- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR東海道本線(東京~熱海) 辻堂
- 住所
- 神奈川県藤沢市辻堂神台2‐2‐2 ココテラス湘南3F『東京個別指導学院ANNEX』内 地図を見る
- 総合評価
-
3.46 点 (267件)
※上記は、進研ゼミ個別指導コース(東京個別指導学院・関西個別指導学院)全体の口コミ点数・件数です
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
進研ゼミ個別指導コース(東京個別指導学院・関西個別指導学院)辻堂教室の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 チャレンジタッチの料金にプラスされるうえ、完全な個別ではないにしては高額だと思います。
講師 話しやすいと思いますが、対応に未熟さを感じます。3、4人に1人の先生なので積極的に質問をしないとただ通っているだけになりそうです。
カリキュラム 中学生活に向けた課題を設定してくれています。毎度チャレンジタッチを持参するように言われていますが、一度も使ったことがないので不安を感じます。
塾内の環境 周りにも塾がたくさんあるので静かな環境で取り組めると思いました。
入塾理由 苦手を克服し、中学校の授業についていけるよう準備のために通い始めました。冬季講習を集団塾で体験したところ、あまり合わなかったため個別塾を選びました。
宿題 量は少ないと思いました。難易度もあまり高くなく同じことの繰り返しが続きすぎている気がしました。
良いところや要望 チャレンジタッチのサポート的な位置付けと説明をされていましたが、いまだプリントしかやってきていません。今後も続けていくか判断が難しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 説明不足や不備があった際にきちんとした釈明がないことが気になりました。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので判断が難しいですが、子どものやる気と積極性が増えてくれば学力アップにつながるかもと期待しています。
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思った以上に説明がわかりやすかったみたいです。もう少し宿題を増やしてほしいです。
講師 授業後の質問にも丁寧に答えてくれました説明もわかり易く、補修としてはとっても良かった。
カリキュラム ちょっと進度は遅かった気がします。もう少しハイレベルの学校を目指す子は注意です。
塾の周りの環境 駅から近く、学生でも安心して通えました。交通の便はよかったです。また、明るく勉強しやすい環境でした。
塾内の環境 校舎がきれいで、明るい感じも気に入ってました。駅から校舎がとっても近い。便利でした安心でした。
入塾理由 やすかったし、個人指導なども手厚そうだったから。また駅から近かったため安心でした。
良いところや要望 進度が遅かったように感じました。もう少し上のレベルにしてほしいです。
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室が設けられていて、時間制限が短くなく分からないところは先生に聞けるから
講師 面談の有無がはっきりしていなく、同じ月に2回面談の予定が入り、1時間無駄になった
カリキュラム 自分のペースで進ませてくれることは良かった
何人も一気に教えてるので、課題を終わらせたあとの待ち時間が長かったりした
塾の周りの環境 車などが多く走っている音が結構聞こえて集中しづらかった。窓の近くで夜だと車のライトなどが集中を妨げていたと思う
塾内の環境 声の大きい先生がいて、少しでもいいからプライバシーを守ってほしいなと思った
入塾理由 小学校のときから進研ゼミを扱っていた兄弟が通っていたから
良いところや要望 遅刻しても強く怒られないところがいいなと思った。(遅れた理由を軽く聞かれる程度)
総合評価 自分が良いと思った先生にしてくれるところはいい。先生が辞めるとき「この先生辞めましたよ」と報告がないのが不安になる
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。コマ数に応じて高くなるので少なくすればそれほど高くはないです。ただ長期休みなどもコマ数で値段が決まるので負担は大きいです。
講師 都合が合わない日でも個別なので振替ができるところがとても良かったです。自分で学習する習慣が身につき、わからないところを聞くのが上手くなるので学校での成績はとても上がると思います。ただ、月曜、日曜日は閉館など長期休みの休み期間が長いところが普段なら気になりませんが受験中は少し気になったため星4としました。
カリキュラム 進研ゼミの教材をフル活用できるのでおすすめです。
自分でやるとなるとつい終わらなかったり使う場面が分からなかったりということが多かったのですが塾に入ってからは2週目3週目も繰り返して使っていると本人はいっていました。
塾の周りの環境 立地は駅から徒歩7分程度で施設内は塾以外の習い事もたくさんあるビルで内装もきれいです。近くに大きなショッピングモールがあるので親御さんがお迎えにいく前に少し寄ることもできて良かったです。
塾内の環境 自習室がレッスンのブースと別にあってきれいなので集中できます。ただ、おもに中学生くらいの子たちが友達同士で大きな声で喋ったり笑ったりなど勉強する場にふさわしくない行動をする子たちが多かったので気になりました。コーチもあまり強く指摘はしない雰囲気があるようです。
良いところや要望 振替や希望コーチを好きに変えられるのでとても良いです。
内申点対策はすごいのですが入試対策が担当コーチにもよるのですが他の塾と比べると弱いのかなと思うので内申点対策と同じくらい力を入れてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 内申点対策はすごいのですが特色検査の対策がほぼなかったので少し不安でした。特色検査をしっかり点数取らなければならない人は少し考えたほうがいいかもしれません。
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正金額であったと感じています。
色んな人との関わりが娘の学力ももちろん、経験としても大きく成長させて頂けたと感じていますので、むしろ安いくらいかと感じました。
講師 いつも娘が楽しそうに通っていたので大変満足しています。
学力も向上し、苦手克服の一助になって頂きました。
カリキュラム 勉強がそれほど好きでない娘でしたが、しっかりと勉強が出来たのは教材の良さもあっての事かと思います。
塾の周りの環境 人通りが多く、あまり不安なく通わせる事が出来ました。
しかし少し車での送迎には向かないかなと感じてしまいました。
塾内の環境 のびのびと学習できていたかと思います。
いつも帰ってくる時は楽しそうに話をしてくれましたので。
良いところや要望 講師の方も皆様いい方で、これからも生徒の寄り添った指導をして頂けたらと思います。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-484-517
9:30~21:30(土日祝含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方ないとは思うが高い。講師の対応頻度からすると今の7?8割ぐらいが妥当だと思います
講師 講師によって言っていることが違うことが多い。いずれも間違っているとは思わないが、聞く側からすると結局悩まされてしまう。
カリキュラム 子供にあったカリキュラムを組んでくれたと思うが、進捗や結果を確認してないことが多いので、しっかりやって欲しかった。
塾の周りの環境 駅近くで大型ショッピングセンターもあり、遅く時間でも人が多いので、安心できる
塾内の環境 建物は割と新しく綺麗にしているので、不満はない。もう少し広いと良かったと思う
良いところや要望 広いスペースの確保と、講師の対応頻度をさらに上げるとよいと思う、
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら安いのかもしれないが
冬季講習などを追加するとかなり高くなったのできつかった
講師 子供に合っていた
最後の大事な時期に先生がいなくなってしまったことは残念だった
カリキュラム 受験対策を細かくしっかりやってくれたので
あまり不安なくとりくめた
塾の周りの環境 自転車でも通える距離で駅にも近く人通りも多かったので夜でもそこまで不安ではなかった
塾内の環境 自習室など充実していて
塾で集中して受験勉強することができた
良いところや要望 電話などでも
細かく対応して頂けたので
安心して通わせられました
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 「進研ゼミが必須で、それをさらに指導していく」というスタイルなので、金額的にもレッスンプラス進研ゼミとなるとそれなりにかかります。そしてさらに割引セールみたいなので夏期・冬期講習の追加キャンペーンの案内がされます。子どもが進研ゼミだけでしっかりできていればこの分はほかに回せるのでは?と思ったりもします。
講師 講師は、皆さん熱心に指導してくれているようです。保護者が直接講師の方と接することはあまりないのですが、うちの子供には合っているようです。
カリキュラム 教材はベネッセの進研ゼミのチャレンジを主に使用するので毎度iPadを持っていきます。通常平日は夕方以降・土曜日は午後のレッスンですが夏期講習や冬期講習など学校の休み時期には平日も昼から開講します。先ほど書き忘れましたが戻れないのでここに書きますが、一人の講師の方が同時に4・5人を受け持ち、その際の生徒は学年・性別・勉強する教科もすべてバラバラで各自が自分の教材をそれぞれで進めていくスタイルです。月に○コマ(週2回なら4週で8コマ)でいくら、追加は1コマいくら、という決め方なので学習状況に応じて「数学を多めに」とか「テスト前なので普段やっていない理科を追加で」などは臨機応変に対応してくれます。
塾の周りの環境 辻堂駅前の大型商業施設のあるエリアで、テラスモールを抜けて信号を渡ったすぐのところに教室があり、同じビルにはほかの教室やスクールがたくさん入っています。ライフタウンなどから駅に向かうバスはビルの目の前にバス停があります。道も歩道も広く、交通の便や治安には特に心配はないと思います。
塾内の環境 教室内は静かな環境で皆さん集中して勉強に取り組んでいます(周りに幼児教室などもある影響で時間帯によっては子供たちやお迎えのママさんたちのお喋りが響くこともありますが)。参考書や自習スペースもありレッスンの時間以外にも自由に使用できます。
良いところや要望 定期的に保護者を交えた面談の予定を組んでくれて学習状況や進路希望に合わせた勉強をアドバイスしてくれます。また部活や学校や家庭の都合などでのレッスンの時間変更や振り替えにもできる限り対応してくれますし、一レッスンごとに講師の方からの学習状況シートを付けてくれているので、急に別の講師の方に変更になっても対応できるようになっているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方によっても合う合わないがあるようで面談の際にはその点も確認してくれます。うちの子は進研ゼミは昔から続けているもののなかなか学習スタイルが身につかず「慌ててまとめてやって、それでお終い」というタイプで、「近所に塾はたくさんあるけど、友達がどこもみんな行ってるから行きたくない」という変わり者タイプでしたが、この教室が近くにあって体験したところ気に入ったようです。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受講コマ数に応じてかわるので、多く受ければ高くなる。教材は別に毎月支払うので、塾に支払う料金は他の塾と比べると安いかもしれないが、合計金額は同じた高めになる
カリキュラム 教材はBenesseの通信教育講座のものを使用していた。補助教材としてプリントも使うことがあったかもしれない
塾の周りの環境 いろんなタイプの塾が集まっているビルなので、常に多くの子どもや母親達が出入りしている
塾内の環境 個別ブースに仕切られているが、隣と近いので、集中出来る環境だったのかは不明
良いところや要望 マイペースが守られてるので、競争意識が芽生えなく、欲が無ければ塾に行っている意味もわからなくなる
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 できれば進研ゼミ代に少しプラスするくらいの金額だとありがたいです。
講師 進研ゼミを続けている上で通えることが条件なので、塾の費用がさらにかさむことが辛いところ。教え方は様々ですが、本人は自分に合う先生に出会えて点数の伸びが見られたので良かったと思います。
カリキュラム 進研ゼミ以外に必要な教材も取り入れて行うので良かったのではないでしょうか
塾の周りの環境 自宅からは遠いので、遅くまでの授業は心配でした。駅近くなので、利便性としてはいいと思います
塾内の環境 清潔に保たれていたし、明るいので、気持ちとしてはしやすいのかと思います
良いところや要望 受験に対しての情報が学校より詳しかったり、本人に合わせたカリキュラムで教えてくれるので、その点に関しては自宅学習より塾のほうがいいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 嫌がらずに通い続けていることがいいところかもしれません。 受験モードに気持ちを持っていくように声かけしてくれているので、助かってます
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-484-517
9:30~21:30(土日祝含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めに感じます。少人数であることを考えると、妥当なのかとも思うが、まだ通い始めたばかりで、次の試験の結果により、続けるか決めたい。
講師 少人数なので、先生から声をかけていただけるので、人見知りで自分から発言できないタイプの子供でもストレスなくやれているようです。
カリキュラム 進研ゼミの教材はやはり、とても研究されて作られているので、信用できる。その教材を使うので、復習も試験対策もできる。
塾の周りの環境 駅から近いので、便利だし、人通りも車も多い場所なので、通わせるのも安心です。
塾内の環境 教室内は明るくきれいだと思いました。他にもいろいろな習い事の施設が入ったビルで、静かで良いと思いました。
良いところや要望 進路相談ができるところは、心強いと思います。偏差値を知ることも受験には欠かせないし、情報もいただけるところが良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 進研ゼミの教材は、家で進めるだけでは、忙しい毎日が続くとためてしまいがち。通うことで、やらねばならばい気持ちになるようで、良いと思います。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこもそうだが、やはり高いと感じる。ただ安かろう悪かろうでは意味がない。
講師 なるべく何事も自己の力で回答させるように指導されているようだ。
カリキュラム 定期テスト前に納得がいくまで丁寧に粘り強く教え込んでいるようし
塾の周りの環境 駅から近いし自宅からも近い。自転車で行かせても問題ないので助かる。
塾内の環境 勉強するに辺り特に気になるてんはない。 環境は良いとおもう。
良いところや要望 自宅で自主的に勉強をする意志が強ければ良いのだが甘えがあるので勉強せざるを得ない環境作りは必要かも。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 高校でバスケ、陸上、などなど色々な部活をしていた先生が多く色々な話が聞けてとても良かった。先生と1対4なので細かいところまで見てもらえてものすごくいいです。
塾の周りの環境 交通の便はすぐ近くに駅がありまた、駐輪場もありとても通いやすい環境です。また、大通りに面しているため道は明るくとても安全と思いました。
塾内の環境 塾内の環境は、自習室が数十席あり、分からないことは、その場で直ぐにコーチに聞けるので自習の際にとても役に立ちました。
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 個性に合ったコーチングをしてくれるのが良い。コーチは、生徒と年が近いので、生徒も受け入れやすい。
個別なので、一人一人にノートなどに書いて説明してくれるので、質問もしやすいし、印象にも残りやすいのが良い
カリキュラム まだ1週間目ですが、生き生きとして通っているので、楽しいんだと思います。
塾内の環境 いろいろな塾が入っているビルで、自転車置き場もあるし、塾内も明るくて、入り口広くて、入りやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 通って来る子を明るく迎えて居るのが良かった。
明るいビルで、他にもそろばんや公文、体操教室等が入っていて、学ぶ姿勢、頑張る空気がある。
14件中 1~14件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-484-517
9:30~21:30(土日祝含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
進研ゼミ個別指導コース(東京個別指導学院・関西個別指導学院)辻堂教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
進研ゼミ個別指導コース(東京個別指導学院・関西個別指導学院) 辻堂教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-484-517(通話料無料) 9:30~21:30(土日祝含む) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒251-0041 神奈川県藤沢市辻堂神台2‐2‐2 ココテラス湘南3F『東京個別指導学院ANNEX』内 最寄駅:JR東海道本線(東京~熱海) 辻堂 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
”お子さま1人ひとりの”可能性とやる気”を引き出します!!! |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-484-517
9:30~21:30(土日祝含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。