- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.40 点 (4,719件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ナビ個別指導学院の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「広島県広島市」で絞り込みました
ナビ個別指導学院可部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 6月から入塾しましたが塾長さんが親切で、教え方も上手でした。
でも、子供達1人1人にしっかり対応してもらえるのか少し心配です。
しっかり教えてくれる方に担当してもらえたらいいのですが、まだ担当講師が決まってないので分かりません。
カリキュラム 試験前は試験対策してくれるみたいなので良かったです。
テキストも分かりやすいみたいです。
塾内の環境 教室はあまり広くはないです。
普通です。
隣の席とは結構近そうですが、子供は別に気にしてないみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 体験授業で塾長さんの教え方が分かりやすいと言っていたので、他の塾は体験せずに決めました。
よい方に担当になってほしいと願うばかりです。
ナビ個別指導学院広島祇園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いのかなと思いました。他のお母さん達とお話をしてると、5教科で同じくらいと言うことを聞いたので。でも個別なので、うちの子どもには合うのかなと、腹をくくりました。
講師 一人一人に向き合って考えてくれるのでありがたいです。受けてない教科も見てくださり助かります
カリキュラム 凄くて見易い教材なので家での復習にも役立ちます。夏期講習や冬期講習等しっかり見てくれて学校の授業について行けるようになりました
塾の周りの環境 家から少し遠いのですが、自転車で行けるので良いかなぁと思います。ただ、街灯が少ないので冬は少し通塾が心配ですね
塾内の環境 通われてる塾生さん達はしっかりしてて静かなので、雑音は気にならないです。自習質もそこでしっかり予習復習が出来るので良いなと思いました。
良いところや要望 一人一人に合った指導をしてくれるので、とても良いです。定期的に面談も確り保護者の意見も聞いていただけて良いと思います。
ナビ個別指導学院戸坂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容的に仕方ないのかもしれないが、季節講習の金額が高く、あまりたくさん通わせられない
講師 子どもに会う性格の先生を選んでもらえて、その先生が専属みたいな形で教えてくれるので子どももわからないところとか聞きやすく、勉強しやすい
カリキュラム 教材はテスト前などに使えて、とても便利だと思う。塾だけでなく、自主勉強の参考になり他の参考書を買わなくていいので役に立つ
塾の周りの環境 家から近く、ひらけた場所にあり、近辺にコンビニなどもあるため駐車場などに困らなかった
塾内の環境 テスト前など自由に自習に行くことができ、静かな環境で集中して勉強できる
良いところや要望 個別塾なのでうちの子供に会っていて、急な休みや変更などにもすぐに対応してもらえて助かっている??やりとりがメールでできるのも便利だと思う
ナビ個別指導学院可部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 少し成績が、上がったから
塾の周りの環境 自転車で通える距離。バス停もちかい、目の前にはコンビニがある
塾内の環境 まず入ったら階段を上がるが、汚ならしい靴箱も汚い教室は普通。
良いところや要望 三者面談とか要らない。先生がコロコロ変わるのはやめてほしい。
ナビ個別指導学院可部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 毎年教室長が変わる事が不満。他の講師の先生とは接点がほとんどなく不明。
カリキュラム 季節ごとの講習会が学校の定期試験の直前対策として内容や日程を組めるところが良い。
塾の周りの環境 家から徒歩2分なので安心なのと、国道に面しているので常に人通りがあって良い。
塾内の環境 自習室で自習をする子と雑談をしている子が混在しているため集中できない。
良いところや要望 何より自宅から近いのが理想的。自習室での子供たちの雑談をもう少し講師が注意できたら良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 入口付近で生徒が数人固まって雑談をしている事がある。通行人の邪魔になるので多少の注意喚起は必要に感じる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院上安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 個別だが、先生によって教え方にばらつきがある。いい先生に当たるととてもわかりやすい。
カリキュラム 1科目あたりの受講料が高いので、多数の科目を受けれない。テスト対策にあたりはずれがある。
塾内の環境 明るくて、勉強しやすい環境でよい。自習机があるが使っている人は少ない。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ通って良かった。先生も明るい面白い先生が多くて、楽しく通えている。
ナビ個別指導学院広島祇園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 悪かった点は特にありません。子供が実際に体験授業をうけ、講師の方にとても分かりやすく丁寧に教えもらえたと、入塾を決めました。
カリキュラム テスト対策など、通常以外のカリキュラムはまだ受講していないので分かりませんが、受講以外の教科も学習出来るのでいいと思います。
塾内の環境 自習室もあり、みんな真剣に勉強していてとてもよい環境だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方もとても丁寧で、子供達がやる気を出して勉強しやすい場所だと思います。
ナビ個別指導学院五日市校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に行かせている保護者と話す限り、ちょっと高めなのかなと思います。ただ、個別にしっかり指導してくださるので、それはしょうがないとも思いました。
塾の周りの環境 近くに電停もあり、便利です。
車で送り迎えする場合も、車を停車するスペースがあるので、安全にできます。
塾内の環境 先生の目が行き届く程度の教室の広さがいいです。広さ過ぎず、狭過ぎずといった感じです。
親との面談等は別室で行った方がいいと思いました。
ナビ個別指導学院上安校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこもあまりかわらないと思います。やはり月々の支払い以外にいろいろ掛かったような記憶があります。結局他より高くついたような気がします。
講師 塾が悪いとは思わない。こどものやる気の問題だと思います。ただ時間内の授業効率が悪いと思った。
カリキュラム 1日のペース配分が悪いのか、子供の理解力がないのかわからないけど、時間内の授業効率があまりよくないと思った。
塾の周りの環境 交通の便は学校からも近いし家の帰り道だったのでよかったとおもう。帰りの迎えの時の駐車場が少なかったのがちょっと困った。
塾内の環境 特に乱雑でもないし、勉強する環境は問題ないと思います。自習室もあって帰りに塾で宿題をすることが出来るところはいいと思います。
良いところや要望 ここは自習室は自由に使っていいというシステムがいいと思いました。定期的に懇談もあったので子供のこともよくわかりました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自主的に勉強できるようにと思ってここを選んだけど子供が勉強している感じがしなかった。ただ行ってるだけに思えた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ