河合塾マナビス昭和校の評判・口コミ
河合塾マナビス昭和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均くらいに感じます。ただ、何科目か取れば高いです。しかし後から追加でなくて見積もり卒業までにこれくらいかかりますと話してくれたのが良かったです。
講師 授業は河合塾のトップ講師なのでとても分かりやすいです。文系のアドバイザーの先生が今年の1月で異動(辞めた?)してしまって、相談の場が減ってしまった。かわりに相談にのってもらっているが、これまで休みが続くと気にして電話してくれていたのになくなってしまった。
カリキュラム とても分かりやすくまとまっているようです。他の科目をやりたいときは体験させてもらえるみたいです。
塾の周りの環境 学校帰りに行けるので駅から近いのはいいと思います。交通量がやや多いと感じます。セブンが目の前にあるので休日は買って塾で食べて勉強できるのがいいと思います。
塾内の環境 とても静かで集中できるようです。温度もしっかり管理されていて過ごしやすいようです。
良いところや要望 駐車場が広いです。送り迎えのときに混雑があまりないのはありがたいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 前で書いた先生が変わったことでフォローが減ったことが少し残念ですがほかは大変満足しています。
河合塾マナビスのすべての口コミ(1,355件)
河合塾マナビス柏の葉キャンパス校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場なのかも知れませんが、いきなり全額と言われても姉妹の塾や習い事もある為正直キツかったです。
講師 授業内容は知りませんが、通っている本人が納得をして帰ってきているので、分かりやすいのだと思っています。
カリキュラム 本試験までのカリキュラムを組んでくれているので、スピード感が分かり助かります。
塾の周りの環境 駅前で明るく安心できると思います。元々地元での入塾を希望していたので良かったと思います。また、近くにコンビニやららぽーとがあり、日中の食事も自分たちで管理できます。
塾内の環境 映像授業なので、元々ヘッドフォンを使った勉強になる為雑音などはないと思います。
入塾理由 映像授業で繰り返し苦手な所を見返せる事と、みんなの前で発表が苦手な為、ある種の個別があっていた事です。
良いところや要望 繰り返し映像で勉強ができる事と、時間外でも自習で使える為便利だと思います。
総合評価 まだ偏差値の推移が分からないので何とも答えられません
河合塾マナビスエキエ広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座一つ一つのタイムパフォーマンスがかなり低く、分からない部分があっても授業を受け持っている人にすぐ聞ける環境でもないのにこのお値段は高いと感じた。
講師 講座を沢山受けてもらいたいのかもしれないが、講座受講目標という名のノルマがあり、達成できないと精神的に疲弊した。
カリキュラム 要領がよく、やる気さえあればどんどん進められていいのかもしれないが、分からないと1つの時間を終わらせるために何時間も授業を進めるのに時間が取られるので演習の時間はほぼ取れず、本番までに1番大切な演習を何度もやるというフェーズがとても疎かになるので…正直入塾する前の方が成績が良かったです。
塾の周りの環境 広島駅の中から出なくていいので雨の日でも濡れずに行けます。立地はいいですが、駅の中なのでご飯代とかは高くつきます。お弁当を持っていけばいいのかもしれませんが結局コンビニばかり行ってました。
塾内の環境 先生が定期的に見回りに来るので生徒の雑音は少ないですが、新幹線が上を通ってるので1時間に数回轟音がなります。慣れるよと言われてましたが、私は最後まで慣れなかったです。
入塾理由 コロナ禍だったこともあり、人と対面で関わることが少なかったため入塾を決めた。
良いところや要望 自分の予定に合わせて自分で授業のカリキュラムを組める点は良かったです。ただ、あまり意味を感じない授業も強い意志を持って断ることが大切です。自分が必要だと思った分だけ受けましょう。
本当に生徒のことを思っているのかは謎なので
河合塾マナビス新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分で自由に講座選択(追加や変更含め)でき、各家庭の求める適切な料金設定も可能なため
講師 受講後のアドバイザーとのやりとりが数分だけのため、指導といったような繋がりは特になく不明
カリキュラム 進度やカリキュラム、授業内容も事前に納得したうえで自分の受講したい講座を選択できる
塾の周りの環境 駅に大変近く、一人でも食事可能な飲食店やコンビニも多数ある。駅と塾間の治安も特に問題なく、夜遅くても安心して通学可能。
塾内の環境 新しいため大変綺麗。映像授業を受講している際はヘッドフォンもあり集中できるが、面談や指導の声は聞こえやすい環境。
入塾理由 苦手克服の一助となりそうだったため、講座を自由に選択できる河合塾マナビスに入塾
良いところや要望 映像授業という個人の取り組み方次第によるシステムのためか、積極的な介入がない点が良くも悪くもあるように感じる。
総合評価 塾のサポートが手厚い環境ではなく、成績UPは個人の取り組み方次第によると感じられてしまうため。
河合塾マナビス成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他が良く分からないため、客観的に判断が難しいが、主観的な判断では、妥当な金額と思う。
講師 面倒身が良いと思います。数学の教え方は少しマニアック過ぎる面があるかもしれない。
カリキュラム 無理のない進め方だと思います。ついていけないことはないようなので。
塾の周りの環境 駅から近いので便利な反面、自動車などに気を付けてないといけない。
塾内の環境 自習室はよく利用する。席は自由だが良い席は取られてしまう。仕方ないとは思うが。
入塾理由 大学受験するにあたり、勉強習慣を身に付けることと、苦手教科の克服のために。
定期テスト 定期テスト対策は、そもそもこちらも目的としていないのであまり問題でない。
宿題 基本的に宿題というかたちでは出ないようである。やるかどうかは本人の判断しだい。
家庭でのサポート 私が数学の質問に答えます。出来る限り本人が考えさせますが、ヒントは与えます。
良いところや要望 厳し過ぎず、自由過ぎないで、適度に緊張感が保てるところが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 体調管理も気を遣ってくれるのは親としては安心できると思います。
総合評価 特に大きな不満はないので、これくらいの評価になると思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
河合塾マナビス静高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括払いだったため、月々の支払いはあまりないものの多額のお金が必要だった
講師 子どもから聞くには、一つ一つ丁寧に解説されていてどれもいいと言っていました
カリキュラム テキストが非常に丁寧に作られている。また、講師の面談も親身に行ってくれていて非常に良かったです
塾の周りの環境 付近は住宅街のため、治安は良い方だと思います。しかし、駐車場があまりなかったです。また、駐輪場が狭く自転車が常にパンパンで置きづらい
塾内の環境 塾内の環境は非常に整理されている。子ども曰く、自習室も綺麗だったため、勉強が捗ったと言っていました
入塾理由 学校からの距離の近さと料金が納得いくものだったから。また、自習室の環境が良かったと子どもから聞いた。
良いところや要望 教材と映像の授業が非常に良いです。また、質問にも答えてくれるチューターさんが常にいるため非常に助かったそうです
総合評価 良かったと思います。講師が全部管理してくれるわけではないので、自分でしっかりと勉強できる人向けの塾だと思います
河合塾マナビス東岡崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾は週1回120分で、120分のうち、先生が指導するのは60分。また大学受験に対する情報も少ないように感じた。それに比べれば、マナビスは映像授業であるが、映像を視聴した後のフォローもあり、大学受験のノウハウも多いので、高くないと思いました。
講師 通い始めたばかりなので、指導の質がはっきりとわからないが、入塾の際の説明はわかりやすく、子供に対して厳しいこともごまかさずに言ってくれたので信用できた。
カリキュラム 映像授業を視聴するだけでなく、その後に小テスト、先生との面談があり、フォローアップの体制がきちんとできていると感じた。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどなので便利、しかし自転車置場がなく、周囲は夜遅くまで開いている飲食店が立ち並んでおり、すこしうるさいようです。
塾内の環境 周囲は少し賑やかですが、塾に入ればそれほどうるさくないです。壁には今までの合格者(学校、名前、合格校)が貼ってあり、子供には励みになるようです。
入塾理由 通学途中にあるので通いやすい、大学入試の関する情報が多く、入試に強い、兄弟が通っていた
良いところや要望 大学受験に強いところ、アプリでも情報をたくさん配信してくれる
総合評価 個別指導塾を中心に見学していたが、個別指導塾は生徒のしたい勉強を一緒にするという指導で、具体的な塾の方針が見えず、受験を乗り越えるのは難しいと感じた。マナビスは指導方針や目標が具体的で、高3の最後まで頼れると感じた。
河合塾マナビス本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額制ではなく、半年分くらいの講習代をまとめて支払う形式のため、一度の出費が大きく負担が大きい。それとは別に毎月引き落としされるため、合計すると結構な額になる。
講師 初めての映像授業で不安もありましたが、体験授業を受けた本人がとても面白くて分かりやすかったと言っていたので安心した。ただ、教科によっては眠くなる先生もいたそうです。
カリキュラム 集団塾と違って、自分の進度、レベルに合わせて始められるのが良いです。また苦手科目は遡って学習できるので、夏休みを利用してしっかりと復習したいと思います。
塾の周りの環境 アクセスが良く駅からも近いので便利です。また治安も問題なく通塾については安心です。また、近くにコインパーキングがたくさんあるので、面談やお迎え時に利用できます。
塾内の環境 塾内は整頓されており、静かで勉強に集中できそうな雰囲気があります。見かける塾生も、皆真面目に勉強しています。また、先生が多いため質問等がしやすそうなのも良いです。
入塾理由 他塾でなかなか成果を得られず、転塾を考えていたところ、塾ナビで河合塾マナビスを知り資料請求しました。数回の体験授業を受けて、本人がマナビスで頑張りたい気持ちが強くなったため、入塾を決めました。
良いところや要望 大学受験から逆算して、しっかりと計画を立てながら勉強を進めていけるところが入塾の決め手でした。ただ計画をこなすだけでなく、きちんと身に付いているかのチェックをしっかりと行いながら、確実に受験に向けて向上できることを期待しています。
総合評価 他塾に比べて料金は少し高めですが、先生の熱量は他塾の何倍も大きく感じました。本人のやる気を引き出しながら、これから受験に向けて確実に力を付けていけるものと期待しています。
河合塾マナビス木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾へ入った時に一括で支払いをしたので
まとまった金額になったので
高く感じた
講師 面談に行ったけれど
塾の講師を子供が
熱心にこれからの進め方について
話し合ってる姿を見て
安心できた
カリキュラム 志望校の合格に向けたプランを組んでくれたが、最近の模試でもA判定のレベルまで上げてくれたから
塾の周りの環境 駅前ロータリーにあるので
通いやすいし
帰りが遅くなっても防犯面で考えてもとても安心できて良いと思う
塾内の環境 ひとりひとりのスペースがしっかりと確保されていて周りを気にすることなく進めることが出来る
入塾理由 大学受験にあたり
塾へ入りたいと思って探していたら
学校の友達が通ってるところを
紹介されて入った
宿題 日々苦手なところのおさらいをやってくるように言われてやっていた
家庭でのサポート 塾の保護者会などの参加をしていたのと
天気の悪い時の送迎をしていた
良いところや要望 駅前ロータリーにあるので通うのが楽なことと講師がみんな熱心なので良いと思う
総合評価 塾へ入った時に志望校に向けた勉強を始めて行ったが、模試での判定も良いものになっているから
河合塾マナビス大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマの料金設定で、それほど高額とはおもっていなかったが、夏期講習など長期休みの講習代金は予想外に高額で、トータルするとかなりの料金負担となってしまった。
講師 詳しいことはわからないが、映像授業なので直接講師と関わらないため、質は低下するように思った。
カリキュラム 詳しいカリキュラムや教材の内容は把握していない。そのため良いか悪いかの判断はつかない。
塾の周りの環境 駅前なので、交通の便は非常によかったです。周囲が繁華街で、夜になると治安の悪さはありますが、人通りが多いので、気を付けていれば巻き込まれることはないと思われます。
塾内の環境 広さもあり、きれいで清潔感があります。自習室も充実しています。
入塾理由 子供の通う学校の友人から薦められて、見学した。案内してくれた方の説明が丁寧で、安心感が持てた。
定期テスト 大学受験対策なので、定期テスト対策はなかったと思っております。
宿題 量の多さや難易度は把握していません。ただ宿題について子供から相談を受けたことはないので、普通かと思います。
家庭でのサポート 帰宅が22時を過ぎる事が多々ありましたので、帰宅後すぐ夕食がとれるよう準備をしていました。
良いところや要望 雰囲気は明るく、スタッフの方々も優しくしんせつなので、その点ては安心して通わせることができました。
その他気づいたこと、感じたこと 合格が決まっても、講座受講を薦められました。断わることが躊躇されることがあり、困りました。
総合評価 通う人の意識次第で、結果良くも悪くなるような感じです。難関校志望の方には、向いていないかもしれません。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
河合塾マナビス戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います。授業に加え、自由に質問できる時間があるのが良かったです。
講師 分からない点に加えて、その背後要因を合わせて教えて頂いたのが良いと思いました。
カリキュラム 教材は、本人の実力に合わせ出していただき、背後要因を含めて教えて頂きました。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くであり、バスや自転車通学が可能でした。雨天時に自転車通学はできないため、バス停から近いことは良かったです。
塾内の環境 塾がビルの中にあり、上階の環境は静かであり、問題ありませんでした。
入塾理由 大学受験をに対して、志望分野を含めた指導をお願いしたいと思いました。
定期テスト 定期テスト対策はそれほど多くありませんでしたが、弱点を集中的に教えて頂きました。
良いところや要望 現状のままで良いと思います。生徒の実力にあった指導をして頂ければと思います。
総合評価 生徒にあった指導方法、内容を教えて頂いたので、良かったと思います。
河合塾マナビス浜松田町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単純に高い
ただ、大学受験に特化してるし、アフターフォローもあるので、まぁ、妥当かとは思う
講師 映像授業なのでなんとも言えないが、テストの点は上がってるから良いのでは
カリキュラム 学力、受験校に合わせたカリキュラムになっているので良いと思う。
塾の周りの環境 家からは離れてるが、自転車で通えない距離ではないし、駅からもちょっとで着くので、学校帰りに寄ることもできる
塾内の環境 映像授業にあった設備で問題ない
集中して勉強できるようになっている
入塾理由 映像授業で好きなタイミングで受講できる
自主勉強もできるので、学校帰りに寄って勉強することができる
定期テスト 特別ない
あくまでも大学受験に特化してるし、その延長線上に定期テストがある感じ
宿題 そんなものはない
自分で進めていく感じ
それで問題はないと思う
家庭でのサポート 雨の日の送迎や塾の三者面談などで勉強の進み具合を確認している
良いところや要望 大学受験に特化してるので、無駄なところがない
費用は多少かかるが、国立大に受かればおつりがくる
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業なので、校舎ごとに先生のレベルが違うなどの問題がなく、安心して任せることができる
総合評価 その前に書いたとおり
大学受験には合っている塾だと思う
良いのでは
河合塾マナビス横浜駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は3科目受講するとかなり高いと感じます。ただ他にはもっと高い塾があります。
講師 年齢の近い講師が多く、担当講師も大学生中心で採算の受験事情が聴けた
カリキュラム 教材は個人に合わせて選定してくれました。本人のやる気が後半でたので良かった。
塾の周りの環境 家から近いこと、また学校の通学路に近いため、通塾はあまり苦にはならない。立地もよいので夜遅くても比較的安心だった。
塾内の環境 あまり授業風景については聞いたことがないが、自習室には個人の配慮があったらよかった。
入塾理由 塾が家や通学路に近いこと、本人が知ればて決めた。費用対効果もわるくない。
定期テスト 定期テスト対策は特に重視せず、模擬試験など実践を重視した勉強を進めた
家庭でのサポート 塾の送り迎えや塾や内容の説明会に参加した。塾の対応は普通だった。
良いところや要望 個人の能力とし姿勢にもっと注意してほしいと思ったことがあった。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ際のリスケジュールでははじめ戸惑うことがあった。
総合評価 家の近く、通いやすい立地と個人の裁量が多い点は自主性を高められた。
河合塾マナビスエキエ広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだなと思っていました。
夏期講習や冬期講習で別料金はかからなかったですが、数ヶ月に一度、動画授業の講座をまとめ買いをしないといけないのが高額になってしまって、かなり厳しいなと思いました。
講師 動画授業では有名な講師の方々もいるみたいでしたが、人によっては聞き取りにくいとかわかりにくい講師の方もいたみたいです。
カリキュラム 季節講習で別料金を取られたりすることはなく、その点は良かったです。
受験直前に志望校を変更した後も不必要な講座を必要な講座に変更できたところも良かったです。
塾の周りの環境 駅のビルの中の立地は本当に便利でギリギリまで勉強して電車に乗れたから、良かったと本人が言っていました。
塾内の環境 特にまわりの音が気になるというのはなかったようです。
教室内も騒がしいとかいうことはなかったようです
入塾理由 苦手分野克服のため通い始めました。
立地が駅ビルの中だったので、学校帰りに通いやすかったことも大きなポイントでした。
大人数講義のようなタイプの塾は向いてなさそうだったので、個別で動画授業で進めることも良かったようです。
宿題 学校の課題の量を加味して宿題の量や講座を受ける進度は塾が把握していてくれていたよです。
家庭でのサポート 遅くなったときは送迎したり、定期的に塾のアドバイザーの方と本人、親と懇談がありました
良いところや要望 とにかく立地がすごくいいです。
学校帰りに講座を受けたり、自習室で学校の課題をしたり活用しやすかったようです
その他気づいたこと、感じたこと 受験直前でずっと付いてくれていたアドバイザーの方が異動になってそれはすごく不安でした。
塾側も配慮してくれて、オンラインで異動先で繋げてくれたので、そこは感謝です。
総合評価 立地が良くて、学校帰りに通いやすく、その点は良かったのですが、やはり料金が高く、そこが厳しかったです。
河合塾マナビス鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がとにかく高く感じました。映像授業なのでわからないところは何度も見返すことができるなど便利な部分もありますが、ちゃんと理解したのかわからないのに次のコマを購入させられてお金だけかかった印象です。
講師 お弁当を届けに行くといつも映像を見ながら寝ていました。しかしそれを注意してくれず放置していて信頼はできませんでした。
カリキュラム 教材はレベルに合ったものを選定してくれていましたが、映像を見終わった後のテストが本当にできていたのか疑問でした。成績も上がらなかったし、役に立ったのかわかりません。
塾の周りの環境 駅前でコンビニやスーパーも近く、便利です。ビルの下の階に中学受験塾があるので保護者が迎えに来ていて治安も問題ないです。
塾内の環境 自習室もあり、狭いですが持参した食事も取れるスペースもあり快適に見えました。
入塾理由 家から近く、友達と一緒に通いたいという本人の希望で決めました。
良いところや要望 併願校を調べてくれたり、受験についての情報をくれたのでそこは良かったです。
総合評価 どこの塾でも言えることですが、本人のやる気が無ければ成績は上がらないです。映像なので好きな時間に行けるのは良かったです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
河合塾マナビス沼津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の塾でありながら、料金は比較的安く感じた。
他の塾と比べても納得のいく料金だった。
講師 優しい先生ばかりでした。
娘が家に帰宅したら、ほとんど塾のお話ばかりしてました。とっても分かりやすい先生で、授業後にポイントをまとめたルーズリーフを生徒全員に配っていたらしくて、娘も帰宅後はルーズリーフを見て授業の復習をしておりました。
カリキュラム とにかく教材がとっても分かりやすかったです。
字数もそれほど多くなく、要点を簡潔にまとめてあったので、知らない人でも理解しやすかった。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ととってもアクセスの良いところにある塾だ。人通りは多くもなく、少なくもなくちょうどいい。
いつも娘は22時過ぎに帰宅していたが、その時間帯でも人通りは多く、安心できた。
塾内の環境 一人一人個室があり、防音がしっかりしていた。
休憩時間も設けてくださり、居眠り対策もバッチリだ。
入塾理由 娘がYouTubeでこの塾の存在を教えてくれました。
実際にホームページを確認して、雰囲気や実績などの観点から入塾を決断いたしました。
定期テスト 娘が学校で使っている教科書やプリントを参考にオリジナルの問題を作ってくださった。
問題作りもエキスパートで、納得のいく問題ばかりだった。
良いところや要望 とにかく先生たちが明るく元気に接してくださるおかげで、親としても安心できた。
総合評価 のびのびと過ごしやすい環境下で授業が行われているため、娘の成長をとっても感じることができた。
授業後に毎回小テストが行われているため、娘の得意なところ、苦手なところがはっきりと知ることができた。
河合塾マナビス小山駅東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通信授業で好きな時に受講できるのであれば、妥当か安い方なのではと思ったため。
講師 先生の経験が豊富なため、入塾しはじめての模試を受ける段階で、第2志望以降の大学について、情報を与えて下さいながら一緒に検討して下さり、本人の意識の向上をはかって下さった。
カリキュラム 本人の理解度、通う高校のレベルに合わせた教材を選んで下さるので無駄がない。
塾の周りの環境 最寄駅に近いが治安があまり良いとは言えない地区でもあるので(飲み屋街が近い)今まで何もないが何となく気を付けてしまう。
塾内の環境 室内も古くなく、先生方が清潔整頓などにはかなり注意して下さっている。通う生徒さんも騒ぎ立てたりする人はいないので勉強に集中できるそうです。
入塾理由 高校入学にあたり校内順位ができるだけ上位であるように努力しながら、無理無く大学受験にのぞめるように。
定期テスト 高校の使用教材、レベル別での勉強会が開催された。理解度にあわせて難易度の高い方の勉強会もすすめて下さり、参加した所結果もついてきた。
家庭でのサポート 遅い時間に帰宅することがほとんどなので
車で、迎えに行っている。
良いところや要望 集団塾ではないので、本人次第な面もあるが、先生はかなり声掛けはして下さり、成績、勉強の仕方、能力にどんな傾向があるかをよく観察し、本人の気付いていない所を指摘して下さっているようなので、成績のキープ、モチベの維持に大変役立っている。
総合評価 学習習慣が確率している人はもちろん、迷走気味であっても、月一で学習計画の練り直しなど話をして下さるので、無理無く通えている。先取り学習で高校の授業が復習に当てられるので、本人にとてもあっている。
河合塾マナビス辻堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なのかもしれないが、一度に支払わないといけないのがだいぶ負担になる。
講師 本人にとって話しかけやすい講師がいるのかどうかによって、授業の受けやすさが変わるようなかんじがする。
相性が良いかどうか、など。
カリキュラム その時の状況によって自宅でも受講できたり、学校行事や部活動の都合で柔軟にスケジュールを立てられるところが非常に効率的で良かった。
塾の周りの環境 駅から近いし帰宅方面なので通いやすいが、駐輪スペースが不明なのがとても不便。
一階にコンビニがあり、近くに商業施設もあるので治安も良いと思う。
塾内の環境 席が1人ずつのブースになっているため、視線的にも周りが気にならず集中して勉強できる。
入塾理由 部活をしながらだったので、受講スケジュールが自分の都合に沿って計画できたから。
良いところや要望 模試の申し込みで、近くの会場が取れないことがあるのがやや不満です。
ウォーターサーバーがあれば便利なのにな、と思います。
総合評価 部活動を続けながら塾に通うには、とても良い環境だと思います。
河合塾マナビスさいたま新都心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一授業のあたりの値段が高いなと感じたが、授業をある程度取れば割引が効くので微妙な印象
講師 河合塾のトップ講師の授業が受けられるので授業の質はとても高い
カリキュラム 教材はかなり見やすく、取り組みやすい。無駄な情報がないので頭に入りやすい
塾の周りの環境 駅からすぐなのでかなり良い。我が家の場合は徒歩圏内なのですぐに通える。電車でくる人も良い点だろう。
塾内の環境 そこまで広くはないが集中できる環境。自習スペースも用意してあるので受けっぱなしが防げる。
入塾理由 担当の方達の対応や、生徒一人一人に真摯に向き合う姿勢が見れたから
良いところや要望 担当の方はとにかく熱くサポートしてくださる。その分、子供のやる気がすこぶる上がったように感じた。
総合評価 授業取りすぎると授業を受けることが作業になってしまうので取る授業の取捨選択はしっかりしたほうがいい。その点、担当の方はその辺りはしっかりされていた。
河合塾マナビス大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業なので空いた時間に受講できるが科目が多いので、少し高額になっている
講師 定期的に3者面談などがあり、子供の学習の様子なだが講師から聞くことができる。
カリキュラム 部活動と並行して通ってあるので、疲れた時など予定通りに受講できないことがあり、しっかり予定通りにこなさなければ、授業数をこなすのが大変になっているようだから、まあ少し余裕あるといい。
塾の周りの環境 コンビニやスーパーの近くなので、飲食には困らないと思うが、駅からビルに行くあいだに居酒屋などがあり、遅い時間は心配である。
塾内の環境 移転したばかりなので、とても綺麗で机などもたくさんあり、生徒が溢れて受講できないことはなさそうだった。
入塾理由 部活動をしているので、自分の受講できる時間が自由に受けられるところ
定期テスト 入試対策のカリキュラムなので、定期テスト対策はやっていないと思う。
家庭でのサポート 雨の時は行かれる時は迎えに行きます。また、3者面談などには参加している。
良いところや要望 やはり、建物が綺麗で学習するスペースも多いところが良いと思う。
総合評価 映像授業なので部活動をしながら、自分の受講できる時に行けるのは良いと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
河合塾マナビス昭和校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
河合塾マナビス 昭和校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒409-3851 山梨県中巨摩郡昭和町河西97-6 最寄駅:JR身延線 常永 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
校舎長からのメッセージ |
新しい教室でみなさんと一緒に学べることを楽しみにしています。学習がはかどっている生徒さんも、そうでない生徒さんも当校の授業なら効率的に大学合格をたぐり寄せることができます。学校・部活が忙しい方、本格的にこれから勉強を始める方、大歓迎です。まずはご相談ください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)