験授業
  • 駅近く
  • オリジナルテキスト
  • 自習室完備
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

塾名から他の塾を探す

同じ地域の塾を探す